水道技術経営情報
 コンサルタントの水道技術経営パートナーズが運営する、水道技術や経営の情報サイト「狸の水呑場」へようこそ。お問い合わせはこちらへ。
Powered byGoogle

水道周辺の出来事データベース Casebook

世界の水道


世界の水道

  • 【240322】国連が公開した「2050年未来からの天気予報」が、熱波や干ばつや洪水など、現在、数十年に一度と呼ばれる気象災害が30年後には日常の光景になると警告。世界気象機関は、各国に温暖化対策を取るよう訴え。
  • 【240215】外国人観光客のトイレのマナーが悪いという話に、国によっては低い位置にある水道から自分で水を汲んでお尻を洗い、その後、やはり手桶の水で排泄物を流すなど、日本とやり方が違ううえに、日本のトイレ設備は流す方法のバリエーションが多いため、その豊富さが外国人観光客には、難しいのではないかとの指摘。
  • 【240125】2000〜22年にかけて世界40カ国以上に点在する17万カ所の井戸を対象に、地下水位の分析を行ったという研究で、1693の帯水層系の71%で地下水位が低下、36%の帯水層では年間0.1mを超えるペースで低下していると発表。
  • 【240113】作家の椎名誠氏、コラムに日本は水には恵まれてはいるが、水はあってもインフラが破壊されてしまうといきなり日々の生活が脅やかされる、飢饉に気づいている国では自分の生活は自分で守っている、雨を取水して貯め、それを濾過して使う国がいくつかあったと言及。
  • 【231213】仏EDHEC経営大学院研究所、各国政府が今世紀半ばまでに環境配慮型の経済への秩序だった移行を計画しなければ、エネルギー・水道企業への投資家が投資額の38%の約860億ドル損失すると発表。
  • 【231121】海外旅行のホテル体験のシャワールーム関係の記事で、水道事情のせいか水圧が低いところも多く、バスタブにお湯を溜めると次に使う人がシャワーのお湯がなくなったりで、海外で思い知る日本の水道事情の優秀さとの評価。
  • 【230822】企業の水リスクについてまとめた記事。国際環境NGOのCDPが企業に送る水リスク対応などを指す水セキュリティーに関する質問書への回答で、最高位のAリスト認定の日本企業は、ソニー、富士フイルム、キリン、サントリー、LIXIL、東レ等。
  • 【230814】信じないほうがいい旅行の通説という記事の一つが、海外でも高級リゾートなら水道水を飲んでも大丈夫という通説。
  • 【230726】経済・金融情報サービスのブルームバーグで、水不足は食品・飲料・農業・発電・繊維・半導体など多様なセクターに影響するのに、金融業界は「この議論に参加していない」と指摘。
  • 【230709】海外でエネルギー価格の値上げ、環境への影響が動機で、1、2週間同じものを着る等、洗濯を減らしたという人についての記事。
  • 【230709】持続可能な社会実現に向け、国レベルの議論に意見の反映を目指す首長会議「U20」が、インドのガンジーナガルで開催。出席した小池知事が、東京都の水のインフラ政策などをアピール。CO2削減や安全な飲み水の確保など、環境対策の提言がまとめられる。
  • 【230613】東京都で「第25回日本水大賞」の表彰式が、秋篠宮名誉総裁ご臨席の元で行なわれる。大賞はカンボジアなど海外への技術協力で北九州市上下水道局が受賞。また、高校生らが対象の「2023日本ストックホルム青少年水大賞」は、マングローブを用いて水質を浄化できる可能性を示した沖縄尚学高の生徒の活動が受賞。
  • 【230422】全世界のボトル入り飲料水の年間販売額が約36兆円に対し、世界で安全な水を飲むことのできない20億人の人々のために必要な年間投資額はその半分以下と指摘する記事。
  • 【230406】福岡県北九州市の国際協力活動、水環境問題に取り組む国内の個人や団体などに贈られる日本水大賞を受賞。
  • 【230322】米ニューヨークの国連本部で開かれた「第6回国連水と災害に関する特別会合」。天皇陛下がビデオメッセージにより、「巡る水―水循環と社会の発展を考える」と題した基調講演をされ、熊本県熊本市大西市長が地下水都市・熊本の取り組みをプレゼン。
  • 【230322】世界水の日。WHOが現時点で世界の推定7億8500万人がきれいな水を利用できない環境で暮らし、2年以内に世界の人口の半分が、水不足で不便が生じる「水ストレス」状態に陥るという統計を発表。
  • 【230314】熊本県熊本市大西市長、国連の会議に出席へ。昨年、熊本市で開催された第4回アジア・太平洋水サミットの開催都市として、その成果の発信を要請される。
  • 【230307】海外旅行の困った経験で一番多かったのは、「水道水が飲めないこと」「購入した水も合わない」「レストランやホテルの水が合わない」などの水の問題。アイコム総研の調査で。
  • 【230213】福岡県福岡市の漏水防止対策研修には、東ティモールやフィジーやホンジュラスなど7か国から7人の研修員が参加。
  • 【230112】米ラスベガスで開催されたテクノロジー見本市、CES (コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)で、水問題を扱う様々な製品出展。
  • 【221209】日中の海外水ビジネスの比較記事で、日本勢は相手側に日本基準を押し付けてしまう傾向があるのに対し、中国勢は品質と価格を段階別に分けたオプションの幅の広さと、柔軟な対応を得意としているとの評価。
  • 【221117】商社が開発後保有したままにしておくと、投下資本の回収期間が長くなることから、長期的に安定した収益を挙げたいリース会社に譲るビジネスモデルの記事で、対象として海外の水道事業が挙がる。
  • 【220922】福岡県福岡市の建設会社大建が九州大学と共同開発した、ろ過付きの雨水地下タンク「ためとっと」。国連ハビタットに採用され、ラオス、ベトナム、ケニアに設置された後、コロナで止まった活動が3年ぶりに再開。
  • 【220506】米Source Global社や、イスラエルWatergen社の、空気中の水分を集める技術の紹介記事。併せて、チャド湖周辺、エチオピア対エジプト、中国対インド等、水資源をめぐる紛争リスクについても紹介。
  • 【220423】熊本県熊本市で第4回アジア・太平洋水サミット開催。天皇陛下が願いを込めたお言葉を述べられ、岸田首相が今後5年間で約5000億円の支援を表明し、水災害対策や水環境改善で各国に取り組みの強化を求める「熊本宣言」を採択。
  • 【220421】熊本県熊本市で23・24日に第4回アジア・太平洋水サミット開催。
  • 【220301】ヤマハ発動機の浄水装置「クリーンウォーターシステム」、緩速ろ過により大型タイプで8m3/日の浄水が可能で、アフリカ10カ国、東南アジア4カ国で42基が稼働。
  • 【220113】海外洗車事情の記事。自宅での洗車自体を禁止する国や地域も珍しくない中で、飲めるくらいきれいな水道水で、かけ流し洗車できる日本は洗車天国だと。
  • 【211222】飲食店の水無料提供サービスについての記事。水の提供が無料か有料かはその国の国民性と、水道の衛生事情によると。
  • 【211119】11月19日は、国連が定めた「世界トイレの日」。SDGsの目標「2030年までに、すべての人が安全な水とトイレを利用できる状況を実現し、その持続可能な管理を確立する」に対し、現状は20億人が適切なトイレを利用できない環境で生活し、6億7300万人が屋外排泄。
  • 【210907】国境なき医師団看護師の、海外シャワー体験エッセイ。2015年のネパールの震災の援助では、木の上に置いた水タンクからホースがぶら下がったシャワー。ジブチではシャワーの水がしょっぱく、髪がギシギシに。パレスチナ自治区ガザでは、燃料不足で浄水場が停止していて飲んではいけないと言われた水道水のシャワーは、口に入ると苦みが口の中で広がった等。
  • 【210709】SDGsゴール6「すべての人に清潔な水とトイレ」が達成されると、途上国の経済が1230億ドル改善。国際NGOのWaterAidと、Vivid Economics社のレポートでの試算。
  • 【210324】ホテル予約サイトを運営するポルトガルのホリドゥーが行なった、世界120都市を対象とした水道水の価格調査で、最高がノルウェーのオスロの5.51ユーロ/m3、最安がサウジアラビアのリヤドの0.03ユーロ/m3。
  • 【201211】トヨタカローラ三重グループが、日本赤十字社の「海外たすけあい」キャンペーンに寄付金。難民キャンプなどの水道の整備や医療支援などに使われる。
  • 【201015】JICAが世界手洗いの日にあわせて実施する「健康と命のための手洗い運動」キャンペーンの一環で、途上国の子どもたちに広く手洗いについて知ってもら漫画作成。
  • 【201015】世界手洗いの日。世界の40%の家庭には、水と石けんを使うことのできる手洗い設備がないなど、厳しい状況。
  • 【200926】菅首相、国連総会のビデオ演説で、アジア・アフリカに水道インフラや衛生支援のための資金1700億円を拠出する方針を示す。
  • 【200312】開発途上国の水と衛生を支援する国際NGOウォーターエイド、報告書「気候変動対策の少なすぎる予算」を公開。水資源に関係してくる気候変動対策の資金が、気候変動への対応力が弱い国に十分に行き渡っていない現状について報告。
  • 【190819】コンサルティング会社フロスト・アンド・サリバン、2018年段階でその全世界での水ビジネス市場規模は6959億ドル(約70兆円)で、このうち約3分の2が水道事業のものとみられると発表。
  • 【190809】米ワシントンにある世界資源研究所(WRI)、今後数年のうちに17カ国に住む18億人近い人々が深刻な水不足に見舞われる可能性があると分析。インド、パキスタン、トルクメニスタン、サンマリノ、ボツワナなど。
  • 【190604】海外で水汲みをしている人を支援するNPO法人から、楽に運ぶために転がせる水の容器を製作できないかと依頼を受けた明治大学理工学部石田講師が開発した「球状ハニカムコア」の紹介記事。
  • 【190513】天皇陛下が皇太子時代に、水問題に関心を寄せてこられたことを紹介する記事。「私は、水が、自分が研究してきた水運だけでなく、水供給や洪水対策、さらに環境、衛生、教育などさまざまな面で人間の社会や生活と密接につながっているという認識を持ち、関心を深めていったのです」と語られる。廣木謙三・政策研究大学院大学教授は、「国際会議の参加者は、各国の水問題の技術者や行政マンが多く、今の問題には詳しいが歴史の専門家ではない。陛下は現場で見聞きされたことに加え、歴史家として過去の事例に学ぶ『温故知新』の姿勢で講演されるので、海外の専門家が聞いても新鮮で、説得力がある」と語る。
  • 【190507】国際NGOウォーターエイドが発表したリポート「水の価値とは?」の、世界各地の「1日の収入に対する50Lの水価格の割合」の紹介記事。50Lの水は世界保健機関(WHO)が定めた「1日に最低限必要な水の量」で、東京は水道水50Lが7円で最低日収の0.09%に対し、パプアニューギニアの屋台でスナック類を売ってる人の場合、水の宅配サービス50Lが261円で日収の54%。
  • 【190403】世界保健機関(WHO)と国連児童基金(ユニセフ)は、世界の医療施設の26%は安全な水を得られる基本的な水道設備が欠如または不十分な状態にあるとする報告書を発表。安全な水道設備がない医療施設にかかる人はアフリカ諸国を中心に、単純計算で推定8億9600万人に達するとしている。
  • 【180916】東京都の東京国際展示場で第11回国際水協会(IWA)世界会議・展示会が始まる。開会式には皇太子ご夫妻が出席され、皇太子殿下は水に関する問題解決のために「歴史から学んだ知恵と、現代の優れた技術を併せて活用し、国際社会が連携して行動することが求められております」と英語であいさつされる。
  • 【171227】日本政策金融公庫が募った関西の高校生によるビジネスプラン発表会が大阪府大阪市で開かれる。海外の水道のない地域で、植物による浄水装置の販売など。(元記事からはどこまで具体性のある話かは不明)
  • 【170907】米ミネソタ大学と米ニューヨーク州立大学の研究チーム、世界159箇所の水道水を調べてたところ、83%にプラスチック繊維(大体0.1-5mm程度の長さ)が含まれていたと発表。健康影響については全く不明。サンプルを採取したのは欧米とウガンダ、インド、インドネシア、レバノン、エクアドル。
  • 【170903】埼玉県入間市のindustria社、2015年に開発した遠心分離・沈降装置の技術を生かして、水と油の浄化処理に特化して、アジアで水道のインフラ整備が追いつかない地域へ海外進出する意向。
  • 【170714】岸田外相、16日からのSDGsに関する閣僚級会合で、途上国に水道技術の専門家を派遣している地方自治体の事例など日本の取り組みを紹介すると、記者会見で発表。
  • 【170515】Forbes JAPANが挙げた「ビジネス展開先として信頼できない国ワースト10」を決めるのに使用した米損害保険大手FMグローバルが調査した基準において「急速で無計画な開発により電力や水道、インフラ全体が圧迫される度合い」=都市化速度という基準が新たに加わる。
  • 【170409】比較的安定性が高い投資先として、インフラ債券へのアジア圏の投資家による投資が5年間で3倍に。
  • 【170317】水道の利便性等を基準とする「都市インフラ・ランキング」で、シンガポールが1位に。最下位は、ハイチのポルトープランス。
  • 【170301】米Cisco Systems社のモバイルデータ・トラフィックの動向調査で、2021年に世界の全人口が使用する携帯電話の数が55億台となり、水道の契約数の53億件を上回ると報告書に記載。
  • 【161026】朝日生命保険、一般勘定運用計画で新たにインフラファンドへの投資を始める方針を示す。高い利回りが見込めるうえ、リスクも小さいとして、欧米など先進国の水道などのインフラファンドを対象にする方針。
  • 【160609】伊勢志摩サミットの成果文書、G7伊勢志摩首脳宣言。「3世界経済(5)質の高いインフラ」で、最低限の品質を満たさないインフラに関しては、ODAや世界銀行、IMFなどの国際投資としての輸出を認めないとする。「最低限の品質」の国際基準は未定だが、水道については日本は「蛇口をひねり、そのまま飲める」というのを求め、フランスの水企業は「そのままでは飲めないが、煮沸すれば飲める」というを求める。
  • 【160502】福岡県北九州市で開かれたG7エネルギー相会合で、北九州市市長がアジア各地で展開する水道プロジェクトなどについて説明。
  • 【160420】国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ(SDGs)」に絡めて、福岡県北九州市の海外水ビジネスなどを例に、水と衛生の課題について次世代の事業モデルを考えるという記事。企業の分類が、「上下水道、ゴミの処理、健康食品といった、保健、プラスアルファの事業を扱う日本企業」というくくり方。
  • 【160415】世界銀行、アジアインフラ投資銀行と水道分野など12程度のプロジェクトについて共同融資を検討中。どの案件に融資するかはまだ未定。
  • 【160405】舛添知事が韓国ソウル市を訪問した際に朴大統領から受けた要請で、都有地を韓国政府に貸し出す方針を打ち出したことへの批判記事の、都市外交の意味についての一般論としての解説で「水道など東京都が誇る世界最先端のインフラシステムの輸出」がとり挙げられる。
  • 【160223】神奈川県伊勢原市消防本部、大型消防ポンプ車1台を更新期限を迎えるのを機に、途上国で使ってもらおうと一般社団法人「日本外交協会」に寄贈。6000L給水タンク内蔵で「水道管が敷設されていない地域の多い途上国では非常に重宝される」とのこと。
  • 【151014】福岡県北九州市、上下水道事業や近隣自治体の水道業務、海外水ビジネスなどを行なう株式会社を、来年4月業務開始を目標に設立へ。市は51%を出資し、残りはメタウォーター、安川電機、金融機関の出資で調整中。
  • 【150619】三井物産の証券子会社ジャパンオルタナティブ証券、水道など海外インフラ向けファンドの資金募集開始。
  • 【150603】東京都水道局、「東京水道国際展開プログラム」を策定。途上国からの研修受入れ、海外水道事業体職員育成、技術協力プロジェクトや草の根技術協力事業、国際会議でのプレゼンテーションなど。
  • 【150521】投資家向けの記事が、11月に開催されるCOP21に絡めて温暖化により世界中で水のリスクが高まるとして、水ビジネスを採り上げる。
  • 【150421】厚労省、ゴールデンウィークの海外旅行シーズンを前に、感染症予防についての情報をホームページに掲載。水道設備が整っていない地域では生水を飲まない等。
  • 【150421】中国が主導する「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」について、インフラ事業の案件発掘・形成を行う優秀なスタッフが足りないとの見方。
  • 【150412】韓国・大邱市で世界水フォーラムが開幕。
  • 【150406】国連アジア太平洋経済社会委員会のチームが、水不足や水害などの水危機に世界で一番直面しているのはアジア太平洋地域との分析をまとめる。12日から韓国で始まる第7回世界水フォーラムで関係国に対応を求めることに。
  • 【150323】米経済誌、中国主導のアジアインフラ投資銀行にアメリカが否定的な姿勢を示していることに対し、通貨が人民元であろうとドルであろうと、水道などのインフラへの資金面でサポートにより生活水準が上がれば成長が促進される等批判的な記事。
  • 【150226】水道のない南極郵便局員募集、募集人員4人に対し、ネットでの応募者は、日本やオーストラリアなど世界各地から約1000人。
  • 【150220】英テレグラフに、南極を訪れる人たちが出す郵便物をさばく南極の郵便局員の募集掲載。条件は、水道設備がないためシャワーを浴びられなくてもハッピーに過ごせること等。
  • 【150206】日本原料、神奈川県川崎市で開催された「川崎国際環境技術展2015」に電源不要のろ過機の試作機を出展。
  • 【150123】国内の水道に補助金を出している国のうち、産油国には原油安で見直さざるを得なくなるとの予測。
  • 【150104】クボタ社長、経済誌のインタビューで水・環境事業をアジアで伸ばしていくと表明。
  • 【141112】福岡県福岡市、海外水ビジネスのための官民連携組織「国際ビジネス展開プラットフォーム」を設立。ミャンマーやフィジーの水道管更新や、維持管理業務での展開を目指す。
  • 【141025】アジアの途上国に水道等インフラ整備に必要な資金を融資する中国主導の国際金融機関「アジアインフラ投資銀行」の設立に基本合意。21ヶ国が参加。
  • 【140922】カルデロン・メキシコ前大統領が議長を務める「経済と気候に関する世界委員会」、今後15年間の世界の水道施設等インフラへの投資額は年約6兆ドルに対し、支出を年2700億ドル増やせば、インフラの温室効果ガス排出量を減らせると試算。
  • 【140920】オーストラリアケアンズで開かれたG20財務相・中央銀行総裁会議で、豪財務相の水道、鉄道、道路など社会インフラ整備への投資を促す国際機関創設の提案が、世銀等既存の機関と役割が重なるとの意見で合意に至らず。
  • 【140916】オーストラリアの財務相、ケアンズで開かれるG20財務相・中央銀行総裁会議で、水道、鉄道、道路など社会インフラ整備への投資を促す国際機関創設を提唱することを表明。
  • 【140626】日立造船、工業用水等の殺菌処理装置を手掛けるカンバーランド・グループを買収。同グループは、英、UAE、シンガポール、インドにそれぞれ本社機能を持つ。
  • 【140619】カンボジア、ナイジェリア、南アフリカ、ヨルダンなど開発途上国の水道技術者9人が、JICA研修プログラムの一環で大阪府吹田市の片山浄水所を視察。
  • 【140610】シンガポール国際水週間開催される。主催者発表によると成約額が合計約145億ドル。
  • 【140601】シンガポール国際水週間開催。日経企業・自治体や団体が出展は27。
  • 【140530】世界の利権構造は石油から水に変わると、米ブッシュ家の南アフリカや南米の水源地への投資などを例に紹介する記事が出る。
  • 【140410】IMF、財政モニター報告書に、世界的な公的資本の減少により将来的に経済成長が阻害される危険性があるとの警告を記載。
  • 【140319】日立東原次期社長、経済誌のインタビューで組織再編について、水道なら国や地域に合った節水などのソリューションを提案するために、地域ごとの指標を踏まえたうえで、グローバルで事業展開できる体制を作らなければいけないとする。
  • 【140124】水資源問題のNGOを設立した俳優マット・デイモンが、ダボス会議で、途上国には安全な水道が必要だと訴え。
  • 【140103】双日の佐藤社長、インタビューで新興国での水道等インフラや環境事業を強化する考えを表明。
  • 【131017】神奈川県横浜市、アジア開発銀行とアジア各国の都市基盤の整備に市や市内企業のノウハウを提供する包括協力の覚書を締結。
  • 【131006】LIXILによる途上国向けの循環型無水トイレの営業展開を紹介する記事。
  • 【130921】東京都猪瀬都知事、2018年の国際水協会(IWA)世界会議の開催都市が東京に決まったことについて「五輪に続く快挙! 東京水道の水質は五輪に貢献できます」とツイート。
  • 【130322】世界水の日。世界で安全な飲料水に継続的にアクセスできない人口の割合は2010年時点で世界全体の11%(7.8億人)と発表。アジア・太平洋地域の49カ国・地域のうち、75%にあたる37カ国・地域が安全な水を確保できないといったことを紹介する記事等。
  • 【130314】政府の水道などのインフラ輸出の促進を資源確保とセットで行う戦略会議の初会合で、ミャンマーに対する戦略が話し合われる。
  • 【130309】モルディブの水道管理システムなど、ITで水ビジネスの海外展開を行っている日立製作所が、東南アジアなど新興国への売り込みで、15年度の水ビジネスを11年度の倍の1000億円規模を目指す方針を雑誌記事にさせる。
  • 【130307】東京招致委員会、国際オリンピック委員会の現地調査の会議の飲料に東京の水道水を提供。水や大気、食糧などの放射性物質についての安全性をアピール。
  • 【130222】東京都水道局、五輪招致アピールのためIOCの視察に合わせ、ボトル入り水道水「東京水」を視察会場やIOC委員が宿泊するホテルなどで活用。
  • 【130203】東京都猪瀬知事、記者会見の中で東京都が2018年秋開催予定の国際水協会(IWA)世界会議の開催都市に立候補したと発表。東京の水道は世界一とアピール。開催都市に決まったら五輪招致へのアピールにもなると期待しているとのこと。
  • 【121012】東京で開かれたIMF・世銀総会のセミナーで、途上国側から「インフラ整備が雇用を生む。農村に水道を建設すれば、女性は水くみから解放され、他の仕事に参加できる」などとして、世銀や先進国に援助を求める声。
  • 【120803】東京都猪瀬副知事、雑誌のインタビューで東京の水道システムは世界一であると強調。オールジャパン態勢で、水ビジネス市場に打って出る考えを重ねて示す。
  • 【120711】福岡県福岡市長が海水淡水化センターなどに中国から研修生を受け入れ「海水淡水化技術や節水技術など福岡市の持つ技術は全て提供する」としたことについて、「海水の淡水化技術は細菌兵器への転用も可能で、国益を損なう可能性がある。」と市議3名より反対の要望書が出される。さらに市役所には批判や抗議がよせられ、市国際課は「海水のろ過技術など、企業の特許に関わる部分は公開しない」と市長発言を修正。
  • 【120628】経産省、海外でのレアアースの探査・採掘などの開発への参画と、道路や水道などインフラ開発を一体化した協力を推進することを関係閣僚会に提言。
  • 【120616】経産省のインフラ輸出競争力強化案に、発電所の輸出について政府間の協力体制を構築することが盛り込まれる。発電施設の立地候補地で水道や交通などの一括受注を目指す。
  • 【120524】沖縄県青年海外協力協会の会員たちが、そろいのTシャツなど着て、県庁から名護市役所まで自転車で走って、25、26日に名護市で開かれる第6回太平洋・島サミットをPR。島しょ国は沖縄がどう発展していったのか興味を抱いている。水道や電気の高度な技術など、沖縄が世界を幸せにする力を持っていることを県民に知ってほしい」と。
  • 【120524】国交省のインフラの海外展開を推進するための有識者懇談会、6月中旬に、プロジェクトの設計から資金調達、事業運営を含めて包括的に提案・受注する「パッケージ型インフラ輸出」について、競争力強化の方策を提言する予定。
  • 【120511】東京都猪瀬副知事、日本外国特派員協会で行った講演で、東京の水道の管理や耐震性についてPR。
  • 【120303】神奈川県横浜市水道局の事業会社「横浜ウォーター」、27日に水ビジネスの国際展開のあり方などを話し合う「横浜WATERフォーラム」を開催。
  • 【120105】政府、「資源獲得戦略」の原案に「資源国への協力」として水道などのインフラ輸出を柱にすることを盛り込む。
  • 【111027】福岡県北九州市で、海外での水ビジネスの将来を考える国際シンポジウム開催。パネリストで参加した、カンボジア、中国、ベトナム3カ国の市水道公社トップが、漏水防止などの技術協力を評価。
  • 【111003】東京都で開かれた、「国際水協会(IWA)アジア太平洋地域会議」。都知事が都の技術の海外売り込みをアピール。
  • 【110707】沖縄県の水道技術を官民連携で海外へ輸出する水ビジネス研究会、正式に事業スタート。今年度は、サモアの現地調査などを行う。
  • 【110624】東京都猪瀬副知事再任。水道事業の国際展開も評価された模様。
  • 【110610】積水化学工業と水ing業務提携。管路と水処理施設という両社の得意技術を融合し、欧米の水メジャーに対抗する方針を表明。
  • 【110604】猪瀬副知事再任案都議会提出へ。水道事業の国際展開の取り組みは継続か。
  • 【110412】原発事故で、「日本の安心・安全ブランド」が傷ついたことで、ダメージが水道インフラ輸出ビジネスにまで広がりかねないと懸念する声も。
  • 【110328】東芝、電気、ガス、水道などインフラ需要が高まっている新興国でのビジネス展開のため、インフラ事業を一本化する組織改編。
  • 【110307】アジア開発銀行、アジアの急速な都市化で1日あたり6万リットルの飲料水が新たに必要になるとの試算を発表。
  • 【110209】海外水インフラPPP協議会、14日に東京で第2回協議会を開催。
  • 【110128】沖縄県、県自治体やJICAを招聘して、島嶼部への国際支援の経験を活かし、海外へ展開を模索するための準備会を開催。
  • 【110122】神奈川県横浜市、海外水ビジネス展開のための「横浜水ビジネス協議会」発足へ、市内に本社を持つ企業に参加募集。横浜ウォーターが事務局へ。
  • 【101230】福岡県北九州市、東洋大と協力して入札手続き等の「アジア基準」の策定を開始する方針。海外展開視野。
  • 【101228】神奈川県横浜市、市の資源・技術を活用した公民連携による国際貢献、Y−PORT事業推進のため国際技術協力担当を設置。水道局等関係7局で支援。
  • 【101215】JICA、アジアや中東等のメディアを招いて水関連支援事業等、日本の国際協力を紹介。JICAの広報活動の一環。
  • 【101022】外務省がインフラ輸出を推進する「インフラ海外展開推進本部」の会合を開催。PPP活用検討を指示。
  • 【101018】経産省が海外の水ビジネスに投資するファンドを設立を呼びかけているとの報道。
  • 【101001】大阪府知事、府が有する技術の国際展開に意欲。
  • 【100922】石原東京都知事、都議会定例会の所信表明で、水ビジネスミッション団に触れる。
  • 【100909】国連環境計画(UNEP)、水源保全費用を水道料金等に上乗せする等の政策を提言。
  • 【100908】日本電産が水道用モーター等も手掛ける米エマソン・モーターの事業部門を買収。
  • 【100902】神奈川県横浜市等で、レストランで出される水に対する寄付で海外での給水施設の建設を行なおうという活動を支援するイベント。
  • 【100824】経産省、来年度予算概算要求案を民主党に提示。水インフラ支援策も。
  • 【100813】国交省が国際局を新設、インフラ技術の海外展開を仕切る姿勢を撃ち出す。
  • 【100805】東京都が国会議員に重点施策を説明する協力要請会が開催され、水道事業の国際貢献ビジネスとしての展開を可能にする法制度の整備が要望される。
  • 【100707】シンガポール国際水週間が5日閉幕。
  • 【100630】東京都、東京水道サービスが事業展開をする候補として、インド、インドネシア、ベトナム、マレーシア、モルジブの5ヵ国を選定。
  • 【100612】東京都の猪瀬副知事と大阪市の平松市長がツイッター上で公開討論。
  • 【100602】石原東京都知事、水道の海外展開を図っていく方針をアピール。
  • 【100601】前原国土交通大臣、上下水道事業の海外輸出を促進するための官民情報交換の協議会を設置する方針を発表。
  • 【100517】東京都水道局が国際展開を本格化させる方針を打ち出したことを受けて、総務省は法的に問題なしという見解。地方公務員法上の公務に相当するかどうかが焦点だった。総務省も「地方自治体水道事業の海外展開検討チーム」の活動を加速とのこと。20日には猪瀬副知事が内閣府を訪問、調査団派遣への支援を要請。
  • 【100502】東京都水道局が海外に進出するために民間企業各社に対してヒアリングを実施。
  • 【100413】東京都水道局、海外事業調査研究会を発足。知事や副知事の強気な発言相次ぐ。
  • 【100412】経産省が「水ビジネス国際展開研究会」を開催。世界の6%のシェアを目指す中期目標を設定。
  • 【091015】経産省で水ビジネスの国際展開に向けた研究会の初会合。国や地方政府が顧客なので企業単独では対応できない等の意見...
  • 【090901】海外水循環システム協議会が海外視察を決行することに。ドイツ、スペイン、シンガポール、韓国に行くらしい。
  • 【090811】経済産業省,水関連産業の海外進出を後押しするための研究会を発足させる方針を打ち出す。
  • 【090807】経済産業省,小水力発電の設置を後押しへ。
  • 【090712】経産省,水ビジネスの国際展開の企業支援のための専門部所を設置する方針を固める。
  • 【090607】政府,JICAの投融資業務再開へ検討を開始。アジアのインフラ整備投資をにらんでの処置。
  • 【090428】積水化学工業、中期経営計画、「GS21シンカ」を発表。新興国の水インフラ整備に関与する方針も。
  • 【090428】積水化学、減収増益。海外展開加速との報道。
  • 【090420】経産省が世界展開を目指したファンドをたちあげ。
  • 【090402】経産省がアジア向けのインフラファンドを創設へ。
  • 【090330】3月27日、外務省がODAの国別データマップを発表。
  • 【090315】日本政府、2年間で50億ドル規模の途上国向けの環境投資を発表。水関連事業も含む。
  • 【090117】16日、「海外水循環システム協議会」が設立総会。
  • 【081206】国交省、海外水メジャーに対抗するために途上国向け下水道ビジネスの支援へ。
  • 【080921】経産省主導グループCOCN、水技術での世界展開をめざして活動を強化。
  • 【080705】洞爺湖サミットで、途上国の水資源問題を話し合う作業部会の設置が合意される。
  • 【080528】福田首相、第4回アフリカ開発会議で基調演説、国際協力銀行に「アフリカ投資倍増支援基金」を設けて5年間に25億ドルの金融支援を行うなどの方針を打ち出す。
  • 【080527】皇太子殿下、国連「水と衛生に関する諮問委員会」の開会式に出席。
  • 【071202】大分県別府市で第1回アジア・太平洋水サミットが開催へ。
  • 【071027】第12回世界湖沼会議が28日よりインドで開催へ。
  • 【070525】安倍首相、サミットで国民に対して水道の使用を控える国民運動を呼びかける方針とか。
  • 【070515】世界大都市気候変動サミットで石原知事が水資源と水道についてパネリストを務める。
  • 【070122】日米水道水質会議が沖縄で開催される。
  • 【060318】メキシコで開催中の「第4回世界水フォーラム」で我国の皇太子が基調講演。飲料水確保は政府の責任とする閣僚宣言を採択。
  • 【060311】世界水フォーラムに向け,国連が安全な飲み水に関する報告書をまとめる。
  • 【040524】NGO団体,日本水フォーラムが活動を開始。
  • 【040223】KPMGが世界のビジネスコストを調査した結果を公表,豪州が1位とか。ただし,インフラの老朽化がいちぢるしく,今後の投資の必要性があることについても言及。
  • 【031002】国連機関のハビタットが福岡市でシンポ。水不足の問題は非常に大きいとの指摘。
  • 【030602】エビアンサミットで,水質保全や水道整備などの議題が話し合われる。
  • 【030322】閣僚宣言の全容が21日に明かに。(水道料金値上げに歯止めをかけるための)官民連携,水力発電の推進について合意とか。
  • 【030318】世界水フォーラムを機に,超党派の議員立法で「水基本法」の制定が目指されていることが明かに。各省庁が個別に対応している現在の水行政を根本的に改める方針とか...
  • 【030318】世界水フォーラムを機に,京都,滋賀,大阪の3府県と関連市が,行政界を超えた流域管理組織を設置することで合意。
  • 【030316】世界水フォーラム開幕。メディアの関心は主として水道民営化,特に貧しい諸国における民営水道会社の進出と,これにより水供給が利権化することを怖れるNGOの対立に注がれているように見える。高官級会合でもこの点に関する議論が行われたが,結局主催者側の世界水会議とNGO側の意見は物別れとなり,両論併記の形で閣僚級会議に提出されることになったとのこと。
  • 【030314】世界水フォーラムの開催を来週に控え,閣僚級会議,教育プログラム,民営水道会社各社と反対派NGO,パフォーマーまで,様々な活動が活発化。
  • 【030305】国連ユネスコの「世界水アセスメント計画」が世界水発展報告書の概要を発表。世界水フォーラムで正式発表の予定。
  • 【030305】世界水フォーラムで採択される閣僚宣言の原案全容が明かに。
  • 【030220】得界水フォーラムの閣僚宣言の概要が明らかに。我が国に実績ある分野における世界協力のほか,水力発電や貯水池など既存インフラの重要性を強調した内容とのこと。
  • 【021029】世界水フォーラムに呼応してNGO等の活動が活発に行われている様子。10月25,長岡京市が講演会を開催。10月29日,「関西水系連絡会」が書籍を発行。11月11日,日本トイレ協会がシンポジウム。11月24日,京都市水道局が独自イベントの内容を決定したほか,国際文化フォーラムが講演と鼎談を設定。12月8日,同志社大でシンポジウム行われる。また,水の商品化に関するフォーラムも開催。
  • 【020829】環境サミットで,上下水道など水関係の支援14億ドルが盛り込まれる。米国は費用がいくらになるか不明として反対している模様。
  • 【020828】外務省が水問題解決に対象を限定した200億円のODA枠を創設。
  • 【020816】米国のシンクタンクが,発展途上国で7600万人が不衛生な水が原因で死ぬ可能性があるとの報告書を発表。
  • 【020624】「世界水フォーラム交流プラザ京都」がオープン。水に関する情報交換の場に。
  • 【020320】滋賀県で世界水フォーラム県委員会が発足。
  • 【010524】世界水フォーラムの準備会合(キックオフミーティング)が開催,280人が参加。

