水道技術経営情報 
水道の専門情報「狸の水吞場」へようこそ。2000年より運営中、2010年からはコンサルも請け負ってます。ご用命はお問い合わせフォームからどうぞ。 |
|
|
|
|
|
水道関連の 資格
|
水道の専門家向けの資格取得を支援。技術士をメインに関連資格の取得に関するTIPSを紹介していく予定です。 |
近日公開予定! |
世界
の水道事情
|
世界の水道に関する情報のニーズに鑑み少しずつ紹介していく予定です。 |
近日公開予定! |
水に関する各種取組の 紹介
|
水と水道に関連するイベントの時系列を作成してみました。年間予定を考える際に参考にしてください。
NEW!
次回の水を語る会は 5月10日土曜日、13:30-於対面、Web
です。 |
|
水道関連イベント日程はこちらへ |
世界と交流する若手の交流組織。今般サイトリニューアル!
|
水と環境問題についての政策提言がご専門、吉村代表のサイトです。
|
海外水道プロジェクトがご専門です。 |
海外水道プロジェクトの専門家経験者のネットワークです。
|
水道事業の発展、水道事業の健全な運営を支援することを目的としています。
|
 |
|
|
水道版 悪魔の
用語集
|
水道関連の技術用語や略語、さらには隠語等も含めて紹介。一部には意外な人気があるページだったりします(笑)。
|
狸の用語集はこちらへ |
|
先週の出来事・今週の予定 |
NEW!
2024年4月14日
急に暖かくなってきました。花粉も一段落していろいろ気分も新年度入りしたかな。当面は各方面への挨拶や旧交をあたためるようなイベントが目白押しですw
先週以前の更新履歴は こちらに掲載しています。
|
今週の
水と水道
の写真
|
新潟県阿賀野市にある瓢湖。農業用ため池ですが渡り鳥がたくさんくることで有名です。昼は鴨がメインですが夜は白鳥が多くなるらしい。231202撮影。
写真の解説、及び以前の水と水道の写真へ
|
|
先週の水道周辺の出来事 |
NEW!
- 【250419】福島県会津若松市、耐震管に繋がる災害専用の給水栓を設置。
- 【250419】講談社現代新書『内務省』の紹介記事。
- 【250420】石川県輪島市の「道の駅千枚田ポケットパーク」、仮の水道を引いて4月26日から5月6日まで期間限定で営業再開。
- 【250420】食品サンプルメーカーの岩崎が北海道小樽市の店の依頼で作った、水道の蛇口から流れ出ているイクラが、下に置かれたお椀に山盛りになっている食品サンプルがXで話題に。
- 【250420】日米関税交渉のニュースでインタビューを受けた長島昭久総理補佐官、トランプ大統領が在日アメリカ軍の駐留経費が高いことへの不満を述べた件について、日本は「思いやり予算」で水道代などの光熱費まで駐留にかかる経費のほとんどを負担しると説明。
- 【250421】警察庁によると、昨年の金属盗難の被害総額は約136億円で、そのうち約98億円分が銅で、水道メーターの盗難被害が含まれる。
- 【250421】山形県白鷹町津島台浄水場で水道水の濁度が基準値2.0度を超える3.3度になってることが確認され、午後2時から順次断水を開始。対象は町内6地区のうち、蚕桑地区、鮎貝地区、荒砥地区、十王地区、鷹山地区の5地区。午後5時15分に解消し給水再開したが、飲料水としての使用は控えるよう呼びかけ。
- 【250421】愛媛県四国中央市の銅山川3ダムの貯水率、少雨で50%未満に。銅山川渇水調整協議会は貯水率が40%を切った場合、工業用水道30%、上水道5%カットする取水制限を決定。
- 【250421】ミャンマー民主派「国民統一政府(NUG)」の関係者、地震の被害について、水道などのライフラインは復旧のめどが立っておらず、早急な支援が必要と訴え。軍事政権の呼びかけに応じて支援をすることは、民主派を弾圧するための資金になる可能性も指摘。
- 【250422】PFAS問題について、アメリカの町パーチメントの2018年の事例を紹介する記事。
- 【250422】山形県白鷹町津島台浄水場で21日に起きた濁度上昇、浄水処理工程で注入される凝集剤、アルカリ剤が、何らかの原因で入らなかったことが原因。
- 【250422】米、イーロン・マスク氏が率いる政府効率化省(DOGE)により、インドネシアの水道インフラ整備などを手がけるプロジェクト「IUWASH」の少なくとも2件が契約終了リスト入り。
- 【250422】宮城県多賀城市の東北歴史博物館で開催中の特別展「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」で行われた、クイズノックのメンバー鶴崎修功氏によるトークショーで江戸の水道が話題に。
