水道技術経営情報
 コンサルタントの水道技術経営パートナーズが運営する、水道技術や経営の情報サイト「狸の水呑場」へようこそ。お問い合わせはこちらへ。
Powered byGoogle

水と水道の写真 Photo gallery


2022年03月27日

 国際シンポでの東京都水道局さんの展示物、漏水検知機器等。2006年11月23日撮影。


2022年03月20日

 香川県善通寺市、某所の縦軸式フロッキュレ−タです。2006年11月16日撮影。


2022年03月13日

 神奈川県の川井?西谷?浄水場、導水路完成記念のモニュメント。2006年08月30日撮影。


2022年03月06日

 神奈川県の川井浄水場、現在では膜処理の浄水場に生まれ変わってますが、その前に視察にいった際の現場図面です。2006年08月30日撮影。


2022年02月27日

 広島県芸北町の小規模水道施設。小規模水道をどう維持していくか。ここで答が書ければいろいろ展開範囲があるので挑戦していきたい分野です。2006年03月18日撮影。


2022年02月20日

 最近の写真のストックを使い切ったので古い写真から。朝霞浄水場の展示でろ過池の株集水装置の構造模型です。2006年03月18日撮影。


2022年02月13日

 パキスタンのラフォールフォートの噴水。水圧をかける仕組みはよくわかりません。昔からあるのか、ポンプが実用化されてから作ったのか。21年12月24日撮影。


2022年02月06日

 パキスタンはパンジャブ州、ファイザラバードの浄水場にあった緩速ろ過池。現在は運転停止中。21年12月23日撮影。


2022年01月30日

 パキスタンはパンジャブ州、ラホールのシャーラマール庭園。ペルシャ式庭園とのことで、水の使い方が凄く印象的です。いい季節にいくと花がいっぱい咲いてて美しいそうです。21年12月24日撮影。


2022年01月23日

 パキスタンはパンジャブ州、ラホールWASAのすごく古い配水池。前回の鋳鉄管があった場所です。レンガの柱の上に鋼製のタンク、当時の技術や材料がうかがえますね。21年12月21日撮影。


2022年01月16日

 パキスタンはパンジャブ州、ラホールWASAで現在も現役の鋳鉄管。1883年制作のようですね。21年12月21日撮影。


2022年01月09日

 パキスタンはパンジャブ州、ラホールのWASAにいた給水車。いろいろくっついているので、非常時用というよりは主に道路工事や植栽への水やりに使うものなのかなと。21年12月21日撮影。


2022年01月02日

 パキスタンはパンジャブ州、ファイザラバードのニュージャール浄水場。特にひねったところもない普通の急速ろ過ですが、農業用の灌漑水路を水源にしているので年間に一定期間取水が停止するそうで、それに対処するためのため池が付属しているのが特徴らしい?021年12月23日撮影。


2021年12月26日

 パキスタンはラホールの古い水道用蒸気ポンプ。1900年ごろの設置らしいです。海外仕事で現場に出ると、ものすごく歴史の古い水道施設にであうこともあります。2021年12月21日撮影。


2021年12月19日

 蔵王高原のトレッキングコースの見どころの一つ、ドッコ沼です。時期がミートすれば紅葉が綺麗らしい。2021年09月15日撮影。


2021年12月12日

 もやの中は鳥海山の山頂、ここはその直下の神社と山小屋です。途中の道は結構狭くてこわかったんですが、こんなところにでもタンクをつくってしまう。すごいですね。2021年09月12日撮影。


2021年12月05日

 那須塩原の山中、竜化の滝です。国道からすこし山道をあるいていく必要あり。2021年09月16日撮影。


2021年11月28日

 那須塩原の山中、滝の近くに設置された取水装置。トイレ用かな。2021年09月16日撮影。


2021年11月21日

 有名な蔵王の御釜です。天気がもうちょっとよければきれいな緑色らしい。2021年09月15日撮影。


2021年11月14日

 諏訪湖湖畔にある間欠泉。観光センターになってます。温泉掘削中に噴出したものだとかで、昔は50mも自噴したんだとか。現在ではコンプレッサーで上部の冷えた温泉水を取り除くことで噴出させているそうです。なので噴出する時間が決まってるので観光しやすいw2021年07月04日撮影。


2021年11月07日

 長野県下諏訪町、霧ヶ峰湿原です。湿原が葦原にうまっていく経緯の典型例ですね。2021年07月01日撮影。


2021年10月30日

 長野県松本市、東京電力の奈川渡ダムです。発電用でかなりきついアーチが特徴的。2021年07月01日撮影。


2021年10月24日

 長野県松本市あたりでみかけたサージタンク。発電用でしょう。2021年07月01日撮影。


2021年10月17日

 相模湖のダム湖側からの写真です。以前ダム側からの写真を紹介しましたがこれは反対側。2021年05月04日撮影。


2021年10月10日

 随分さぼりましたが作業再開。とはいえネタは尽き気味なので水にかかわる写真は難でも使います。写真はおしんの名シーンで有名な最上川。「宿題をわすれて廊下に最上川」の句でも有名ですね。2021年09月14日撮影。


2021年06月20日

 セラ膜で有名な川井浄水場ですが、これはその導入前の旧濃縮層。2006年08月30日撮影。


2021年05月23日

 緊急事態宣言の合間を縫って箱根にいったときの写真。大涌谷展望台要の配水池です。2021年03月06日撮影。


2021年05月16日

 久しぶりに撮影した写真、神奈川県のみずがめ、相模湖です。早くワクチンがいきわたって自由に外に出れる日がきますように。2021年05月05日撮影。


2021年05月02日

 広島県芸北町(当時)の取水堰、日本エンジニヤさんの製品を使用。流芥物である木の葉等がからまりにくい逸品です。2006年06月07日撮影。


2021年04月18日

 海軍が布設した鋳鉄管、φ125とのことです。呉の戦艦大和ミュージアムにて。2005年09月29日撮影。



備考・出典

  • 110615 テンプレの再構築作業にともない更新。

水と水道の写真(最新)

先週の出来事(最新)


備考・出典

  • 120527 全面更新。

WaterPartnersJP all rights reserved >>index >Top