北米の水道

  • 【240307】米国のラストベルトの都市で、市内の1/3が空き地・空き家になったのを活用したグリーン・イノベーション地区の解説記事に、日本の都市計画制度は米国ほど効力を持ってない、例えば水道などのインフラ保守管理を効率化するための居住地域の制限ができていない状態との指摘。
  • 【240221】米テキサス州で水道管が破損し、道路に大量の水が吹き出す。当局は破損個所をシステムから切り離し、周辺の道路を封鎖。
  • 【231116】米ニューヨーク州がバファロー川とその流域の13カ所で回収されたゴミを調べたところ、ブランドの識別可能なプラゴミの17%がペプシコの商品。州はペプシコに損害賠償や汚染された場所の浄化、プラスチック使用量削減に向けた対策の実施などを求めて提訴。
  • 【231111】在米日本人が書いた記事に、賃貸物件は水道代が賃貸料に含まれていることが一般的で、どれだけ使っても同額のため節水意識が薄くなるとの話。
  • 【231026】アメリカの会員制倉庫型店COSTCOの紹介記事に、水道水にミネラル分を調整した「purified water」が売れ筋との話。
  • 【231004】沖縄県嘉手納町で開かれた講演会で、米ジャーナリストが「地域の飲料水が汚染された時、アメリカでは、軍は情報を開示するとともに、きれいな飲料水を提供しますが、その点において沖縄では対応が全く違う」と話す。
  • 【230922】米連邦地裁、大手8行が地方自治体の変動金利要求払い債(VRDO)の再販売で共謀して金利をつり上げ、水道会社等の資金調達で数十億ドルの損害が発生したたとする自治体側の訴えを集団訴訟として認定。
  • 【230830】米ニューヨークで127年前布設の水道管が破損し、地下鉄に水が流れ込んで一部の路線が一時運行停止。
  • 【230810】米ハワイ州のマウイ島、大規模な山火事で非常事態宣言。一部地域で水道が止まる。
  • 【230806】米、ミネソタ州で2025年から一部製品へのPFAS使用、2032年までに公衆衛生上必要なもの以外の製品へのPFAS使用がすべて禁止される法律ができる経過についての記事。
  • 【230726】米複合企業スリーエム、PFAS問題で水道事業者に支払う103億ドルの和解金で第四四半期決算は赤字に。
  • 【230709】PFAS汚染で訴えられた米スリーエム社CEO、「2025年末までにPFAS製造から完全撤退」すると表明。
  • 【230623】米複合企業スリーエム、PFAS水質汚染の訴訟で、米公共水道事業者に103億ドルを支払うことで和解。他に、個人や州政府からの訴訟を抱える。
  • 【230525】「アメリカでは人の死体を液状化したものを水道水に添加している」という嘘のナレーションを付けた動画が拡散。元動画は、アメリカでは二酸化炭素の排出を抑えた、アルカリ性加水による遺体処理が普及し始めているというもの。
  • 【230505】米ハワイ州ホノルル市の帯水層の上にある米海軍レッドヒル地下貯油施設。燃料やPFASの漏出への抗議で昨年末に閉鎖することが発表され、燃料撤去は24年夏までに終わり、27年夏までに施設を閉鎖の予定。
  • 【230419】アメリカの研究者がChatGPTの計算で発生する熱を冷やすウォーター・フットポイントを研究。20〜50の質問につき、ChatGPTのサーバーは500mlの真水を消費すると試算。マイクロソフトは、「大規模システムのさらなる効率化に取り組んでいる。」とコメント。
  • 【230408】ピュリツァー賞を受賞したマシュー・デスモンド教授の新著『米国による貧困』(未邦訳)の序文に、200万人を超える米国人の家に水道が無いとの記述。
  • 【230317】12日に死去した元阪急ブレーブスのバルボン選手の経験談で、人種差別が根強かった1950年代の米国で、バス移動で立ち寄るガソリンスタンドなどで、水道の蛇口に手をかけようとすると「おまえらに飲ませる水はない」と殴られた経験。
  • 【230222】米オハイオ州で貨物列車から有害物質が流出する脱線事故を起こしたノーフォーク・サザン鉄道に、米環境保護庁(EPA)が土壌及び水資源の汚染除去作業のコストを負担するよう命令。
  • 【230219】半導体工場の適地について、水に注目して論じた記事。アメリカでメタ社(旧称フェイスブック)が、データセンターの冷却用に大量の水を利用している代わりに、施設がある流域で地下水涵養プロジェクトを行なう「ウォーターポジティブ」という考え方についても紹介。
  • 【230216】米オハイオ州で脱線した貨物列車から有害物質が流出し、州当局は近くの河川で約3500匹の魚が死んだと発表。州知事は水源の水質検査では異常はなかったものの、住民は念のためボトル入りの水を使うべきとして、住民に配布。
  • 【221226】イスラエル、海水淡水化技術で海外水ビジネス。米カリフォルニア州サンタバーバラ市等で採用。
  • 【221208】米テキサス州について、最も水質違反の多い州との話。ここ1カ月に出された水道煮沸指示は、11月末のヒューストンの浄水場停電の他に4つの市や群で出される。
  • 【221117】昔のアメリカで経営者が労働者を住まわせて私生活にまで干渉して管理した町の記事で、1884年に鉄道会社が建設した町プルマンについて、水道といったインフラも設備された、当時としては先進的な町との記述。
  • 【221018】アメリカで水道代等公共料金が払えない家庭は4000万世帯以上。
  • 【220910】カナダの北極海に流れ込むマッケンジー川。泥炭土の溶存有機物で茶色く、水道水さえ茶色いが、北極海の栄養分と生態系に貢献。
  • 【220615】16日からの米女子ゴルフLPGAクラシックの練習ラウンドで、18番グリーンに来た古江彩佳選手の近くで杭打ち作業中の杭が水道管を破損して水が噴き出し、古江選手は騒ぎを見ながらプレー。次いで渋野日向子選手が来た時には大きな水たまりになっていて、打てずに苦笑いしながらクラブハウスへと戻っていくことに。
  • 【220516】タレントの上沼恵美子氏、ラジオ番組で、かつて持っていたハワイの一軒家で、水道管が吹っ飛んで台所が水浸しになり、修理費3600万を保険料で補填したエピソードを話す。
  • 【220302】米バイデン大統領、一般教書演説で「鉛製の水道管の交換を開始することで、全ての子ども、国民が自宅や学校できれいな水を飲めるようにする。」と演説。
  • 【220301】花粉症対策の記事によると鼻洗いについて、アメリカでは水道水の中にはわずかにアメーバが含まれていることがあり、これにより致命的なアメーバ症をおこすことがあるので、湯冷ましを用いるように指導。
  • 【220219】米、ハワイ州にある米軍最大級の地下燃料貯蔵施設レッドヒル、2014年と2021年に老朽化による燃料漏れで水道水汚染を起こす。州や連邦議会が閉鎖に向けて動いてるのに対し、軍は閉鎖に難色を示す。
  • 【220126】中間選挙を迎える米バイデン大統領の2年目について、鉛の水道管の取り換えといった大規模なインフラ整備を実現し、水質汚染反対の立場を強く出せば、民主党の急進左派のみならず無党派層を含めた幅広い層から支持を得るだろうとの記事。
  • 【220124】EveryNet社、全米に低電力広域ネットワークプロトコルLoRaWANネットワークを展開し、スマートシティーやインフラ、公益事業者による水道と電気システムの監視の実現に注力。
  • 【211116】米バイデン大統領、1兆2000億ドル規模のインフラ法案に署名。過去1年間に攻撃が相次いだ水道システムのセキュリティを強化するために、環境保護庁(EPA)とサイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)にも配分。
  • 【211106】米下院、水道に550億ドルを含む、1兆2000億ドル規模のインフラ投資法案を可決。
  • 【210904】米シンクタンクのセンター・フォー・アーバン・フューチャー代表、ハリケーン・アイダで洪水になったニューヨークについて、「駅や空港、新しい橋などの大きな事業には多額の投資が行われているが、下水道や水道のような『地味な』事業への投資は少ない」と述べる。
  • 【210811】米上院、水道に550億ドル等のインフラ投資法案可決。法案は下院へ。
  • 【210716】米ニューヨーク市で道路が直径約5m、深さ6mにわたって陥没。老朽水道管の破損が原因の可能性。
  • 【210702】米下院、7150億ドル規模の水道等インフラ投資計画法案を可決。
  • 【210630】米バイデン大統領、ウィスコンシン州での演説で、大型インフラ投資計画の下、ミルウォーキー市の水道管刷新などへの資金も提供されると説明。
  • 【210625】米バイデン大統領の2兆ドルインフラ投資計画、上院超党派グループと会談の結果、インフラ事業に5年間で約9730億ドル(うち水道に550億ドル)で合意。財源としての法人税引き上げは、共和党の反対で見送り。
  • 【210520】米共和党、バイデン大統領の2兆3000億ドル規模のインフラ投資計画を過大として、水道等を含まない4000億ドルの投資計画を発表。
  • 【210518】米アラスカ州北西部の村バックランドで洪水。被災地の住民に、水道水を煮沸してから使うよう勧告。
  • 【210408】米バイデン大統領、増税に共和党が反対しているのに対し、演説で主要な水道管交換、インターネット接続拡大、電気自動車充電ステーションの整備などへの資金拠出が必要と説明。
  • 【210401】米バイデン大統領、インフラ整備や製造業強化に向け、8年間で総額2兆ドルを充てる投資計画を発表。うち、通信や電力、水道網など生活インフラに6500億ドル。
  • 【201127】米、エリー湖が水源のトリード市、2014年の水道水ミクロシスチン検出による断水後、水処理施設にミクロシスチン除去機能の導入や、取水口付近でアオコの発生を監視センサーを設置するなどの対策にかけた費用は10億ドル以上。
  • 【201111】中国のデジタルコミック「Zombie Brother(原題)」を、米STXフィルムズと中テンセントの共同製作により、「New York Will Eat You Alive(仮題)」というタイトルで実写映画化。架空の町の住人が、古代の棺を開けたことで給水源が汚染された水道水を飲んでゾンビ化する話らしいw。
  • 【201023】米民主党大統領候補バイデン氏、公約に「水道水に含まれる鉛の検査を迅速化させ、より多くの化学薬品を有害物質に指定して、水道管からそれらを除去する。」を挙げる。
  • 【201002】米テキサス州環境品質委員会、レークジャクソン市水道におけるフォーラーネグレリア(アメーバ)の汚染について、「まず沸騰水を通す必要があり、これに2、3週間かかる。その後、塩素のレベルを水道システム全体を洗い流しこのアメーバを殺す水準にまで引き上げる必要がある。これにはさらに最大60日間かかる可能性がある」と説明。
  • 【200930】米、レイク・ジャクソン市のフォーラーネグレリア汚染、水道局が消毒作業を続ける。
  • 【200928】米テキサス州南東部のレイク・ジャクソン市、市の水道水が「フォーラーネグレリア」というアメーバに汚染され、死者も出て、住民およそ2万7000人に水道水使用禁止令。州知事は、同市があるブラゾリア郡を対象に災害宣言。
  • 【200821】バイデン氏、米民主党大統領候補受諾演説で、水道など国内インフラの整備を公約。
  • 【200810】米、Irys社、都市の住民がスマホのアプリを用いて、水道管の破損や信号の故障や道路の陥没などを、地域の行政に報告するためのシステムを開発中。
  • 【200715】米バイデン元副大統領、大統領選民主党候補指名に向けた演説で、水道などの老朽インフラの更新等で数百万人の雇用を生み出すと主張。
  • 【200711】米、俳優・プロデューサー・脚本家のマット・デイモン、水道のない地域に安全な水と衛生施設を届けるNGO活動を続けて10年以上。
  • 【200630】米民主党が提案している1兆5000億ドル規模のインフラ整備法案に対し、ホワイトハウスは借り入れを財源としているなどとして反対の立場を表明。
  • 【200625】カナダで2つのプレートがぶつかる地震帯に位置するメトロバンクーバーが進める、重要な生活インフラに対して大規模地震に耐えられる施設整備の一環で、アナシス島下水処理場にJFEエンジニアリングの「大変位吸収鋼管」採用。
  • 【200621】米国の非営利団体エンバイロンメンタル・ワーキング・グル−プ(EWG)が、米国の31州で44カ所の水道を調査したところ、PFOSおよびPFOAの濃度が環境保護局の基準値70pptを超えていたのは2カ所。
  • 【200616】米ナバホ族居留地、気温上昇と降雨量の減少により表流水が20世紀にかけて推定98%減少。自宅から数キロ離れた給水所に車で水汲みに行く等して生活。
  • 【200616】米女優シャロン・ストーン、水道使用中に落雷で流れ出る水から雷光が上がってきて吹き飛ばされたが、命に別条はないとの報道。
  • 【200303】米テネシー州ナッシュビル市で竜巻により水道破損など大きな被害。
  • 【200123】米環境保護団体、全米44カ所の水道水のサンプルを調べたところ、1カ所を除くすべてでパーフルオロアルキル化合物(PFAS)を検出したと発表。
  • 【190501】米トランプ大統領と民主党指導部の会合で、2兆ドルを支出して道路や橋、水道、ブロードバンド、送電網などのインフラ整備を進めることで合意。
  • 【190116】全米の水道事業者にAIのソリューションを提供しているフラクタ社CEOへのインタビュー記事。サンフランシスコ周辺にある水道事業者が管理する10万地点の配管セクションすべての壊れやすさの確率を出して、工事区画ごとの投資評価を出し、インフラ更新の予算効率を高めた等と紹介。
  • 【180921】米国オレゴン州の湖で大量発生中のアオコによる毒性に対し、セーレム市は、6歳未満の子供や肝臓・腎臓障害の患者、妊婦、授乳中の母親、高齢者、ペットに水道水を飲ませないよう緊急警報を発令。
  • 【180726】アメリカの水道民営化についての記事。州や市町村は水質管理や安定供給に関する監督権は有していること、水道本管から各家庭への引き込み線の修繕に備えて保険に入らざるを得ないような約款を設けたりする例などが紹介される。
  • 【180228】米Amazon社、水道工事等家庭向けサービス事業「Amazon Home Services」の不在時へのサービス拡大も視野に、セキュリティーカメラ付き玄関ドアチャイムなどを手がけるリング社を買収。
  • 【180209】米トランプ大統領、12日に今後10年間のインフラ改善計画を発表する予定。下院では民主党議員が、より多くの政府支出を要求。
  • 【180204】米、フーバーダムの紹介記事。近隣への電力供給やロサンゼルスへの水道水の確保を目的に建設され、1936年に完成。貯水量は琵琶湖の280億トンを上回る400億トンだが、近年は干ばつで水位の最低記録更新中。
  • 【180202】米商務省が建設支出統計発表。2017年は全体での建設支出は低調で、公共部門の建設支出は2.5%減の2798億ドル。減少が特に目立った分野は、高速道路や一般道、電力、下水、廃棄物処理、水道整備。
  • 【180128】アメリカで最近巷で「原水」が流行っているとして、湧き水をボトルに詰めて売っている企業は紫外線を当てて水を殺菌してるので、湧き水や川や湖や雨水を集めたのをそのまま飲むと感染症にかかる可能性があると注意を呼びかける記事。
  • 【180125】米トランプ大統領、今後10年間のインフラ投資額の見通しについて以前に1兆ドルとしていたのを、1.7兆ドルになるとの見方を示す。
  • 【180119】米トランプ政権、国・自治体・民間から1兆ドル超の資金が水道等インフラの設置・修理などに使われるよう促す仕組みを計画中。
  • 【171129】米環境団体の調査で、全米の1000ヶ所以上で水道水から基準値を上回る鉛が検出されたとの報告。
  • 【171027】アメリカでAmazonが実施しているプロが家の掃除や水道工事を行なう「Amazon Home Services」に、不在時に専用アプリで一時的なパスコードを付与し、家のスマートロックを解錠して家に入ってやってもらうという方式の案が出る。先に宅配不在時での導入が決まっており、ロック解除と共に宅内のセキュリティカメラも作動するとのことだが、実際に「Amazon Home Services」まで拡大するかは未定。
  • 【170903】アメリカでボトル水と水道水を比較した記事の中で井戸水にも言及。1500万世帯が使用するが水質管理は所有者の責任で水道と異なり環境保護局(EPA)になく、2011年に地質学者が調査したときは、個人所有の井戸の13%で、国のガイドラインを上回る濃度のヒ素やウランが少なくとも1つ検出されたと。また、ボトル水1Lを作るのに1.39の水を使い、ボトルの生産には2007年の研究で3200〜5400万バレルの原油副産物が使われたとされ、リサイクルに回されるのは6本に1本だとのこと。
  • 【170724】カナダ、アルバータ大学院生がプールや温泉の水を調べたところ、人工甘味料アセスルファムカリウムが水道水の4〜570倍の検出される。由来は尿からと推測されるとのこと。
  • 【170615】米市場調査会社IDC、2017年の世界のIoT関連支出額が前年比16.7%増の8000億ドル強と予測。そのうち、電気・ガス・水道などのスマートグリッド技術が約560億ドル。
  • 【170602】米トランプ政権が当初示したインフラへの投資拡大、先行き不透明な状況。
  • 【170520】米トランプ大統領、予算教書で水道等インフラ投資向けに今後10年で2000億ドルを支出することを提案へ。
  • 【170508】アメリカで日ごろから戦争や自然災害などに備えている「プレッパー(Prepper)」と呼ばれる人たちについての記事。飲料水確保の方法などのサバイバル講座を行ない、川の側にあったり雨水貯留タンクを備えたりする避難所を保有。
  • 【170402】花王が27年連続で増配しているという記事で、アメリカでの連続増配記録はアメリカン・ステイツ・ウォーターの62年連続と解説で紹介される。
  • 【170320】アメリカの2016年のボトル水の販売量が初めて炭酸飲料の販売量を上回る。
  • 【170317】米予算案で環境保護庁(EPA)の予算31%減の報道で、「ミシガン州フリントで起きているような水道水汚染の危機が今後起きたとして、今回の予算削減を提案した人たちはその責めを負うのだろうか?」との指摘。
  • 【170316】米トランプ大統領、2018会計年度の予算教書で、人口が1万人に満たない農村地域における上下水道整備資金の調達を助ける融資・供与プログラムが他と重複しているとして、廃止を提案。
  • 【170308】カナダ・アルバータ州オノウェイで、水道水がピンク色に染まる事故。町は水道水から鉄分や硫化水素を取り除くために酸化剤として使用している過マンガン酸カリウムが誤って貯水池に入り込んでしまったもので健康への害はないと説明。
  • 【170208】米ナルコ社、節水活動に取り組み、イントラネットで会社の累積節水量、顧客一人あたりの節水量の数字を掲載。
  • 【170208】日米首脳会談を前に、米トランプ大統領が掲げるインフラ投資による経済成長について、日本からの資金を活用する場合、水道事業は高い収益性が見込めず、民間資金が流入するのは難しいと市場関係者が指摘。
  • 【170106】アメリカでアマゾンが行なっている水道工事等を仲介する家庭向けサービス「Amazon Home Services」が昨年の利用3倍以上増を記録。
  • 【161218】米Forbes誌、2024年までに採用数の減少が見込まれる職種として、減少幅の3位に遠隔検針にとって代わられる検針員を挙げる。
  • 【161207】トランプ次期米大統領が所有するプライベートジェット「トランプ・フォース・ワン」、機内にある蛇口は金でできているのだそうな。
  • 【161117】米大統領戦にトランプ氏が勝利した記事の中で、日本が負担している在日米軍関係の経費が、今年度予算で電気・水道料金249億円など5954億円との話。
  • 【161114】アメリカの市民環境エンジニアが、水不足の解決に、雨水や排水の活用、節水などを訴え。
  • 【161016】アメリカの高校でトイレの水道水が茶色いと写真をTwitterとFacebookに投稿した生徒が停学処分に。地元メディアが高校に取材を申し入れたら、高校は「処罰は不適切だった。直ちに取り消す」とコメント。
  • 【160928】米、今年も予算案が通らず連邦政府機関閉鎖の危機。回避のため暫定的に米連邦政府機関の予算を手当てする予算継続決議(CR)のための審議打ち切り動議、ミシガン州フリントの水道汚染問題への支援が盛り込まれていないことを理由にCRに反対にまわった議員多数で否決。
  • 【160921】カリフォルニア州以外で水道水に含まれる六価クロムの基準値を定めていないアメリカで、環境保護団体が全米75%の水道局でカリフォルニア州が目標とする0.02ppbを上回り、危険水準と位置付け。(狸コメント:0.02ppbってえらく厳しい目標ですがどうやって計測するんだろう)
  • 【160901】米カリフォルニア州バークレーで健康のためと清涼飲料に課税したところ、低所得世帯による清涼飲料の消費量が21%減少し、ボトル入りの水や水道水の消費量が64%増加。サンフランシスコ、アルバニー、オークランドでも、この税導入の是非を問う住民投票の実施予定。
  • 【160728】アメリカで水分補給を勧める記事。ただし、「浄水器や浄水ボトルを買って、水道水を飲むようにすれば、もっとお金を節約できます。」と、水道水をそのまま飲む話にはならず。
  • 【160726】米コロラド州の町、ヒューゴの水道水からマリファナの成分が検出され、飲んだり料理に使ったり水を浴びたりしないよう町内に一斉発信したという記事。悪戯にしてはお金がかかる量なので、何者かが何らかの理由で隠していた大麻を捨てなければならなかったとか、シンプルで簡単な検査で誤った陽性反応が出たのではないかとか記事では様々な説。
  • 【160721】アメリカでの「Pokemon GO」現象紹介記事に、ポケモンを捕まえるための侵入で「各地の電気・水道会社が警笛を鳴らすケース」があると。
  • 【160622】米大統領選の記事で、クリントン候補のスタッフの活躍の報道。ミシガン州フリント市の水道水汚染問題で現地調査を行ない、フリントでの討論会に活用した等。
  • 【160604】米フリント市の水道水鉛汚染から、水道水が信用できないという質問への回答の翻訳記事。水道会社から送られてくる「消費者信頼レポート」等、事業者の法的義務等について説明。
  • 【160520】米大統領候補トランプ氏、「これまで大統領選に出馬した誰よりも、インフラ投資のことを理解している」と主張。一方、クリントン氏は、水道、高速道路、公共交通機関等に3,000億ドル近い投資を行うと公約。
  • 【160509】カナダアルバータ州フォートマクマレー、森林火災で労働者や住民が避難し、水道等ライフライン供給停止。
  • 【160428】米、サイドウォーク社、水道・電気インフラや、自動運転車など様々な実証実験を行う都市を建設する計画。
  • 【160401】米アマゾン・ドットコムが1年前に米国で始めた、水道工事等様々な家庭サービスの業者と家庭を仲介するサービス事業、毎月平均20%の割合で利用件数増加中。
  • 【160305】アメリカでも水道等インフラの老朽化が問題に。ワシントンの調査機関、予算・政策優先度研究所が「社会資本に投資せよ」という報告書を発表。
  • 【160216】映画をネタに世界情勢を解説した記事。昨年公開された某国に水事業支援に来たビジネスマンがクーデター騒ぎに巻き込まれる米映画「クーデター」から取り上げたセリフは、「こんなことになったのも、我々の責任だ。我々大国の、欧米企業のさ。俺のような男が優しい顔してやって来て、インフラ整備など融資を申し出る。だけど、それはとても払えない額。そして、結局、乗っ取るのさ」
  • 【160121】米カリフォルニア大学デービス校のグループの調査で、水道水が安全ではないと考えている人たちは砂糖入り飲料の摂取量が多いとの調査結果。肥満との関連があるとも。
  • 【151217】米テキサス州オースティン市で、設備の老朽化や水道使用料金の過大請求が発覚するなどの問題を受け、スマートメーター活用の動き。
  • 【151118】皇太子殿下、国連本部で開かれた第2回「水と災害に関する特別会合」で、「人と水の関わり」をテーマに約30分にわたって英語で基調講演される。
  • 【151104】水不足となった米南西部を舞台に、コロラド川の水利権を巡る近未来サスペンス小説を紹介する記事。
  • 【151024】米、ニューヨーク市の工事現場で水道管破損。工事破損の模様。
  • 【151017】米、カリフォルニア州、地下水の汲み上げすぎによる地盤沈下。水道管に応力がかかっているとの報道も。
  • 【151017】アメリカで貧困のため水道料金が払えない家庭はシングルマザーなど約3500万世帯に上るとの報道。
  • 【150805】米、ニューヨーク市の交差点で、幅6m、深さ6mの陥没。消防局は水道管の漏水による土壌浸食によるものと見ている。
  • 【150728】米ハネウェル・インターナショナル、英メルローズ・インダストリーズから水道メーターなどを手掛けるエルスター社を33億ポンドで買収。
  • 【150726】米、カリフォルニア州モノ湖、湖底から炭酸水が湧き出してできた石灰柱が、水位低下により顔を出して奇観が出現。水位低下の原因はロサンゼルス市水道局の取水とのことで、取水をやめたのでいずれまた水没する予定らしい。
  • 【150701】カナダ、バンクーバー経済新聞の今年上半期ページビューランキングで、「バンクーバー市が日本製耐震水道管の試用を開始」が4位に。東日本大震災後、カナダでも震災対策への関心が高まってるとの解説。>狸注:これおそらく日本語(つまり日本人向け)記事w
  • 【150502】NASAなど米政府4機関、昨年8月のエリー湖で水道水飲用一時停止に至ったアオコ被害等を受けて、衛星写真を活用したアオコ監視システムの共同開発開始。
  • 【150430】米、ボルティモアで黒人暴動が起き、22ヶ所の韓国人商店で略奪の被害。ボルティモアのサンドタウンの住民の20%が水道代を払えず水道水の供給も受けられないという貧困という話。
  • 【150423】米ゴールドマン・サックス・グループが、水道網等インフラ施設に投資するファンドを開設するとの情報。
  • 【150409】米、ニューヨーク市で地下鉄の上を通っている敷設後訳70年の水道管破裂により、地下鉄構内が一時50cmほど冠水。
  • 【150408】カナダ、バンクーバー市、水道管の耐震化に、クボタ製の耐震ダクタイル鋳鉄管の試用を開始。市の水道・電気局ディレクターによると、「正式な使用が決まれば病院のある地域や地盤の弱い地域などから順に交換していくことになるだろう」とのこと。
  • 【150331】アメリカの一部の都市でAmazon社が、家庭の水道の修理依頼などもAmazonから購入できるサービスを始める。
  • 【150320】木製給水塔の写真を集めた写真絵本『屋上のとんがり帽子』を紹介する記事。米、ニューヨークで約1万個が現役。
  • 【150316】米、ポートランド郊外の水道事業会社が、飲料用として連邦基準を満たす再生水を使ってのビール造りを地ビールメーカーに提案。
  • 【150223】米、ニューハンプシャー州で、粉ミルクや水道水による乳児のヒ素暴露が問題に。
  • 【150212】米サンフランシスコ市の水道局員が維持管理を担当している貯水池に放尿。市は処理によって放尿で公衆衛生が損なわれることはないとはいえ、今回のような行為は到底受け入れられないと、無給の数日間の休職処分に。
  • 【150128】米、ロサンゼルス市で開かれた環境政策・技術に関する国際会議「ベルデエクスチェンジ」で、日立製作所が提案した下水道と海水の浄化処理を融合させた新しい技術に、サンディエゴ郡の水道当局が関心を示す。
  • 【150123】米、モンタナ州でパイプラインに亀裂ができ約19万リットルの原油が流出し、一部がイエローストーン川経由でグレンダイブ市の6千人に水道を供給している浄水場の取水口へ。浄水場の水質検査でベンゼンの値上昇が確認され、住民に対して水道水を使わないよう警告。
  • 【150114】米、オクラホマ州のガソリンスタンドで水道管が破裂し、水圧で屋根が落下。周辺の道路も冠水。
  • 【150107】豪女優ニコール・キッドマン、米、ニューヨークの部屋のバルコニーに設置した水道管が、2年前に凍結で破裂して下の部屋が浸水被害を受けた件で、下の住人の保険業者から4万6000ドルの被害額と諸費用を求めて訴えられる。
  • 【150107】米国ラスベガスで開かれているコンシューマー・エレクトロニクス・ショーにおいて、実際に植物が水を必要とする時を感知して作動するスプリンクラーの水道バルブ出展。定時にセットされたものより節水になるとのこと。
  • 【141216】米エレクトロ・スキャン社、配管検査装置・サービス事業が好調と発表。日本では大手下水道事業者に関連サービスを提供。
  • 【141216】JFE商事、米国の子会社を通じて米ケリー社を買収すると発表。ケリー社は水道管等鋼管問屋の大手。
  • 【141215】米、ノースカロライナ州ジャクソンビルにある海兵隊基地キャンプ・ルジューンで男性乳癌が多発したことについて、近くの有害廃棄物処理場による飲料水の汚染が原因ではないかと調査がなされる。
  • 【141030】カナダ、ケベックシティで水道管破裂による濁水。約10万世帯に対し、水道水を飲料用や、料理や歯磨きに使用する場合、最低1分間煮沸するよう命令(煮沸勧告)。
  • 【141018】アメリカ南西部や西海岸で干ばつ。再生水を利用する自治体もあるが、中には「トイレの水を再利用するみたいで嫌だわ。だから飲み水は買っています。引っ越しも考えないとね」という住民も。
  • 【140924】米、フィラデルフィア市の鉄道沿線の建物や地面、木などにカラーリングして車窓から見るアート。フィラデルフィア水道局の許可をうけた水性塗料を使用。
  • 【140909】米環境保護庁、米水道事業体の96%を占める利用者1万人未満の小規模事業者が抱える水質問題についての研究および技術革新を目的とした全米研究センターの設立に800万ドルを提供すると発表。
  • 【140817】米、映画の投票ティーン・チョイス・アワードの会場を水道管破裂の影響で変更。
  • 【140817】米、デンバーで野球場に水を供給する水道管が破損。メジャーリーグの試合が中止に。
  • 【140815】米ポネモン・インスティテュートが世界13ヶ国の公益事業や重要企業599社にITセキュリティーについて調査。セキュリティーシステムが破られた経験があるインフラ関連企業は70%に及び、マレーシアでは78%に達する。
  • 【140815】米ネブラスカ州の病院で水道施設が壊れ、水が机やいすを押し流すほど溢れ出る。
  • 【140808】先週の米、ロサンゼルスで起きた水道管破裂、噴き出した水は4時間で約7600万Lに。
  • 【140804】米、カリフォルニア州の渇水で、水を使うものとして庭の芝生がやり玉にあがり、ロサンゼルス市は芝生を撤去し、代わりに乾燥に強い植物や岩、砂利などを導入すると、1平方フィートあたり3ドルの報奨金が支払うことに。水やりは週2回に制限。
  • 【140803】米オハイオ州トレド地域、エリー湖でアオコ異常発生に伴い、水道水を飲用、料理に使わないよう呼びかけ。
  • 【140730】米、ロサンゼルスで1921年設置の水道管(φ800)が破裂。噴き出した水量は約3〜4万トンと見られる。カリフォルニア州当局は水不足がさらに深刻になる恐れもあるとして住民に一層の節水を呼び掛けている。
  • 【140716】米国カリフォルニア州、干ばつによる州水道管理局の州水道管理局の都市部と農業用水の水利権所有者への節水義務要求続く。
  • 【140712】米ニューヨーク市、ユニオン・スクエアやブルックリン・ブリッジ・パークなどに、夏だけの仮設水飲み場設置される。
  • 【140622】映画「ジョーズ」の海洋学者役などで知られるリチャード・ドレイファスの妻が、酒気帯び運転で柵にぶつかって水道管を破損したとして逮捕。
  • 【140602】米カリフォルニア州水資源管理委員会、干ばつで州法に従って、サクラメント川流域の農家や土地所有者、地方水道局の一部を含む、2,648の「ジュニア水利権」所有者に対し取水制限を課すことに。
  • 【140524】米オレゴン州ポートランド市水道局、水質検査で病原性大腸菌の陽性反応が3回出たことをうけて給水区域の住民約67万人に煮沸勧告。
  • 【140522】米カリフォルニア州、3年にわたり干ばつ。カスケード山脈とシエラネバダ山脈の雪塊氷原が縮小し、地下帯水層も枯渇。米政府が今月発表した最新の「アメリカ気候評価」は、今後南西部での水供給の減少が懸念材料と警告。
  • 【140521】カナダで総じて水道水の使用量が多く、漏水率も高く、河川の汚染が進んでるという記事。水資源が豊富で水処理コストが安く税金で賄われてるため各戸に水道メーターがないことから、水を大切にする意識が低いと解説(AFP)。
  • 【140506】アメリカの住宅に使用されている中国製石膏ボードに含まれた化学物質で健康被害があったと報道。石膏ボードに含まれた硫化水素が水道管や電気ケーブルを腐食して損害賠償を求める訴訟が多発しているとも。
  • 【140418】米ゼネラル・エレクトリック社、第1四半期決算発表。電力・水道部門のの売上高14%増。
  • 【140418】米オレゴン州ポートランドの水道局の貯水池に10代の男3人が放尿して逮捕。貯水池の飲料水約1億4300万Lを廃棄処分。
  • 【140403】米、環境保護庁、小規模水道事業者向け訓練・技術支援助成として、国内の小規模上下水道事業者および自家用井戸所有者の運営・管理方法の改善と水システムの持続可能性向上を支援に、1270万ドルの拠出を発表。
  • 【140219】先月のアメリカのウェストバージニア州の化学薬品の河川流出事故など化学物質による水源汚染、干ばつによる農地の肥料からの硝酸塩侵出、老朽化した水道本管の破裂がアメリカ全土で年間24万件発生といった、アメリカの水道の問題を紹介した記事が紹介される。
  • 【140213】イスラエルのIDEテクノロジーズ、米カリフォルニア州サンディエゴの北の、海水脱塩プラントの建設を支援。
  • 【140117】米ウェストバージニア州の化学薬品流出事故による水道使用制限収束、15日に7万世帯に安全宣言。
  • 【140111】米ウェストバージニア州の浄水場から約1.6キロ上流にある工場のタンクから4―メチルシクロヘキサンメタノールが川に流出。水道水からも臭いが確認され、州政府が周辺住民約30万人に「水道水を飲料や料理、入浴に用いないよう」呼びかけ。州知事と大統領が非常事態宣言。
  • 【140108】米中西部で最大マイナス37度を記録する寒波、水道管凍結の被害。ニューヨーク市でもマイナス17度を記録し、水道管破裂など多数。
  • 【131226】米半導体企業EnVerv社、メキシコの自己管理型スマート検針システムなどの技術を持つ複合企業IUSAグループと提携。
  • 【131029】米ロサンゼルスの水道施設と下水処理場のそれぞれで遺体の一部が見つかる。
  • 【130826】米、カリフォルニア州ヨセミテ公園で山火事。サンフランシスコ市の電力・水道供給にも危機が及んでいるとのこと。
  • 【130808】米雑誌の7月のベストフォトに、オハイオ州の水道管破損により陥没した道路に落ちた自動車の写真が選ばれる。
  • 【130807】米セキュリティ企業Trustwave、INAXのトイレを操作できるAndroidアプリについて脆弱性があり、第三者による操作で繰り返し水を流し水道使用量を増やすいやがらせが可能と発表。
  • 【130718】米、マサチューセッツ工科大学経営情報誌の論文で、ソーシャルメディアで公共サービスへのエンゲージを行う顧客は2017年に2011年の10倍以上になると予想。水道などの課金や情報提供の効率化に、ソーシャルメディアを活用する事業体が増えるというのが理由。
  • 【130704】ニューヨーク市環境省、マンハッタンと近郊エリアの公園や広場12箇所に夏だけの仮設水飲み場が設置される。水の供給の大切さ、ニューヨーク市の水道水の安全性、そのほかの飲料水よりも健康的、ペットボトルより環境に優しい等アピールするのが目的とのこと。
  • 【130606】米ペプシコ社、水道水を炭酸水に変える機器のメーカー、ソーダストリーム社に買収提案。
  • 【130603】米海兵隊の沖縄からグアムへの移転計画が停滞、上下下水道等のインフラ整備も停滞。
  • 【130508】三井住友銀行がアメリカでパブリックファイナンス(地方公共団体向けの貸出)を拡充。ニューヨーク市水道局にも融資。
  • 【130419】米テキサス州の肥料工場で爆発事故。アンモニアが土壌に流れ出した可能性があり、水道水にも流れ込んだ恐れがあるとして、州は付近の水道水の利用を禁止。
  • 【130415】米ロサンゼルス市でクボタのGX管が試験的に採用される。
  • 【130405】政府が「悪意のある目的」で水道水にフッ化物を添加していると信じる人が約9%との調査結果。アメリカです。
  • 【130403】アメリカのニューヨーク州で水圧破砕法によるシェールガス採掘の許認可の4年ごしの議論。水道水にメタンガスや産業排水が混入する懸念等が争点。
  • 【130322】米セキュリティ機関ICS-CERT、水道などのインフラに使われるシーメンスの産業制御用ソフトに脆弱性が発見されたとしてアドバイザリーを公開。
  • 【130303】米ロサンゼルスのホテルの貯水タンクで遺体が見つかる。遺体発見後、公衆衛生当局が水質を検査して病原性は認められなかったとにこと。同局は、ホテルに対してはボトル入りの水を配り、水道を利用しない限り、営業続行を認める。なお、貯水タンクに遺体があった期間に宿泊した客から、遺体に汚染された水の利用を強いられたとして、宿泊料の全額返還や医療費約100ドルの損害賠償などを求める訴訟が起こされる。
  • 【130226】アカデミー賞の授賞式会場のロビーが水浸しに。女性トイレで水を流しすぎたことにより水道管が破裂したことが原因とか言ってるらしい。
  • 【130224】米フロリダ州タンパで未消毒の水が供給される。電気系統の故障によるもの。48時間後に解消。
  • 【130202】米ニューヨーク・マンハッタンの中心部で水道管が破裂し周囲が冠水。1915年製とのこと。地下鉄の構内にも水が流れ込んで運休に。
  • 【130104】米マサチューセッツ州コンコード市がボトル水の販売禁止。水道水の利用推進とプラスチックごみの削減が目的で、コーラなどのソフトドリンクは対象外。
  • 【121205】アメリカで水道水の消毒に使用される化学物質ジクロロフェノールが、食品アレルギーの原因である可能性があるとの研究結果が発表される。日本では使用されていないので念のため。
  • 【121023】米ロサンゼルス市、地震が多いアメリカ西海岸の水道管路の耐震性強化策として「GENEX」を試験採用。
  • 【121005】米オラクル社CEO、ハワイで6番目に大きいラナイ島の98%を取得し、海水を淡水化して細流かんがいを作って島全体に有機農場を広げ、そこで育てた作物を日本などに輸出したいとの構想を披露。
  • 【120815】米ゲイツ財団「トイレ再発明フェア」を開催。水洗トイレは下水道システムを利用できない世界人口の40%にとって無意味として、利用可能なトイレの発明を募集。
  • 【120706】米コロラド州で相次いで大規模な山火事。河川や貯水池の流れを止める灰や燃えくずが大量に発生。これが原因で今後数年間は水処理のコストが嵩むとの観測。
  • 【120620】アメリカ製の浄水機能付きボトル(ウォーターボブル)が日本で営業展開。ペットボトルがゴミになるボトル水よりエコであることを売りにする考え。
  • 【120613】アメリカで水道水だけで動く目覚まし時計が発売される。水と、水道水にイオンの状態で溶解している塩類を利用して発電するジェネレーターが組み込まれているらしい。
  • 【120406】カナダ、グエルフ大学の調査によると北極圏で気候変動により水中の雑菌が増加、生水を飲むイヌイットに水系感染症が広がってるとの研究報告。
  • 【120404】米テキサス州ダラス・フォートワース地区で竜巻の被害相次ぐ。水道管の破損も。
  • 【120308】米マサチューセッツ州ブロックトンで2年間にわたり、データ管理ミスよる水道料金のトラブル。10万ドルを請求された例も。
  • 【120201】アメリカ国家研究会議(NRC)が再生水の安全性について報告。
  • 【111229】米ウィスコンシン州ラシーンの水道の蛇口を省エネ設計にした住宅が環境にやさしい世界の建築プロジェクト12選に選定さる。
  • 【111227】米アイトロン社、水道メーター等の出荷数で世界1位に評価されたと発表。IMSリサーチがまとめた報告書で。
  • 【111226】米ルイジアナ州で中心神経系を冒すアメーバ「フォーラーネグレリア」が水道に混入。2名が死亡。ルイジアナ保健局、炎症箇所の洗浄に水道水を使用しないようにと発表。飲用には問題ないとのこと。
  • 【111214】米上下両院の在沖縄米海兵隊のグアム移転予算を全額削除。表向きはこれまで計上された水道施設などの予算が、工事の遅れで未消化のために年度内に支出が必要ないためとのこと。
  • 【111110】米アラバマ州ジェファーソン郡、下水道改良工事の郡債による財政悪化で破産申請。
  • 【110726】アメリカカリフォルニア州のクラマス川のサケ漁に依存する先住民族が、川のサケ減少の理由を4基のダムにあるとして撤去を要求。周辺農家も、最低限の農業用水確保が保証されるならと合意し州も合意したとのこと。次は連邦議会の承認が必要だが、現時点では行先は不透明。
  • 【110701】アメリカでマイクロソフト社が2009年から提供してきた、家庭で消費する電気・ガス・水道などのデータを分析し、PC上で省エネのアドバイスをするサービス「Hohm」終了。
  • 【110630】米国内65ヶ所の原発のうち48ヶ所で老朽化などにより放射性トリチウム(三重水素)の流出を確認。敷地内にとどまっており、水道の汚染などはないとしている。
  • 【110618】アメリカオレゴン州ポートランド市の水道行政当局、男性が配水池に放尿したことを理由に、約3万キロリットル以上の水を外へ排出。(アメリカの配水池は密閉式でないオープンの池の形態のところが多いので、放尿ができたと推測される)
  • 【110510】アメリカペンシルバニア州の天然ガス採掘の影響で、近隣の井戸水が汚染。着火濃度のメタンを含む飲み水を確認。
  • 【110318】公益企業向け技術サービスの米アイトロン、エネルギーと水道の同社の二大事業を核とした社内組織やシステムを統一する機構改革を実施。
  • 【101221】日本政府、沖縄海兵隊のグアムへの移転で、グアムでの上下水道を含むインフラ整備への融資に370億円を来年度予算に計上。水道向け予算は新設されるSPCが対象。
  • 【101215】アメリカワシントンで、下水道や地下鉄に爆弾をしかけて繁華街でテロを起こす計画したとして、アフガニスタン出身の男逮捕。
  • 【100522】F1のカナダグランプリの計画書において水道管の老朽化の懸念が指摘される。
  • 【100115】グーグルが検閲撤廃を中国政府に要求。米国の間でのサイバー摩擦が拡大の様相、米中経済安全保障調査委員会は昨年11月の年次報告書で国防総省のみならず、水道等インフラも標的になった攻撃が発生していることを指摘。
  • 【091203】米国にて中国製の建材に不信感。石膏ボードの処理が不適切で硫化水素が発生し、水道管を腐食させるなどしている模様。
  • 【091118】ドイツのRWEがアメリカンウォーター株を全株売却へ。
  • 【090909】米国ロサンゼルス市で消防車が漏水で出動し,漏水で出来た穴に落ちる事故。
  • 【090820】環境ブームを受けてボトル水市場が打撃。米国発。
  • 【090728】米国,水道を含むインフラ事業による雇用創出。
  • 【090609】アメリカオバマ大統領,景気対策の一部前倒しを発表。
  • 【090606】独RWE,米国の水道会社のアメリカンウォーターの株式の一部を売却。
  • 【090427】米国の技術サービス会社アイトロン、2年前に買収したアクリタスのブランド名称をアイトロンに統一する方針を発表。
  • 【090311】米国の下院議会でインフラをターゲットにしたサイバーテロ対策の国家戦略策定が提案される。
  • 【080811】米国でサブプライムローン問題の影響から、短期相当の金利で長期資金を手当てできるとして人気であったオークションレート証券(ARS)市場が混乱。銀行側、借り換えの手数料を負担などして対策に。水道施設の建設資金にも影響。
  • 【080617】米国ロサンゼルス市,貯水池に遮光用の40万個ものボールを浮かべる措置。
  • 【080502】米国議会で水道原水への医薬品汚染について公聴会が開催されることに。
  • 【080329】米軍のグアム移転経費について,インフラ費用、基地の外の整備についても日本の負担とする方向で調整が進んでいるとのこと。
  • 【070802】米国ニューヨーク州のマンハッタンで蒸気管が破裂。地下インフラの健全性に注目が集まる。
  • 【070721】米国の国際貿易委員会が中国製鋼管に対する関税発動(仮決定)。
  • 【061212】ニューヨーク市,ミスなどのより多額の水道料金を回収できない事態に。
  • 【060424】沖縄駐留米軍のグアム移転費用の日本側負担額が61億ドル弱で合意したとの報道。水道関連は国際協力銀行を通じた融資として,おおよそ18億ドルが予定され,SPCを通じて実施される方針とのこと。
  • 【060408】米国,パレスチナへの水道整備関連費などの財政支援を停止。
  • 【060209】イラク国の現状について米国で証言。2兆円近い投資にもかかわらず,イラクの水道を含むインフラのレベルは開戦前の水準にとどまるとの報告。
  • 【051208】米国のブッシュ大統領がイラクでの上水道整備などの成果を強調。ただし,そのような報道をした報道機関に謝礼金を支払っていた疑惑も浮上...なんだそりゃ。
  • 【051104】米国のグアム島では米軍基地の移転を歓迎する声。水道などのインフラ整備が課題とも。
  • 【050530】政府,米軍に対する思いやり予算の2年延長を決定。思いやり予算は水道料金などの負担を大幅軽減することが予定されていた。
  • 【050210】政府,米軍駐留経費(いわゆる思いやり予算)のうち水道など光熱費の肩代わりを圧縮する方向で米軍に要請。米軍の再編に関連しての措置。
  • 【041005】ワシントンポスト紙,全米諸都市の水道事業者が鉛の実態を隠しているとの記事。
  • 【040709】米国デュポン社がパーフルオロオクタン酸塩(PFOA)の環境,対人影響について報告を怠っていたとして,EPAが処分を検討中とのこと。(PFOAってのは日本では聞いたことないです)
  • 【040429】米,国土安全省長管が生物テロ専門の監視分析組織を創設することを決定。水道水へのテロについても検出システムの導入を研究する方向。
  • 【030327】破綻した米エンロンに関する米連邦エネルギー規制委員会の報告書が発表される。このなかで,エンロンが不正な価格操作を日常的に行っていたことが指摘され,ロサンゼルス水道・電力局を含む取引先に,市場操作に参加していないか,不正に得た利益を返還するよう要請を行ったとのこと。
  • 【030110】米国カリフォルニア州で,グッドリッチ社が汚染された水道への対策費用として400万ドルの支払いに合意。
  • 【020805】エンロン破綻事件で,エンロン「が海外展開する際に相手政府高官に賄賂を提供していないかどうかについて,時価以下の値段で購入した資産を中心に捜査を受けていることが判明。
  • 【020123】米EPAが,過塩素酸塩リスク評価報告案に関するパブリックコメントを募集。
  • 【011213】米エンロンが破産に伴い水道を含む60億ドル相当の資産を売却へ。
  • 【011212】米EPAが,LT2ESWTR(長期的表流水高度処理規則)に関するコメントを募集。
  • 【011121】米国の主要な民営上下水道運営会社が,重要になりつつある老朽インフラの更新に対して民活を促進するためにWater Partnership Councilに協賛。
  • 【010309】米国の水道を含むインフラの劣化を指摘するレポートが米国土木学会により提示。