- 【250422】広島県福山市にある国の登録有形文化財の福山市旧佐波浄水場配水池の扉が破損。市は人為的に壊された可能性もあるとみて、警察に被害届。
- 【250422】道路陥没事故等を未然に防ぐため、国は各都道府県ごとに道路や地下の状態について情報を共有する連絡会議を設置。市町村の水道担当部署も参加。
- 【250423】オランダ情報機関MIVD、オランダの重要インフラに対する準備段階とみられるロシアのサイバー作戦を確認したとして、水道やエネルギー供給、インターネットを対象とした破壊工作を警告。
- 【250423】山形県白鷹町の濁度上昇、朝の時点で濁度は基準値を下回ったが、様子見で飲用制限継続。
- 【250423】山形県白鷹町、午前10時ごろに「安全性が確認できた」として、水道水が飲めるようになったと発表。
- 【250423】熊本県で道路陥没対策について、道路を管理する行政関係者や水道・ガス・通信事業者が参加の会議。2022年度の都市部での国道の陥没については「上下水道などの地下占有物」が原因とされるケースが37%と報告。
- 【250423】ミャンマーの地震被害、マンダレーやサガインの水道は完全には復旧していない状況。
- 【250423】昨年、青森県弘前市の廃校に侵入し、水道の蛇口など77点を盗んだ男に、懲役2年2カ月執行猶予3年の有罪判決。
- 【250423】韓国の共に民主党が、尹前大統領時代、大統領公邸の水道水使用量が異常に多かったと指摘。これに対し大統領室は、大統領公邸には約100人が勤務していて、敷地内の樹木などに水をやったり、敷地内や周辺の清掃時に使ったりもしていて、使用量は尹錫悦32トン、文在寅50トンで共に民主党の指摘は事実ではないとする。
- 【250423】水道をハッキングして止める等、AIの戦争利用について解説した記事。
- 【250423】京都府京都市蹴上浄水場で、25~27日に場内つつじの特別公開イベント。
- 【250424】静岡県静岡市で静岡ガスが、クエタマという魚の養殖事業。水道水から人工的に作った海水で、海よりも寄生虫のリスクなしに養殖。
- 【250424】北海道室蘭市で水道管が破損し道路が水浸しに。復旧工事完了まで一時約100戸で断水。
- 【250424】アメリカでホワイトカラーから蔑視されていた専門技能職が、ホワイトカラーの労働市場がAIによる代替で厳しさが増して需要が高まっているという記事の話の枕が、筆者がワシントンの冬に水道管凍結による破損で、配管工に修理を頼んだらすぐに適切な処置をしてくれたという話。
- 【250424】水田面積の減少などにより、熊本県熊本市の水道水源の地下水位の低下が懸念されているのに対し、IT企業のアイティフォーが阿蘇市の「阿蘇水掛の棚田」で、地下水涵養を目的とした棚田の一区画を借用し、社員の稲作体験を通じたサステナビリティ推進活動を開始。
- 【250424】島根県川本町、利用者が支払った水道料金の消費税分の確定申告失念で、延滞税と加算税が約32万円に。町は担当課長と課長補佐、主任の計3人を文書訓告に。
- 【250424】茨城県の水田で2025年に入ってから4月20日までに水道用の蛇口・バルブ盗難が625個に。
- 【250424】利根川水系渇水対策連絡協議会で利根川上流9ダムについて、今冬の記録的な大雪で貯水量は平年より多いと報告。
- 【250424】福岡県八女市、災害時や防災イベント用にトイレトレーラー導入。
- 【250425】大阪府摂津市にあるダイキン工業淀川製作所、2012年にPFOAの製造をやめたが、PFOAに曝露する職場の元労働者5人のうち2人は過去に間質性肺炎と診断され、1人は間質性肺疾患の初期症状があり、粉塵とPFOAの相乗作用ではないかとの指摘も。(水道原因ではないですが周辺情報として)
- 【250425】環境省が2023年度に全国の河川や地下水で実施した水質測定結果で、PFAS指針値超えは22都府県の242地点。
- 【250425】富山県富山市上下水道事業経営審議会の水道料金改定案、使用水量20m3/月の家庭の場合、水道は459円増の2769円/月、下水道は374円増の3454円/月と、あわせて833円の値上げに。
- 【250425】広島県東広島市にある三永水源地、ツツジとフジの花が見頃になり、5月6日まで一般開放。
- 【250425】広島県廿日市市の空き家5軒で水道メーター盗難。
- 【250425】山梨県北杜市で、施設の老朽化によって、上下水道の維持管理費が年々増えることなどから、諮問を受けた審議会が上水道の料金を段階的に平均25.3%値上げするのが妥当とする答申書を提出。
- 【250425】岩手県盛岡市米内浄水場、シダレザクラが咲いて一般公開。5月6日まで。
過去の「水道周辺での出来事」は
水道業界出来事データベースにてストックしてあります。
|
|