水道技術経営情報
 コンサルタントの水道技術経営パートナーズが運営する、水道技術や経営の情報サイト「狸の水呑場」へようこそ。お問い合わせはこちらへ。
Powered byGoogle

水と水道の写真 Photo gallery


2023年03月26日

 スペインアルハンブラ宮殿の噴水。時刻にあわせて口から水を出すライオンの位置が変わるのだとか。2022年12月29日撮影。


2023年03月19日

 しばらくスペインネタで、といった下の根も乾かないうちに国内ネタ。一般的なPCタンクです。2022年10月17日撮影。


2023年03月12日

 スペインはグラナダのアルハンブラ宮殿ないにあるイスラム様式?の噴水とプール。アンダルシア地方の宮殿の庭園大体この形式です。しばらくスペインネタで。2022年12月29日撮影。


2023年03月05日

 カンボジアはコンポンチナンの浄水場で撮影したポンプの銘板。現場にいって何を撮影するかをみれば、その人の経験値がわかったり。2023年01月17日撮影。


2023年02月26日

 有名な米国のフーバーダム。写真はポケモンフレンドのEVちゃん氏よりいただきました。2023年02月18日撮影。


2023年02月12日

 カンボジアはプノンペン、プンプレック浄水場の取水施設です。歩廊の両サイドに獅子だったかの像がありました。2023年01月17日撮影。


2023年02月05日

 カンボジアはプノンペンでみかけた消火栓。3口ははじめてかも。世界各地でみかけた消火栓の写真もコレクションしてるので一度まとめてみても面白いかな。2023年01月17日撮影。


2023年01月29日

 カンボジアはコンポンチナンの取水施設です。メコン川からの取水で、雨季と乾季で水位が大きく異なるため、取水管が3段階で設置されています。2023年01月17日撮影。


2023年01月22日

 カンボジアはコンポンチナンの浄水場です。カンボジアでは標準的な施設。需要が増加し水源が十分にあって、水道経営的には黄金期といえる状況です。2023年01月17日撮影。


2023年01月15日

 イギリス領ジブラルタルの排水の滝。水源に乏しいジブラルタルでは海水淡水化によって水を賄っている、とガイドが言ってました。年末年始、スペインはアンダルシア地方に旅行に行ってきて、いろいろ写真を仕入れておりますから、少しづつ紹介していきます。2023年01月07日撮影。


2023年01月08日

 奈良県某所、山中の導水管。配置可能な道がないとはいえさすがにこれは極端な例です。2022年10月31日撮影。


2022年12月25日

 奈良県某所、山中の水源ダム。基本農業用です。2022年10月31日撮影。


2022年12月18日

 群馬県某所、水道施設内に設置された水神様の碑です。結構こういうのスキです。2022年10月17日撮影。


2022年12月11日

 和歌山県某所、オルガノ製のUF膜ユニットです。かなり初期に導入されたもの。2022年10月31日撮影。


2022年12月04日

 カンボジア首都プノンペンのプンプレック浄水場。太陽光パネルの設置例として見学にいってきました。2022年09月26日撮影。


2022年11月27日

 群馬県某所、山中に設置された導水管。もとは埋設されていたものが土砂崩れで破損、補修されたものだそうです。熊、出ます。2022年09月16日撮影。


2022年11月20日

 プノンペン出張時、ホテル屋上のプール。高級ホテルでもない普通のビジネスホテルにこういうのが普通に設置できるのも水道がよくなったおかげ。2022年09月25日撮影。


2022年11月13日

 某県N市、山中の配水池ですが、もともとは緩速ろ過施設だっところです。水源は表流水自流なんで設計思想的には問題ないものの、維持管理の人手負担と需要家の少なさから現在は無処理薬注のみで運用。こういったサイトを確認してまわる業務に参加中です。2022年10月17日撮影。


2022年11月06日

 鹿児島県内某所、消毒はされていなさそうですが飲用可の井戸らしい。消毒なしでは水道ではないですが、微生物汚染がなければ飲用可能井戸ということだったっけ。2022年10月07日撮影。