欧州の水道

  • 【240410】ドイツの自動車・産業機械企業シェフラーグループ、環境報告書で生産関連では温室効果ガスを前年比24%削減し、水道使用量は各種の節水対策で約9%削減したと報告。
  • 【240407】スペインでのレストラン体験記事。水は有料で、注文するとペットボトルが出てくる。時々、水を注文すると無料で出してくれる店もあるが、その場合は水道水がほとんど。
  • 【240401】世界50か国以上を旅してきたというポーランド人旅行者への取材で、日本については水道水を問題なく飲めたり、トイレが清潔なところはアジアの中のスイスのような雰囲気と表現。
  • 【240331】仏セーヌ川、1923年から水質汚染が原因で遊泳禁止となっていたのをオリンピック会場として遊泳可能にするとして下水処理場の整備等を行い、パリのイダルゴ市長がマクロン大統領を誘っていずれ泳ぐとしているが、選手等から「セーヌ川以外の開催も検討すべき」と疑問の声。
  • 【240330】英テムズ川、合流式下水道の氾濫回避の放流が増えたことが原因と見られる水質悪化。環境保護団体リバー・アクションは、水道会社のテムズ・ウォーターが何十年も事態を放置した結果だとする。
  • 【240322】講談社学術文庫『航西日記 パリ万国博見聞録』(渋沢栄一・杉浦譲著)に、1867年のフランスのパリの水道管等を見学した記述。「細大長短縦横交差のありさまは、ちょうど人体の筋骨がつながりあっているかのようである。その構造が壮大で工作が精密であることは、まことに驚嘆の至りである。」
  • 【240315】講談社現代新書『ローマ帝国の誕生』に、中小農民が長期に戦役に従事したり大規模農園経営との競争に負けたりして農業経営が困難となり、ローマ市に流入して人口が増えた結果、二度にわたって新たな水道の建設が進められたとの話。
  • 【240314】オーストリアのウィーンについて、水道やミネラルウォーター等、水関係の解説記事。
  • 【240205】英水道業界団体ウォーターUK、イングランドとウェールズの上下水道料金が4月から6%上昇すると発表。2024,25年度の世帯当たりの年間料金は平均473ポンドとなる見込みで、消費者団体が、生活費が高騰する中、家計へのさらなる打撃になると非難。
  • 【240111】住友商事、大阪ガスとの合弁会社、英サットン・アンド・イースト・サリー・ウォーターをイングランド南西部で水道事業を展開するペノン・グループに売却。
  • 【231230】英、トンネルの浸水で高速鉄道ユーロスターが運休。水道管理会社が防火対策用の給水管の破損が原因ではないかと調査。
  • 【231229】英、最近の調査で63%が「水道事業を国有化すべき」と回答ということで、原因となったテムズ・ウォーターの歴史を振り返る記事。
  • 【231121】イタリアのマフィアの裁判のニュースに、大麻栽培のために公共の水道を迂回させたという話。
  • 【231118】ロシアの地方都市の困窮を伝えるニュース。水道水が茶色。
  • 【231110】オーストリアのウィーンで近代水道設立150年を記念する噴水を、挑発的な作風で知られるアーティスト集団ジェラティンのデザインで制作したところ、醜いうえに制作費が高額だとの批判が出る。
  • 【231031】チェコのビールについての記事に、プラハからプラハ北西のジャテツのあたりにかけて、水道水の質がいいとの話。
  • 【231016】デンマークのコペンハーゲンで、雨を木や草、湖や公園などが吸収して洪水を予防するように都市を設計する「スポンジシティー」化の費用に充てるため、水道代を年間平均120ユーロ(約1万9000円)値上げ。
  • 【230907】オーストリアのウィーン万博から150年の記事に、同じ年にアルプスから直接引いてきた水道が開通したとの記述。ただし、コレラの流行により、入場者数は振るわなかったと。
  • 【230823】アイスランドの紹介記事で、水道水が美味しく飲めて水を買う必要がなく、シャワーからは温泉水が出てくるという話。
  • 【230802】英、2024年に実施が予想される総選挙では労働党に政権交代し、経営難の水道会社は再国有化しないまでも、規制の見直しなど、何らかの公的関与を強めるとの観測。
  • 【230725】イタリアのカターニアで、20万〜30万人が一時断水の被害。気温47.6度でアスファルトの路面が高熱になり、地下ケーブルが損傷して停電になり、給水ポンプが停止したとのこと。
  • 【230722】アメリカ人観光客が欧州では飲料水を見つけにくく、水不足だという動画をTikTokに投稿。これを見た多数の欧州人が、「都市には無料の水飲み場がある」「至る所に市場や店があり、ボトル入りの水はアメリカより安い」と水不足説を否定。
  • 【230715】ドイツ、ベルリンの自然保護センター「オコヴェルク・ベルリン」。元は1871〜1968年の間、地下水が汲み上げてきた水道施設。
  • 【230709】イタリアのローマ市気候変動対策室長、優先課題の一つに水不足対策を挙げる。
  • 【230705】英南東部ルイスの刑事法院、未処理の下水を流して河川を汚染したとして、テムズ・ウォーターに330万ポンド(約6億円)の罰金の支払いを命令。
  • 【230703】英、テムズ・ウォーターの優先債の半分以上がインフレ連動債で、英インフレが高止まりする中で債務が140 億ポンド(約2兆5700億円)超となり、政府関係者と協議。
  • 【230702】仏ピュイドドーム県、5月初旬に水源からの取水量が急減し、当局は31地区を対象に、屋外での水道使用を制限し、プールの貯水を禁止。当局は2022年の降水量が例年を24%下回った点を指摘しているが、地元団体は、ダノンが使用している6つの深井戸が、ボルビックの帯水層の水位を低下させている原因ではないかとみている。
  • 【230701】ドイツの世界遺産「アウクスブルクの水管理システム」の紹介記事。運河や水路網、600年前に森の湧き水を街まで引いた上水道をひっくるめる。
  • 【230628】イタリアの意外な習慣という記事で、イタリア人はごく気軽に、町のあちこちにある水飲み場で水を調達するという話。古代ローマ時代から水道橋が発達して水を享受してきたイタリア人は、公共の水を飲むことにも抵抗がないとの説。
  • 【230602】自動車系のウェブ記事に、2020年にイギリスで起きた水道管(φ600)破損で冠水した道路で、エンジンルーム内にまで浸水して立ち往生しているフェラーリFFの写真が掲載。
  • 【230514】ロシア、中央銀行が公表した統計によると、水道業などで急激な人手不足。
  • 【230509】ロシア、スヴェルドロフスク州で直近で55件の森林火災が発生し、複数の地域で非常事態宣言発令。アスベスト市では、水道と電力供給施設に影響が生じ、住民が水や電気のない状態。
  • 【230425】イギリスのインフレ、水道代は全国平均で7.5%増。
  • 【230424】イタリアでも山村に廃村や過疎の問題。イタリア山岳部共同体連合代表は、山村に人が暮らし続けて山があれないようにすることで、水、森林、二酸化炭素の削減、地下水の安定が保たれるとして「都市住民が、我々に手を貸してくれるというのならば、水道料金に4ユーロ上乗せしてくれればいい」と語る。
  • 【230415】ドイツ製食洗器についての記事にドイツの水道代が日本の2.6倍との話。
  • 【230330】歴史上の悲劇に関わる場所を観光するダークツーリズムの解説記事。フランスのマルセイユで、19世紀のコレラ対策で作られた水道の完成を記念して作られた、城のような形状のパレ・ロンシャンを紹介。
  • 【230218】2018年にイギリスのイングランド地方で行なわれたアンケートで、ボトル水をよく飲む人は15%、「水道水を利用する際にフィルターを使っている」という人は34%。
  • 【230212】TBSの番組「世界遺産」で、イタリアの「カゼルタの王宮と水道橋」。
  • 【230206】2000年前後のロシアのサハリンについて書いた本で、一般家庭には水道がなく、樽に雨水を貯めておいてヒシャクですくっての生活との話。
  • 【221205】ロシアの人里離れた地域で水道管の破損等インフラ故障を放置されている地域の人々には、批判の矛先を「特別軍事作戦」に大金をつぎ込んでることに向ける人も。
  • 【221203】イギリスの水道民営化についての記事。2018年の寒波の際に全英で発生した水道管路から漏水が発生するなどの問題が起き、水道事業規制当局(Ofwat)が規制強化。
  • 【221118】ウクライナから日本に来た人が、日本の水道水との比較で、ウクライナの水道水は変な味がして水が流れるパイプも古いとの話。
  • 【220923】ヨーロッパの衛生史の記事。ローマ帝国が作った水道が破壊されてから、19世紀にコレラ対策で近代水道等の衛生設備が普及するまで悲惨な状況との話。
  • 【220731】イタリア・ベネチア、プラ削減で観光客に水くみ場の利用呼び掛け。水道事業者ベリタスが、最寄りの水くみ場を示す地図アプリを提供。
  • 【220719】イギリス、観測史上初めて40度を超えるかもという猛暑で、熱に弱い機器が故障して水道や電気が止まるかもしれないとの報道。
  • 【220714】英シェピー島で水道管破損で島の大半で断水。水道会社が設置した給水所への道路は、水を求める人で渋滞。
  • 【220527】ドイツ、ブランデンブルク州グリューンハイデの水道供給者、米テスラ社の工場に、将来的に工場が何らかの拡張を目指すならば、工場に必要な水はほかの地域から入手するのでなければ拡張はあり得ないと警告していたが、テスラ社は拡張を申請。
  • 【220426】エストニアにルーツを持つ株式会社GIG-A、電子決済等代行業者として外国人労働者と銀行とを仲介し、口座開設や国内外の振込・送金などを無料もしくは格安の手数料で行う金融サービスを開発中。将来的には水道など生活サービス全般に対象を拡大していくことを目指す。
  • 【220410】TBSの番組「世界遺産」で、「ポン・デュ・ガール 〜2000年前の傑作! 古代ローマの水道橋〜」。
  • 【220407】イギリス、ブルネル大学の研究チームがリサイクルしたペットボトルの方が、未使用のペットボトルよりもたくさんの有害物質が飲み物に溶け出しているという研究結果を発表。研究者は解決方法として、浄水器を通した水道水をマイボトルに入れて、ペットボトルの需要を減らすことを推奨。
  • 【220323】テスラ社、ドイツ・ベルリンに新設した工場でEV車の生産開始。水供給に不安。
  • 【220113】東京国立博物館特別展「ポンペイ」開催で、古代ローマ都市ポンペイに関する記事。アウグストゥス帝が敷設したアウグスタ水道は、井戸水や雨水とは比べ物にならない恵みをポンペイを含めたナポリ周辺の諸都市にもたらし、本格的な公共浴場が営まれるように。
  • 【211229】スペインのアウグスタ・エメリタ遺跡の紹介記事。古代ローマの水道橋が残る。
  • 【211224】ドイツのある自治体が、ライフライン機関や病院に「杞憂であることを祈っている。」との断り付きで、ガスの高騰や急速な原発廃止によるブラックアウトの危険等があるとして、14日分の水と食料などを確保する要請。
  • 【211206】低消費電力広域ネットワークLPWANに対応したアクティブデバイス「ロングレンジ(LoRa)」接続のスマートメーターを、VeoliaグループのBirdz社が、今後10年間で300万台フランス全土に設置する予定。
  • 【211103】イタリア、ナポリ湾の北に位置するバイアの入江にある、古代ローマの海底遺跡の記事。地層変動で沈み、水道管や石畳の道路、モザイクの床や彫刻などの遺構が海底に。
  • 【211028】ポーランド、欧州司法裁判所から5月に出されたドイツとチェコ国境にあるトゥルフ火力発電所の操業停止命令に従わず、9月から1日当たり50万ユーロの制裁金の支払いを命じられたが応じず。ポーランドは、火力発電所は地域の暖房と水道供給を担っているので従えないと。
  • 【210928】ベルギーの食堂で、水は無料でなく、200mlの水を注文したら2.5ユーロ(325円)とかだったが、ペットボトル削減のためレストランで水道水を提供するよう呼び掛けるNPOが、そのようなレストランのマッピングを始める。
  • 【210923】古代ローマの水道が中世ヨーロッパに引き継がれなかった原因について、宗教観が変わり「人前で肉体をさらすことは罪深い」となり、衛生観念も理解せず、入浴やトイレを水で流す習慣が薄れたとの説。
  • 【210716】ドイツ、アデナゥの町で洪水により断水等被害。
  • 【210630】マルタ共和国の首都ヴァレッタの紹介記事。世界遺産で、水を確保するため水道橋と地下水路と巨大貯水槽を有する。
  • 【210610】オランダのグレートバブルバリアー社、アムステルダムの水道局の許可のもと、運河の底に設置したチューブから噴き出す泡の障壁で、ゴミを捕まえる取り組み。集めたゴミは水道局が分別のため廃棄物処理施設へ移送し、可能なものはリサイクル。
  • 【210526】仏、ボルヴィック源泉の流量減少。ダノン社のミネラルウオーター工場が水をくみ尽くして干上がらせているとの批判に対し、ダノン社は水源の保護に多額の投資をしていると反論。
  • 【210413】仏、ヴェオリア・エンバイロメントとスエズ、合併の主な条件で原則合意と発表。
  • 【210225】スペイン、セビリア市の水道事業会社エマセサが、市内に植わった4万8000本のオレンジの木から落ちて市清掃課の悩みの種となっているオレンジの実が発酵するときに出るメタンを使って浄水場で使う電気を発電をする試験。
  • 【210119】ルメール仏経済・財務相、ヴェオリア・エンバイロメントのスエズ買収をめぐる対立問題について、経済情勢や雇用不安を背景に「非友好的選択肢より友好的選択肢を採用する」よう経営幹部らに求める。
  • 【210118】仏スエズ社に、未公開株投資会社アルディアンとグローバル・インフラストラクチャー・パートナーズが買収提案。スエズはこれを支持し、ヴェオリア・エンバイロメントによる買収に対抗。
  • 【210109】伊、ナポリの病院の駐車場で陥没、水道と電気が遮断したため患者らが避難。
  • 【201228】仏、ヴェオリアのスエズ買収騒動、スエズ側がヴェオリアのエンジーからのスエズ株取得についてエンジーと違法な調整をした疑惑を訴える。パリ司法裁判所による調査中。
  • 【201122】ロシアのスボボードヌイ市の記事。中国と共同の巨大プロジェクトで発展しそうな都市だが、現在のところはソ連崩壊後の工場閉鎖で荒廃した都市で、水道水が赤茶色になることも。
  • 【201007】仏、ヴェオリア・エンバイロメント、公益事業大手エンジーが保有するスエズの株式29.9%を取得することでエンジーと合意したと発表。
  • 【200925】仏、ヴェオリア・エンバイロメントのアントワーヌ・フレロCEO、エネルギー会社エンジーが保有するスエズ株に提示した買収額の引き上げを表明。スエズ側は競争法(独占禁止法)を巡る問題を複雑化しようとし、フランスの水道資産を一定条件下において4年間は譲渡不可能にする対抗措置。
  • 【200907】仏、スエズCEO、ヴェオリアより買収の提案を受けたが、会社の価値を過小評価してるとして拒否。
  • 【200824】ギリシャのレスボス島にある1万人超が暮らす欧州最大の難民キャンプ、新型コロナウイルス対策を理由にした移動制限が課せられた過密なキャンプは、トイレや水道などの衛生状態も悪いとのこと。
  • 【200808】オーストリアのウィーンの水道の歴史に関する記事。19世紀前半に作った水道は水質が悪く、19世紀後半にアルプスまで水源を求めたことなど。
  • 【200804】イギリスの大学の研究者が、水道水に含まれるリチウムと自殺率の関係を研究。
  • 【200308】イタリア北部カステルベトロ町の民家約20棟で水道の蛇口やシャワーの先端部から赤ワインが約3時間流れ続ける珍事。地元のワイン醸造所で不具合が起き、瓶詰めを控えていた銘柄「ランブルスコ・グラスパロッサ」1000Lが町の水道管網に漏れたための騒動とのこと。
  • 【200127】米電気自動車大手テスラがドイツのブランデンブルク州に予定している工場建設を巡り、同州の水道協会が「飲料水と下水処理に関連する広範囲で深刻な問題」について警告を発する。テスラ側は、当初想定していたよりこの工場が使用する水量は少なくなると説明し、懸念緩和に努める。
  • 【200127】英、水道関連企業株価上昇。総選挙で保守党が勝利し、水道事業などの再国営化のリスクが低下したことや規制当局から今後5年間の安定的な規制動向が明らかとなったことが背景と。
  • 【191213】英総選挙、野党労働党敗北。普段だったら労働党に投票する人の意見の中にはコービン党首らの掲げた水道の国有化といった社会主義に大きく寄った政策にはついていけないという声もあったとの報道。
  • 【191212】英環境庁、人口が現在の6700万人から2050年には7500万人に増え、これによって水不足になると予測。
  • 【191110】英国の選挙戦。ジャビド財務相が野党・労働党の、水道会社の国有化も含む財政支出計画を、経済危機を招くと非難。
  • 【190921】スロヴェニア政府観光局が観光セミナー開催。スライドで公共の水道から水をボトルに移している様子を映し、水質の高さなどをアピール。
  • 【190521】英、水道会社United Utilitiesのロボット導入の記事で、非メーター制料金の顧客が無料の水道メーターを申請するのを適切か判断する等、日本と異なる。
  • 【190330】ベルギー・ブリュッセル市の小便小僧。放出した水を循環して使う方式に改造。
  • 【181105】英国、今後新規のPFI事業は行わないと宣言。ハモンド財務大臣は、「金銭的メリットに乏しく、柔軟性がなく、過度に複雑」と説明。
  • 【180715】ロシアで水道料金などの公共料金値上げ。
  • 【180219】仏、海外企業が水道等の戦略的企業の株式を取得する場合には、拘束力のあるコミットメントと引き換えに規制当局が認可するという買収規制を2014年より運用中。
  • 【180209】英ロンドン株式市場米株安に追随して続落。その後持ち直したが、水道会社のユナイテッド・ユーティリティーズ・グループ、セヴァーン・トレント等の株価下降中。
  • 【171218】イギリス、リーズ市で水道本管が破裂し、大量の水が噴き出す。
  • 【171031】ロシアの100歳のおばあさんへのインタビューで、集団農場の共同住宅で一家で凍えながら約10年間を過ごした後、1961年に引っ越したレニングラード(現サンクトペテルブルク)のアパートで水道からお湯が出て、セントラルヒーティングがあって、これ以上のものは望めないと思ったとの話。
  • 【171015】英王室、外出先の食事について、貝類を食わない、肉はレアで食わない、外国で水道水を飲まない等決まりがあるとのこと。
  • 【171010】ウクライナのハルキウで水道管が破損、道路に水柱が20m吹きあがる。1970年代整備とか。
  • 【171010】スペインのカタルーニャ自治州の独立の動きを受け、バルセロナ水道局等の企業に「投資家たちの法的安全を守る」ためとして本社を他の州へ移す動き。
  • 【170922】フランス、パリの百貨店ボン・マルシェでは一本51ユーロ(6,000円以上)のミネラルウォーター「bling」が売られ、売り場の前を通る客が足を止める名所に。
  • 【170904】英ハリファックスで水道本管が破裂し、道路に6mの水柱が上がる。周辺のオフィスや住宅などで水道の水圧低下。
  • 【170720】ツール・ド・フランスに出場するチーム・スカイ、選手の病気予防に宿泊するホテルに先遣隊を派遣。水道の蛇口、トイレのほか、部屋の触られる可能性のある場所全てを消毒する徹底ぶり。
  • 【170719】英コッツウォルズにベッカム夫妻が購入した家に新たに設置するプールに、自宅からの汚水の再生水を使うとの報道。
  • 【170715】噴水についての記事で、1世紀の古代ローマでは20kmに及ぶ水路が張り巡らされ、水路が詰まらないように終端に作られたのが噴水だったとの話。(狸注:詰まらないようにというより、詰まったらわかるように、掃除できるように、という感じのはず)
  • 【170615】英水道督機関Ofwat、漏水削減目標を満たさなかったテムズ・ウォーターに、855万ポンドの罰金を科す。
  • 【170609】ドイツで8月に開催されるメタルバンドフェスティバル「ヴァッケン・オープン・エア」で、会場でビールを提供するのにビール工場から「ビール・パイプライン」(φ350 7km)建設中との記事に、イベント開催期間以外は水道施設としても使える(?)との話。※狸注:Φ350とはまた剛毅なw
  • 【170522】6月8日に総選挙を迎えるイギリスで、最大野党労働党がマニフェストに水道の再公営化を盛り込む。
  • 【170124】英、メイ首相が発表した産業戦略の中に、水道などのインフラで各地域の必要に応じた投資が盛り込まれる。
  • 【161220】日ロ首脳会談の経済協力関係の記事で、サハリン州の取材で住民の言葉の中に、「水道だけはいい。日本が80年前に作ったものだから」との話。
  • 【161116】スペインで水道料金が2006年〜15年の間に43%も上昇したとの報道。
  • 【161108】イギリスで調査会社が行った「消費者を犠牲にして暴利を得ていると考えられる企業」で、回答者の61%が電気・ガス・水道事業者を挙げる。
  • 【161102】英米の学校で広まった、ペットボトルに水を3分の1ほど入れて前方に向かって投げ、ペットボトルが一回転して立ったまま着地したら成功というゲーム「ボトルフリップ」。学校によっては度を越えて夢中になって学業に支障が出ている等の理由でゲームを禁止し、水飲み場の水道を止めてできなくしてしまった学校もあるのだとか。
  • 【161014】12月予定の日露首脳会談の記事で、北方領土での日露共同経済活動が打ち出されるとの観測について、ロシア政府が進める開発計画の一環で横領があったとして、サハリンの水道企業が起訴されるなど、地元紙の報道を根拠に犯罪や事故が多発してるとして、危険とする説。
  • 【160920】英、水道業界の監督機関OFWAT、政府にイングランドの一般世帯向け水道市場を自由化する案を提示。
  • 【160914】イタリアの政治のニュースで新興政党に投票した人の談話。「昨年夏、水道・エネルギー事業会社aceaに対するローマ市の滞納金が10万ユーロを超え、対象区域の水道が1週間止められた。お年寄りや病人を含む約300人が真夏に水なしの生活を強いられた。完全に憲法に違反している。」
  • 【160909】アイルランドにおけるアップル社の税逃れについての記事で、アイルランド国民について以下の解説。「無料だった水道から料金を取ることになった時は反発したが、多国籍企業からタダのような税金しか取らないことに関しては、景気後退から抜け出すための必要悪とでもいうように容認してきた。」
  • 【160623】英、EU離脱国民投票に至る経緯を振り返る記事で、人、モノ、サービスの移動が自由となってから、ポーランド人の水道工とか新移民が目につくようになった話。若く、仕事熱心な新・移民たちは評判も上々だったと。
  • 【160612】ノルウェー、オスロ市の大通りにウォータースライダーを作って滑ろうという、フェイスブックの冗談イベントページの企画が本当に実行される。それはいいのだが、滑りをよくするため主催者側が食器用洗剤を入れ、流れ出した水はアーケル川に流出し、市の水道管理局に安全の問い合わせがよせられる事態に。
  • 【160426】スペイン、カタローニャ地方でボトル水を介して4,000人以上がノロウイルスに感染。
  • 【160422】イタリア、シエナの骨董市の記事。古い水道用蛇口なんかも売っているらしい。
  • 【160220】1902年に英国ロンドン留学中の夏目漱石の冬の日常を書いた記事に、寒さで水道管破裂の記述。
  • 【160203】三菱商事、英上水事業会社サウス・スタッフォードシャーの株式の25%を取得。
  • 【151125】ロシアの単一産業に依存する工業都市の総称モノグラードの解説記事。工業不振で水道などの諸サービスも危うくなっているとか。
  • 【151124】アイルランドの水道・ガスメータのデータ管理などに使用されている時系列データの収集・分析データベースが国内販売開始。
  • 【151025】先月、英労働党首になったジェレミー・コービン氏、水道・電気・ガス・運輸を再び国の管理に戻す考え。1995年にトニー・ブレア氏が転換した現実路線から、社会主義への回帰とも。
  • 【151022】英中首脳会談。両国は水道など多くの分野で契約。
  • 【151007】水道管検査技術の米エレクトロ・スキャン社、水道コンサルティングの英WRc社と提携。
  • 【151002】イギリス・ロンドンの道路で陥没。近くの50戸以上で断水。
  • 【150926】EUの難民割り当てに加わらず難民受け入れに慎重な姿勢を見せると評価されているイギリスだが、難民申請を待っている間、水道代等も政府が負担してくれる等「難民に寛容」との情報も伝わって、密入国を目指す難民も多いとか。
  • 【150903】ロシアが打ち出した「クリル諸島(北方領土と千島列島)発展の共同プロジェクト」に日本が参加すべきと主張する記事で、サハリン州では約100年前の日本統治時代に布設された水道設備をそのまま使用していたりするなど、日本に対して一定のリスペクトがあるというのが挙げられる。
  • 【150803】財政危機に伴う混乱で休場していたギリシャのアテネ証券取引所が、5週間ぶりに株式取引を再開。先行きへの不安から、水道などのインフラ関連企業の株価が制限値幅いっぱいまで下落。
  • 【150728】ギリシャ、日本の消費税に相当する付加価値税を13%から23%に増税。水道は13%据え置きらしい。
  • 【150324】英ロンドンので下水道管が破損。近くの高級住宅街で地下室づくりが流行しており、運び出された土を積載したトラックが何度も行き交ったせいという説など。
  • 【150224】イタリア、ナポリの住宅街の交差点で、水道管の破裂が原因と見られる幅10mの陥没。
  • 【150213】イタリアのペルージャを紹介する記事。エトルリア時代の水道橋にも触れる。
  • 【150210】英、ロンドン市場、金利上昇の見方が強まったことから、事業運営費を社債で賄う公益企業株が売られる。水処理サービスのセバーン・トレント、水道事業のユナイテッド・ユーティリティーズ、電力大手ナショナル・グリッドが2.1%から3.1%の下落。
  • 【150205】ベルギー、ブリュッセルの1910年築の刑務所。独房に水道がなくバケツがトイレ代わりなど、昔のままの劣悪な環境。
  • 【150128】英、第4四半期GDP、水道・下水・廃棄物処理で前期比1.2%増。
  • 【150112】英、11月製造業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で0.4%減。
  • 【150107】漫画家のヤマザキマリ氏、テレビ番組でローマの水道技術について解説。
  • 【141215】英水道業界の監督機関Ofwat、2015〜2020年のイングランドとウェールズの上下水道料金について、パブコメ後の最終報告で物価変動の影響を除いて5%引き下げると発表。
  • 【141127】英、第3四半期GDP、水道・下水・廃棄物処理で前期比0.4%減。
  • 【141104】英、水道事業のユナイテッド・ユーティリティーズのロンドン市場株価、投資会社の「売り」との判断を受けて、3日に2.1%値下がり。
  • 【141027】英、第3四半期GDP、水道・下水・廃棄物処理で前期比0.8%減。
  • 【141018】英中投資会議で英オズボーン財務相、テムズ・ウオーターが中国政府系ファンドの出資を認めたことなどを引き合いに「英国以上に中国からの投資に開かれた国はない」と主張。
  • 【140910】英、7月の製造業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で前月比0.3%減。
  • 【140901】英水道業界の監督機関OFWAT、イングランドとウェールズの水道会社18社から提出された2015〜2020年の事業計画を審査。11社に水道料金引き下げを求める勧告。
  • 【140818】英、第2四半期GDP、水道・下水・廃棄物処理2.5%減。
  • 【140814】英、低金利とポンド安から、ロンドン株式市場で、海外で収益を上げてる企業の株が買われる。水処理サービスのセバーン・トレントや水道事業のユナイテッド・ユーティリティーズの株価は1%以上の上昇。
  • 【140801】第一次大戦から100年の特集記事で、フランス北部で不発弾が原因と見られる水道水汚染があった話が紹介される。
  • 【140728】英、第2四半期(4〜6月)GDP、水道・下水・廃棄物処理で前期比2.5%減。
  • 【140626】丸紅と、官民出資ファンドの産業革新機構、ポルトガルとブラジルで上下水処理サービスを展開するポルトガルの水事業最大手AGSを買収。
  • 【140527】英、ロンドンの工業デザイン科研究生3人が、有機皮膜で作った水筒を発表。
  • 【140523】TPPのEU版「TTIP(環大西洋貿易投資パートナーシップ)」について、ドイツでは水道などをアメリカが民営化するのではないかと反対意見も。
  • 【140514】英国にて、昨年来水道や空港などのインフラへの投資に中国の資金が増えてることについて、英政府高官から外資歓迎の意見。
  • 【140512】3月の英、製造業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で前月比2.1%減少。
  • 【140430】英、第1四半期GDP、水道・下水・廃棄物処理で前期比1.1%増。
  • 【140415】ウクライナ、ドネツクの政府庁舎などを占拠した親ロシア派勢力の指導者が「われわれは、下水道から空港、鉄道の駅舎、軍隊に至るまで掌握する」と。(どうして下水道なんでしょうね。)
  • 【140401】ロシア国のメドベージェフ首相、クリミア半島を経済特区に指定すると表明、水道関連プロジェクトの見直しなどに言及。
  • 【140325】英、2月消費者物価指数、水道、電気、ガスなど公共料金がで前年同月比3.2%増。
  • 【140320】世界遺産についての本で、ヴェルサイユ宮殿の噴水にセーヌ川から水を引くために、川から10kmもの距離に水道橋などを建設した話が紹介される。
  • 【140317】ウクライナ・クリミア自治共和国の住民投票でのロシアへの編入承認についての記事で、クリミアが水道の70%等をウクライナ本土に依存してることが紛争の発火点になる恐れがあるとの指摘。
  • 【140312】スイスの水道機器メーカーのギーベリッツ、利益率改善で上場来高値。
  • 【140306】ロシア、制圧したクリミア半島との間のケルチ海峡に、橋や海底トンネルを建設する計画を発表。地元紙記者は、ウクライナ本土から引く電気、水道、ガスをロシアから供給でき、「クリミアの政治・経済にとって大きなプラスになる」としている。
  • 【140218】ロシア、ソチ近郊の村で、五輪の工事で採石場ができてから井戸水が枯渇したことを取り上げる記事。ソチ当局は昨年になってようやく水道を引くことを約束したとのこと。
  • 【140202】ロシア、ソチのオリンピックパーク近くの集落で、工事の影響とみられる濁水。
  • 【140129】英、2013年第4四半期GDP、水道・下水・廃棄物処理で前期比2.2%増。
  • 【140113】英、11月鉱工業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で前月比2.2%増。
  • 【131218】ユーロ圏財務相会合議長、ギリシャへの10億ユーロ融資することを表明。水道会社2社の民営化に道筋をつけたなどを評価。
  • 【131217】英11月消費物価指数、水道・電気・ガス・その他燃料で前年同月比3.4%上昇。
  • 【131204】英テムズ・ウォーター社、老朽インフラ刷新を理由にインフレ率を差し引いた実質ベースで10.4%の値上げを申請。
  • 【131205】英財務担当省、水道などインフラ整備に20年間で官民合わせて3,750億ポンドを投資する、「2013年国家インフラストラクチャー計画」を発表。
  • 【131028】英、第3四半期GDP、水道・下水・廃棄物処理で前期比3.8%増。
  • 【131010】大阪ガス、英水道事業会社サミットウオーターUK株式取得による水道事業進出へ。
  • 【130909】7月の英製造業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で前月比1.2%増。
  • 【130822】欧州株式市場でモルガン・スタンレーがヴェオリアについて強気の見方を示したことで、同社の株価が8.3%急伸。
  • 【130703】三井物産、チェコのオストラバ市で給水事業の持ち株会社とメンテナンス会社の2社に資本参加。
  • 【130612】ブラジル大統領がポルトガルを訪問。経済面での関係強化が期待されているとのこと。ポルトガルの水道会社の民営化入札にブラジル企業の参加などが例に挙げられる。
  • 【130606】皇太子さま、スペイン公式訪問前の記者会見で、マドリードの上水システムの管理センターの視察や、サラマンカ大学水資源研究・開発センターの訪問について言及。
  • 【130522】EU、米国との自由貿易協定(FTA)について、公益事業の大部分を適用除外とする草案作成。EU加盟国が水道事業等に対する投資の門戸を開かずに済むようにすることが根底にあるとの見方も。
  • 【130516】英水道事業サービス規制当局トップが辞任。
  • 【130515】欧州で、医療保健から水道事業に至るまで、産業の各分野で安価な中国製の無線通信技術への依存度が高まる。欧州委員会は安全保障上のリスクとして警戒、中国の通信機器メーカー2社について中国政府から不当な補助金を受けている疑いがあるとして、制裁関税を発動する用意があると中国政府に通告予定。
  • 【130510】3月の英鉱工業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で前月比0.4%減少。
  • 【130509】英議会開会。水道サービスについて事業者の乗り換えや新規事業者の参入を容易にする法案が審議される予定とのこと。
  • 【130319】2月の英消費者物価指数、住宅・水道・電気・ガスで前年同月比4.4%上昇。
  • 【130227】中国の外貨管理部門、イギリスで水道会社などのインフラや不動産向け投資を進める。
  • 【130227】イタリアの総選挙で、水道から教育、医療費まで生活のために必要なモノやサービスを無料にすることを主張した「5つ星運動」が躍進。
  • 【130208】英、2012年12月製造業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で前月比0.2%縮小。
  • 【130205】住友商事、英上水道サービス会社「イーストサーレイホールディングス」の全株式を400億円超で取得。今回の買収を機に、アジアなどでの上水道分野の事業展開を目指す。
  • 【130122】フランスのリヨン市コンフリュエンス地区、エコ市街として再開発。各戸にスマートボックスを配備し、電気、水道、ガスの使用量を見える化など省エネを工夫。
  • 【130115】12月の英消費者物価指数、住宅・水道・電気・ガスで公共料金の値上げにより前年同月比3.9%増。
  • 【130110】ロシアのサハリン州検察当局、国後島で貯水場を設置したように見せかけて実は設置せず、740万ルーブル(2220万円)を横領した企業を起訴。こんなのは氷山の一角、おそロシアは汚職天国という説も(汗)。
  • 【121210】英10月鉱工業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で前月比1.1%下落。
  • 【121108】独シーメンス社、利益率改善の一環で、年間売上高約10億ユーロの水道事業を売却することにしたと発表。
  • 【121010】英8月製造業生産指数、前月比1.1%落ち込みの一方、水道・下水・廃棄物管理は前月比2.1%拡大。
  • 【120920】英ロンドン市場で、水道企業のユナイテッド・ユーティリティーズを中東の政府系ファンド(SWF)が買収する意向を持っているとの報道により、同社の株価が2.8%上がる。
  • 【120818】スコットランドで不動産王が現地の住人を追い出して強引にゴルフリゾートを建設する家庭を描いたドキュメンタリー映画『ユーヴ・ビーン・トランプト(原題)』に、反対派の住民が水道を止められる場面が印象的とのこと。
  • 【120723】英ロンドン五輪主催者が五輪会場に持ち込めない物のリストを発表。100ミリリットル以上の液体の持ち込み禁止だが、空のペットボトルの持ち込みは可能で、会場内の水道で水を入れることができる。
  • 【120709】ロシア南部、クラスノダール地方で洪水。断水などの被害。
  • 【120703】伊政府が水道代等の値上げを阻止する政令の交付を検討しているとの報道。政府は否定。
  • 【120614】イギリス、ロンドンオリンピックのハンドボール・近代五種用に建設した競技場カッパー・ボックス、トイレに雨水を使用することで、水道の使用量を40%節約。
  • 【120523】4月のイギリスインフレ率は年率で3%。中でも電気・水道、ガス、家賃が大きく伸びる。
  • 【120511】伊藤忠商事、英ブリストル・ウォーターの株式の20%を取得。英水道ビジネスのノウハウを吸収し、将来的にアジア市場などで生かすことを目指す。
  • 【120227】ナチスに隠れて地下水道で暮らすユダヤ人を描いたポーランド映画『ソハの地下水道』が第84回アカデミー賞外国語映画賞候補に。
  • 【120210】イギリス、昨年12月の製造業生産指数、水道・下水・廃棄物管理で0.1%落ち込み。
  • 【120202】ヨーロッパで寒波。ギリシャでも、−14℃まで気温が下がり、水道管が凍結して水が不足するなどの被害が出ているとのこと。
  • 【120120】中国政府系ファンドCIC、英テムズ・ウォーターの株式8.68%取得。
  • 【111207】仏ヴェオリア、業績回復のための事業再編で運輸事業から撤退。今後、水道と環境サービス、エネルギーの3事業に注力する方針。
  • 【110914】ギリシャ政府が債務返済資金を調達するために計画していた水道会社EYATH<TWSr.AT>の株式売却を、株価下落により見送りへ。
  • 【110913】フランス国マルクール市にて原子力施設爆発事故。水道水汚染を心配する市民によりミネラルウォーター売り切れ。
  • 【110803】中国長江基建、英水道サービス大手ノーザンブリアン・ウォーター買収。長江基建はイギリスの競争法の規定により、ケンブリッジ・ウォーターに英金融大手HSBCホールディングスへ売却。
  • 【110711】英水道会社のノーサンブリアン・ウォーター、香港のチョンコン・インフラストラクチャー(CKI)から買収提案を受けたことを明らかに。CKIはすでに別の英水道会社ケンブリッジ・ウォーターを所有を所有しており、規制のため買収にはケンブリッジ・ウォーターの売却が必要になる可能性が表明される。
  • 【110629】ギリシャ議会、水道の民営化など緊縮財政基本法案を可決。
  • 【110613】イタリアで、原発の是非を問う国民投票とともに、水道民営化についての国民投票も行われ、賛成多数。
  • 【110527】ギリシャ国有企業労組、6月15日に民営化に反対する24時間スト予定。水道など公益事業会社も含む大規模なものになる可能性。
  • 【100922】フランス国パリ市の講演にガス入り炭酸水が飲める水飲み場が設置される。水道水利用のキャンペーンとか。
  • 【100730】中国香港のインフラ会社、チョンコン・インフラストラクチャーと香港エレクトリックが、フランス電力公社の所有する英国の電力網を58億ポンドで買収する計画が明らかに。チョンコン・インフラストラクチャーは英国の水道事業にも出資している投資会社。
  • 【100615】ベオリア、英公益事業大手のユナイテッドユーティリティーズから東欧の複数の水道事業を2億ユーロ弱で買収。
  • 【090724】ロンドン株式市場9連騰も,水道関連業が指数を圧迫。OFWATが向こう5年間で家庭用水道料金5%引き下げを求めたため。
  • 【090610】フランスのシラク財団が紛争予防賞を創設。上下水道の持続的アクセスの改善なども貢献メニューとのこと。
  • 【090405】イタリア国中部のアブルッツォ州で地震発生。約1万の家が倒壊し、水道施設にも被害、断水。
  • 【090309】仏ヴェオリア,通期で58%の減益を発表。
  • 【090212】アメリカの投資顧問会社がヴェオリア株を5%強取得。
  • 【080809】グルジア国南オセチア地方で、グルジア軍とロシア軍の軍事衝突。南オセチア自治州の州都ツヒンバリ市では水道等のライフラインも停止している模様。
  • 【080707】キプロスが干ばつのために緊急の水輸入。ところが、タンカーとの接続間が3.5m足りず、給水が遅れる羽目に。
  • 【080220】英国ロンドン市長、ボトル水のボイコットを呼びかけ。価格500倍のほか、環境への悪影響300倍をアピール。
  • 【070307】英国北アイルランドで議会選挙の投票。水道料金値上げも争点になっている模様。
  • 【070302】英国の水道料金が約7%値上げへ。英OFWATが認める。
  • 【060517】露国ウクライナのチェルノブイリ原発事故の汚染地域から大量の鉄材がロシアに販売され,水道管等に利用されているとの報道。
  • 【060325】英国のブレア首相,EU内,特にフランスで高まるインフラへの保護主義に批判。英国の電気はフランス企業が供給していることへの強烈な皮肉。
  • 【060314】ノルウェー国クリスティアンスンで水道の蛇口からビールが出てくる珍事。
  • 【041203】英国にて,OFWATが平均18%の料金値上げを容認するとの見方を示したと報道され,水道関連会社の株価が軒並み上昇,投資判断引き上げ(引き上げてもニュートラル=中立なのがつらいところ...)
  • 【020130】米エンロンが英ブレア政権にも接近を図っていたことが明らかになり,水道会社買収などに有利な政策が取られたのではないかとして野党が追及。首相側は否定。
  • 【011130】エンロンの破綻に絡み,英OFWAT(水道料金監視機関)がエンロン傘下のウェセックスウオーターへの影響を否定。

韓国の水道

  • 【240108】韓国ソウル市が2030年までに主な公共施設の耐震率を100%に引き上げることを決めたという記事に、水道は既に100%との話。
  • 【231218】韓国清州市(チョンジュシ)で、水道漏水補修工事の影響で付近のマンション1000戸余りで濁水。
  • 【231025】韓国ソウル市、水道使用量308L/人・日が多いとして、節水の呼びかけや節水機能のあるシャワーヘッドの購入支援を行う。
  • 【230905】韓国LG化学、2025年までに清州工場敷地内に年産40万個規模のRO膜を生産できる工場を増設。
  • 【230731】韓国京畿道始興市(キョンギド・シフンシ)のマンションで「水道水から黒い粉や沈殿物が出ている」という苦情。水道当局は水質検査で適合と判定するのみで、住民総連合会が黒い異物が出る水道水の根本的な原因を究明するため監査院に公益監査請求。
  • 【230612】韓国釜山市に、「水道水がかび臭い」という苦情が210件。市上水道事業本部は華明(ファミョン)浄水場が8日から高度浄水処理改善工事に入り、一部の浄水処理工程が省略されたところ、有害藍藻類が増えた洛東江の原水を浄水処理する過程で、臭いの物質が完全に除去されなかったと説明。
  • 【230419】先週の韓国シェア宿泊業者の1件屋で中国人観光客が6日間で水道120m3使用等した事件は、予約キャンセルを断られたことへの報復だったとの報道。ホストが連絡を取ったところ、中国人観光客から「私たちの使用にあたっては問題はなかった。繰り返し連絡してくる場合、中国大使館を通じてこの懸案を問題にする」と返事。
  • 【230411】韓国で「別れます」というタイトルのSNS投稿で、投稿した女性が火傷した手を水道で冷やしたら、交際相手の男性から「水が無駄になる」と言われた話。
  • 【230410】韓国でシェア宿泊業者の1件屋に中国人観光客が6日間宿泊した後、水道の使用量が120m3で蛇口を開いたままにしないと使用できないほどの量に。電気・ガスも同様で、合計84万ウォン(約8.4万円)の公課金告知書が宿泊業者に届く。
  • 【230329】韓国でも水道料金値上げの動き。家庭用上水道使用料金1m3当たりで、ソウル市480ウォンから580ウォンの20.8%、大邱市(テグシ)580ウォンから630ウォンへと8.6%等。
  • 【230213】韓国光州市の徳南浄水場で浄水を配水池に流すバルブが開かなくなる事故が発生し断水した他、浄水場から配水池に流れなかった水が洪水のように浄水場周辺の道路にあふれ出る。復旧したが、一時100万人に影響し、流出した水道水の量は数万m3に上ると推定。
  • 【230202】韓国環境部、2023年度水管理政策業務計画で、「サウジのネオムシティ、首都移転を準備中のインドネシア、伝統的に水が不足する中東諸国などを対象に今年1兆8千億ウォン規模の事業受注を推進する」と発表。年末までに世界初の海水淡水化船舶技術を確保するとしてる。国内では水道水に虫が混入しないよう取り組み、水道事業の統合も推進する。
  • 【221116】韓国統計庁が発表した「2022年社会調査結果」で、不安要素に水道水を挙げた人の割合は27.4%で、2年前より増加。
  • 【221111】韓国で水道管の破損等が原因で年間平均900件以上発生する陥没事故シンクホールを扱ったパニック映画、「奈落のマイホーム」公開。
  • 【221109】米浄水器レンタル会社カリガンが、韓国浄水器レンタル会社チョンホナイスの主要株主になるだけの株式を取得する交渉中。
  • 【221009】韓国の環境団体が、洛東江圏域の水道水から緑藻の毒素であり発がん物質であるミクロシスチンが検出された」として、環境部に真相究明を要求。朝鮮日報は、塩素・オゾン消毒などを経た浄水でミクロシスチンが発見される可能性はなく、環境団体が送ってきた試料も本当に水道水から取ったものか客観性はなく、デマと結論。
  • 【220818】韓国ソウル水研究院が、昨年のソウル市の1日平均家庭用水使用量を世帯人数別に調査。単身世帯が276L/人・日で最も多く、2人世帯が210L/人・日、3人世帯が174L/人・日、4人世帯が152L/人・日、5人世帯が137L/人・日、6人世帯が127L/人・日。
  • 【220808】韓国、規模の大きな陥没のシンクホール。水道管の漏水も原因の一つだが、2017〜2021年の5年間に全国で1176件発生し、3日に2回くらいのペース。
  • 【220727】韓国土地住宅公社(LH)江原地域本部長、「今後、土地の買収者はLHおよび江陵市に水道管の移転を要求できない」という特約事項でLHが売却する土地を知人を通じて取得後、従来の契約書に存在した特約事項を隠して転売し、多額の差益を得る。監査院は「今後買収者がLHに水道管移転を要求した場合、25億ウォンの費用が発生する可能性があった」として、LHに本部長の罷免を要求し、警察に捜査を依頼。
  • 【220718】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領、環境部長官に大気汚染や水不足、水道水の水質低下などに徹底的に備るよう指示。
  • 【220627】韓国ソウル市、市民の熱中症予防、タンブラーの使用拡大などを図るため、市内の飲食店やカフェで注文をしなくても来店者に飲み水を無料で提供するプロジェクト「オアシスソウル」を7月15日から開始すると発表。
  • 【220519】韓国、共に民主党の総括選対委員長がネットに「電気、水道、空港、鉄道など民営化反対」とする文章を投稿。国民の力は「選挙が不利になり、誰もしたことがない民営化の話で虚偽扇動している」と反発。
  • 【220410】韓国、毎年100〜200カ所で発生する陥没の約半数が水道管の損傷が原因との記事。地方自治体が数十年前に水道管を埋設する際、記録を残さなかったことにより、総延長38万キロの上下水道管のうち15%が管理が行われていない「闇の水道管」に。
  • 【220407】韓国テグ(大邱)市市長選の候補の政策の中に、「ダムの水を導水管路を連結して使用し、大邱の水道水の源水を1級水として供給する案を作ってみる」との話。
  • 【220405】韓国コヤン(高陽)市、アナログ方式の水道計量器で、デジタル無線通信技術を通じて水道水の使用量をリアルタイムで把握することで、独居世帯や社会的弱者世帯の水道使用量をモニタリングして異常状況(水道の過剰使用または不使用)を発見するシステムを、導入すると発表。
  • 【220217】韓国、大統領選挙後にこれまで物価管理を理由に押さえ込んできた水道等の各種公共料金引き上げが開始するとの観測。
  • 【220120】韓国ソウル市、漢江で毒性のある緑藻の発生を事前に予測できる「藻類発生予測システム」を構築したと発表。予測精度は検証中。
  • 【211223】韓国国民の党大統領選候補の安哲秀(アン・チョルス)氏、政府・与党の税金と電気・水道料金の引き上げ凍結公約について、3ヶ月間の選挙用ポピュリズム公約だとし、「もしも、政府・与党が選挙で勝てば、再び本来の計画どおり引き上げるのは必至だ」と述べる。
  • 【211208】韓国で一人暮らしをしていて鍵がかかった浴室に閉じ込められた高齢者が、連絡がつかないという通報により出動した警察官と消防隊員により15日ぶりに救助。その間、水道水だけで生き延びる。
  • 【211116】韓国ソウル市、条例改正で今冬から、寒波などの自然災害でメーターが破損、または凍結して取り替える場合には使用者が代金を負担することに。
  • 【210823】韓国ソウル市上水道事業本部、男性職員のみ行っていた宿直勤務を、女性職員も行うことに。
  • 【210712】韓国江原春川市(カンウォン・チュンチョンシ)で、ポンプの修理後を稼働再開した9日以降長期間の濁水。市はホームページを通じて12日午後6時ごろ復旧を広報。
  • 【210707】韓国で1991年に起きた斗山電子のフェノール流出による水質汚染事件をモデルにした韓国映画「サムジンカンパニー1995」が、もうすぐ日本で公開。
  • 【210505】韓国ソウル市議会、水道料金8.3%(家庭用基準)引き上げ決定。
  • 【210311】韓国ソウル市、上水道料金の累進制を廃止して1m3当たり単価を引き上げる案を検討中。
  • 【201118】韓国人が不安を感じることに水道水を挙げた人は25.2%。韓国統計庁の調査で。
  • 【201021】韓国済州道・西帰浦市の住宅から、水道水にユスリカの幼虫発生の申告。申告を受けての調査で、カンジョン浄水場と取水源であるカンジョン川からも幼虫発見。
  • 【200814】韓国の水道水からユスリカ騒動に関連して、ソウル市立大学環境工学部のク・ジャヨン教授が「上水道分野の技術職公務員を他の分野に移したことで、地方自治体の水質関連専門人材が量的にも質的にも不足している」と指摘。
  • 【200807】韓国でミネラルウォータ製造会社、流通会社の株価、水道から虫が出たニュースの後に上昇。
  • 【200729】韓国のサムスン電子がピョンテク市に、SKハイニックスがヨンイン市に新設する半導体工場のための水の確保を市に要請しながら、住民の反対などで実現に時間がかかっているのを「水確保戦争」と報道される。
  • 【200728】韓国、インチョン地域の水道水の幼虫発生報道、コンチョン浄水場の活性炭ろ過池で孵化したユスリカの幼虫が、そのまま水道管に乗って家庭の水道蛇口から出てきた事例をピックアップし、経験豊かなベビーブーム世代の技術職が大勢退職した等による人材不足を挙げ、環境部は施設投資を前面に掲げてるが、運営・管理する人がいないなら折角の投資も効果がないと論評。
  • 【200725】韓国、チョン・セギュン首相、インチョン地域の水道水の幼虫発生と関連し、ブピョン浄水場を訪れ、再発防止対策を迅速に樹立するよう指示。
  • 【200722】韓国環境部、インチョン市の浄水場調査の結果、12浄水場中7浄水場の活性炭層からユスリカの幼虫が見つかり、活性炭は直ちに交換あるいは洗浄・オゾン注入量調整などの措置を23日までに行うと発表。
  • 【200721】韓国の水道で見つかったユスリカの幼虫の有害性について意見分かれる。インチョン市上水道事業本部関係者は「ユスリカの幼虫が出てきた水道水は美観上良くないが、まだ人体に有害であると確認されたことはない」としているが、煮沸を薦める専門家も。
  • 【200721】韓国大手スーパーのイーマート、インチョン地区で水道から虫の事案を受けて、シャワーフィルターやミネラルウォーターの売上が急増。
  • 【200720】韓国で水道から虫、ソウルやプサンでも確認。ソウル市は現在のところ、水道管ではなく外的要因を通じた発生の可能性がより大きいとしている。
  • 【200716】韓国仁川市等で水道水に虫がいるとの苦情。
  • 【200315】韓国の文在寅大統領、新型コロナウイルスの感染者が多数発生した南部の大邱市と慶尚北道の一部地域について、国家レベルで被害救済を行う「特別災害地域」に指定。今後被害状況を検討した上で、水道など公共料金の減免などの措置を講じる方針。
  • 【190621】韓国ソウル市やインチョン市で先月末に赤い水道水が出て、学校の給食などに支障との報道。
  • 【190121】韓国ソウルの朴元淳市長、北朝鮮の金正恩委員長がソウルを訪問したら、北朝鮮側が大同江の水質問題について関心が高いことから、ソウル市浄水場を案内したいとの考えを示す。
  • 【180303】韓国労働研究院が実施した職場でのいじめ経験の調査で、電気、ガス、水道事業などの公共企業が80.9%で業種別の1位に。
  • 【171004】韓国、非常時に72時間もたせることから「72時間バッグ」という呼び方もある、ボトル水・非常食・応急用医薬品等が入った非常持ち出し袋を売るネットショップの注文が増える。
  • 【170823】韓国浄水器大手コーウェイ社、RO膜フィルター浄水器の好調で、2017年の売上高が前年の3,323億ウォンから4,320億ウォンになる見込みと韓国で報道。日本への輸出台数も2017年1〜6月期で前年同期比50%以上増。
  • 【170627】韓国と中国の都市の物価を比べる記事。水道代は中国の主要都市が韓国の都市に比べ絶対値は低いとのこと。
  • 【170620】韓国のボトルウォーター市場が2010年の3000億ウォン台から2016年に7403億ウォンに拡大との記事。
  • 【170606】16日より韓国済州島で開催されるアジアインフラ投資銀行(AIIB)の第2回年次総会の際に設けられるインフラ展示館に、韓国水資源公社が水と水道施設の管理システムを出展予定。
  • 【170429】韓国THAAD配備の記事で、韓米地位協定で定めた経費分担の解説。韓国は米国側に用地や水道などのインフラを提供するが、維持に伴う経費は米側の負担とのこと。
  • 【170427】韓国、LGエレクトロニクス社昌原(チャンウォン)工場に隣接するエキシビジョンホールの展示品。使用する水量などが確認できる洗濯機や、水道直結式の浄水器など。
  • 【161228】韓国で水質検査業者の役員・社員、上下水道事業所公務員が、水質検査にほかの水を使用したり、虚偽の検査結果を記入したりしたとして、飲料水管理法違反などの容疑で逮捕される。
  • 【161226】韓国K-water、各地域の水道水水質や料金など様々な水に関する情報が得られるアプリ「My Water(m.water.or.kr)」を開始。
  • 【161001】韓国、漢江に祈祷の供物として豚78頭と牛20頭の死骸をバラバラにして捨てた元宗教家が逮捕される。逮捕に踏み切った理由に、捨てた場所が水道水源保護区域である点も考慮されているとのこと。
  • 【160926】韓国の中央日報日本語版が、水道などライフラインの確保等を含んだ日本の防災対応マニュアルやシステムを紹介。
  • 【160918】韓国済州島、水道施設41ヶ所など625ヶ所の公共施設が耐震性に問題ありとの報道。
  • 【160728】韓国で、息子の下宿先から水道料金として120万ウォン(11万2000円)を請求されたことがきっかけで、別の事件に行き当たる映画「犯罪の女王」制作。
  • 【160706】韓国のSKT社、韓国全土でIoT専用網の構築を完了したと発表。水道、電力、ガスなどの使用量測定、街灯・保安灯の遠隔制御、車や人の位置情報確認、各種モニタリングなどのサービス提供予定。
  • 【160620】韓国でも一人暮らしの高齢者増加。電力会社が高齢者の異常を知らせるサービスを試験的に始めたという記事で、水道も同じように活用できるはずだとの指摘。
  • 【160509】韓国、K-Water社、自社の最先端の水の管理技術を適用した水道水供給体系やユビキタス技術を活用した、「釜山エコデルタシティ」を造成。
  • 【160424】韓国で様々な施設の耐震率について報道。水道施設は56.9%とか。
  • 【160403】今月に入ってから、韓国の各地で数千枚から1万枚の北朝鮮製と思われる宣伝用ビラが相次いで発見される。運搬はドローンによるとみられているが、ビラの塊が共同住宅の屋上の水道タンクを破壊した例もあり、小型兵器の投下の訓練をしてるのではないかとの見方も出る始末。
  • 【160119】韓国ソウル市、北朝鮮の核実験後、漢江の原水と水道水を検査したが、放射性物質は不検出と発表。
  • 【160119】韓国、ソウルで予想最低気温マイナス14度等全国的寒波の予報。「凍結による水道管破裂」などに警戒。
  • 【151214】韓国ソウル市のマンションの水道管凍結による破裂の修繕費負担を巡る裁判で、裁判所は「問題が生じたマンションのベランダは、外部と一重の窓でつながっており、水道管の凍結による破裂がたびたび発生している。マンションの構造的な問題で発生した修理の費用は、家主が負担すべきだ」との判決。
  • 【151021】韓国ソウル市で水道管が破裂。テレビが「第2ロッテワールドの工事が原因である可能性が高い」と報じたことで、過去の第2ロッテワールドの建設を巡るトラブルやお家騒動もあって、ネットではロッテ批判のコメントがあふれることに。
  • 【151002】韓国でペットボトル流通業者から仕入れた空きボトルや使用済みのボトルに、水道水や浄水器を通した水を新品として販売したとして、モーテルや飲食店の事業主45人が飲料水管理法違反容疑で書類送検。
  • 【150913】韓国洛東江でアオコが発生してミクロキスチン検出。
  • 【150718】韓国の国民安全処国立災難安全研究院、過去10年間に発生した道路陥没について、51.5%が上下水道管の水漏れによるものという報告書発表。
  • 【150705】韓国、ソウル市を流れる漢江で藻類が大量発生。ソウル市は、藍藻類の毒素であるミクロシスチンが検出されたが、取水をしない区間であり、水源から検出されても浄水で除去されると説明。
  • 【150616】韓国建国大教授が、上下水道の老朽管交換等インフラ事業に20兆〜30兆ウォン投資する、韓国版ニューディール政策の必要性を提起。
  • 【150605】MERS(中東呼吸器症候群)流行についての韓国の報道で、感染防止措置の盲点として水道の蛇口が挙げられる。
  • 【150604】韓国金堤(キムゼ)市の元米軍基地、昔の油流出で土壌汚染が残る。住民は「地下水も油のにおいがして、10年以上前、飲料水の水源を地下水から水道水に変えた。」と話している。
  • 【150423】韓国、ソウル市で水道管破裂に伴う道路陥没。近くの工場が約1時間断水。
  • 【150330】韓国ソウル市で2010年から昨年まで発生した道路陥没3205件中2714件が老朽下水管の破損が原因との記事。過去30年間、水関連政策が上水道中心に移ったためとの指摘もあるが、一方で29日に36年前に設置した水道管の漏水が原因の道路沈下が起こり、ソウル上水道事業本部の関係者は、「老化した水道管の交換が投資の優先順位からはずれており、来年から交換を始める」と述べる。
  • 【150324】OECD、2050年にOECD加盟国の中で韓国の水不足が最も深刻になると警告。気候変動で干ばつのリスクが高まり、国民の水消費量が282L/日と世界最高水準で、水道管の老朽化による漏水は年間6億5600万トンと。
  • 【150315】韓国、北朝鮮の開城市に無償で供給してきた水道水の量を、節水対策を理由に1日1万5千トンから1万トンに減らす措置。
  • 【150128】韓国、20種類ある緊急通報用電話番号を3つに統合することに。水道関連は121番なんてのもあるらしい。緊急の災害通報・救急・救助要請の119番に統合される。
  • 【150119】韓国、12月卸売物価指数、電力・ガス・水道で前月比0.1%減。
  • 【150114】韓国も水道管の老朽化が問題。2013年の国全体の漏水率10.7%。量にして6億5600万トン。1人当たり1日水道使用量は、282Lと前年比4L増。
  • 【141231】韓国12月消費物価指数、電気・水道・ガスは前年同月比2.1%増。
  • 【141120】韓国、朝鮮日報でソウル市の物価を20年前と比較した記事。水道料金が5.3倍、下水道料金に至っては9.3倍で最大の伸び。
  • 【141016】韓国国会で第2党の新政治民主連合の議員が、イ・ミョンバク政権の失政で韓国水資源公社が莫大な借金を背負うことになった等批判。
  • 【141007】韓国国会保健福祉委員会所属の議員が、歯磨き粉を問題に取り上げる。国内2050種の歯磨き粉のうち63種に、水道の塩素と反応すれば発癌性を高めるトリクロサンが入っている等と指摘。
  • 【141007】朝鮮日報でも、水道施設更新に伴う料金値上げ等、日本の人口減問題が採り上げられる。
  • 【141001】韓国9月消費者物価、電気・水道・ガスで前年同月比3.3%増。
  • 【140929】韓国・仁川アジア大会の報道で、中国の記者が水道水は濁っていて生臭いにおいがすると伝える。
  • 【140925】韓国・仁川アジア大会で、競技会場付近に設置した臨時トイレの水道が故障。ボランティアスタッフが水を汲んできて便器に流すなどの対応。
  • 【140910】韓国で相次いだ地下工事や水道管破裂による陥没事故の紹介記事。中国の報道では人口密集地域で突発的に起きる傾向があり、「米国や日本でもしばしば発生する。」と解説。(編注:にしても大きなところでは仁川で35mの穴ですが・・・。)
  • 【140902】韓国の8月消費者物価指数、電気・水道・ガスで前年同月比3.3%増。
  • 【140828】韓国で18日から26日の約1週間の間に、ソウル・大邱・光州など大都市だけで陥没4ヶ所。2012年以降全国で70ヶ所。環境部によると、いちばんの原因は下水道の漏水の53ヶ所。あとは上水道と地下水の流出、乱開発の副作用。
  • 【140825】韓国の水道漏水による損失額、毎年約5000億ウォン(約500億円)に上るとの報告。国会議員の調査。
  • 【140819】韓国ソウル市松坡区の地下車道で、近くの地下鉄工事が原因と見られる7つの空洞発見。1つは広域上水道管からわずか2mのところに。市は2次被害防止のため穴にモルタルを流し込む応急措置。
  • 【140726】韓国、セウォル号運航会社の実質的オーナーの長男が横領容疑で指名手配されていたが、誰もいないはずのマンションに水道・電気料金が請求されていたことから潜伏が発覚して逮捕。
  • 【140724】韓国4〜6月期GDP、電気ガス水道業で前期比2.3%減。
  • 【140716】韓国ソウル市で、水道管には水漏れをチェックするために圧縮した空気が送り込んだところ水道管が破裂。上を走っていたタクシーが吹き飛ばされたが運転手は軽傷。
  • 【140701】韓国の6月消費者物価、電気・水道・ガスで前年同月比4.2%増。
  • 【140503】韓国、朝鮮日報、ソウル市地下鉄事故についての社説の中で、水道など社会的間接資本(SOC)の老朽化が進んでいるのに、韓国社会は「目に見える成果」を過度に追及する分、安全対策はおろそかにしてきたと論じる。
  • 【140501】韓国4月消費者物価、電気・水道・ガスで前年同月比4.2%増。
  • 【140424】韓国、1〜3月期GDP、電気・ガス・水道業で前期比4.5%減少。
  • 【140324】朝鮮日報日本語版が、ソウル市民は節水努力をすべきとの社説を掲載。
  • 【140129】独BASF社、ポリアリルスルホン樹脂の新工場を韓国・麗水(ヨス)で稼働。水処理膜や水道管継手の材料にも。
  • 【140128】韓国、水道等公共事業体の総額負債520兆ウォン超。朴大統領は政府機関からの天下りを3年以内に10分の1に減らすと表明したほか、公共事業体の従業員が勤務先に自分の子弟を優先採用させる「雇用世襲」も問題視。
  • 【140114】韓国高陽市の住居用ビニールハウス火災で4人が死亡。寒さで水道管が凍結して消火できず。
  • 【131217】韓国11月卸売物価指数、電力・ガス・水道料金が前年同月比5.4%上昇。
  • 【131208】韓国でも水道管老朽化の問題。環境部と韓国環境公団によると、2011年の漏水による損失は全国で5114億ウォン(約470億円)に及び、水道料金の上昇が問題になっている事業体もあるとの記事。
  • 【131127】韓国、7〜9月の企業間取引、電気・ガス・水道業で前年同期比10.8%減。
  • 【131118】韓国10月卸売物価指数、電力・ガス・水道で前年同月比4.5%上昇。
  • 【131025】韓国7〜9月期の経済成長率、電気・ガス・水道業で1.0%増。
  • 【131017】韓国の9月卸売物価指数、電力・ガス・水道で前年同月比4.3%上昇。
  • 【130921】韓国ソウル市が水道水の「ソムリエ」導入。民間の水質検査員から選ばれた人が水道水を舌で鑑別、異臭味の原因を突き止めるんだそうな。
  • 【130918】韓国、農漁村地域の上下水道拡充など環境改善に2017年までに約4兆ウォンを投入すると発表。新たに81万人に水道水を供給する計画。
  • 【130913】米韓FTAを企業利益のために公共政策を歪めてると批判する記事に、FTA16条「独占的営業行為の禁止」を受けて、水道など公営企業の民営化が論議されてるとの話。
  • 【130904】韓国LG電子社長、ドイツのベルリンでの国際家電見本市出展に際し、「水道料金と電気料金が高い欧州の状況を考慮した節電洗濯機、水の使用量を30L以上減らしたエコハイブリッド洗濯機などを出して欧州市場を攻略する」と表明。
  • 【130825】韓国ソウル市の繁華街が復活プロジェクトとして「水鉄砲祭り」を開催。商店街は参加者のために水道水を無料開放するらしい。
  • 【130716】韓国ソウル市の水道工事現場で、漢江の水が突然流れ込み作業員1人が死亡、6人が行方不明に。前日からの集中豪雨で、八堂ダムが放流量を急激に増やして漢江の水位が急上昇したのに、市が漢江の水位情報を工事業者に伝えていなかったのが原因と見られている。なお、この事故はネット上では左右強硬派の中傷合戦のネタになったとのこと。
  • 【130529】韓国環境部が行った集落簡易水道の6分の1で、自然界に存在するラドンやウラニウムの濃度が米国の上水道の基準値を上回るとの報道。
  • 【130516】4月の韓国生産者物価、電力・ガス・水道で前年同月比6.5%上昇。
  • 【130514】日本企業の足を引っ張るのはエネルギー価格だとする韓国証券会社の報告書を紹介する記事で、日本の電気・ガス・水道のような公益物価は2010年初めに比べ20%ほど上がったとの指摘。(電気と十把一絡げにするでない!)
  • 【130503】韓国政府、北朝鮮から通告を受けた開城工業団地より全員撤収も、水道水と電気の供給停止は保留とのこと。
  • 【130429】韓国統計庁が発表した月給500万ウォン以上の労働者の割合が、電気・ガス・水道業が24%で1位。電気だろ常考。
  • 【130427】韓国政府、開城工業団地から韓国側関係者全員を帰還させることを決定。帰還完了後、同団地への水道供給は中断する見通しだが、北朝鮮が独自に施設を整備して自分たちのものにする可能性もあるとの見方も。
  • 【130417】韓国の3月卸売物価指数、電力・ガス・水道は、水道料金の引き上げで前年同月比6.3%の上昇。
  • 【130401】韓国消費者物価、電気・水道・ガスで前年同月と比6.1%上昇。
  • 【130318】韓国2月の卸売物価指数、電力・ガス・水道で前年同月比5.3%の下落。
  • 【130304】韓国2月消費者物価、住宅・水道・電気・燃料部門で前年同月比0.4%上昇。
  • 【130130】中国の食べ残し文化を改めようと、新聞が韓国では食べ残しを持ち帰らせたりする対応をとる飲食店に対して減税や水道料金30%引き下げの制度をとってるなど、外国の例を紹介。(へぇー)
  • 【121231】韓国ソウル市で排出基準逃れに加担した3名が逮捕。排水タンクの取締情報を流した区役所職員と、情報を受けて排水を水道水で薄めた排水処理代行業者と、排水タンクの持ち主の染色業者。
  • 【121225】韓国広域水道料金が5%近くの値上げ。他の公共料金もいっせいに値上がりし、政府が大統領選対策で先延ばししていたものを一斉に上げて、経済に大きな負担を上げるものだと批判の声。
  • 【121218】韓国大統領選挙の報道で、争点の貧富の差の象徴として、ソウル市江南エリア九龍地区の、頭上にむき出しの水道管が紹介される。
  • 【121210】韓国11月卸売物価指数、電力、水道、ガスは前年同月比5.2%上昇。
  • 【121206】韓国ソウル市の朝の気温は既に氷点下10度。気象庁は、水道管の凍結に留意するよう呼びかけ。
  • 【121124】韓国環境部が企業60社で排出口から流れる汚水を検査したところ、44社からフェノール、ヒ素、ベンゼン、銅、シアン、クロムなどの特定有害物質が検出される。通常、汚水の取締は自治体に委ねられているが、地元企業との癒着から摘発されない例もあるとのこと。
  • 【121108】三菱レイヨン社の排水処理用水処理膜「ステラポアー」が韓国華城市の水質復元センターに採用される。
  • 【121009】韓国慶尚北道亀尾市で11日前に起きたフッ酸ガス漏れ事故(死傷者多数)に関連して環境部が現場周辺の河川4カ所で水質を4回にわたり測定した結果、フッ素濃度0.06−1.17mg/Lで、飲料水の基準1.5mg/L以下。亀尾広域取水場と浄水場で検出されたフッ素濃度は0.05−0.12mg/L。
  • 【120914】韓国京畿道高陽市など赤字解消のため、上下水道料金が各地で引き上げられる見通し。
  • 【120821】韓国南揚州市、首都圏の水源となる北漢江の支流のムクヒョン川に、「秘密放流口」を作るなどして15年以上にわたり下水を垂れ流していたとの報道。市は「秘密放流口」でなく、環境部の承認を得た「非常放流口」だと主張。これに対し環境部は「ほかの自治体の下水処理場にも非常放流口が設置されているが、日常的に汚水を垂れ流していたのは南楊州市だけだ」と反論。市長は下水道法違反容疑で告訴される。
  • 【120804】韓国首都圏の水源である北漢江水系で、猛暑と少雨のため緑藻類(アナベナ)が急増。住民からはカビ臭の通報も。環境部は首都圏の自治体に煮沸勧告。
  • 【120801】韓国7月消費者物価指数、前年比1.5%上昇。電気・水道・ガスは前年比6.2%上昇。
  • 【120719】韓国ソウル市の59ヶ所の公衆浴場の調査で、24ヶ所の水道の蛇口やシャワーなどからレジオネラが発見される。ソウル市はレジオネラが検出された建物の清掃・殺菌消毒を指示し、後に再点検する方針。
  • 【120525】韓国、ロッテ七星飲料がアルカリ還元水を使用して製造する焼酒を有害とするビラをまかれたことについて、ライバル会社のハイト真露が組織的に動いているのではないかとの疑惑を指摘し、検察が調査へ。
  • 【120518】韓国、1〜3月の家計支出、住居・水道・光熱で前年同期比6.9%増。
  • 【120514】韓国光州市の竜淵浄水場で、PACが誤って大量に投入され、飲料水の基準値(5.8-8.5pH)よりも低いpH5.2に。上水道事業本部は、主要幹線道路などに設置された消火栓を開いて排水作業を行い、12時間で水道水供給を正常化したが、市の広報を聞いた多くの市民が深夜にミネラルウォーターを買い求める事態に。
  • 【120508】韓国、今年の水道投資が大幅に増える見込みとの企業調査。全国経済人連合会。
  • 【120501】韓国の4月消費者物価指数、電気・水道・ガスで5.8%上昇。
  • 【120403】韓国の3月の消費者物価指数が1年7か月ぶりに前年同期比で2%を超える上昇。電気・水道・ガスは5.7%の上昇。
  • 【120402】韓国各地で2月から3月にかけて水道管の破裂等による道路崩落事故相次ぐ。
  • 【120322】韓国ソウル市の水道事業本部長、水道水の直接飲用率を2014年までに60%に引き上げるとの意気込みを表明。現在は3%。
  • 【120322】韓国が「水ストレス」が非常に高く最も水不足が深刻な国と指摘される。OECDの「2050年環境見通し報告書」。使用可能な水資源のうち実際に使う比率が40%を超えているとのこと。水道料金が安いために水使用が効率的でないのも原因との指摘。
  • 【120228】韓国釜山の水営湾(スヨンワン)のヨットハーバーで越冬するロシアの豪華ヨットが増加。水道代無料など料金が安いのが理由。
  • 【120209】韓国ソウル市長が神奈川県横浜市の川井浄水場の小水力発電設備を視察。小水力発電導入のため。
  • 【120209】韓国、電気、水道、ガスの1月卸売物価指数、前年比10.2%上昇。
  • 【111210】韓国北漢江水系で「冬の緑藻現象」発生。ジェオスミンの平均濃度は0.136mg/L(夏の平均濃度0.024‐0.068mg/L)の倍以上の濃度。韓国環境部(省に相当)は飲用水煮沸勧告。
  • 【111209】韓国北漢江水系で藻が大量発生し、首都圏の水道水で悪臭。環境部(省に相当)はソウル市や韓国水資源公社などに対し、水道水の緊急調査を指示し、住民向けに水道水を沸騰させて飲むことなどを盛り込んだ臨時ガイドラインの発表を準備。
  • 【110509】韓国でミネラルウォーターが品薄。東日本大震災で日本への輸出が前年比10倍に増えたため。
  • 【110331】韓国ソウル、春川(チュンチョン)で雨水から微量の放射性ヨウ素検出。水道水への流入を懸念する声。
  • 【110329】韓国ソウル市、大気中で微量の放射性ヨウ素が検出されたことを受け、水道水を検査することに。
  • 【110308】韓国ソウル市、交通や水道の情報通信ネットワークのセキュリティ対策強化。
  • 【110225】韓国での大量の口蹄疫の処理ため、適正に処理されなかったり廃棄した原乳が地下水を汚染した疑い、水道水に濁りや悪臭の被害の報告も。韓国環境省は、汚染で地下水が飲用不可になった地域はないと説明。
  • 【110113】韓国政府、物価対策で上半期、水道代等公共料金据え置き。
  • 【101229】韓国7大都市で、10年以内の温室効果ガス削減目標設定。家庭や職場に水道の節約などに応じインセンティブを与える炭素ポイント制導入等で、実現を目指す。
  • 【101026】韓国政府が水産業育成戦略を発表、2020年までに2,500億円を投じて技術開発や企業育成に投ずる方針。
  • 【091130】韓国の産業政策研究院、韓国の水道などの公営企業が成長期に達したと評価。
  • 【091129】韓国釜山市に世界最大の海水淡水化施設を建設することに。2010年3月着工。
  • 【090731】韓国電力が自社開発の電力線通信がISOに採択されたと発表。遠隔検針に使用でき,5万世帯以上の電力・ガス・水道検針に利用しているとのこと。
  • 【090520】韓国ソウル市,フィンランドのヘルシンキ市と相互交流の覚書を交わす。水道分野でも交流を図るとのこと。
  • 【090517】韓国の与党ハンナラ党,水道インフラも含めた都市開発ノウハウ全体を輸出する構想を打ち出す。
  • 【090515】韓国、対外強力基金の事業内容を確定。フィリピン国スビック湾事業も含まれる
  • 【090408】韓国釜山市、日量4万5千m3の海水淡水化施設を建設すると発表。RO方式。海水淡水化プラント技術の向上、プロモーションも目的。2012年のIWA総会にあわせて大々的に海外へPRする目的とか。なお、資金の半分弱は民間資金。
  • 【090320】韓国ソウル市で世界水の日の記念式典が開催される。大統領みずから水ビジネスにかける思いを表明。
  • 【090212】韓国政府、景気対策をかねた雨不足への予防対策を実施へ。
  • 【090125】韓国政府、冬の雨不足にそなえて水道水源や井戸等の関連事業に予算を投じる。
  • 【090106】韓国政府,治水や水技術などもふくむグリーン・ニューディール事業で100万人近い雇用を創出する計画を打ち出す。
  • 【080824】韓国ソウル市政府が水道産業の構造改革を進行中。経営の民間委託が柱とか。
  • 【080811】韓国、改革の第一次計画を発表。民営化が柱だが水道はのぞかれた模様。物価高下でも水道料金据え置き。
  • 【080727】韓国が公営企業売却時の外資の参入制限の検討を開始。
  • 【080509】韓国でBSEを巡る流言飛語。中にはBSEは水道水を通じて伝染する、なんてわけのわかんないのも。
  • 【080316】韓国ソウル市が公職改革。水道にも一部機能の公社化や民営化を導入する動き。
  • 【080303】韓国、大邱慶尚北道地区でフェノールによる水道供給停止。
  • 【080104】韓国の新政権、公営企業の総点検を計画。
  • 【070827】韓国ソウル市が高度浄水処理を全浄水場に導入する方針を発表。
  • 【060606】米国ワシントンで,米韓間でのFTA交渉が始まる。電気,ガス,水道など公共分野でのFTA順守が米国側が提示した争点に盛り込まれているとか。
  • 【050518】韓国プサン市が沿岸住民約6万人に地震・津波の発生情報や警報,注意報を伝達するシステムを完成。