2022年10月30日

 群馬県ない某所の農業用水路で水道水源。農業用水と水道用水は注目点が違うので結構大変です。2022年08月08日撮影。


2022年10月16日

 唐松岳登山の際に山道でみかけた、露出してしまった埋設表示テープです。2022年08月12日撮影。


2022年10月09日

 牛に引かれて善通寺、の手水。2022年08月11日撮影。


2022年10月02日

 排水管の清掃。高圧水によるものだそうですが、意外にも装置は小ぶり。2022年10月01日撮影。


2022年09月25日

 前回に引き続き唐松岳関連。八方池山荘の水源です。井戸なのかな。2022年08月09日撮影。


2022年09月18日

 前回に引き続き唐松岳の扇雪渓。夏にも解けないので分類的には氷河らしい。2022年08月09日撮影。


2022年09月11日

 長野県と富山県の県境にある唐松岳の登山路途中にある八方池です。なぜかこんなところにも魚がいる不思議。2022年08月09日撮影。


2022年09月04日

 指宿市の温泉施設の高架タンク。温泉施設の設計と水道施設の設計は大筋で同じですが、腐食性や温度等の点で違いありです。2022年08月09日撮影。


2022年08月28日

 札幌の名所、大通り公園の噴水です。青空の下の噴水は映えますね。2022年08月06日撮影。


2022年08月21日

 アテネの博物館にて、多分すごい古い給水栓。2022年07月05日撮影。


2022年08月14日

 パリ市内のスポット。街中に唐突に設置されてますw。2022年07月03日撮影。


2022年08月07日

 パリ市内の朝、高圧散水車を使って街路を掃除している風景です。2022年07月05日撮影。


2022年07月31日

 アテネのベ地下鉄工事の際に出土した陶管で地下鉄の駅構内に展示されています。ツボの技術が展開されたっぽいですね。あと水圧感ではないようです。2022年07月07日撮影。


2022年07月24日

 アテネのベナキ博物館の展示、紀元前2000年とかの水差しの類。水をためて運ぶ機器というのは自然物では代替しにくく、人類が最初に発明した道具の一つとの説もあったような。この時代にすでに水差しの形状は完成していたんだなぁと思うと感慨深いものがあります。2022年07月07日撮影。


2022年07月17日

 パリはエッフェル塔の最上階にあるトイレ。水洗です。ちゃんと使用して確認しました。ここまで水をあげるためには相当の高圧ポンプが必要なんじゃないかな。2022年07月04日撮影。


2022年07月10日

 ベルリンというと噴水のイメージがありますw。こんな感じであちこちに水がでてますw。2022年07月02日撮影。


2022年06月26日

 唐船峡湧水のサイトはこの地で開発された流しそうめん装置で有名なのだそうで、昼食をここでいただいてきました。結構お客さんいました。2022年06月16日撮影。


2022年06月19日

 唐船峡湧水。開聞岳の山腹を流れ下った地下水と思われます。流しそうめんで有名。2022年06月16日撮影。


2022年06月12日

 某所、下水処理槽です。私が処理場について勉強していたころと比べると臭気対策とかが随分かわってきている感じ。2022年03月23日撮影。


2022年06月05日

 沖縄県にある鍾乳洞、玉泉洞の地下の川や池です。とっても幻想的。2022年05月09日撮影。


2022年05月29日

 群馬県、伊香保温泉から榛名山を上ると火口湖の榛名湖が公園になっています。有名な漫画、イニDの舞台として聖地になってますね。2022年05月15日撮影。


2022年05月22日

 群馬県、伊香保温泉でみた各種デザインマンホール。他にもイニシャルDのマンホール等も。ポケモンのマンホールに至っては、それを見るために旅行する人までいて、最近はこの分野の進展が著しいです。2022年05月15日撮影。


2022年05月15日

 群馬県、伊香保温泉の源泉(2号)ここのところ温泉の経営戦略のミッションがいくつか動いてます。2022年05月15日撮影。


2022年05月01日

 和歌山県和歌山市、工業用水の六十谷浄水場の自家発電機(当時)。KAWASHO-MANの銘板がありました。2007年06月29日撮影。


2022年04月24日

 和歌山県和歌山市の加納浄水場の天日乾燥床。今でも使ってるのかな。2007年06月12日撮影。


2022年04月17日

 福山市水道局、中津原浄水場です。かなり古い時期の写真なので現在とはかなり違う感じ。2006年12月21日撮影。


2022年04月10日

 福山市水道局さんの展示、古い木管です。2006年12月21日撮影。


2022年04月03日

 東京都水道局の研修センター、電気設備の研修施設。2006年12月13日撮影。



備考・出典

  • 110615 テンプレの再構築作業にともない更新。

水と水道の写真(最新)

先週の出来事(最新)


備考・出典

  • 120527 全面更新。

WaterPartnersJP all rights reserved >>index >Top