北朝鮮の水道

  • 【240229】ロシアの旅行会社が公示した北朝鮮観光時の注意点を採り上げた記事に、「水道水は絶対飲まない」。(水道以外では窮屈というか不便というか注意点がいろいろと。)
  • 【231028】北朝鮮で金正恩総書記が批准した標準型住宅、全国的に同じ構造のものが建てられ、水道の無い村に無意味な水道の蛇口とトイレが付いた住宅を建てる。
  • 【230730】北朝鮮政府による農村住宅の建設。突貫工事の結果、竣工式直前に水道管が破損して壁が崩れた住宅もあり、入居する人は、水道管が冬の厳寒で破損して、自分たちが補修しなければならなくならないか心配とか。
  • 【230412】北朝鮮金正恩総書記が2025年期限で命じた平壌5万戸住宅建設事業について、北朝鮮を逃れた元労働党幹部が「たとえ5万戸が完成しても、電気や水道がきちんと完備されているかどうかも疑わしい。専門家でもない学生や軍人に住宅を建設させること自体、危なっかしい」と話す。
  • 【230405】異常気象でなく元々雨が少ない北朝鮮で、水不足が水力発電に影響し電力不足に拍車。水道が出なくなったタワマンでは、数十階まで水を運ぶのが大変だからと、窓に滑車をひっかけてロープの先にバケツを結びつけて地上まで下ろして引っ張り上げたところ、途中でバケツがひっくり返り、通行人の頭上に水が降り注ぐ事故で告発された住人もいるとか。
  • 【230121】北朝鮮平壌の新築高層マンションで、また断水問題。
  • 【221019】北朝鮮平壌の、電力不足で水道が出ない40階建てのツインタワーマンションの11階以上の部屋のトイレ用に、3〜5m3の水タンクの置き場を作る指示。(電力のある時間帯に溜めておくということ?)
  • 【221017】YouTubeチャンネル「脱北者が語る北朝鮮」を制作した脱北者キム・ヨセフ氏、「ABEMA的ニュースショー」に出演し、水道設備の環境から「1日3回だけ水が使えた」等の北朝鮮の状況を話す。
  • 【220710】北朝鮮での黄海南道(ファンヘナムド)で急性腸内性伝染病の感染拡大との報道。腸チフス、コレラ、赤痢などの病気を指すものと思われ、下水道設備が整っておらず、共同水道や井戸を使用し、肥料として人糞を使っていることもあって、感染症が広がりやすいと。
  • 【220422】元北朝鮮代表で海外や日本のサッカーチームで活躍した鄭大世選手。J2のFC町田ゼルビアに移籍した時、「俺もついにここまで落ちたか…」と思った衝撃的な出来事というのが、今までのクラブで練習で出されたのがミネラルウォーターだったのが水道水になったこと。「自分は情報感度が高いので、水道水の危険性もある程度知識があるんです。」だそうです。
  • 【220418】北朝鮮、平壌で80階の高層マンションが完成したと報道。例によって、電力不足で高層階は水道が出ないとの観測。
  • 【220418】北朝鮮で2020年台風9号で家を失った人に、、金正恩総書記の肝いりで、大量の人員投入により建設された復興住宅に、今年の1月に入居が始まったところ水道が出ず。慢性的な資材、設備不足の中、住宅の完成にばかり気を取られ、世帯数に応じた水道ポンプを設置しなかったとの観測。
  • 【220413】北朝鮮弾道ミサイルや核実験準備のニュース。脱北者の、水道もガスもなく、近くの川や井戸からくんだ水と、炭や木々を使って煮炊きするという話とセットで報道。
  • 【220129】北朝鮮平壌市、電気不足でエレベーターや水道もきちんと動かないので、高層アパートの浴槽に水をためておく仕事があるとのこと。
  • 【211110】北朝鮮平壌に82階建高さ270mのタワーマンション建設。高層階は厳しい電力事情でエレベーターが稼働せず水道も使えないので、誰も住まないとか。
  • 【211001】イギリスの外交官夫人が、北朝鮮で取った写真集を出版。典型的な北朝鮮のアパートの写真から、水道や電気などの基本的な設備を欠いていることがわかるとか。
  • 【210924】北朝鮮の脆弱な社会インフラについての記事の中に、1970年の第5回党大会で「全国水道化構想」を打ち出したとの話。(詳細不明)
  • 【210914】北朝鮮、冬の入浴事情。平壌出身者によると、週1回、風呂場にビニールを貼り、熱いお湯をまずまいて湯気が冷めないうちに体を拭く。地方出身者によると、零下30度で水汲み。
  • 【210403】韓国の大学教授が北朝鮮を鴨緑江と豆満江越しに中国側から望遠レンズで撮影した写真の記事。水道はほとんどなく、小さな共同井戸に軍人や子ども、女性などが次々に訪れ、バケツに水をくんで持ち帰っていたと。
  • 【200912】北朝鮮の台風8、9、10号による水害に関する記事。5年前の水害で金正恩委員長が行なった支援が水道や電気などのインフラ設備の復旧までは手が回らず市民の間で不満が出たということで、今回は「全ての被害を100パーセント復旧できる対策を講じるべきだ」と指示。復旧がうまくいかなければ、中間幹部が非難されるとも。
  • 【200813】北朝鮮北部、両江道(リャンガンド)恵山(ヘサン)市民に取材した記事。「水道が出るのも一日に二回だけだ。それも、梅雨で雨が多いせいでドロ混じりだ。沸かして飲もうにも、焚きものを買う余裕がなく、そのまま飲んで下痢になる人が多い。」
  • 【200219】北朝鮮の非常防疫会議で、平壌市内の水道水の衛生状態についての案件を討議。郊外4地域で水道から泥水が出るということで、水を飲用に使うには沸騰を徹底させることと、上下水道事業所と防疫所の職員を動員し、5日間にわたって水道管の消毒とメンテナンスを行うことを指示。
  • 【190609】北朝鮮北部の恵山(ヘサン)市市民の約10%が腸チフスを発症。電気の供給が途絶えて水道水の供給は一日一回あるかどうで、川で汲んだ水をそのまま飲用に使う人が多いとのこと。
  • 【181010】韓国、2016年2月に朴槿恵政権が北朝鮮への制裁として南北協力事業・開城工業団地の操業を停止したことで稼働を停止した浄水場が再稼働。統一部の白泰鉉(ペク・テヒョン)報道官は、「連絡事務所への物資や装備、電力の供給および関連施設物の活用は連絡事務所を円滑に運営し、職員らに便宜を図るためのもので制裁の目的を損なうことはない」とコメント。
  • 【180101】北朝鮮の取材者、タダ同然で供給されてきた水道等インフラについて「金正日時代より悪くなった地域が多い」と評価。
  • 【171213】チャールズ・ジェンキンス氏死去で、週刊誌に過去の北朝鮮生活についてのインタビュー再掲。「水道の蛇口をひねると灰色の水が出るのです。『しばらく流しっ放しにしておけば元に戻るだろう』と思っても、ずっと濁ったままなのです。」
  • 【171209】脱北者の北朝鮮での体験談。マンションの井戸と共同トイレが皆が使いやすいようにという理由でマンションの中庭に並んで設置され、役所に衛生上の心配を訴えたら「地下水は地下15メートルから汲み上げている、仮にトイレの汚水が混じったとしても濾過される」との回答でそのままに。
  • 【171106】北朝鮮、平壌や羅先(ラソン)市以外の地方都市は電力不足だが、恵山市の電気・水道の状況が改善されたと住民の証言があったとの報道。「水道も市の郊外は出ないけれど、中心地区はポンプではなく、落差形式で上水を送るようになってよく出ている」と。
  • 【171022】北朝鮮北部両江道(リャンガンド)で腸チフスが流行し、死者が多数発生しているとの報道。記事の取材相手は「道庁所在地の恵山市でも鴨緑江など川の水を汲んで沸かさずに飲んでいる住民が多い」と話したと言うが、川の水を汲むのは電力不足による断水によるものかは言及してない。
  • 【170530】北朝鮮の平壌のアパート住人への取材によると、「水道が出るのは5階までで、それも時間が決められている。もっと上の階では、別途ポンプを設置して水を使っている。」との話。
  • 【170430】北朝鮮の人々に電話やメールで取材した回答に「電気・水道の麻痺が酷くなった」という不満。
  • 【170327】北朝鮮平壌市でタワーマンション増。ただ、高層階は水道が使えないことも珍しくなく地上に水汲みに行かないといけなくなるので、あまり入居する人はいないとか。
  • 【170206】韓国、北朝鮮の核実験と長距離ミサイル発射を受け、開城工業団地への電気供給を停止した結果、水道も止まる。
  • 【161110】韓国ソウル市で開かれた「ソウル―平壌都市協力政策討論会」で、平壌市の上下水道改良事業を行なう「南北合弁水道公社」の設立が提案される。
  • 【161020】北朝鮮の水道や電気の供給が滞る地域で、住民たちが地域の党委員会に押し掛け、水や電気を求めて集団の抗議行動を行なわれたとの、韓国国家情報院院長の話。
  • 【160717】北朝鮮の中では比較的豊かという中国との国境の町、新義州市。浄水場は日本が植民地時代に建設したのが老朽化したものを使っており、人口は当時の7倍に増え、1日に1〜2時間しか水が出ず、勝手に水道管をつないで中国から輸入したポンプで水を汲んで周囲の水圧を低下させるなど、水道水の争奪戦が繰り広げられているとの報道。
  • 【160520】北朝鮮の女性の地位向上という記事の中に、2000年前後に中国に越境してきた女性の証言。「洗濯機なんてないので全部手洗い。食事は薪か石炭から火を起こして準備します。電熱器を使えるのは余裕のある家。それも停電続きで使い物にならない。水道もほとんど出なくなって共同井戸で水汲みもしなければなりません。全部女の仕事です」
  • 【160506】北朝鮮、第7回朝鮮労働党大会に招待した外国の記者団に、大会の取材はさせず、新築した高層アパート群などを案内。案内中、蛇口から水を出して見せたりしたが、実態は、水道などの供給も不十分で、取材映像に映ったバスタブに水を張ってあったり、風呂場に大きなポリタンク2つに水を置いてあったりしたのがその証拠との説も。
  • 【160426】北朝鮮住民への電話インタビュー記事。例によって水道が出ないという話も。
  • 【160425】韓国ユン・ソンギュ環境部長官、米ニューヨークでパリ気候変動協定の署名式に出席した際、特派員からの質問に、南北関係が進展すると最も優先的に行える環境事業として水道事業を挙げる。
  • 【160315】北朝鮮、5月に42年ぶりに行われる第7回労働党大会で税金制度の復活案。報道では「水道税などを中央で税金として徴収する方針」との話。
  • 【160212】北朝鮮住民への電話取材の記事。水道事情の質問に「水は毎日汲んできて飲みます。冬にはただ汲んで来るしかありません。」との答え。
  • 【160211】ミサイル問題で北朝鮮開城(ケソン)工業団地全面中断。韓国側が開城工業団地と開城市の一部に水道水を供給している浄水場の閉鎖措置を取らないうちに技術者を追放した。韓国側は浄水場の電気の供給を停止。北朝鮮が独自に電気を供給すれば、稼働できる状態ではあるとのこと。
  • 【151028】北朝鮮では、国から下されるくず鉄集めのノルマを達成するために、マンホールの蓋が盗まれて、転落事故が多いとの報道。断水時には住民が、破裂した水道管の水を蓋のないマンホールから汲んでいくとか。
  • 【150924】韓国で、脱北者を招いて北朝鮮の人権をテーマにした懇談会。平壌以外の地域では水道、電気、ガスの使用が難しいとの話など。
  • 【150912】アジアプレスが北朝鮮咸鏡北道会寧市の水道状況を調査。「水源池の管理がまともにできていないうえ、水道管の老朽化で真っ赤な錆色の水が出たり、ひどい消毒薬の匂いがする水が供給されている。」との話の他に、基準値を超える発がん性物質が含まれているとも。余裕がある住民は、ポンプで地下水をくみ上げ、売ったりしてるが、中には水道水を偽って売る詐欺も。
  • 【150406】北朝鮮で昨年11月から続いた深刻な停電に若干の好転が見られるというニュースの中で、「しかし、水道は相変らず麻痺していて、『水苦労』を強いられている」との話。
  • 【150314】北朝鮮の冬の水道事情を紹介する記事。電力難で水道は止まるので、住民同士でお金を出し合って井戸を掘るか、川の氷を砕いて飲用に使うとのこと。
  • 【141224】米・自由アジア放送、北朝鮮の今冬は特にひどい電力難と報道。水道供給にも支障をきたしてるとのこと。
  • 【141120】北朝鮮を隠し撮りしたという映画『北朝鮮・素顔の人々』が日本で上映。駅では水道が出なくてたいていの駅には水売りが洗面器1杯の水を6円程で売っている話など。
  • 【141023】朝鮮が中国国境に中国から水道等のインフラを引いて作った黄金坪(ファングムピョン)経済特区、3年たっても進出企業ゼロ。中国側関係者は、朝中関係の冷え込み、北朝鮮側の法律上の不備が問題と指摘。
  • 【131025】北朝鮮、開城工業団地から韓国企業撤収後、浄水場の封印を韓国側の同意なしに解いて使用。韓国統一部は「撤収の際に断水措置は取らなかった。浄水施設などの管理は北朝鮮に委託した。北朝鮮による浄水施設の稼働は無断使用には当たらない。」としている。
  • 【130404】北朝鮮で4月15日の「太陽節(金日成の誕生日)」のために村や家周辺の環境をきれいにするよう命令が出て、住民たちが道路清掃や水道整備(?)を行なってるとの報道。
  • 【130323】北朝鮮対外宣伝機関ウェブサイトがプロパガンダ動画。2日で朝鮮半島全域を占領し、3日目に水道等が麻痺した韓国の秩序を回復させるのだそうな...
  • 【121127】北朝鮮の朝鮮労働党による内部文献に金前総書記の幹部粛清についての秘話。金総書記が平壌市の水道問題の解決を指示したにもかかわらず怠慢な態度を取った例なども。
  • 【120612】北朝鮮の衛生環境に関する国連の報告。清潔な水の不足による赤痢で多くの子どもが命を失っており、病院では水道水の供給がほとんどないとのこと。
  • 【120324】北朝鮮では「昨年冬から、1日1時間しか電気が来なくなり、水道も出なくなった。」脱北者の話から。
  • 【110524】北朝鮮の経済特区、鴨緑江の中州黄金坪島(ファングムピョンド)にて中国と共同でインフラ整備をする方針をうち出す。
  • 【110505】カーター元米大統領、先ごろ訪問した北朝鮮について報告。平城市の大型病院では、手術室以外に水道水が供給されていなかったと驚き。
  • 【110217】北朝鮮で停電常態化。水道にも家庭用ポンプ停止などの形で影響。
  • 【101020】北朝鮮、韓国の上下水道関連情報をホームページから持ち出したとして大統領府関係者が明らかにする。ただしどうやらオープン情報の模様。
  • 【100729】北朝鮮各地で豪雨、被害続出との報道。道路の陥没や流出も相次ぎ、水道管も被害とか。
  • 【091025】国際赤十字・赤新月社連盟が2010年から2年間の対北朝鮮事業費に約16億円を計上。上水道改善もメニューとか。
  • 【090525】北朝鮮の核実験により韓国と北朝鮮との関係がさらに冷却化。北朝鮮の経済特区も水道を含むインフラを韓国側に依存しており影響が懸念されるのだとか。
  • 【071123】北朝鮮で水害地域の水供給が停滞,衛生環境が損なわれる状態に。
  • 【071108】北朝鮮で洪水により上下水道施設がダメージを受け、子供の栄養失調が広がる。
  • 【070405】北朝鮮で水環境保護をテーマとした研究討論会が3月22日に開催されたとのこと。
  • 【061124】北朝鮮国と国際赤十字が飢餓援助協定を締結。

中国の水道

  • 【240313】マカオ政府公共建設局、マカオ半島とタイパ島を結び、水道も通る跨海大橋の接合作業が完了したと発表。
  • 【240306】中国全人代の際に大臣が行う記者会見の場で、水利部の李国英部長が、2035年までに全国的な水道網を完成させるとする。
  • 【240222】中国・広東省の河口付近の橋脚に船がぶつかって橋が落ち、橋を通ってた水道管から水が吹き出す。
  • 【240116】中国の高速鉄道建設で地下水流に影響を及ぼした村に、鉄道建設部門が新たな水源から5kmの水道管を引いて村民の飲料水を確保。
  • 【231110】マカオ政府と広東省水利庁との間の給水協定の更新で、1m3当たり給水価格が現行の2.59人民元(約53.7円)から2.77人民元(約57.5円)に上昇。マカオ政府は補助金により水道料金を据え置く方針。
  • 【231025】中国版長者番付で、飲料水製造企業「農夫山泉」会長のジョン・シャンシャン氏が3年連続で1位に。
  • 【231011】中国自然資源部、デジタルの世界に現実の都市を水道管等地下埋設別を含めて再現するバーチャル3Dシーンを、264都市が都市管理に利用していると発表。
  • 【230918】中国で購入したマンションが何年も開発業者が未完成のまま放置し、水道等が無く、小屋にある仮設トイレを共用で使用し、ガスバーナーが1つあるだけの共同キッチンで調理しているようなマンションを「腐った家」と呼ぶ。
  • 【230809】中国のタク州市、ダムの容量が基準を超えた際、水を誘導する地区となっていて、台風5号のときに実施されて水没した結果、現在でも断水が続く。
  • 【230729】中国・河北省で、水道管工事中にガス管を破損して爆発し2人死亡。
  • 【230725】中国のエネルギー会社が、エアコンより節電になるという、冷水が出入りする2本の水道管にとポンプを組み合わせて冷房を供給する取り組み。
  • 【230721】中国の太湖、2007年に無錫市で「水道から汚水が出てくる」と苦情が出て、数日間におよぶ断水したほどの水質汚染が改善。
  • 【230716】中国チベット自治区ラル湿地についての記事に、ラサ市の水道改善プロジェクトを進めている話。
  • 【230715】中国の人権派弁護士、当局からの威圧を受け、断続的に水道や電気を止められることも。
  • 【230531】日本の不動産を買う中国人について、中国国内の政治事情に対する不安や財産のリスクヘッジ、投資の他、食や水の安全性なども含めて、トータルで見たコスパの高さが際立って高いから実際に移住したい人も多いという記事。中国では水道水は飲めず、野菜や果物は調理する前に農薬を抜くため長時間水につけて、野菜専用の洗剤で洗うとのこと。
  • 【230525】中国の都市で路上屋台の規制がある中で、?博市では朝市・夜市の配置場所を計画し、指定エリア内での経営については利用料金や水道・電気代もすべて免除。
  • 【230511】中国長江で減少したスナメリを放流。中国政府のなりふり構わぬ対策で「長江に魚なし」と言われるほど悪化した水質も徐々に改善してきたといわれている。
  • 【230427】東レ、香港の海水淡水化プラント向けRO膜を受注。
  • 【230322】香港の気象庁「香港天文台」が創立140周年で施設を一般開放。地球温暖化をテーマにし、水資源について、昔の水の枯渇問題の苦労や、未来の香港の水問題について来訪者に考えてもらうような企画も。
  • 【230314】中国で全国の共産党員が視察に来る「脱貧困」のモデル村。水道などのインフラ整備に大量の資金が投入され、観光業などにも力を入れたことで、1人当たりの所得は10倍以上との報道。(この後、別の脱貧困の村で、役人が村民所得を盛って報告してる話へと続く。)
  • 【221117】中国の団地の住人が、管理会社から前の居住者の水道代の滞納分を請求され、拒否したら水道を止められる。裁判の結果、払う必要は無いとして、管理会社に断水などでの損失1200元(約2万3590円)を払うよう命じる判決。
  • 【221109】中国の最高指導部7人の1人、蔡奇常務委員、北京市党委書記時代の2017年に、スラム街の電気や水道を止め、住民を強制的に立ち退かせる。
  • 【221104】中国、海外にいる犯罪者や反体制派の摘発に、国内の親族を捜査し、協力しなければ水道遮断等をしてると、スペインのNGOが報告。
  • 【221012】中国上海市の浄水場に海水が流れ込んだとの報道に対し、水道局は家庭・産業用の水供給は安定していて供給停止や制限は無いと発表。スーパーマーケットでは価格が高めの輸入品以外のボトル水が売り切れ。
  • 【220721】中国の都市部では一般的に水道水を飲まず、ウォーターサーバーやボトル水が飲まれるが、最近は高濃度酸素水、赤ちゃん専用水、酵素スパーリング水などの機能性を謳った高価なボトル水が出回る。いずれも専門家は効果を否定。
  • 【220711】香港政府、1905年〜1936年にかけて建てられた水道関係で働いている人たちの宿舎「大潭的大潭篤原水抽水站員工宿舍群」を、水に関する知識を深めてもらう施設として再開発することを決定。
  • 【220617】中国李克強首相が主宰する国務院常務会議、投資の押し上げが期待できる事業に水道管等の都市の配管更新事業を挙げ、政策支援によって民間からの参画を促すと表明。
  • 【220528】中国、百度(バイドゥ)の業績、水道事業や行政等様々な分野で活用されている「百度智能雲( バイドゥ・スマートクラウド)」が牽引。
  • 【220131】中国の建設がストップして未完成のままマンション鬼城。3分の2程度が売約済みで、家賃の支払いと住宅ローンの返済負担から逃れるため、水道等未整備だが風雨はしのげる鬼城に住む人が増加。
  • 【220118】中国、水道料金決済にも使える、デジタル人民元のスマートフォン用ウォレットアプリ、主要10都市で実証実験。これまで250万回以上ダウンロードされたが、決済利用は既存の手段があるためか伸び悩み。
  • 【211108】中国で購入したマンションが、開発業者の資金繰りが悪化で途中で建設を止めて、水道も電気もない住居でロウソクを灯しながら暮らすなどの「鬼城」が、恒大集団に見られる業界全体の苦境で、今後さらに増える懸念。
  • 【211001】中国不動産事情の記事、5月に深センの超高級マンション群(1戸2億円以上)の住民が、「シャワー後に、体から変な臭いがした。沸かした水を飲むときに異臭がしていた。下痢や湿疹の人が続出している」と訴え。記事では、「連日の暴雨により、排せつ物が含まれる汚水が水道の配管を逆流」と解説。
  • 【210927】中国の電力需要増による電力不足に伴う停電・断水騒ぎ、吉林省吉林市や遼寧省瀋陽市等東北部に拡大。米金融情報サービス会社ブルームバーグは、恒大集団の負債危機が金融システムに衝撃を与えるよりも先に中国経済を強打するおそれがあると懸念。
  • 【210728】中国鄭州市、洪水による断水が復旧したとの報道と、続いてるとの報道。
  • 【210726】中国河南省、断水等、洪水の被害が復旧してないところに、台風6号上陸で注意呼びかけ。
  • 【210721】中国河南省鄭州市で洪水、断水の被害。
  • 【210713】中国のステンレス需要、水道管需要増もあって、2025年に2020年から700万トン増の約3300万トンに伸びると、政府系シンクタンクが予測。
  • 【210710】中国、沿岸都市の水不足に対応するため2020年までに1日300万トンの海水を淡水化する目標を掲げたが現在165万トン。2025年に290トンに拡大するとしている。
  • 【210607】中国雲南省を移動中の像の群れが、鼻で水道の蛇口をひねって順番に水を飲む。
  • 【210519】中国のスマートハウス分野で、ファーウェイとシャオミが競合。ネットワークホストに繋げて使う、水道等様々な種類のデバイスを開発。
  • 【210430】中国政府、国内全土の小区(集合住宅の区画)をDX化する計画を発表。水道関係ではスマホで水道代支払い、異常を検知したら管理会社が確認。
  • 【210425】来日中国人に関する記事で、日本の水道水が直接飲めることを知ってるが、生まれたときからの習慣で、水道水をそのまま飲むのを躊躇すると。
  • 【210330】中国メディアが日本の平均寿命世界一を扱った記事で、要因の一つに水道水が飲める等清潔であることが挙げられる。
  • 【210105】中国ファーウェイ社、スマートホームソリューションの「ALL IN ONE」発表。「スマートデバイスを通して、電気、水道をもコントロールできるようになる」とする。
  • 【201224】中国、21日未明にに広東省の諸都市で1時間ほど停電し、ポンプ供給世帯で断水。公式発表では送電線の故障だが、現在いくつかの省で通知されている電力制限政策を広東省も実施しようとしていて反応を見るためとの説や、電力制限政策の背景として需要に供給が追い付かない他、習近平主席が公言している2060年前に中国のカーボンニュートラル実現に追従説などが流れる。
  • 【201129】中国遼寧省盤錦市の水道水ガス混入、水道水は地下水をそのまま供給しており、水を汲み上げる過程で地中の天然ガスが水道管を伝い地表に運ばれたとの説。当局は「常識的に考えにくい」と否定。
  • 【201126】中国遼寧省盤錦市広報局、水道水のガス混入について、復旧作業を行う間、地元住民には別の水源から引いた水を供給すると説明。水道局の責任者を停職処分に。
  • 【201123】中国遼寧省盤錦市で、水道水にガスが混入し、蛇口から流れる水道水に火を近付けると炎が広がるような状況に。当局は何らかの原因で可燃性のガスが混入したとみて、水道の供給を止めて調査中。
  • 【201028】中国、500箇所のスマートシティを造成中。
  • 【201004】英エコノミスト誌、中国が進める国家資本主義の形態を習近平主席の「習」の読みから「シーノミクス」と名付ける。水道事業を含む国有企業への民間資本の参入を積極的に認め、中国独自のコンセッション方式の変形などを採用。
  • 【200925】中国ボトル入り飲料水大手の農夫山泉の創業者の鐘(Zhong Shanshan)氏、今月上旬の香港株式市場上場で資産額がアリババグループ創業者の馬雲(Jack Ma)氏を抜いて中国一に。
  • 【200824】中国安徽省保義鎮で住民ら約500人が赤痢に感染。地元当局は汚染された水道の水を飲んだことが原因との見方を示し、水の供給を一時停止して調査中。
  • 【200820】中国北京市に空襲警報の詳細を住民に周知する掲示板が出現。警報が鳴った場合、入居者ごとにガスや電源、水道をとめ、指定シェルターに入るよう挿絵付きで対応を指導。
  • 【200328】中国深セン市近郊の高層マンションの1階に住む男が、居住面積を広げようと地下部分を作る違法工事を行った結果、水道管を破損しマンション全体が断水する事態に。
  • 【191213】中国福建省厦門市の地下鉄2号線工事現場が陥没し、破損した水道本管より水が流れ込んだ地下鉄1号線の5駅が閉鎖され、事故現場周辺一帯の数千戸で断水。
  • 【191202】中国広東市で幹線道路が陥没し周辺の水道が停止。
  • 【190819】中国・貴州省政府、「基盤整備『6網』投資に関する通知」を発表し、道路、水道、送電、地下管路、天然ガス、インターネットの「6網(6つのネットワーク)」基盤整備事業を始動。
  • 【190225】オリックスと東レ、中国企業と共同で江西省新余市に飲料水の処理設備を製造・販売する合弁会社、江西銀麗直飲水設備を設立すると発表。
  • 【180117】TOTO社、中国NGO「中華環境保護基金会」を通して中国の水質保全や節水に、毎年120万元(約2040万円)の寄付を5年間行なうと発表。
  • 【171230】中国Techo社、既存の蛇口に装着して自動水栓化する機械「Autowater」を開発。
  • 【171227】テレビ番組で昔、香港に留学し、物件が安いからと九龍城に住んだ人の体験談。水道業者がマフィアで、相場の5倍の料金を取られたと。
  • 【171218】中国、2016年版の農業センサス発表。調査対象地域の水道普及率は47.7%。
  • 【171112】中国の太湖周辺の住民から水道の水が汚いなどの苦情が出たのがきっかけで、太湖のなかにある島に産業廃棄物2万3000トンを放置したとして、産業廃棄物の処理を受けた男2人が逮捕され、懲役5〜5年半、罰金25万〜30万元(500万円前後)の判決。中国最高指導部メンバーのコメントによると、この件は氷山の一角で産業廃棄物の不法投棄は深刻になってきているとか。
  • 【171110】中国アリババの個人版信用情報機関「芝麻信用」。水道の支払延滞などで格付けが落ち、サービスが利用できなくなる仕組み。
  • 【170924】中国北京市住房和城郷建設委員会、市内6区で水道等インフラ工事にの施工現場すべてに監視モニターシステムを設置するためとして、11月15日から来年3月15日まで工事を停止すると発表。
  • 【170829】中国政府が北京の過密状態を解消するために、110km離れたところに首都のサブセンターとして開発を発表した「雄安新区」の紹介記事。現地には現在、水道などに使うポリエチレン管の工場が密集した村など、地場産業が発展した村があるが、新区はハイテク産業をメインにするとされているので、既存の地場産業は立ち退かされるのではないかと経営者たちは戸惑い。
  • 【170706】中国で開催されたモバイル端末・ネットワーク技術などの展示会「Mobile World Congress Shanghai 2017」で、ケニアで水についての支払いにも使われているモバイル向け支払いサービス「Send Money Home」や、深せん水務グループとチャイナ・テレコムによるスマート水道メーターを紹介。深せん水務グループは、漏水率3%削減して3200万元の損失を防ぎ、検針員210人分の人件費1500万元を節約したと。
  • 【170610】中国雲南省大理にあるジ海において、流域の生活排水や農業用水による富栄養化でアオコが大発生。採られた政策が、農業用水使用制限の名目で井戸をコンクリートでふさぎ水道水使用義務付けとか。
  • 【170609】中国環境保護部、「2016年中国環境状況公報」で、全国338都市897箇所の生活飲水水源調査で、811箇所(90.4%)が年間を通じ、基準を達成したと発表。
  • 【170519】中国吉林省、松原市扶余の小中高一貫校で集団食中毒。学校の水道水から基準値を超える細菌を検出。
  • 【170510】中国北京市で、冷戦期に作られた核シェルターが水道や電気も完備しているからということで、住む場所に困っている低所得者が住めるよう不法に改造して住むケースが増える。今では地下生活者は100万人とも。
  • 【170510】中国で水道など公共料金の支払いに、アリババやテンセントといったネット大手が経営するネット支払サービスの利用が増加中。
  • 【170509】中国ファーウェイ社へのインタビューで、通信事業者の多くがIoTを水道などの公益事業でスタートし、他分野のアプリケーションの開発を進めているとの話。
  • 【170119】中国で偽ブランド食品の製造で摘発された工場で、汚い水道水や食用には適さない工業用の塩、調味料のリサイクル品などを使用していたとの報道。
  • 【161025】中国の月例経済報告、水道などインフラ関連の投資が増えている等を理由に、景気判断を3年ぶりに上方修正。
  • 【160805】中国杭州市、9月4日からのG20首脳会議のために、水道や高速道路などの改修工事700件との報道。
  • 【160324】水源の8割を中国本土に依存する香港。本土の水需要増と、異常気象による渇水で水不足に陥るリスクがあるとして、海水の淡水化、汚水再処理、小区域内での貯水かんがいの3つの方法により、水源の多様化に努める方針。
  • 【160309】チベット亡命政権のロブサン・センゲ首相、中国政府がダライ・ラマ14世のチベット帰還や信教の自由を求めるチベット人の焼身自殺者を出した町や村に対して罰として電気と水道の供給を停止するという措置をとっていると語る。
  • 【160229】中国河南省南街村、資本主義化の流れに反して毛沢東主義を色濃く残し、住民は土地を私有せず水道等は無料。実態は政府の支援をかなり受けているとか。
  • 【160210】中国、企業の政府基金への支払い義務の一部を撤廃。水道関係基金等が対象。
  • 【160121】中国上海市で売り出したマンション。売りの一つは、三菱レイヨンの浄水器採用だとか。
  • 【151209】中国北京市に水道代等公共料金の支払いができる端末や、無線LAN、ATMを備えた公衆トイレが登場。管理する企業は「トイレ革命」と呼んでいるが、税金の無駄遣いとの声も。
  • 【151103】日本の財界の訪中団、中国工業情報化省の首脳らと会談し、過剰生産能力問題への早期対応を求める。中国側は、過剰な設備を持つ企業に対して、水道料金などで懲罰的な措置をとるなどの対策を示す。
  • 【151016】中国国務院と共産党、2017年までに公共料金を「基本的に自由化」するという指針を公開。水不足の深刻化に対し、水道料金に市場原理を取り入れれば、無駄が無くなるとか。
  • 【151005】東京商工リサーチが上場企業に対して行ったチャイナリスクについてのアンケート調査で、水道の未整備を挙げた企業も。
  • 【150925】中国のオンラインショップの1、2月の売上で家庭用浄水器が前年比9.3%増。
  • 【150914】中国・深セン市の高速鉄道の工事現場から違法に排出される泥水で川が茶色に変色。水道事業当局は改善要求6回、行政処分を5回行なっているが、改善に至らず。
  • 【150911】中国山東省の村で、水道から青い水が出る。原因として、村から1km離れたモリブデン鉱場の排水が疑われたが、村の共産党委員会は否定。
  • 【150903】日本国籍を取得して新宿区議選に出馬した元中国人が書いた本で、少年時代の体験で学校に水道水を盗みに来た人がいた話。
  • 【150828】中国ハルビン市で、歩道が陥没して女性1人がむき出しになった水道管にぶら下がる様子が、映像に捉えられる。
  • 【150819】中国天津市の大規模爆発事故から1週間。中国当局の情報統制に関わらずネットから削除しきれない情報の中に、水道管破裂の情報も。下水道からは猛毒のシアン化ナトリウム検出との報道も。
  • 【150815】中国広東省東莞市の地下鉄工事現場で崩落事故。作業員1人が死亡のほか水道管も破裂し、周辺住民の生活や商店の営業に影響。
  • 【150722】中国スマホメーカー小米社、携帯電話からろ過前後の水質の変化や、カートリッジの寿命を確認したり、故障のチェックをしたりできる浄水器を発表。
  • 【150717】中国貴州省銅仁市で、14日夜から翌朝にかけて降った303mmの大雨により、街の大部分が浸水し水道にも被害。
  • 【150714】中国河南省周口市の一部地域で、数百人の住民が急性胃腸炎に。市疾病予防抑制センターと水道公司の職員が市内6ヶ所の水道水を検査したところ、6ヶ所全てから国の基準値を大きく上回る大腸菌が検出。
  • 【150630】米紙、中国で医療用と畜産養殖用の抗生物質の使用量が全世界使用量の約半分を占め、畜産養殖業での抗生物質利用、排水基準値についても取り決めがなく、最終的に河川を汚染すると報道。
  • 【150624】中国国務院、水道プロジェクトなどに資金を供給する国内外のファンドに投資するための基金を立ち上げる方針を表明。
  • 【150611】中国浙江省政府の環境資源委員会、違法生産を続ける汚染物排出者に厳しく対応するために、環境保護関連部門に電気・ガス・水道供給停止の強制執行権付与する水質汚染対策法の改正を提言。
  • 【150608】LIXILグループ決算発表。中国で水道設備を手がける海外子会社「ジョウユウ」の不正会計処理発覚による破産手続きに伴う特別損失330億円計上で、今期純利益は前期比86.4%減の30億円に。
  • 【150525】中国政府、「スモッグの深刻な都市、汚い水道、著しい重金属汚染の土壌」というイメージを払しょくしたいと、環境汚染関連法規を厳格化。
  • 【150414】中国河北省政府が、鉄鋼の過剰能力解消のために非効率な設備の廃棄を促す目的で、水道料金(工業用水?)の変更を行っているとの報道。
  • 【150408】中国で、日本で観光客が買って来る日本製家電製品について、温水洗浄便座は中国の水道水は水垢が付きやすいので、日本で買ったものを中国で長期間使用すると水の出る穴がつまるという記事。
  • 【150310】中国のボトル水販売数、2010年から倍増。背景に水質汚染への不信。
  • 【150307】中国蘭州市で、市民から水道水から鼻を刺すような強烈な異臭があり、飲んでみると少し苦い味がしたと通報。当局は調査の結果、水質は安全基準に達しており問題はないと発表。
  • 【150306】中国、李克強首相、全人代での政府活動報告で2014年の活動成果として、「6600万人の農民が安全な水を飲めるようになった。」と報告。
  • 【150217】オーストラリアで発生したA型肝炎の感染源として中国からの輸入冷凍フルーツが疑われ、中国での水道水汚染の可能性も考えられているとの記事。
  • 【150208】中国の汚職について紹介したニュースで、昨年11月に逮捕された水道担当公務員の自宅からは、現金1億2000万元(約22億6000万円)、金塊37kg、不動産68棟の権利書類が発見されたのこと。
  • 【150204】中国西安市で賃金が支払われてない出稼ぎ労働者達が、現場責任者と連絡が取れないことから、現場を監督する水道局の前で賃金支払いを求める陳情。顔を見せられないと、白塗りの仮面をつける。水道局は、10日までに問題を解決すると約束。
  • 【150128】中国徐州市人民代表大会代表が北京市の家で違法に地下室を作る工事をた結果、周囲の家や道路を巻き込む陥没事故。道路では、水道管や下水管が断裂。
  • 【150120】中国、2014年固定資産投資は前年比15.7%増で前年の伸びより鈍化。政府がインフラ投資を水道整備などに絞ったのも一因。
  • 【150114】中国紙が発表した「2014年のデマ・トップ10」に、「加熱された水道水中の塩素は発がん性がある」。
  • 【150105】中国広州市都市管理局が繁華街にあるオフィスビルの軒下に集まるホームレスを追い払うため2時間ごとに20分間放水。
  • 【141231】中国の南水北調について、北京市の水不足をある程度緩和するが、汲み上げ過多の地下水の不足を補うことは難しいの評価。
  • 【141227】中国メディア、南京市の水道水や山東省の工場排水から抗生物質が検出されたと報道。
  • 【141213】中国、南水北調中央ルート完成。工費4兆円をかけ、住民33万人を移転させたもの。
  • 【141212】中国、香港の大規模デモ、飲食店業界の損害は業界団体の団体、香港餐飲聯業協会によると2ヶ月で30億HKドル。協会は香港政府に、飲食店業界に水道料金等を一時免除するよう働きかけ。
  • 【141208】中国の食品薬品監督当局が国内の2088の精製飲料水を調査したところ、安全基準を超えるバクテリアが検出されるなど、約23%にあたる475製品が衛生基準を満たさず。
  • 【141202】中国北京市で凍結により水道管が破損、周囲の緑地に噴出した水が凍って広さ300m2に及ぶ氷の奇観。
  • 【141201】中国福建省普江市の道路で、水道の漏水が原因と見られる陥没事故が起こり、自動車が転落。
  • 【141119】2013年の中国の水道漏水率は15.46%。28都市2849棟のビルを調べたところ、57.51%の1022棟で漏水確認。
  • 【141117】中国海軍の基地で、幹部軍人がまた貸して金銭を得るなどの目的で占拠した住宅231室を、基地側が水道を止める等の強硬手段で占拠をあきらめさせる。
  • 【141107】中国の水不足について南水北調では根本的解決にならないという記事。供給量を増やすより需要量を減らすべきなのに節水のインセンティブとなる料金値上げを嫌い、複雑な縦割り・地域割りの管理体制も問題と指摘。
  • 【141028】中国江西省新余市元市長、収賄や職権乱用で失脚した元市共産党委員会元副書記の、元市長が企業による汚染垂れ流しを放置した等の暴露で失脚。元副書記は「われわれ指導幹部全員は、家族も含めて家ではミネラルウオーターを飲んでいる。だれも水道水を飲む勇気はない」と証言。
  • 【141022】中国国務院、スポーツ関連企業やスポーツ施設に対し税金や水道・光熱費などを優遇するスポーツ産業育成政策を発表。
  • 【141011】中国広東省でデング熱が広がり感染者約23,000人、死者6人。広州市では市が水道等を消毒。広州市水務局はボウフラを食う魚の放流も計画。
  • 【140917】中国鄭州市の道路で改良工事後の半年間に13回の陥没事故発生。市政府は道路下に水道管や下水管などを設けている関係者に、全面検査を命令。
  • 【140915】中国内モンゴル自治区オルドスの鬼城(ゴーストタウン)について報じた記事。無軌道な開発で100万人が住める高層住宅街に元の地権者3万人が、補償で得た居住権によって分散して住んでおり、各棟数軒の住人のために水道を通している状況。
  • 【140908】中国で水道の有無等地域間格差の解消が問題になり、中国科学技術協会が、北京、天津、河北の一体化構想について専門家による討論会を開催。
  • 【140830】中国でマンホールのふた大量盗難事件の記事で、日本でなぜ大量盗難事件が起きないかを紹介。法的に盗んだ者が換金しようとするなら違法な金属回収業者を探すしかないようになっている、固有の管理番号をつけた厳格に管理しているなど。
  • 【140820】中国の報道、政府が外資企業に独占禁止法違反の調査を強めている件について、水道など国有企業がほぼ業界を独占支配している分野にこそ調査が必要との論説。
  • 【140818】中国北京市で、水道等公共料金の支払いもできるニューススタンド、「スマート・ニューススタンド」が試験営業。
  • 【140813】中国河南省登封市の白沙ダムで魚大量死し、市の防疫当局はダムからの取水停止。市環境保護局の報道官によると、魚を過剰養殖してるところに干ばつによる水位低下が重なって酸素不足になったが原因と見られているとのこと。
  • 【140812】中国の経済政策で、長江水系などを物流経路として活用する政策を「黄金水道」構想というそうな。(狸注:日本の水業界の隠語で黄金とは糞便のことだったりするw)
  • 【140725】中国鶏肉偽造事件に関連付けて、中国の水道水は飲めない、ボトル水の半数も偽装という記事が出る。
  • 【140715】中国で、工場排水を国家基準を満たす飲料水に変える北京市自来水集団の「田村山浄水場スーパーろ過処理施設」が稼働。人民日報。
  • 【140704】中国西安市で集合住宅の水道タンクが爆発(!?)して落下し、電柱を折って電線を切断。集合住宅は断水に停電。水道タンクが爆発した原因は不明だが、長いこと点検してなかったとのこと。
  • 【140630】中国浙江省紹興市の鑑湖(かんこ)の水を使って仕込むことが売りであった紹興酒について、生産関係者が湖の汚染で10年以上前から水道水を使っていると暴露。水質が悪いと判断された地域の水は使っていないが、湖の水を使ってるいう業者側の主張と食い違いが。
  • 【140623】中国の大運河が世界遺産に登録。世界遺産委員会の評価は「世界で最も長く最も古い人口水路。」。
  • 【140613】中国新華社通信、4月に蘭州市で起きた水道水ベンゼン汚染事故について、その後の調査で2つの水道管で亀裂が見つかり、その亀裂近くを通る送油管から漏れ出た原油が侵入したと報じる。
  • 【140612】中国鄭州市でずさんな計画により、水道が引かれてなくて使えない公衆トイレが約100ヶ所できる。知らずに利用しようとした人が、結局周辺で用を足して汚物が点々という事態に。
  • 【140607】中国南水北調中央線幹線の河南省担当部分429kmの工事が完了。
  • 【140606】中国のお婆さんが、孫が飼ってる10万元する大型観賞魚アジアアロワナを料理して食う事案。水道代がかかるというのが理由。
  • 【140603】アジア開発銀行、中国水務集団と2億ドルの融資契約を締結。中国の水道普及率と水質の向上に使われるとのこと。
  • 【140526】去年8月26日に暑さにより過去最高の水道使用量298万トンを記録した中国北京市、今年は早くも5月22日に291万9千トンを記録。
  • 【140521】中国大手婚活サイトが広州・深セン・仏山・東莞の4市の独身者を対象にサンプリング調査。独身女性の43.81%は自分で水道管あるいは家電製品を修理し、宅配水のボトルを交換した経験があるとの結果。
  • 【140520】中国、上海で開かれるアジア信頼醸成措置会議(CICA)第4回首脳会議に向け、上海政府の電気、水道事業など各部門が同会議の供給保障業務に携わる。
  • 【140514】中国の6省で、一人当たりの水資源量が国際基準で深刻な水不足にあたる1000m3を下回る。
  • 【140509】中国江蘇省靖江市で、水道水に品質異常が確認され、市当局が水の供給を停止した。市民68万人に影響が出ているが、新華社通信によると市は詳しい理由を公表していないとのこと。
  • 【140507】2012年に長江で韓国船籍貨物船からフェノールが流出した事故について、上海市水務局などが船主に3億元(約49億円)の損害賠償を求めた裁判がもうすぐ始まるとの報道。
  • 【140505】中国蘭州市の水道ベンゼン汚染事故のその後を追った取材で、早い安全宣言に不信を持った市民が「今でも生活が苦しい。政府が本当のことを言っていると思えないが、(高いボトル水を買わずに)水道水を飲み続けるしかない」と話す。
  • 【140504】中国重慶市、韓国現代自動車工場を誘致。工場の敷地をただ同然で提供し、電気と水道も確実に供給すると約束。
  • 【140503】東京都舛添知事、定例会見で中国北京市長との会談で、水道、下水道などの技術交流、技術協力推進を合意したことを報告。
  • 【140430】中国で水道光熱費などの生活費の支払いに、携帯電話用アプリケーション「支付宝銭包」を使った件数が、1年間で9.3倍に増える。
  • 【140425】中国武漢市、漢江のアンモニア態窒素の量が基準値を超え、周辺の3浄水場が取水停止。
  • 【140424】中国で、韓国では沈没事故船船長が責任を追及されてることを引き合いに、「蘭州で数百万人の市民が飲む水道水がベンゼンで汚染されていても、誰も責任を負わない。」と批判する記事が出る。
  • 【140423】中国国土資源省、中国全土203都市で行った水質調査の結果、地下水の60%が直接飲用することができないほど汚染されていると発表。
  • 【140420】中国のここ10年で水質汚染事故は毎年1700件以上。中国監察部の統計。
  • 【140417】中国、広東省広州市の村で、村民の半数以上が関わる盗水事件があったとの報道。水道管に引き込み管を布設し盗水する手口。
  • 【140416】中国で浄水器市場拡大。ここ数年で、年42〜50%の成長率ながら普及率自体は5%で、5年後に3000億元(約5兆円)になるとの予測も。
  • 【140411】中国蘭州市の水道から、基準値の20倍の200mg/Lのベンゼンが検出。市の一部で水道の供給が停止し、市民がボトル水界に殺到。市当局は27年前と12年前の化学工場の爆発事故の時に漏れたものが流入したとする一方、「供給会社のべオリア・ウォーター内で水質と安全に関わる監督上の問題」があったことが調査で判明したと発表(...濡れ衣っぽいが...)。13日から14日にかけて実施した水質検査で基準値内だったので供給停止解除。
  • 【140406】中国北京市が一般家庭にとって約25%となる水道料金値上げ案を発表。「南水北調プロジェクト」の投資によるものと見られているとのこと。
  • 【140319】中国南昌市の水源カン江で、ブタの死骸流されているのが発見。引き上げられた死体の数は157頭。水質検査の結果によると水道水に問題はないとのこと。
  • 【140317】中国政府、拡大するエネルギー消費に対処して、いくつかの段階に分かれた水道料金体系を導入する計画を発表。
  • 【140316】中国紙が中国環境保護部の研究結果として「中国の2億8000万人は安全ではない飲用水を使っている」と報道。今年に入ってからの「水道水の異臭」報道は10件だが、当局が汚染源を特定し公表したのは2件のみ。
  • 【140226】中国深セン市で老朽水道管破裂により、道路が約10m2、深さ4mにわたって陥没。タクシーの運転手と乗客4人が骨折などの負傷。
  • 【140224】中国上海市の一部の水道で、一時「色が黄色い」「味がおかしくい」などの異常。長江河口で海水が逆流する「咸潮」現象が長期間に渡っている影響とみられる。
  • 【140213】中国政府、新疆ウイグル自治区の農村部で水道など42プロジェクトを実施すると報道。
  • 【140207】中国企業「環境商会」、都市に水を供給する企業を代表し、「中国では都市住民が使用する水は公用品と見られており、水を商品と捉える概念がないため、価格も低く抑えられてきた。このことは、水の供給のサービスや質に影響する」として、赤字経営の状況と水道料金の補助制度を訴え。国家発展委員会は賛意と、具体的方法を検討することを示す。
  • 【140119】中国北京市、過剰な地下水汲み上げで地下水枯渇と地盤沈下の危機。2000年以降に発生した水道管破裂事故の30%以上が地盤沈下によるものという話も。
  • 【131230】中国広東省雷州市水務局に対し工事代金の支払いを命じる裁判所の判決。水道工事代金の一部不払いを業者に訴えられたもの。市水務局は言を左右にして支払わず、副市長が新聞社の取材に「裁判所を信じることはできない」とまで発言。
  • 【131227】中国長沙市の道路工事で水道管等ライフライン切断事故は年間で30件。大部分が地下埋設物確認を怠ったのが原因とのこと。
  • 【131224】中国北京市門頭溝区が建設した新庁舎の豪華すぎる外見に批判。金色のドームと白い外壁にアーチ状の窓(笑)水道局も入る予定とのこと。
  • 【131122】中国湖南省長沙市岳麗区で汚染物質を排出企業68社を区外に追放したと発表。メディアに市民から飲み水の不安について問い合わせがあり、水道水の品質が国家基準をクリアする一方で、工場排水などによる二次汚染が飲料水の安全を脅かしているという専門家の回答を掲載。
  • 【131112】米紙、中国の水資源汚染とそれへの中国政府や国民の環境保護や法律の執行による対応について、人口の割に水資源そのものが十分でなく「限りある資源を世界でも非常にまれなレベルにまですでに消耗している」と評価。
  • 【131109】中国経済について国際経済学者と政治アナリストを対象とした調査で楽観視する意見が多数を占める。水道への投資等も理由に上がっている由。
  • 【131107】中国、海南省で水道管からの漏水が原因と見られる道路陥没事故。
  • 【131030】中国西安市の道路で水道管破裂によると見られる陥没。
  • 【131025】河村電器、中国で水道などの測定、監視、制御で工場や事業所などの省エネ事業を行うと発表。
  • 【131017】中国余姚市は7日に台風23号の影響で洪水となり、市内の7割が浸水、断水の被害。にもかかららず市長が対応について自画自賛する発言をしたと、怒った市民千人超が市政府庁舎を包囲し解任求める騒ぎになっているとのこと。
  • 【131013】英誌エコノミストが、中国の水不足を解説する記事。南水北調のような供給対策だけでなく、水の浪費を水道料金の値上げなど需要対策が必要と分析。
  • 【130910】中国GDP成長率が2四半期連続で減速。中国政府はインフラ整備を進める景気下支え策を発表。
  • 【130823】中国広東省で温水洗浄機能付トイレが爆発。ただし爆発による火災は、爆発で破損した水道管から流れ出た水で消えたらしい。
  • 【130819】中国吉林省で豪雨や土石流、土砂崩れなどの被害。一部地域で水道の断水。
  • 【130806】中国国家工商行政管理総局、中国企業の存続期間を発表。業種別では水道など公共インフラ関連の寿命が長いという結果に。
  • 【130802】静岡県御殿場市の外資系企業を相手に水ビジネスのコンサルタントをする会社の紹介記事。中国系企業からの問い合わせが多いとのこと。中国では国内の水道水やボトル水に不信を抱くような事件が続いた裏返しで、富士山の水がプレミアムウォーターとして人気が高いとか。
  • 【130722】中国湖南省長沙市で水道管の破裂により高さ4mの水柱が噴き上がり、それで水浴びする人。
  • 【130709】中国、四川大地震の中心的被害地、綿陽市北川チャン族自治県で豪雨。震災により放棄された旧市街区の「地震遺跡区」が水没、見学者向けに供給していた水道も断水。
  • 【130614】中国重慶市のコンビニチェーンが出店加速、コンビニでの水道料金の支払いも可能らしい。
  • 【130606】中国福建省福鼎市で水源上流の玄武岩鉱山が原因と見られる濁水。水道局は「水質に問題ない」としていいながら、肝心のデータは紛失しているとのこと。代替水源のダムを建設中らしい。
  • 【130531】香港の中国銀行タワー内に入っているスターバックス、店内に水道設備がなく、店舗近くのトイレで水道水を調達してコーヒーを入れていたことが判明。
  • 【130520】中国温州市の高校で水道から白濁した水が出る。平陽県水道会社は気泡と説明。真実はいかに。
  • 【130517】中国のボトル水「農夫山泉」の製品基準が「水道水にも満たないレベル」と報道した「京華時報」と、ボトル水の基準に達してると反論の記者会見した「農夫山泉」が記者会見の場で論戦。
  • 【130513】中国長江で石灰石を積んだ船が沈没。近くの江蘇省儀徴市では、水道水汚染を心配した市民によるミネラルウォーターの買い占め騒ぎ。市政府は「水道水の水質に問題は起きていない」と、市民らに安心するよう呼びかけ。
  • 【130512】中国北京保護健康協会、北京市の水道水から検出された汚染物質の量はこの2年間で急激に上昇していると報告。
  • 【130507】中国の水道水の衛生基準を下回るボトル水の衛生基準について、旧ソ連の基準を使ったままと指摘する記事。
  • 【130419】中国銀行業監督管理委員会、銀行業の実体経済支援に関する指導意見を下達。都市化建設の支援に当たって水道事業などのインフラ施設の建設における商業化融資モデルを模索する必要があるとする。
  • 【130416】中国吉林市の集合住宅の7階の住民が水道が凍結しないよう蛇口からホースで外に水を流していたものが凍りつき、凍った滝のような光景が出現したことが話題に。
  • 【130410】中国メディア、一部地域が定めるボトル入り飲料水の品質基準が、国が定める水道水の基準よるも緩いと批判。「製品中に正体が分からない黒いものが入っていた」、「茶褐色のものが浮いていた」との問題が相次ぐ。
  • 【130331】中国上海市の川の豚の死骸騒動、責任者があいまいなまま農家8戸が軽微な罰金刑となっただけ。メディアには水質汚濁防止法など厳罰を伴う法規の適用を求める記事が出ているほか、ネット上では上海市や浙江省当局の責任を問う声が上がっている。
  • 【130324】中国メディアに東京の水道が紹介されるw。安全で高度処理をしておりボトル水としても販売されていることなど。
  • 【130320】先週から中国上海市で引き上げられた豚の死骸は8千頭に上り、一部には1万頭との説も。水道水の水質に不安の声があがる。農業専門家が「プールに落ちた数匹の蝿のようなものだ。気持ちが悪いのは確かだが、水質には大きな影響を与えない」と言うと、新華社通信が「8000頭あまりのブタの死骸が回収されたが、プールに8000匹のハエがいたら、あなたはそこで泳げますか?」と応酬。
  • 【130319】中国河北省唐山市で海水淡水化プロジェクト。3年後には1日当たり100万m3を北京市に送る計画とか。
  • 【130318】中国杭州郊外の塢里(おり)村、約10年前に水道が敷かれたが、それまで工場廃水で汚染されていると知らずに井戸水を使った結果、がん患者が多発する「がんの村」になったとの報道。中国紙によると同じような「がんの村」は全国に200箇所以上あるとのこと。
  • 【130314】中国の政協委員、2011年の環境保護省・衛生省の調査結果に基づき「中国の水資源は世界で最も貧しく、汚水排出量は世界で最も多い」と発言。環境保護省の都市部の飲用水水源環境調査では11.4%が水質安全基準を満たさず、衛生省の水道管の末端抜き取り調査で安全基準を満たしたのは82.6%にとどまる。
  • 【130311】中国上海市の川で大量の豚の死骸が浮いてるのが発見され5,900頭以上が回収される。上海市水道局は「飲用水の安全に大きな影響はない」とコメントを発表したが、新華社や地元住民は速い発表に懐疑的でボトル水を飲む人も。豚の死骸は隣の浙江省から流れてきたもので、農家が伝染病で死んだ豚を捨てたの報道もあるが、浙江省側は寒さで死んだとしている。
  • 【130227】中国浙江省杭州の建設工事現場で水道管が破裂し、建築現場前の道路が陥没。
  • 【130225】中国で地下水の汚染されている地域で癌の発生率が高くなっているとの報道。一部の地域では汚染が水道水にまでおよんでいるとの話も。
  • 【130219】中国の関連部門が118の都市で行った地下水汚染のモニタリング調査の結果、約64%が深刻な汚染、約33%が軽度の汚染、汚染ナシは3%。規制を逃れるため、深刻な汚水を地下に捨てた悪質な工場の報道も。
  • 【130207】中国、北京市で開かれた水道事業に関する大会で、北京市の水道水生産能力が、2008年の404万トン/日から490万トン/日に上がったこと、うち2割が再生水であることを報告。
  • 【130202】中国の無錫市から神奈川県川崎市に視察団。大気汚染や水質汚染を克服した経緯を学ぶ。この学ぶ姿勢こそが、日本の水業界に不足しているのではないかとも思うです。
  • 【130129】中国広東省広州市の地下鉄の工事現場で300平米にわたる陥没事故。水道等地下施設の安全検査が求められる。
  • 【130124】中国の南水北調プロジェクト、2013年に加速し2014年に北京で長江の水を使えるようにする予定。
  • 【130116】中国国務院弁公庁が「最も厳格な水資源管理制度に関する考課方法」を発表。
  • 【130112】中国山東省済南市で、木の近くの水道管が破裂した結果、木から水が噴き出しているように見える光景が出現。
  • 【130108】中国北京保護健康協会健康飲用水専業委員会会長が、「ミネラルウォーターには血中コレステロールを下げる効果がある(狸注:ねぇよ(笑)ただし水を飲む事自体はいいことです)ので水道水は飲まずミネラルウォーターばかり飲む」との報道。報道を受けて、中国衛生部は「北京の水質は国の最新基準の106指標をいずれも満たし、全国で最も優れている」とアピール。
  • 【130107】中国武漢市で水道管(φ1200)が破裂。道路に穴が開き、トラックが落ち、道路は300mに渡って不通になり、深さ3mの鉄道暗渠が約5万m3の水で埋まる。
  • 【121230】中国山東省煙台海陽市の3箇所で下水道が爆発。当初は内部に充満していたメタンに引火したと見られていたが、近くでしていたガス工事が原因との説もあり、原因は不明。
  • 【121227】中国山西省太原市の交差点で陥没事故。直径10m深さ6m、水道管1本とガス管3本が切断。
  • 【121227】中国が経済対策として、国内の農産品の生産等にかかる水道料金の値下げや、「物流園区」での水道整備支援政策を打ち出すとの観測。
  • 【121221】香港11月の消費者物価指数、電気・ガス・水道で前年同月比4.6%増。
  • 【121218】中国広東省東莞市政府と粤海ホールディングス、工業団地プロジェクト関連の東莞水道整備意向書に調印。
  • 【121204】中国武漢市で、使用開始後25年強の鋳鉄管φ100が破裂。その修理中に近くで使用開始後25年強の鋳鉄管φ400が破裂。その修理中に近くで使用開始後30年以上経過のコンクリート製水道管φ1200が破裂。修理スタッフは疲労困憊。
  • 【121119】香港のペットの死体の処理についての規定に「水道に捨ててはならない」というのがあるのだそうな...
  • 【121028】中国河南省鄭州市の立体交差橋に亀裂。市は昨年12月の地下鉄工事で誤って水道管と排水管に穴を開けた際に流出した水が土壌層を押し流して起きた地盤沈下が原因で、安全に問題はないと説明...
  • 【121028】中国南水北調プロジェクトの要となる北京市の調節用貯水池工事が着工。
  • 【121021】中国上海市、市の水消費量を100億m3前後に抑える方針で、水消費量の70%超を占める市内11の企業に対して水の使用枠を設け、これを超えた分については水道料金を上乗せする制度を導入。
  • 【121018】中国湖北省で水道修繕工事中に、飛んできたアドバルーンが爆発して2人が負傷する事故。負傷した2人は当局に苦情を訴えたが、職責の範囲でないとして損害賠償請求難航。
  • 【121018】中国江西省新建県の井戸水のミネラルが高すぎる地域で、県が水道を普及させる「安全飲料水プロジェクト」を展開。
  • 【121016】中国黒竜江省双鴨山市で水道会社のビルが倒壊。死者6人。
  • 【121013】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル、中国で地方政府が開発のための住民立ち退きを、水道や電気を一方的に止めたり、住民を殴るなどの暴力行為によって進めていると批判。
  • 【120915】中国山東省の西霞口村で水道水など公共料金や社会保障は村が無料で提供しているとの記事。実態は企業負担。
  • 【120914】中国海南省三亜市の違法建築のビルが市から水道の供給を受けられず、ビルの地下に井戸を掘って給水(電気も自家発)。鉄筋のかわりにワイヤーを使ってたらしい。
  • 【120907】中国河南省で正規の水道管から水が抜き取る盗水用の分水栓を設置したうえで、さらに自ら構築した私設水道で近隣企業や住民に水を販売していた男が起訴される。
  • 【120831】中国蘭州市で長引いた洪水の影響で黄河の堤防が崩れ、堤防内の水道管が断裂。当局によると、臨時パイプの埋設により、9月3日には水道が復旧する見通し。
  • 【120827】中国湖南省邵陽市の水道会社に職員がガソリン入りの瓶を投げ込み、3人が死亡、多数がやけどを負う事件が発生。動機は分かっていない。
  • 【120824】中国で上下水道管の破損が原因の道路陥没事故相次ぐ。
  • 【120821】中国雲南省麗江市郊外のの水源となる清溪ダム湖に水遊びをする人が押しかけ問題に。多い時には、1000人くらいが水浴び。
  • 【120810】中国、7月の消費者物価指数(CPI)は前年同期比で1.8%上昇で、インフレは一段落。水道・電気・ガスは2.5%上昇。
  • 【120808】中国、商業と工業における電気・水道料金体系の同一化を促進等を発表。流通業の発展促進に関する新政策として。
  • 【120730】中国陝西省楡林市で豪雨による洪水。死者18人、行方不明者12人の他、水道管も破損。
  • 【120730】中国上海市地下鉄の未開業駅の工事中、誤って水道管を破損して大量の水が地下鉄駅構内に流れ込み、地下鉄が部分運休する騒ぎに。
  • 【120729】中国江蘇省南通市に建設が計画されていた王子製紙工場の排水パイプラインに対し、地元住民が近くの海に1日15万トンの排水が流れ込み、主要な漁港や水道水が汚染されると主張して大規模な抗議デモ。王子製紙は排水は厳しい基準に従って浄化してから流すと説明していたが、地元政府は28日、パイプライン建設の中止を発表した。
  • 【120728】中国北京市の洪水の死者78人に。被災した民家は6万6000棟で、8000棟以上が全壊、橋の被害は約50カ所、道路の被害は長さ約750キロ。農地5000ヘクタールが冠水被害で、家畜約17万頭が死に被害額は61億人民元(約750億円)と見積られる。当局は、下水道を含む都市のインフラ施設の不備が明瞭になったとし改善が必要と述べる。
  • 【120725】中国北京市消費者協会によるセラミックシール式の蛇口50種類の調査で、基準値に満たない項目があった製品は17種類、鉛析出濃度の試験では鉛がまったく検出されない製品は2種類のみ。消費者協会は、朝一番の水道水は飲食に使わないよう提言。
  • 【120724】中国雲南省昭通市で連日の豪雨により水道施設などに被害。
  • 【120717】中国のエコシティブームについて、中国人は省エネに関心がなく水道水の水質保証等省エネと関係ないことをうたい文句にしているエコシティがあるとの報道。米紙。
  • 【120713】中国湖南省長沙市で、ビル建設のために掘り下げられた工事現場の歩道が崩落、歩道下にあった水道管(φ200)が破裂。
  • 【120710】中国上海市で道路工事中に水道管を破損、漏水で付近の道路が通行不能になる。工事関係者は「道路の下に水道管が埋まっているとは知らなかった」と話している。
  • 【120628】中国深セン市のマンションの下水道が捨てられたバラバラ殺人の遺体で詰まる。
  • 【120621】中国福建省の動物園で池の水に水道水を入れたら、池の金魚の約半数1000匹が死亡。水道会社によると、気温が上がる中、水道水に大量のボウフラがわいたため、消毒液の濃度を上げたためとのこと。
  • 【120621】中国の国際情報紙、大規模な都市化で水道供給面のボトルネックはますますきつくなっているとの報道。
  • 【120618】中国北京市にて能力300万m3/日に対し水需要が277万m3/日に達する(5月28日)。夏のピーク時には297万/m3に達することが予想され厳しい状況。
  • 【120614】中国広西チワン族自治区にて、龍江河の底に溜まったカドミウムで汚染された汚泥を押し流すためにダムが一斉放水。当局は「水量が大きいので、カドミウムを含む沈殿物が下流の水質に影響を与えることはない」と主張しているとのこと。
  • 【120528】中国政府、2010年に水道等主要産業に民間投資を奨励すると表明したにも関わらず、効果が出ていないことから、6月末をめどに、主要7産業への民間投資を奨励する細則をまとめる。
  • 【120524】神奈川県川崎市、中国瀋陽市と8分野にわたる協力に関する覚書を締結。上下水道分野では、職員交流により、水道、下水道に関連する技術、維持管理、経営管理分野などで交流、協力、研究を推進する。
  • 【120518】中国政府水利部、先日流れた「全国の水道水合格率がわずか50%」との情報について、国内河川の38.6%が飲用に適さない環境で、水源地の水質基準達成率は80%以上で状況は悪くはないとコメント。
  • 【120430】中国の事件報道の問題を取り上げた記事に、2005年の松花江化学物質流入事件で、当初水道管の修理名目での断水と報道し、さまざまな猜疑とデマを招くことになったことが取り上げられる。
  • 【120328】中国広東省東莞市が水道の主要な水源としている松木山ダムで、大量の魚が死んで浮かんでいることが確認される。工場廃水による汚染が原因と見られ、取水停止。
  • 【120328】中国北京市通州区のパイプラインから原油が川に流出。通州区水務局は「水源については厳格な監視を行い、住民に供給する水の安全は確保されている」、「今後、6日間にわたり、水道水の検査を行う」と説明。パイプラインの修理作業中に水道管を破損し、一時給水停止。給水再開後、住宅の蛇口から原油の混じった水が出る事態に。
  • 【120325】中国北京市、今年は本格的な節水キャンペーンを組織的に展開していくと発表。同時に指定機関や使用水量の多い指定企業に対し、使用水量基準を設定するほか、水道設備や水道使用効率の改善を求める。さらに北京市にある国家機関すべてが、今後3年以内に節水型職場の基準に達する目標。
  • 【120323】中国政府・水利部が中国水事情についてコメント。中国の400都市あまりが水不足、110都市が深刻な水不足に陥っている。国民の節水意識が低く、行政側にも節水を進める体系ができてないとの分析。
  • 【120320】中国長江流域の水質汚染深刻。上海駐在の日本人ビジネスマンによると「水質汚染に耐えきれずに帰国した日本人駐在員もいる」とのこと。
  • 【120314】繊維各社、中国での水処理事業の展開を強化。
  • 【120310】中国に進出した日系企業に武漢市など内陸の都市に移転する動き。沿岸部は水道費等が高騰しているのもその原因との報道。
  • 【120221】中国北京市、上海市、西安市など各地で過度な地下水汲み上げによるとみられる地盤沈下が報道される。
  • 【120220】中国各地で水道料金値上げ。湖南省長沙市で水道料金が1m3当たり1.88元から2.56元に値上げされるなど。専門家の間では値上げの動きを是認しつつ、一方で水質基準を守れない水道事業が多いことを指摘、「同時に水質を向上させるべきだ」との声も。
  • 【120220】中国上海市の高層ビル建築現場の周辺の地盤が沈下、水道管などが破損する被害。漏水による土壌流出でさらに沈下が加速している可能性があるとの見方も。
  • 【120218】中国、今後3年間で1兆8000億元(約22兆5000億円)を水質汚染の対処や検査に拠出すると公表。これにより、中国は今後10年間で4兆元(約50兆円)を水資源関連に投資することになる。
  • 【120213】日立製作所、中国で水道などインフラシステムの需要増に対応し、北京市に中国・アジア・太平洋総裁のポストを新設。
  • 【120213】住友重機械工業、4月に中国の上海に水処理事業の現地法人を設立へ。
  • 【120212】先週の中国江蘇省鎮江市の水道水のフェノール検出事件、船を所有する船舶会社が長江の韓国貨物船からの流出説を否定。中国鎮江市政府は貨物船を抑留。
  • 【120208】中国江蘇省鎮江市で水道水に異臭。フェノール類が0.001〜0.132mg/L基準値(3.5mg/L)が検出される。政府の対策チームは鎮江に停泊していた韓国籍船舶の排水弁が閉まっていなかったことが原因となった可能性が高いと発表。長江下流の南通市では「水道水の心配はいらない」とする緊急通告を出し、「水パニック」の鎮静を呼びかけ。
  • 【120208】中国商務部、第12次五カ年計画(2011−2015年)で、小売業用水道・電気料金を工業用と同一とするなど、小売り業振興のための措置を行う「指導意見」を出す。
  • 【120130】中国広西チワン族自治区の龍江河でカドミウム汚染。下流となる柳州市では、水道水に不安を感じた市民がスーパーやコンビニでミネラルウオータの大量買いをする騒ぎに。
  • 【120124】中国広東省湛江市内雷州市全域の約300世帯で水道管破損により13時間断水。
  • 【120106】中国桂林地区で珍しい雪。当局は水道管凍結などの対応に追われる。
  • 【111228】「ギャラクシーニュースプリング」(シンガポール)中国重慶市の下水処理事業と山東省の上水供給事業に参画。三井物産、シンガポールの水インフラ関連会社ハイフラックスと折半出資で設立した企業。
  • 【111225】中国の李克強副首相、全国住宅保障活動会議で、「来年は500万戸以上の保障性住宅を建設し、水道などの関連施設も同時に整備していく」方針を表明。
  • 【111219】東レ、日本よりも汚染が進んだ中国の水道水に対応した浄水器を開発。
  • 【111215】中国の第12次5カ年計画海水淡水化産業発展計画、審査会を通過。中国の海水淡水化能力を、今年の66万トン/日から2015年の200万トン/日以上にする計画とのこと。
  • 【111124】中国北京市で、地域暖房用熱水パイプが破損、道路に熱湯が溢れだして通行止めに。
  • 【111107】中国香港水務署、米アイトロン社製水道メーター採用。
  • 【111028】中国上海市で道路陥没。当局は水道管の破裂か何かで道路の地盤が浸食された可能性を指摘。
  • 【111024】中国華北平原で地下水のくみ上げによる地盤沈下が深刻化。華北平原の半分が地盤沈下してるとの説も。
  • 【111021】中国の各チベット族の自治州での僧侶の抗議行動に対し、寺院では水道を止めるなどの嫌がらせが起きているとの報道。
  • 【111018】中国衛生省が中国国民の手洗い情況を白書で好評。正しい手洗い率は4%に留まるとの指摘。
  • 【111017】中国政府、水資源の効率利用に向け、水道料金価格制度の改革を推進する方針を示す。適正な徴収基準、汚水処理料金制度、水道料金価格管理の徹底が柱。
  • 【110917】中国地震局、現在実施中の第12次5ヶ年計画にて、北京市市街地の建物をマグニチュード8の地震に耐えられるよう耐震性を高めることを表明。水道などインフラ施設の耐震化についても視野。
  • 【110908】中国国務院、第12次五カ年計画中の省エネルギー・汚染ガス排出削減に関する総合活動案を発表。水道料金は使用量に応じて単価を引き上げるステップアップ方式(逓増料金)を導入する案も。
  • 【110902】中国広州市で水道管(φ1200)が破裂、1.6万m3の水道水が流出し、周辺のオフィスビル、住宅約数千世帯が冠水したほか乗用車約200台が水没。商店や銀行が業務停止。
  • 【110825】中国で水道事業関連株の株価が上昇。「地下水汚染の除去に向け政府が将来1兆元超を投入する方向で検討中」との報道を受けて。
  • 【110822】中国南水北調プロジェクトの一環として、2年間で34.5万人を移民させる中期集中移民政策がほぼ完了。
  • 【110816】中国四川省成都市で、住民約5000人が相次ぐ停電、断水に抗議し、道路を封鎖。
  • 【110812】中国北京市水道局、水の節約規定に基づき、ゴルフ場など水の消費量が多い施設などの新規設置の禁止のほか、既存のゴルフ場が業務用水基準を超過して使った水については、最高でその基本料金の3倍の料金を徴収することを決定。
  • 【110810】中国江西省瑞昌市の住民約110人が中毒症状を訴え。銅精錬工場が塩化ナトリウムや銅精鉱などを含んだ工業汚水を排出し、地下の水道管を腐食、破裂させ、水を汚染したことが原因との報道。
  • 【110808】中国北京市で水道管(φ600)が破損。約3,000戸で断水したほか一部道路が冠水。大雨によって路面が沈下し水道管に圧力が加わったことが原因との説明。
  • 【110730】中国で大雨により、北京市や広州市など都市の冠水相次ぐ。
  • 【110727】中国四川省で、豪雨により化学工場から汚染物質が、?江に流入。水道水が汚染の基準値を超えた、綿陽市・江油市で市民に飲用を禁止する通達が出される。
  • 【110708】中国北京市で、ボトル入りミネラルウォーターに、水道水が使われていたことが発覚...というかまあいつものことですが。
  • 【110623】中国重慶市忠県金鶏鎮で蛇口から黄色い汚水。隣の梁平県の養豚場の豚の糞が流入したものらしい。
  • 【110610】中国、2011年から2015年までの第12次5カ年計画で、災害時に水道・電気・交通のインフラ応急修理を行う武装警察水道電気・交通部隊を、120分隊組織へ。
  • 【110608】中国河北省、北京市などの地下水汲み上げ増により、2010年の浅層地下水の平均水位が2010年、前年比で39センチメートル低下。
  • 【110608】中国杭州市で銭塘江の水に工場から流れ出したフェノール類の物質が混ざって水道用に使えなくなり一部区域では学校も休校に。
  • 【110608】中国国務院、水道、電気、ガスなどの資源性物資について、料金の値上げを盛り込んだ「2011年経済体制改革の重点工作に関する意見」発表。
  • 【110608】中国北京市の7日の水道使用量は297万立方メートル。同市の水道水供給の限界は300万立方メートルで、あと1%の余裕しかない状態。、需要は7月下旬に向け、さらに増加する見通しで、このままだと蛇口から水が出ない事態も。
  • 【110606】中国杭州市で交通事故によるフェノールが新安江に流出。水質調査結果で、「水質への影響はなく、水道水、工場用水ともに問題ない」と発表されたが、一時市民が飲用水の買いだめに走るなど騒然とした。
  • 【110603】中国重慶市でもφ500の水道管が破損、道路に太い水柱が何本も噴き出す。軟弱な地盤と交通負荷が原因とみられるとのこと。
  • 【110603】中国河南省鄭州市でφ500の水道管が爆裂し周囲が冠水。この8年間で12回目。
  • 【110528】中国北京市の水不足対策。節水と再利用や農作の品種変更、「引黄済京」計画や「南水北調」計画などが打ち出される。
  • 【110520】中国北京市の水不足の深刻化により地下水の過剰取水が常態化。
  • 【110520】オリックス、中国水務集団に84億円出資、発行済み株式の14.5%を取得。
  • 【110518】中国にて下水配管の清掃にあたっての酸欠検査に逆さ吊りにした鶏を使う方法が新技術として紹介される...
  • 【110517】水不足が深刻化した中国北京市にて、各方面に効率的な水の使用と、節水型社会の建設への貢献を呼びかけるイベント。再生水利用の普及に努め、給水量全体に占める再生水の割合がそれまでの8%から19%拡大。再生水の使用料金を1立方メートル当たり1元に据え置き、再生水を使用者からは水資源費と汚水処理料金を徴収しないという促進策を導入。
  • 【110516】中国寧波市で水道水に黄色い濁りが混入したことについて、干ばつ対応で、水源にするダムを変更したところ、調水作業の過程で流水の方向が変わったため、沖積した土砂が混ざり、水道水の色が変色した可能性がある当局が説明下との報道。
  • 【110512】中国各地で電力需要逼迫。停電により水道が断水することも。
  • 【110426】中国浙江省涼渓村の水道用貯水池に異物。毒性の強い農薬の疑いがあるので、水道水を飲まないよう呼びかけ、消防車が給水。
  • 【110426】中国江蘇省大豊市で、水道水を飲んだ数百人が中毒症状訴え。市民は近くの農薬工場の廃水が原因としているが、農薬工場は否定。
  • 【110426】中国北京市の地下鉄工事現場が、長さ10メートル、幅8メートルにわたり陥没。水道管も損傷し、付近の建物が断水。
  • 【110418】中国武漢市の住宅で水道から赤い線虫が発生。
  • 【110405】新疆ウイグル自治区政府、今後5年をかけて30億7400万元(約381億円)を投資し、給水施設780カ所を建設して農村の飲用水問題を解決すると発表。
  • 【110311】中国合肥市の水道工事で、地中の岩を取り除くための爆破作業で、付近の民家に被害。
  • 【110311】中国南京市で水道管が爆裂し、道路が20平方メートル、深さ10メートルにわたって陥没。
  • 【110308】日立製作所、中国国有企業興蓉集団と共同で、中国各都市で上下水道の建設・運営などの一括受注を目指す。
  • 【110225】中国西安市碑林区で水道管が破裂、大量の水噴出後、近くの集合住宅3棟が傾く。漏水による不等沈下との説明。
  • 【110224】中国温州市で、φ1200の水道管の上に違法に建てられた建物による荷重が原因で水道管が破裂。同市には同様の違法建築があと14棟あると言う。
  • 【110222】中国太原、上海、南京等で水道管破裂が続発しているとの報道。老朽化などが原因とのこと。
  • 【110209】中国広東省仏山市でφ600の水道管が破裂。10万人に断水の影響。住民からは必要な情報が発表されないと不満も。
  • 【110101】中国、今年度水資源保護予算に2.5兆円。前年比10%増。
  • 【101228】三菱マテリアル子会社の三菱伸銅が中国山東省青島市に、水道の蛇口などに使う銅合金の製造販売会社を設立。
  • 【101217】中国広東省広州市でノロウイルスに429人感染。広東省衛生庁は水汚染が原因と発表。
  • 【101210】中国国務院、水資源に関する初の「戦略的計画」を承認。1万元あたりGDPで2008年比、2020年めどに50%用水量削減。2020年比で、2030年に用水量40%削減の削減目標、節水のための様々な施策がとられるとの観測も。
  • 【101119】中国上海市で水道料金約22%値上げ。平均的な家庭の値上げ幅は月当たり10元(1.51ドル)。
  • 【101119】中国、チベットのヤルツアンポ川でダム着工。下流のインドが影響を憂慮。
  • 【101118】17日中国河南省鄭州市で水道管が破裂。近くの柿園浄水場がポンプ室浸水し機能停止。鄭州市では、大規模な水道管の破裂が過去7年間に10回発生しているとのこと。
  • 【101111】中国のハイテク化産業研究会の事務局長が海水をガラス管で400km送水するプランを発表。
  • 【101101】中国の重慶市で歩道が突然陥没。漏水による地下空洞が原因とみられるとの報道。
  • 【101020】英国の保険会社RSAがリスクに関する世界的な調査の結果を発表。中国で一番危惧されているのは地震のほか、食費安全や水道水汚染もランクイン。
  • 【100917】住友商事、中国の水事業最大手である北京キャピタルとの提携を発表。
  • 【100917】中国天津市が2015年までに水供給の1/3を海水淡水化でまかなう方針を発表。
  • 【100824】長崎県長崎市、中国福州市に友好都市提携30年の訪問団を派遣。水技術の交流も目的の一つとか。
  • 【100802】三井物産がシンガポールの水処理企業、ハイフラックスと提携、中国での水ビジネスに参画することを発表。
  • 【100715】中国福建省龍岩市で、銅鉱山からの廃水流出事故等について公表が遅れたとして問題化。
  • 【100708】中国海南省三亜市で少雨によるダム水位低下が問題に。
  • 【100707】神奈川県横浜市の林市長、上海市長と会談。
  • 【100529】中国の南水北調プロジェクトで、3つのルートのうち中央ルートが2回目の供給を開始。
  • 【100521】中国深セン市の水源ダムに大量の糞尿が混入。洪水を防ぐための放水路を下水利用していた影響か。
  • 【100517】中国政府、民間資本による投資促進のための通達を発表。水道については行政の担当部署の組織再編までを盛り込んだ内容となっているとのこと。
  • 【100515】クボタと三菱化学が共同で中国の下水処理事業に参画する方針を表明。MBRで世界シェアを握るクボタの活躍なるか。
  • 【100115】中国山東省青島市で進行中の海水淡水化施設が中国メディアで紹介される。
  • 【100111】中国上海での開催が予定されている上海万博の準備進む。日本は水を含めてゼロエミッションタウンを出典へ。
  • 【091223】中国北京市で高層マンションで水道管が破裂。大量の水が噴出しみるみる氷の滝ができる珍事。
  • 【091120】丸紅株式会社,中国にて下水道処理企業の株式を30%取得。
  • 【091116】三菱電機,中国にてオゾン処理施設を3件受注。
  • 【091111】中国広東省の有力誌の調査によると,対象エリアの住民の1/4が水道水は飲用に使えないと考えているとの報道。現地では水不足が深刻化しており,節水を呼びかける活動。
  • 【091010】11月上旬に中国北京で開催されるフォーラムで両国の協力が合意される見通しに。
  • 【090929】東京都,姉妹都市の中国北京市に水道技術の供与を行う方針。
  • 【090917】塩ビ材料値上げへ。中国の需要回復鮮明。
  • 【090828】中国が経済回復基調を確固なものとするための8つの方針を打ち出す。水道料金の改革も柱に盛り込まれる。
  • 【090825】中国北京市で洗車に雨水・再生水の利用を義務付ける方向の基準を設定。
  • 【090820】中国で水源汚染により20万人の水使用を66時間ストップさせたとして社長が逮捕され,禁固11年の判決を受ける。
  • 【090812】中国浙江省で農薬のジクロルボスが高濃度で検出され,新聞報道される。
  • 【090807】中国湖南省長沙市で水道の蛇口など金属製品を盗む泥棒が多発。ついに懸賞金がかけられる騒ぎに。
  • 【090804】中国内モンゴル自治区にて,水道水がサルモネラ菌に汚染されたとみられる被害により,4000人以上が罹患との報道。
  • 【090729】中国の内モンゴル自治区,赤峰市で,水道水原因とされるサルモネラ菌禍。
  • 【090719】中国で複数の地方政府が水道料金の引き上げを検討中と報道され,関連の中国企業の株価が上昇。
  • 【090710】中国で水道料金体型の改革が模索されている模様。
  • 【090702】中国北京市で記録的高温。水道使用量が過去100年間で最大に。
  • 【090617】中国広西自治区の水道の建設現場で深井戸に転落した作業員が酸欠もしくはガスにより死亡。
  • 【090609】中国の北京市で開催された国際環境保護展で,日本企業の水環境技術にも注目が集まる。
  • 【090416】中国遼寧省で全長85kmの導水トンネルが完成したとの報。
  • 【090411】関西財界訪中団が中国北京市にてフォーラムを開催。中国の水問題解決への寄与。
  • 【090408】中国広東省の娯楽施設、世界大観に武装勢力が侵入し施設を破壊、警備員に怪我人。この娯楽施設を運営していた会社は付近の漁村との電気・水道施設を運営していたが、料金未払いを受けて停止をしていたとのことで、このトラブルが原因の疑いがあるとか。
  • 【090325】中国の株式市場で水道インフラを含む内需拡大策に期待が集まる。
  • 【090323】中国北京市で集団下痢。水道水に原因がある可能性があるとして検査が行われる。
  • 【090319】塩ビ管の出荷額、輸出が反転へ。中国の実施した景気対策か。
  • 【090317】企業主体での「日中環境ビジネス合同会議」が開催され、ビジネスをめぐる商談など活発に行われる。
  • 【090309】中国が景気対策の分野別規模を発表。農村部の水道インフラ向け投資は3700億元。
  • 【090306】中国が景気対策。農村向け上下水道インフラ整備に3700億ウォン。
  • 【090218】中国上海にて長江下流域に海水が逆流し、取水を阻害。市水道極は取水制限へ。
  • 【090115】中国上海市でポンプ施設にトラブル、5万世帯で断水等の被害。復旧までに36時間を要する。
  • 【081217】中国陝西省宝鶏市で水道管の大破裂事故、ご当地名物と揶揄される事態に。
  • 【081210】中国湖北省武漢市で水道の供給が停止。浄水場の変圧器が盗難にあったためと判明。翌日代わりの変圧器が設置され,供給を再開。
  • 【081126】中国北京市の水道局、コリアタウン向けに韓国語の水道明細を用意。
  • 【081123】中国浙江省杭州市で大規模な漏水、100mにわたって道路が冠水したとのこと。原因は温度変化や交通だとか...いや、施工ミスか老朽化だろ?
  • 【081104】中国各地で水道料金値上げの動き。5日には,政府の景気対策でインフラへの投資の期待が再燃。
  • 【081022】中国北京市で開催された農村環境衛生戦略シンポジウムで、農村の水道普及率を2010年までに75%を目指すとの発表。
  • 【081010】中国広西チワン族自治区で工場の排水があふれ、地下水経由でヒ素中毒が広がる。
  • 【080929】中国北京市で南水北調プロジェクトで導水開始。
  • 【080713】中国北京市がオリンピックにあわせて下水処理水再生水の供給を開始。
  • 【080606】中国広東省深せん市が水道水を飲めるようにするプロジェクトを開始。
  • 【080526】四川大地震の被災地に民間企業から浄水装置が寄贈される。
  • 【080519】中国四川省の地震は被害の全容が明らかになるにつれ,その規模の大きさが判明していく形。生活用水は漏水や消火栓から確保されている状況とか。
  • 【080408】中国でミネラルウォーターサーバーが原因でA型肝炎の集団感染。
  • 【080406】中国で水道料金値上げの方針。
  • 【080312】中国の広西チワン族自治区で大規模な異臭味騒ぎ。1万6000人が影響。
  • 【080226】中国湖北省で漢江の原水が大規模に赤濁。多くの水道で取水ができなくなった。近くの工業団地からの汚染水が原因とか。
  • 【080218】中国の新疆ウイグル自治区が水道整備計画を発表。
  • 【080212】中国の旧正月の大雪は水道の供給にも深刻なダメージ。
  • 【080206】中国の北京市、水道管の監視を担当する300人のチームを結成とか。
  • 【080128】中国において広範囲で降雪。水道管の凍結による断水被害も発生。
  • 【080122】中国北京市で水道料金の引き上げに関する動き。
  • 【080118】中国遼寧省阜新市で,下水が上水に混入する事件。すくなくとも患者は1000人以上,59人が入院。水道施設の設計ミスかとの観測。総経理が免職,その他関係者も責任追及される見通し。
  • 【071210】中国にて国家発展改革委員会総会が9日に閉会。水道料金の引き上げが決議される。
  • 【071130】中国北京市で道路が10×6m、深さ6mさまで陥没。
  • 【071127】中国広東省、香港などで水不足が深刻化。
  • 【071119】中国江西省などで50年に一度の歴史的干ばつ。長江が歴史的な渇水に陥っている模様。
  • 【070822】中国アモイ市で水道料金が定額+従量制に変更される。節水目的の措置だが疑問の声も。
  • 【070801】中国で水道会社と電力会社が対立,電力供給ストップにより断水するという珍事。
  • 【070731】中国で国営水道供給会社が外資の出資を認める方針。
  • 【070704】中国でボトルウォーターを対象にした「生活飲料水衛生基準」が改定され,pHが6.5〜8.5に定められる。北京のボトル水も半分が水道水とか...
  • 【070611】中国で各地の水源水質悪化が深刻化。温家宝首相が徹底調査と改善案立案を指示。
  • 【070604】中国四川大地震への援助。大阪市や名古屋市などが、給水用の容器や浄水装置などを援助。地元民へのアンケートでは、不安なことは、生活、電気、交通、水道...の順。現時点で生活用水が十分に確保できない人口は50万人以上に及ぶとのこと。
  • 【070515】中国陝西省から水道事業研修団。京都府を訪問。
  • 【070509】中国北京市で水道の改善活動。センチュウ被害等も対応へ。
  • 【070425】中国黒龍江省にて水道施設から大規模な塩素漏れ。高校生2000人や付近の住民3000人が緊急避難とか。
  • 【070411】中国の温家宝首相が来日。上下水道分野での環境協力でも合意文書を作成する予定。
  • 【070330】中国政府に623億円の供与が決定。
  • 【070323】中国で大規模な淡水化施設導入計画。
  • 【070214】中国江蘇省、水道使用量の定額制を導入,超過分を割り増し料金とする案。
  • 【070207】国際協力銀行が中国寧夏回族自治区で84億円強の水道プロジェクトに資金提供。
  • 【061104】中国で海水利用促進の数値目標が設定される。
  • 【060911】中国の水道事情に関連して,水道料金の値上げ,湖南省でのヒ素汚染による飲用不適の勧告,政府の水道対策方針決定などの記事。
  • 【060624】京都府京都市が友好都市の中国西安市から上下水道技術者の研修生を受け入れ。
  • 【060524】中国深セン市でトイレ用水に上水の使用を禁止する施策が打ち出される方針とか。2年間で段階実施へ。
  • 【060224】京都府舞鶴市が中国大連市に専門家を派遣へ。5月12日、中国大連市の一行が視察。
  • 【060221】中国四川省の越溪河で河川が有害物質で汚染され,6日間給水停止。
  • 【060108】中国当局が松花江のカドミウム対策などに約3800億円を投資する方針を発表。
  • 【051222】中国の化学工場爆発事故によるアムール川の汚染事故の影響はついにハバロフスクに到達。現時点では基準を超えるレベルにはいたっていないので給水停止していない。
  • 【051216】中国の爆発事故を端緒とした国際河川アムール川の汚染が露国ウラジオストクに到達したことが確認される。
  • 【050718】中国メディアが国内向けに節水を訴え。
  • 【050614】中国南京市の水道料金が3年連続の値上げで計21%上昇。低所得者には補助金支出の予定。
  • 【040803】中国の各地で水道料金の引き上げや逓増料金制導入の動き。ただし,中国各地でインフラ投資のまずさも明らかになってきているとのこと。
  • 【040713】中国北京市,「北京市節約用水弁法」を起案,パブリックコメントの募集を開始。懲罰的逓増料金なども盛り込まれる。
  • 【040629】中国で水利関連事業機会の拡大に期待高まる。
  • 【040623】中国発,水道関連企業情報が2件。粤海投資有限公司が水道事業による負債圧縮を言明,水道事業そのものは堅調とか。中信泰富有限公司はビベンディ参加のCGDE社と提携。
  • 【040521】中国北京市の水利部門が再編成され,水務局として発足。節水対応や料金値上げも視野とか。
  • 【040511】鹿児島市に中国長沙市から研修生が訪問,水道技術の研鑽などに抱負とか。中国の水資源不足は深刻化,都市部だけで60億m3以上,100都市での水資源が不足しているとか。
  • 【040429】中国のインフラ投資会社がスペインの電力会社から英国の水道事業を買収...ううむ...国際化恐るべし。
  • 【031205】米国ITC,中国製の水道管継ぎ手にセーフガード発動OKの裁定。12月16日,中国製管接合材への3年間の緊急輸入制限を勧告。
  • 【031103】香港で民営化が拡大。水道サービスにも拡大するとの観測。
  • 【031020】大阪府のネットベンチャー会社が中国の自治体のインフラ情報を無料で公開するHPを開設。水道インフラ情報が容易に入手できるようになる日も近い?
  • 【030929】中国政府が日本産のPVCをダンピング認定。塩ビ管にも影響があるか。
  • 【030725】中国で「水利工程供水価格管理弁法」が来年より適用されるとのこと。工業用水の事実上の値上げ,季節によって負担を変化させるなど,水資源の逼迫を色濃く反映した内容とか。
  • 【030306】中国の工業製品の価格が緩やかに上昇する見通し。水供給費は6.2%増とか。
  • 【020830】中国深せん市が水道を含む国有公共企業の株を国際入札で放出する方針を打ち出す。
  • 【020315】中国大連市から水道技術交流段が舞鶴市を訪問。
  • 【010308】中国南部の水を北部へ運ぶ事業が現実化へ。

台湾の水道

  • 【240225】台湾の台南の旅行記事で、烏山頭ダムや八田與一紀念園区などを紹介。
  • 【240115】台湾新総統、頼清徳氏についての記事に、台南地方区の立法委員(国会議員)時代に、水道と電力などのインフラ問題解決で、台南が最先端半導体生産基地になるまで半導体企業の台湾TSMCと協力したとの話。
  • 【230927】中国政府、福建省の都市とその対岸に位置する台湾・金門島および馬祖島を交通インフラで結び、ライフライン(電気・水道)も共有の「共通生活圏」を形成する「融合・発展モデル地区」計画を発表。
  • 【221025】日本在住の台湾人の話。「台湾と違って水道代に地域格差があり、知らずに引っ越したら料金が4割増しに。」
  • 【221011】台湾、台南市の台南山上花園水道博物館で、ARで100年前の様子を再現した写真を撮影するイベント。
  • 【221008】台湾の台南市政府、稲場紀久雄名誉教授著「都市の医師―浜野弥四郎の軌跡」の中国語版を、新たに見つかった資料を追加収録して発表。
  • 【220927】台湾の台南水道通水100周年記念事業の一環で、元職員を招いて地元特産のパイナップルを使った「百年水道パイナップル茶」を作るイベント。
  • 【220704】台湾雲林県北港鎮で1932年から1997年まで北港第一浄水場として使われ、今は県の古跡に登録され北港水道頭文化園区の、十角形の給水塔などの夜間ライトアップ開始。
  • 【220412】台湾国防部、軍事的危機や災害時の、断水への対応等の緊急対応方法をまとめた「全民国防ハンドブック」のひな型を公開。
  • 【220303】台湾東部・花蓮県の水道耐震化工事で、日本の耐震管採用。
  • 【220303】台湾南部を中心に全土549万戸で停電し、約134万戸で断水。停電は約12時間後に復旧。王美花経済部長(経済相)は、高雄市にある興達発電所で台湾電力の作業員が手順通りに操作をしなかったため、電力供給が停止したと説明。
  • 【220118】中国メディアによると、昨年中国の福建省から台湾の金門県に供給された水の量は633万m3で、前年比16.15%増。
  • 【210820】台湾台南山上花園水道博物館、雨続きで園内の各所に大型のキノコが生えて話題に。
  • 【210616】台湾台南市の台南山上花園水道博物館、コロナ関係で休館中だが、園内のナンバンアカアズキが種子をつけたことなど、フェイスブックで広報。
  • 【210331】台北市の台北ウォーターパークで、台湾の水道建設に尽力した英国人衛生工学技師、ウィリアム・K・バルトンの胸像が再建される。
  • 【210222】台湾総統府の主催でAIを使った社会問題の解決を競う総統杯ハッカソン。2018年の「水道管のどこが水漏れしているかを確認するのに、AIを用いる方法はあるか」というハッカソンに参加したチーム「搶救水寶寶(Save the Water Babies)」は、ニュージーランドのウェリントン地方政府が漏水問題の解決に協力を仰ぐ。
  • 【210209】台湾の台南山上花園水道博物館で旧暦元日の12日から3日間、水をテーマにしたイラストの、お年玉袋を無料配布。
  • 【201014】台湾高速鉄道の北端、南港駅から北東部・宜蘭県への延伸案、台北首都圏に水道水を供給する翡翠ダム(新北市)の集水域を通過せずに迂回するルートを採択。
  • 【200821】東京都の青山霊園で行われたバルトン忌に出席した台北駐日経済文化代表処の謝長廷代表(大使に相当)、台北市が現在、市の水道博物館(自来水博物館)に、戦争で没収されたバルトンの銅像を再建していると発表。
  • 【191012】台湾で日本統治時代に建設された水道施設跡「旧台南水道」を修復・整備した南部・台南市の「台南山上花園水道博物館」の紹介。オープン2日の来場者数が6万人を超える。
  • 【190918】日本統治時代に建設された台湾南部・台南市の水道施設跡「旧台南水道」が「山上花園水道博物館」として来月10日に開園。当時から残る水道設備を展示し、かつての台南の水道水がどのように作られていたのか紹介するほか、屋外は花園として整備し、憩いの場を提供する。
  • 【190222】日本統治時代に建設された台湾南部・台南市の広大な水道施設跡「旧台南水道」で、9年がかりで段階的に進められてきた修復工事が今月完了。年内には一般公開が可能になる見通し。
  • 【180214】台湾で週休2日について、当局が特例と認めた業種と状況に限り、労使間の合意があれば7日ごとに法定休日の調整ができることに。特例の業種には水道業も含まれ、特例の状況としては海や山など、交通の便が悪い地点での勤務が該当。
  • 【171101】台湾基隆市の暖暖浄水場、元は基隆水道という名で1902年にウィリアム・バルトン氏と浜野弥四郎氏が設計、整備した台湾初の緩速ろ過浄水場で、現在でも稼働中。
  • 【170814】台湾高雄市南西部に日本統治時代に行政エリアとして浄水場など公共施設が整えられた哈瑪星(ハマシン)エリアについて、市文化局と都市発展局が現存する古い建物を修繕してかつての街並みを再生しようと計画。
  • 【170726】台湾の花蓮市に、日本統治時代の1921年に竣工した米崙淨水場を公園として活性化させたエリア「美崙自来水園区」、水道博物館があり公文書や機器が展示されているが、日本より移植したリュウキュウマツの林が特殊な形状から、人気の写真撮影スポットに。
  • 【170324】台湾、「将来を見据えたインフラ建設計画」(前瞻基礎建設計畫)を行政院会議(閣議)決定。8年で約8825億台湾元(約3兆2200億円)の計画で、高品質な水道水の安定供給などを目指す水環境改善などの方針を掲げる。
  • 【170309】台湾で日本統治時代に作られた屏東県の地下ダム「二峰シュウ」を、台湾の水道事業者、台湾自来水の幹部が視察。農業用水用に作られたものだが、通常必要とされる沈殿、浄化処理がいらないほか、維持が容易で生態や環境を壊さず、近年のダムで起きた台風による濁水で取水停止というのもないという点で注目。
  • 【161227】台湾経済部水利署南区水資源局、今年の台風の雨で南部の水道・工業用水供給は安定しており、来年2月末までは水不足の恐れはないと発表。ただし、長期予報では例年より少雨のため節水を呼びかけ。
  • 【161015】小池知事が所信表明で引き合いに出した旧東京市長、後藤新平についての解説記事。台湾総督府民政局長時代には、水道など社会インフラへの大型投資等を進める。
  • 【160927】台湾の台北自来水事業処、台風17号による濁度上昇で取水停止。台北市や新北市の約29万戸で断水。
  • 【160926】台湾の台北自来水事業処、台風17号の接近に伴い、水源となる河川の水が濁り、水の供給に影響が出る可能性があると広報。
  • 【160921】台湾の水道事業者の台湾自来水公司、台風で各地にあるダムの貯水率がいずれも8〜9割に達しているとし、10月末までは水道水供給に問題はないと発表。
  • 【160718】1934年に台湾で最も早く水道を引いた住宅の一つとされる、台湾新北市にある市指定文化財の日本式建築の修復工事が終わり一般公開。
  • 【160709】台湾の超高層ビルの台北101が、環境に配慮したグリーンビルディングの認証システム「LEED v4」で世界最高得点を獲得。米国グリーンビルディング協会が開発した認証システムで、水道使用量は毎年約5万トンの節約が可能ということで、節水では満点。
  • 【160327】台湾台南市の水道遺構「台南水道」の修復工事、第1期工事の浄水池の修復が終わり、第2期工事が起工。
  • 【160323】台湾経済部水利署署長、今年は春先に十分な雨が降り、ほぼ全てのダムで貯水率8〜9割台で、梅雨のシーズンまで水不足の恐れはないと言う見込みを示す。
  • 【160311】台湾金門県、2015年7月に中国大陸と契約した水道水購入に関して、2018年にも中国大陸からパイプラインを通して水道水を引き入れる計画を表明。県長は、パイプラインの建設や維持に中央政府の支援を呼びかけたほか、独自に水源を確保し、水の安定供給に取り組む考えを示す。
  • 【160116】台湾の留学生が福島県郡山市市役所でインターンシップ。5週間で国際政策課、観光課、水道局で勤務する予定。
  • 【150930】台湾・新竹市で、日本統治時代の取水口施設を修復し、水資源をテーマにした博物館にする計画が進行中。
  • 【150922】台湾高雄市で道路が陥没し水道管も損傷。
  • 【150803】台湾内政部移民署収容所で強制送還直前のベトナム人4人が、折れた水道の蛇口を使って窓の格子のネジを外して脱走。
  • 【150722】台湾の台北大空襲から70年。水道管が破裂し、水圧がかなり弱くなって十分な消火活動が行えなかったと体験談。
  • 【150720】中国福建省と台湾金門島の水道当局、福建省泉州市のダムから16.7kmの海底パイプラインで金門島に給水する契約を締結。
  • 【150716】台湾台北自来水事業処、市内の繁華街5ヶ所に水道水のPRに水飲み場を設置すると発表。台湾では水質への不安から、水道水をしてから飲んだり、ミネラルウォーターを購入したりするのが一般的となっているとのことだが、同処は飲めないとのは、住居の水道管や貯水塔の清掃不足で、清掃さえすれば直接飲めるようになるとアピール。
  • 【150605】台湾のゴルフクラブ製造会社の大田精密工業が、自社の鋳造技術を応用して、ステンレス製蛇口など自社ブランドの高級(!?)水道設備の販売に進出。
  • 【150416】台湾で日本統治時代に「総督府土木局水道課課長官舎」として建てられ、現在は国軍経営のレストランになっている建物が、当時の趣を再現しようと修復されることに。
  • 【150319】台湾台北市環境保護局の環境アセスメント審査委員会、新たに建てられる20階建て以上の商業施設や30階建て以上のマンションなどに対し水道水を飲用可能にする装置の取り付けを求める方針。
  • 【150211】台湾新竹市、市の古跡に指定されながら荒廃していた、日本統治時代の1929年供用開始した水道取水口施設を修復することに。
  • 【150131】台湾台北市の1908年築の水道施設の跡である自来水園区で桜が見ごろに。
  • 【150125】台湾には脱税防止を目的にした全国統一規格のくじ付きレシートというものがあり、台湾財務部が、これまで対象外だった水道などの公共事業者に対し料金支払のレシートに、くじの番号を付与するよう要求。
  • 【150119】台湾でゴミの中に配達途中の郵便物が多数見つかる。中には水道代の請求書も。
  • 【141213】1911年に日本政府が台湾の嘉義市に整備した浄水場の浄水井上屋3棟が市の歴史建築に登録。
  • 【140916】台湾・台南市市長、台南の水道を建設した八田与一の命日の5月8日に毎年、慰霊式典を行っている等、東京都で日台友好について講演。
  • 【140906】台湾で台湾自来水公司(水道会社)が、日本統治時代に浜野弥四郎が設計して、現在は指定古跡になっている旧「台南水道」の建物を台南市政府に無償で寄贈。
  • 【140801】台湾高雄市で爆発事故、被害地域一帯が断水に。
  • 【140430】台湾、1人当たりの購買力平価GDP(国内総生産)は3万9059ドルで、日本の3万4262ドルや韓国の2万9035ドルを上回る。背景として電気・水道料金が他国より相対的に安いことが挙げられている。
  • 【140122】台湾の日本統治時代に水利事業に尽力した八田与一が建設した水道橋の一つが、台南市の古跡に認定される。
  • 【131215】台湾台南市の大規模浄水場「旧台南水道」の一般公開が検討されているとのこと。日本統治時代に水道技師浜野弥四郎が設計したもの。
  • 【120625】台湾、台北市議会議員、日本統治時代に作られた100年以上前の水道管が使われてるとして、交換を求める。台湾の水道管の法定耐用年数は40年。日本統治時代の水道管は品質が高く、交換すれば逆に性能が低下するという説もあり、水道事業処は、交換すればパリ、ニューヨーク、ロンドンなど正しくメンテナンスしている地域では100年以上使われている水道管もあると反論。
  • 【111110】台湾、日本の中小企業の海外展開を支援するため、水道などの情報を提供する日本企業向け相談窓口設置へ。
  • 【101031】台湾と羽田空港の間で定期便が就航。第一便で台湾に到着した猪瀬副知事、東京水道をPR。
  • 【090811】台風8号が台湾を直撃。水道の断水なども多数発生しているとの報道。

東南アジアの水道

  • 【240405】フィリピンのマイニラッド・ウォーター・サービシズ、海洋環境保全に寄与する事業に資金使途を特化した債券「ブルーボンド」を、資金使途を持続可能な上下水管理とすることで5月に発行。
  • 【240331】長野県長野市の高校生が、カンボジアの農村部でボランティア活動をして衛生意識の低さを感じたことから、手洗いの大切さを伝える絵本を作って小学校で配布。
  • 【240326】シンガポール、下水再生水をそのまま工業用水や灌漑用水に使ったり、浄水して上水に使ったりするNEWater(ニューウォーター)で、2030年に全水需要の55%をこのニューウォーターで賄う計画。
  • 【240325】横浜ウォーター、マニラ首都圏上下水道公社と無収水対策管理評価プロジェクトに関するコンサルティング業務の覚書を締結。
  • 【240306】パナソニックホールディングス、ポンプや浄水器などを展開する水事業について、アジア・オセアニア地域の売上高を2027年に22年比で約1.9倍の235億円に拡大するとの目標を発表。衛生上の問題がある井戸水の使用が多いインドネシアに、今後大きな需要増を見込む。
  • 【240229】シンガポール水道庁、米国の大学発の気候テック企業エクアティックと研究所がシンガポール西部に設置する海水炭素除去の試験プラントを支援。
  • 【240214】東ティモールから水道技術者を目指す研修生らが福井県大野市を訪れ、上水道の配管工事の現場や下水処理施設を視察。
  • 【240108】フィリピンのマニラ・ウォーター、首都圏タギッグ市で建設中の給水ポンプ場と貯水池が2025年9月に完成すると発表。
  • 【240102】生物学者の池田清彦氏が、友人が研究の拠点にしたラオスの集落に、お礼として塩ビ管で水源から水道を引いたことを話す。
  • 【231213】インドネシアのジャカルタの水道を担う企業の変遷についての記事。現在、政府はアイル・ベルシ・ジャカルタを通じてジャカルタ市民1100万人に水道水を供給しようとしているが、現時点で市民の3分の1人が市内に点在する何千もの違法な井戸を利用。
  • 【231129】世界銀行、カンボジアの給水・衛生設備の強化に1億6,300万ドル(約244億円)の融資を承認。
  • 【231027】フィリピン、マニラ首都圏水道局(MWSS)とマニラ・ウォーター(MWCI)とマイニラッド・ウォーター・サービシズ(MWSI)が、水源管理協力の覚書締結。
  • 【231021】インドネシアのティンブルスロコとその周辺のドゥマク地域、地下水くみ上げによる地盤沈下で海岸から5kmの内陸部にまで海水が入り込むようになり、政府に地下水の使用を減らすため水道管の設置拡大を要請。
  • 【230929】シンガポール持続可能性・環境省、水道料金を24年4月1日から2段階に分けて引き上げると発表。
  • 【230829】フィリピン、マイニラッド・ウォーター・サービシズ(MWSI)、首都圏モンテンルパ市で建設中のポブラシオン浄水場の試運転を開始したと発表。
  • 【230620】カンボジア外務省、日本政府がカンボジアでの道路改修と水道整備に250億円の円借款を新たに供与すると発表。
  • 【230619】カンボジア、プノンペン北部のバケン浄水場2期工事分のうち、第1期分195千m3/日が稼働。
  • 【230526】タイ北部チェンライ県の道路で、水道管漏水が原因の陥没。
  • 【230522】シンガポールを拠点とするNPOのホール・アース・ファウンデーション、マンホール等の公共インフラを撮影・投稿することで、暗号資産に交換できるポイントを獲得する位置情報ゲーム、TEKKONを日本等十数カ国で展開。収集されたデータは自治体や公益企業に提供され、自前で点検する手間や労力を省き、維持コストの削減に。
  • 【230519】マレーシアのクラン市街の中心部やクラン港自由貿易区を含む地域、水道管復旧工事のため22〜24日に計画断水。
  • 【230516】フィリピン、マイニラッド・ウォーター・サービシズ(MWSI)、2027年1月までに新規株式公開を実施する予定だが、具体的な時期は決まっていないと発表。
  • 【230506】インドネシアのバリ島に、日本人が経営する、できる限り環境に負荷をかけないというエコホテル。水は雨水をろ過したものを使う等。
  • 【230321】フィリピン国家経済開発庁、改正公共サービス法の施行細則を発表。公共サービス分野での合併・買収や投資が国家安全保障上の脅威とならないよう、保護規定を設ける。
  • 【230315】カンボジアで水道管理法(水道法)が公布。JICA、厚生労働省、福岡県北九州市上水道局、日本水道協会が支援。
  • 【230224】カンボジアのプノンペン北部に建設中のバケン浄水場の第1期工事、9割が終わる。4〜6月に稼働する見通し。
  • 【230222】フィリピンのリサール州で水道事業者に水を供給する事業を手掛けているワワJVCo、環境天然資源省と水源や流域の保護を盛り込んだ、大規模な植林を実施する覚書を締結。
  • 【230219】タイの田舎で猿の研究をしている日本人の話。水は雨水タンクの水が、雨季には毎日大量の新鮮な雨水が供給されるため一番“きれいな”水だが、隙間からは蚊が入ってきてボウフラが湧き、カエルもやってきて卵を生む有様で、いろいろ工夫して濾過機3つに浄水器をつなげた自前の浄水装置により、泥を完全に排除し、臭いも許容範囲内の生活用水をなんとか手に入れたと。
  • 【230217】フィリピン、マニラ・ウオーター、2023年内に首都圏近郊のリサール州への事業拡大に8.3億ペソ投資。アンティポロ市などで水道管の延伸工事など23件。
  • 【230103】シンガポールの4つの「蛇口」の解説記事。マレーシアからの輸入水と、雨水、海水、再生水。
  • 【221021】フィリピンのマニラ・ウォーター、安定供給のため向こう5年で1,810億ペソ(約4,600億円)の設備投資を実施すると発表する一方、マニラ首都圏水道局に5年間で水道料金を20.37ペソ/m3引き上げる申請。
  • 【221018】フィリピンのマニラ・ウォーター、無収水率12%となり、アジア最低レベルを達成したと発表。
  • 【221002】兵庫県神戸市で18年間、ミャンマー東部の少数民族の村に通って、10カ所の村に水道や井戸を作った人。その活動を紹介する「少数民族の村に水道を作った人」開催。
  • 【220912】フィリピン首都周辺地域に5億1,800万リットルの水を供給するプロジェクト、軌道に乗るかはプロジェクトを行ってるプライム・インフラストラクチャー・ホールディングスが11月に予定している256億ペソ(4億4,920万ドル)の新規株式公開にかかっていると。
  • 【220809】インドネシアのジャカルタ、水道が行ってるのは街全体の4分の1強で、残りは地下水のくみ上げに頼り、2011年の調査で、ジャカルタはすでに地下水の64%を消費したと推測。
  • 【220706】フィリピン、マニラ首都圏の給水量増強で建設中のワワダム建設の第1期工事、タヤバサンせき堤が完成。最終的には2025年完成の予定。
  • 【220620】フィリピンのマニラウォーター、フィリピンと同様の経済的および文化的特徴を共有しているラテンアメリカとアフリカへの事業拡大を検討。
  • 【220526】フィリピン南部ミンダナオ島のタグム市でMIYABIHOUSEが取り組んでいるコンテナ型純水製造給水事業をJTBが支援。
  • 【220510】AGC社、タイに1000億円以上の設備投資をすると発表。うち7割が、水道インフラ向け材料の塩化ビニール樹脂関連。
  • 【220425】マレーシアでカーボンニュートラルを支援する「アジア・エネルギー・トランジション・イニシアティブ(AETI)」との連携で、出力15万kWの浮体式太陽光発電所建設計画。発電された電力は、マラッカ州全域での水道供給を手掛ける政府関連会社シャリカット・アイル・マラッカに供給される。
  • 【220421】フィリピンのマニラ・ウォーター、複数のシンガポール企業と水道技術の向上で提携すると発表。
  • 【220419】シンガポール、西部ジュロン島に建設した国内5番目の海水淡水化施設が稼働。
  • 【220418】神鋼環境ソリューション、カンボジアのタケオ州で進めていた浄水設備の増設工事が完了したと発表。
  • 【220411】シンガポール水道庁PUB、2018年のシンガポール国際水週間で提供した再生水クラフトビールを17日からのシンガポール国際水週間でも提供することに。
  • 【220324】ゼンショーホールディングス、自社ブランドコーヒーの生産地、東ティモールの水源までの距離が遠いコーヒー生産者の集落に、水道設備を敷設。
  • 【220323】福岡県北九州市が出資する北九州ウォーターサービスと、クボタ建設、神鋼環境ソリューション、建設技研インターナショナル、TECインターナショナルの5社JVが、カンボジアのプノンペン近郊タウマウ市の浄水場建設や10年間の水道事業運営を28億8千万円で受注したと発表。
  • 【220309】東ティモールのマウベシ郡のコーヒー生産者を採り上げたニュースで、女性の役割になってる水くみは片道1kmの道のりを何往復もするが、気候変動で湧き水が出なくなれば、もっと遠い場所に行かないといけなくなると。
  • 【220209】カンボジアのプノンペン水道公社、需要の伸びに供給が追い付かず、節水呼びかけ。2023年末までに、現在60万m3/日の供給能力を100万m3/日に拡大する見通し。
  • 【211121】フィリピン大手企業MAC社の水道部門、「Aqua link Resources Development Inc.(ARDI)」の取扱量、昨年の495万m3から686万m3に増加。
  • 【211105】秋篠宮妃紀子さまの父、川嶋辰彦学習院大学名誉教授が4日に死去。経済統計学などを専門とし、学生とともにタイの山岳地帯を訪れて水道整備のボランティア活動も行う。
  • 【211101】インドネシア中ジャワ州ペカロンガン市パンジャンバル地区、地盤沈下で2017年にホテルや工場の地下水利用を罰則付きで制限したが、地球温暖化に伴う海面上昇も合わさって、今年8月ごろから毎日満潮のたびに海水が堤防を越えて浸入。
  • 【211022】神鋼環境ソリューション、新たな浄水設備を納入。以前浄水設備を納入したカンボジア・タケオ州北部の浄水場が、近隣で住宅開発が進んだことなどから浄水能力の増強が必要となったことに対応するもの。
  • 【211013】シンガポールを拠点とするIoTサービスプロバイダーのUnaBiz社、水道やガスの検針や製造施設のメンテナンスなどに利用されるソフトウェアパッケージで認知度を高めてきたが、高齢化と人口減少によってオートメーション化が重要になっている日本市場での拡大を目指す。
  • 【211012】東南アジアで新型コロナウイルスの感染拡大に伴う消費者の健康志向などから、飲料水ビジネス拡大。タイでは、少雨でチャオプラヤー川水系の塩分濃度が高まり、水道水が塩辛くなったことも後押し。
  • 【210922】カンボジアで水道工事を行っている福井県越前市のテラオライテック社が、修学旅行で訪れた中学生に対しSDGsについて説明。
  • 【210909】フィリピンの財閥サンミゲル・コーポレーション(SMC)、マニラ首都圏近郊ブラカン州の7地区で、新たに給水事業に着手すると発表。
  • 【210813】シンガポール、国内の水需要に下水再生水が占める割合は40%で、2060年までには55%になる予想。
  • 【210622】シンガポール国際水週間で、シンガポール水道庁(PUB)が、西部チョアチューカンにある浄水場を、2022年から2026年にかけて大規模改修すると発表。
  • 【210617】ミャンマー、ヤンゴン東部タケタ地区の貧困層を支援しているNGO、国軍に不満を持つ市民の支援につながる可能性があるとして食糧支援を禁止され、水の配布や急病人の搬送などできる支援を行う。
  • 【210608】フィリピン、マニラ首都圏水道局(MWSS)、新たに建設するカリワダム(ケソン州)のトンネル掘削工事を12月に開始すると発表。
  • 【210607】株式投資の記事で優良株の中にフィリピンのマニラウォーターが入る。
  • 【210528】シンガポール水道庁、貯水池の監視にドローンを導入。
  • 【210517】シンガポールのAnacle社、約700棟の建物に、水道管理のソリューションを提供。
  • 【210427】水道管理のソリューションを手掛けるシンガポールのネタテック社、都市代謝(都市を生体になぞらえて水や空気などを循環させる仕組み)モデルを取り入れた都市型農業の研究に参加。
  • 【210427】ベトナムの全人口の約60%が上水道を利用できていない状況解決に、2020年以降少なくとも毎年10億ドル(約1,080億円)の投資が必要との報道。
  • 【210416】フィリピンで航空関連事業などを手掛けるマクロアジア、水道事業など非航空関連事業にも注力していく方針を示す。
  • 【210412】フィリピンの財閥の紹介記事。水道の話が出て来るのは、アヤラ、DMC、LTG。
  • 【210412】インドネシアで工業団地の開発・運営をしているブカシ・ファジャール・インダストリアル・エステート社の日本人社長の記事。水道、電力、ガス、通信などのインフラを全て整える。
  • 【210331】政府、ミャンマーに対するインフラ整備支援について、国軍側からの新たな支援要請は拒否し、継続中の事業の一部停止を検討。
  • 【210329】フィリピン政府、マニラウォーターとのコンセッション契約を更新。
  • 【210106】JICA、ミャンマー政府とヤンゴンの水道事業改善と一部民営化に向けた技術協力プロジェクトの推進に向けた討議議事録に署名したと発表。
  • 【201026】NPO法人「地球市民の会」の海外支援活動を伝える記事の中に、ミャンマーで給水設備の整備を行なった話。
  • 【200827】実業家エンリケ・ラソン氏系の企業によるアヤラ・コーポレーションからのマニラ・ウォーター(MWCI)買収、フィリピン競争委員会(PCC)が承認。(これが、以前報じられてたドゥテルテ政権の反対をクリアしたということなのか、記事からはわからず。)
  • 【200715】シンガポールで日東電工製RO膜を採用したケッペル・マリーナ・イースト海水淡水化施設が稼働。
  • 【200713】NPO法人・あおぞら(京都府京都市)、カンボジア北西部バンティ・ミエンチャイ州にあるサンブール小学校に手洗い場を建設する資金のために、クラウドファンディング中。
  • 【200212】実業家エンリケ・ラソン氏系の企業が財閥大手アヤラ・コーポレーション傘下の水道会社マニラ・ウォーター(MWCI)を買収計画。フィリピン政府は、買収が成立した場合でもMWCIとの契約見直しを維持する方針を示す
  • 【200204】メコン川の水位、タイのナコンパノムで過去平均の4分の1から半分前後に。中国が上流にダムを作ったせいとの報道に、在タイ中国大使館は否定する声明を出していたが、1月24日、「国内の深刻な干ばつにもかかわらず、中国はタイなどの要請を受け、特別措置としてダムの放水量を増やすことにした」と発表。つまり...
  • 【200124】政治的問題などから計画が遅延していたマレーシア首都圏の新浄水場「クアラランガット第2浄水場(ランガット2)」が一部運転を開始。
  • 【191219】フィリピンのマニラ首都圏の水道事業者であるマイニラッド・ウォーター・サービシズ、マニラ・ウォーターとの事業委託契約に料金設定に政府が介入できないなどの条項が盛り込まれていることについて、ドゥテルテ政権は契約内容に問題があるとして見直しを要求。
  • 【191218】神鋼環境ソリューションとカンボジアのSOMAグループが出資する、SOMA KOBELCO WATER SUPPLYがカンボジア王国工業手工芸省から独占水道事業権を取得した浄水場の竣工式。
  • 【191119】マニラ首都圏水道局(MWSS)、フィリピンのマニラ首都圏の新たな水源としてリサール州で計画されているワワダムの合弁事業が認可。
  • 【191107】ベトナム最大の水処理展示会「ベトウオーター2019」が6日、ホーチミン市のサイゴン展示会議センター(SECC)で開幕。今年は38カ国・地域から400社以上が参加し、日系企業は25社以上が出展。
  • 【191106】福岡県北九州市、プノンペンへの職員派遣20周年を記念するイベントを開催。
  • 【191021】インドネシア西ジャワ州営水道事業者ティルタ・グマ・リパ、フィリピンのマニラ・ウオーターや国営建設アディ・カルヤなどと総事業費3兆6,000億ルピアの覚書(MOU)締結。
  • 【191017】ベトナム・ハノイ市のタインスアン区やハドン区、ホアンマイ区など多くの地域で、10日から水道水が濁り悪臭を放つ事態。通常濃度の1.3〜3.6倍のキシレンが検出されたため。健康に害があるとして生活用水として使用しないよう呼び掛け。
  • 【190906】フィリピンの複合企業、サンミゲルは約350億ペソ(約720億円)を投じ、マニラ首都圏の水不足解消に向け新たな水源開発プロジェクトを進める。順調に行けば5年以内に1日当たり38億リットルの水をマニラ首都圏に供給できるようになるとのこと。
  • 【190830】シンガポールの水道庁に当たるPUBは29日、北西部チョアチューカンでセラミック膜を採用した世界最大規模の浄水場を正式に開所。新浄水場「チョアチューカン・ウオーターワークス(CCKWW)」は、オランダのPWNテクノロジーズが開発したセラミック膜ろ過システム「セラマック」を使用。1日当たりの処理能力は約18万m3。水処理大手メタウォーターがセラミック膜を供給。
  • 【190828】フィリピンのマニラ首都圏東部などで水道事業を手掛けるマニラ・ウオーター(MWCI)は27日、中国銀行から2億5,000万ユーロ(約293億円)の融資を受ける契約に調印。融資は設備投資の一部に充てる。中期的に利用可能な水源の開発、配水システムの増強、新たな下水処理施設の建設、下水道網の拡充などが投資対象。
  • 【190627】静岡県浜松市は26日、インドネシア・バンドン市と教育文化、上下水道、環境分野での協力や人材育成に関する覚書を締結。
  • 【190607】シンガポールの水道庁PUB、西部テンガにある貯水池で大規模な浮体式太陽光発電システムを導入すると発表。
  • 【190510】インドネシア、ジャカルタ市街地の地盤沈下深刻。違法な地下水のくみ上げにより市の半分が海抜0m以下にまで地盤沈下し、高潮でもあれば水没すると言われており、政府が首都移転計画を表明する背景に。
  • 【190422】マレーシア・スランゴール州の水道事業を統括する水道事業公社アイル・スランゴールは24〜27日の日程で断水を計画。スンガイ・スランゴール第2期浄水場の設備取り替えのためで、断水区域には隣接する給水先のクアラルンプール市も含まれ、最長86時間の断水が予想される。公社は利用者に水の確保を呼びかけ。
  • 【190308】JICAからの要請で東ティモールに1月25日から2月17日にかけて水道事業支援に派遣されていた千葉県水道局の職員が活動の成果を報告。今回の派遣では2012年度から指導してきた設備のメンテナンスや薬の注入方法などの指導、緊急時の対応マニュアルを作成するなどの実践的な指導が中心。
  • 【181115】ミャンマーのヤンゴンにて、ドイツ経済エネルギー省と、ドイツの水道事業者が加盟するドイツ・ウオーター・パートナーシップ、在ミャンマー・ドイツ大使館が、水処理インフラについての会合を共催。ミャンマーの水処理事業への参入に関心を示している模様とミャンマー・タイムズが伝える。
  • 【181012】フィリピン財務省、首都圏の水源を開発する「ニュー・センテニアル水源―カリワダム・プロジェクト」で、年末までに中国政府と借款契約を締結すると発表。
  • 【180905】山口県宇部市でインドネシアからの研修生。水道水質改善の研修を実施。
  • 【180212】タイEEC(東部経済回廊)政策委員会、168件のインフラ整備計画を承認。水道関連を含むが道路関連が90計画等、輸送分野のインフラ整備が中心。投資総額は約9890億バーツ(約3兆4000億円)以上で、投資の出所は、政府予算30%、PPP59%、国営企業10%、国軍1%。
  • 【180128】タイのバンコクで風俗店の地下水違法にくみ上げが地盤沈下の原因の可能性があるとして環境当局が検査して取り締まり。
  • 【180109】フィリピンで井戸掘りや年1度のメンテナンス、技術指導をしている千葉県袖ケ浦市のNPO法人「上総掘りをつたえる会」が、第7回毎日地球未来賞を受賞。
  • 【171221】沖縄県沖縄市のNPOが2006年からミャンマーで建設した井戸が700基に。現地スタッフの指導で住民による井戸管理委員会を設置して管理できるようにしたもの。
  • 【171207】荏原全額出資子会社「EBARA Vietnam Pump」がベトナム中部のダナン市水道公社の浄水場に設置した、高効率省エネ型ポンプ9台が稼働開始。
  • 【171205】東京都で開催される、持続可能なまちづくりを目指して自治体や企業の連携を創出するイベント「まちてん」に関するインタビューで、福井県大野市市長が豊富な地下水をアピールした地方創生や、東ティモールの水道設備整備支援について言及。
  • 【171105】福岡県北九州市、水道の国際貢献を市民に知ってもらおうと集会。夏にカンボジアで水道国際貢献を学んだ高校生を招いて発表と、市長や専門家を交えてパネルディスカッション。
  • 【171031】4キロ離れた湧水まで水汲みに行かねばならなかった東ティモールの村に、福井県大野市の支援で給水施設が完成。
  • 【171011】ミャンマー政府のラカイン問題諮問委員会、ミャンマー政府に水道などのインフラの整備、観光、農業振興が必要と提言。一方、バングラデシュのロヒンギャ難民キャンプではコレラ流行の懸念が高まり、ユニセフ報道官は、「ここにいる人たちはごくごく基本的なサービスを受けられずにいる。トイレ、水道衛生、すべてだ」と語る。
  • 【170928】SDGsに関する記事で、取り組み事例として福岡県北九州市上下水道局の1999年からのカンボジアでの取り組みを紹介。
  • 【170919】ニトリ社長、海外への工場展開についての経験談で、インドネシアのメダン市に進出したときに、現地労働者の待遇も改善し「水道設備が乏しい島で、水をいつでも無料で飲めるような設備も用意した」と話す。
  • 【170914】福岡県福岡市、昨年姉妹都市になったミャンマーのヤンゴン市に水道などのインフラ整備を支援する職員を1人派遣する一方、ヤンゴン市からは水道や廃棄物処理の研修に3名受け入れ。
  • 【170905】三井住友銀行、マレーシア三井住友銀行に2億500万ドル資本金増資。国内経済が堅調で、進出日系企業が多く、東南アジアの中でも水道などの基本インフラが整ってることなどが、投資先としての魅力と。
  • 【170905】インドネシア公共事業・国民住宅省、2018年に上下水道分野に15兆9000億ルピアを充て、浄水場の整備等を進める方針。
  • 【170829】8月前半に福岡県北九州市の高校生6人が参加した「上下水道ユース人材理解促進研修」のうち、カンボジア、プノンペンのプンプレック浄水場を見学したときの様子を伝える記事。プノンペン水道公社のシム・シター総裁が「大半の職員が北九州市に育ててもらった。私も水道に関するすべてのことを北九州で学びました」と訪問団を出迎える。
  • 【170810】福岡県北九州市、市の高校生6人を対象に、カンボジアのプノンペンで浄水場や水道の開栓作業を見学する海外研修が行われる。
  • 【170720】埼玉県さいたま市で開かれた埼玉アジアフォーラムでJICAラオス事務局長が、ラオスの水道公社の管理能力の向上にさいたま市が協力していることを話す。
  • 【170710】フィリピン国マニラ首都圏マカティ市で開かれた、フィリピン経済と投資の展望などに関する経済セミナーで、水道など一部のセクターが経済成長を取り込めていないとの話が出る。
  • 【170630】フィリピン投資委員会、ミンダナオ島へ国内外から、水道への投資を含めた約60億ペソの投資を承認。
  • 【170628】明電舎のシンガポール現地法人の明電シンガポールが、同国の浄水場「チェスナット・アベニュー・ウオーターワークス」にセラミック平膜(MF膜)を納入。
  • 【170627】ミャンマー、世界銀行の国別支援フレームワーク(CPF)で、これまでに水道・電力供給、学校や道路、病院などのインフラ整備の恩恵を受けた人数は約540万人に。
  • 【170613】JFEエンジニアリング、フィリピンのマイニラッド・ウオーター・サービシズより、首都圏の半数に給水しているラメサ第1浄水場の更新事業を受注。
  • 【170607】フィリピンのマニラッドウォーターサービシズの事業に、JICA、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行などが協調融資。
  • 【170607】東京都水道局が技術協力を行っているベトナム・ハノイ市の人民委員会委員長が小池知事を訪問。都市が抱える課題について今後連携していくことを確認。
  • 【170516】福井県大野市の小学校で、市が1月から2つの集落で水道工事の支援をしている東ティモールについての特別授業。
  • 【170513】福岡県福岡市水道局のミャンマーでの支援や、北九州市の官民連携組織「北九州市海外水ビジネス推進協議会」を紹介する記事。福岡市は新たにフィジーの支援事業にも参加する予定。
  • 【170512】静岡県浜松市、水道事業会計にインドネシアのバンドン市への職員派遣や研修生受け入れなど海外技術協力事業費、約350万円を追加補正。
  • 【170510】福岡県北九州市の西日本工業大学デザイン学部の学生ら7人が、市の友好都市、ベトナムのハイフォン市で現地の水道公社の協力の元、散水により虹がかかる写真を撮影する「にじのはしプロジェクト」を行なう。
  • 【170509】フィリピンのドゥテルテ政権、2018〜20年に輸送を中心に水道など広範な分野でのインフラ整備に総額3.6兆ペソのインフラ整備推進計画を表明。また、前政権がインフラ整備はPPP方式を柱にするとしていたのに対し、PPP方式にはこだわらない姿勢を打ち出す。
  • 【170419】経済誌の髪に関する英語の記事。シンガポールに行くと水道水にフッ素が含まれているため、髪を洗ったりとかしたりしたときに毛がたくさん床に落ちるようになるという伝説(?)がネタに使われる。
  • 【170413】マレーシア国家水道サービス委員会(SPAN)、サバ、クダ、パハン、クランタン、プルリスの5州で無収水率が5割前後に達し、主な理由として老朽化した石綿セメント管の使用を挙げる。
  • 【170407】シンガポールの水道料金30%値上げ、今年の7月と来年の7月の2段階で行われることに。政府は高度再生処理と淡水化処理の施設増強によるコスト増等が値上げの理由と説明。
  • 【170328】ミャンマーのヤンゴンで三菱商事とマニラ・ウオーターが行っていた、漏水判別区(DMA)設定による漏水率や無収水率の低減の試験プロジェクトが終了。
  • 【170321】ミャンマーのヤンゴンに派遣された福岡県福岡市水道局職員の支援を紹介する記事。違法に設置して盗水している管への水道メーターの取り付けや、漏水対策等。
  • 【170314】フィリピン、アヤラ・コーポレーションの決算報告、マニラ・ウォーターのマニラ首都圏での給水量が前年比4%増の4億7,890万m3に増加と報告。
  • 【170307】中国、フィリピンのかんがい、水道、鉄道事業に総額34億ドルの財政支援を行う予定。
  • 【170222】シンガポール、7月より水道料金30%値上げ。財務相の発表によると、代わりに「消費税(GST)バウチャー」という低所得層支援の政策の拡充を行なうとのこと。
  • 【170217】福井県大野市、日本ユニセフ協会を通じて、東ティモールに3年間で6基の山の湧き水を利用した重力式給水システム(GFS)を設置することに。設置後は国内外のNGOとともに、管理や徴収制度の指導、学校での啓発授業等の支援をする予定。事業費は募金やふるさと納税で、1000万円を超える支援金を確保している。
  • 【170217】ナガオカ、薬品を使わずに地下水中の不純物を除去する水処理装置「ケミレス」を使ったタイでの給水事業の案件化調査が、JICAの「中小企業海外展開支援事業−案件化調査−」に採択されたと発表。
  • 【170105】静岡県浜松市、開発途上国への水道技術支援と市内水道関連企業の海外展開を目指し、環境分野などで協力する覚書を締結しているインドネシアのバンドン市を当面の支援地域に定め、夏に官民調査団による視察を予定。
  • 【161129】福岡県福岡市とミャンマーヤンゴン市の姉妹都市締結の記事に、福岡市の水道での支援についての記述。
  • 【161115】静岡県浜松市、JICA草の根技術協力事業として、漏水防止対策を目的にインドネシア・バンドン市に浜松市職員を派遣し、現地から研修生を受け入れるための補正予算を水道事業会計に追加。
  • 【161112】ベトナムのフエ省人民委員会と水道公社の代表団が、2003年からの水道事業の技術支援や人材育成などのお礼に、神奈川県横浜市市役所を訪問。
  • 【161108】マレーシアのスムニ浄水場が、水源の川の異臭と混濁で稼働停止し、クアラルンプールのベッドタウンであるスランゴール州の住宅密集地で断水。汚染源はヌグリスンビラン州ニライの工業地域だとみられている。
  • 【161026】シンガポール南洋工科大学(NTU)、再生可能エネルギーとディーゼル等他の技術を一つの送電網に統合するシステム「再生可能エネルギー・インテグレーション・デモンストレーター・シンガポール(REIDS)」の構築を開始。建設が検討されている海水淡水化プラントへの供給などを見込む。
  • 【161010】フィリピン、マニラ首都圏などで水道事業を手掛けるマイニラッド・ウオーター・サービシズ社が、2020年までに他の東南アジア諸国への進出を目指すとの報道。
  • 【161007】東京都小池知事、定例記者会見で、ミャンマーのヤンゴンで都の水道技術を生かした協力を継続し、支援のエリアを拡大すると報告。都にとどまらず、国際的な貢献を実現すると強調。
  • 【160923】フィリピン財務相、スペインと経済協力を強化する覚書についてのスペイン駐フィリピン大使との協議で、水道インフラ等への資金提供を協力分野とする方向を決める。
  • 【160909】ベトナム政府、2016〜20年の電子商取引開発計画を承認。水道等サービス分野の約7割の事業者が電子決済による支払いに対応できるようにする。
  • 【160905】富山県富山市と群馬県板倉町の職員が、フィリピン・ミンダナオ島のブトゥアン市との連携推進のため同市を訪問。仲介した長大と地場建設エクイパルコ・コンストラクションなどが実施しているPPP、ブトゥアン市水道供給事業などを視察。
  • 【160728】シンガポールでは調理や飲料に水道水よりミネラルウオーターが使われているということで、ホクレン農業協同組合連合会が北海道米と東川町で採水したミネラルウォーター「ホクレン北海道大雪山の水」のセットを輸出。
  • 【160606】シンガポールで、南洋工科大学と政府機関が共同で、浄水技術を研究する「分離技術応用研究移転センター(START)」を設立。
  • 【160331】フィリピン、イロイロ州ドゥマンガス町工業団地にフィリピン経済区庁が認証付与。町長はインフラ環境について、電力は供給され水道供給体制の構築にも一定のめどがついたと説明。
  • 【160323】マレーシア・スランゴール州政府系の会社クンプラン・プランサン・スランゴール社が、水道管保守の地場企業スマートパイプ・テクノロジーズの過半数株式を取得すると発表。
  • 【160322】フィリピン、マニラ首都圏の送水トンネルの老朽化に伴い、耐震トンネルの新設と既存のトンネルの清掃と改修建設事業を行う方向。資金は、アジア開発銀行が1億2,330万米ドル(約137億円)の借款を承認。
  • 【160318】ミャンマー、モン州商工会議所フラ・シェイン会頭、26日に開業予定のチャウクタン工業団地について、「全てが整っている」と期待を示す。州には別の工業団地があったが、水道等基礎インフラが整備されておらず、成功しなかったとのこと。
  • 【160311】電算システム社、フィリピンの収納代行窓口の3割のシェアを持つ、シーアイエスバヤドセンター社と提携。水道、等の代金収納をコンビニでもできるシステムを提案し、窓口を増やしていく予定。
  • 【160224】フィリピンの水道事業について報じる記事。東ミサミス州の州都カガヤン・デ・オロの無収水削減の取組みや、ブラカン州のPPPなど。エルニーニョ現象による水不足も課題と。
  • 【160218】米、日用品大手のコルゲート・パルモリーブ社、撤退したフィリピン工場の再進出の条件に、水道料金の値下げを挙げる。
  • 【160127】福井県大野市、日本ユニセフ協会を通じて、東ティモールに山の湧水を給水するシステムの設置を支援するパートナーシップを締結。
  • 【160112】神奈川県横浜市林市長、昨年の成果についてのインタビューで、フィリピン・セブ市での「廃棄物処理、上下水道の分野で、横浜市内企業の資機材を実際に現地で稼働させる実証実験」を挙げる。
  • 【160112】ミャンマー建設省幹部、急速に進むヤンゴン市の住宅開発に水道供給が追い付くのに少なくとも3年かかるとし、「建設中の住宅に入居する10万人については、一時的な措置として省が用意する井戸を利用してもらうことになる」と述べる。
  • 【160108】福岡県北九州市の浄水器・散水用品メーカーのタカギ、ベトナム・ハイフォン市水道公社と合弁で、浄水器や大型浄水場の浄化技術を販売する会社「ジャパン・アドバンスド・ウオーター・テクノロジー・ベトナム」設立。
  • 【151220】先月のミャンマー総選挙の国民民主連盟(NLD)の解説記事で、NLDに票を入れた人は水道などもない現在の生活を改善への期待もあり出発点に過ぎないと解説。
  • 【151217】カンボジア・シェムリアップ市に建設される上水道施設の設計業務を、福岡県北九州市を含むJVが受注。
  • 【151209】フィリピン・ブラカン州の水道需要増に対応するPPP「ブラカン給水プロジェクト」を、地場の財閥サンミゲル・コーポレーション(SMC)と韓国水資源公社(Kウオーター)の企業連合が落札。
  • 【151208】積水化学工業と大阪府大阪市が、ベトナム・ホーチミン市で下水道管修繕工法の試験施工。
  • 【151203】東レ、タイ・バンコク浄水場のUF膜施設を受注と発表。
  • 【151130】消費税軽減税率について、マレーシアの事例を紹介する記事。日用品など約900品目を軽減税率の対象とし、水道の基本料金は税率0%。
  • 【151124】シンガポール水道庁PUB、貯水池に太陽光発電装置を設置する事業化調査を開始。水処理関連施設への太陽光パネル設置についても検討。
  • 【151117】千葉県水道局の東ティモール技術支援の記事。震災の液状化被害の浦安市の復旧作業で、水圧を上げて水を噴き出させることで漏水箇所を特定させた経験が、配水管の図面もない東ティモールで生かされた話や、現地住民の不信感に対応した話など。
  • 【151111】福岡県福岡市市長、ミャンマーで行っている水道事業等について、記者会見の中で総選挙結果の影響を「非常に注視している」と語る。
  • 【151106】インドネシア、1〜9月の投資実現額が前年同期比16.7%増の400兆ルピアと好調。業種別では電気・ガス・水道が38兆ルピアで3位に。
  • 【151029】ベトナム計画投資省外国投資局、今年1〜10月の外国直接投資合計約193億ドルで、前年同期比4割増と発表。このうち産業別投資額で、電気・ガス・水道が約26億ドルで2位。ちなみに1位は加工・製造の約125億ドル。
  • 【151022】第二次世界大戦中、現インドネシアのジャワ島に出征していた兵士が、慰問袋を送ってくれた国民学校生徒に出した手紙を紹介する記事。「一年中真夏同様にて水道の水が熱い位になりますよ」など、現地の状況を紹介。
  • 【151003】老後をフィリピンに移住して過ごす人達に関する書籍の紹介記事。水道がしょっちゅう止まる等、様々な日本との違いを受け入れられるおおらかさがあるかがカギだとか。
  • 【151001】三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行がフィリピンのマニラ・ウォーターに融資。
  • 【150918】マレーシア、スランゴール州の水不足解消と期待されるプロジェクト、クアラランガット第2浄水場建設事業にて、スランゴール州の水資産買収が難航し連邦政府から着工許可が下りず。
  • 【150910】マレーシア・クアラルンプール市で開かれた環境関連見本市「国際グリーンテック・エコプロダクツ展示会(IGEM)2015」に東京都が出展。水道局の漏水の検査技術などの訓練などの国際協力を紹介。
  • 【150904】シンガポール水道庁PUB、国内で4番目の海水淡水化プラントを設計・建設・所有・運営(DBOO)方式で発注するとして、入札発表。
  • 【150827】自動車市場が拡大を続けているインドネシアのジャカルタ・モーターショーに日本企業が洗車機を展示し節水等でアピール。
  • 【150817】ベトナム人向け講座を開いている神奈川県の職人養成学校が、水道設備も対象業種に含める方針で計画。
  • 【150815】福岡県福岡市がミャンマー・ヤンゴン市上水道整備のODA事業に参画。
  • 【150810】8月9日のシンガポールの独立50周年のイベントで、水道局等のキャラクターの着ぐるみによるダンスが行われる。
  • 【150723】福岡県福岡市、ミャンマー、ヤンゴン市の浸水被害対策への協力要請を受け、12月より道路下水道局の職員を現地調査排水計画策定指導に派遣へ。
  • 【150722】インドネシア、公共事業・国民住宅省大臣、2016年のインフラ整備について「ダム、道路、住宅、水道が重点分野になる」と、入札など予算執行に向けた手順の迅速化を図る意向を示す。
  • 【150714】今月初め、福岡県北九州市を水ビジネス絡みで、カンボジアのフン・セン首相やベトナムのハイフォン市副市長が訪問したことを伝える記事。
  • 【150618】カンボジア政府、JICAと「カンポット上水道拡張計画」についての無償資金協力贈与契約を締結。
  • 【150617】シンガポール国際水週間2015に合わせて、シンガポールの水道庁に当たるPUBが、中国・湖南省にあるアジア欧州会議水資源研究・開発センター、デンマーク3位の上下水道会社VCSデンマークと、ノウハウ共有に関する覚書を締結。
  • 【150611】日立製作所、シンガポール公益事業庁の水道管網で実証試験を行った新型漏水管理業務システムを東南アジア新興国への販売開始。
  • 【150604】ミャンマー建設省、ヤンゴンの西にある水道が普及していないダラ郡区の水不解決に取り組むことを発表。
  • 【150515】福岡県福岡市、ミャンマー・ヤンゴンの浄水場建設調査のODA事業を、民間企業との連携で受注したと発表。
  • 【150421】ベトナム、サイゴン水道供給総公社が向こう5年で水道料金を毎年10.5%ずつ引き上げていく方針。これに対し、33.5%に達する漏水率をどうにかするのが先との批判が出る。(狸注:漏水率を下げるのにも金がかかるのです)
  • 【150326】ベトナム、ハイフォン市、水道管の管理に福岡県北九州市にあるジオクラフト社のマッピングシステムを導入。
  • 【150323】シンガポールのリー・クアンユー元首相が亡くなった記事で、マレーシアに水道水を依存している状況下での外交などの解説。
  • 【150317】横河ソリューションサービスと日立製作所のJV、フィリピンのメトロセブ水道区の広域給配水監視システム工事を受注。
  • 【150316】インドネシアが今年入札を予定している事業費7650億ルピアのジャワ島中部スマランの上水道整備事業について、2月に憲法裁判所が2004年に制定された水資源法を違憲とする判決を下したため、公共事業・国民住宅相が「法整備が終了するまで入札は行わない」判断。入札実施時期が9月以降にずれ込む見込み。
  • 【150310】マレーシアのスランゴール州、連邦政府と水道資産の売却に関する契約を結んでいたが、連邦政府が合意を尊重せず、協議が頓挫したとして白紙に。
  • 【150305】マレーシア、スランゴール州のスンガイスムニ浄水場の水源の河川で、マンガンとアンモニア濃度が上昇し、酸性度が低下。浄水場は稼働停止し、州の40万世帯で3日間にわたり断水の見通し。一方、ヌグリスンビラン州とジョホール州では渇水。
  • 【150209】JFEエンジニアリング、フィリピン・マニラ首都圏の下水処理施設の設計・建設を、34億2000万円で受注。
  • 【150128】2月7日放送のテレビ番組『世界ふしぎ発見!』は、内戦後のカンボジアで水道水を飲めるようにした北九州市上下水道局の木山聡氏等、世界で活躍している日本人4人を紹介する内容になるとのこと。
  • 【150122】ベトナム、ODA関係の汚職通報件数世界2位。運輸インフラや水道関連が多いとか。
  • 【150119】クボタ社長、経済誌のインタビューでカンボジアの上水道整備事業に言及。
  • 【150117】かつら会社の東南アジア進出の記事で次の記述。「古い水道管を通り、蛇口から出てくる変色した水で毎日の洗髪していると、頭皮への負担となることも。男性にはげが多いとされるのも、これらと関係がある可能性も多分にあるという。」....((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • 【150109】フィリピン国マニラ市で、労働者団体が水道料金や鉄道料金の値上げ中止と最低賃金の引き上げを求めるデモ。
  • 【150106】今年もミャンマーへの各国の進出競争加熱見込み。日本政府はJICAの円借款による水道等インフラ整備支援。
  • 【141127】JICA、ミャンマーのヤンゴン市開発委員会(YCDC)と、水道運営改善を支援する合意文書を交わす。専門家派遣や研修、機材供与により水道事業経営能力、無収水管理能力、水質管理能力の強化を行う。
  • 【141113】フィリピン、マニラ首都圏の宅配水業界が盛況。マニラ首都圏全域で、500カ所以上の宅配拠点を持つ大手の「Aquabest」をはじめ、宅配水業者は2万以上にのぼる。
  • 【141021】シャープ、インドネシアの水道のない地域向けに、浄水装置付き洗濯機販売。
  • 【141018】東京都舛添都知事、都の第三セクターと国内プラントメーカーによる合同会社がミャンマーのヤンゴン市の水道漏水対策事業を受注したと発表。
  • 【141017】ベトナム商工省、水道料金の値上げ等の影響で、10月消費者物価上昇率が0.1〜0.2%加速すると予測。
  • 【141015】長大、フィリピン、ミンダナオ島ブトゥアン市水道事業のコンセッション契約を結んだSPCに5%出資。
  • 【141015】展示会「ミャンマー・ウオーター2014」に、東京水道サービス、東洋エンジニアリング、アズビル金門、日立製作所、大肯精密、昭和螺旋管製作所が出展。
  • 【141015】大和証券、BOP支援ビジネス向け債券販売に合わせセミナーで、フィリピンでの水道会社の低所得者向け飲料水と下水道サービスを紹介。
  • 【140929】タイ、バンコクの公共の水飲み場で水を飲んでみたという記事。少し生ぬるいが、味におかしなところは特に感じなかったが、水道水が老朽化でカビやバクテリアが混入していることがあるので飲めないという認識のためか、水飲み場で水を飲み人はあまり見かけないと記者は書いている。
  • 【140917】サンケイビズ発信:マレーシアの2013年の無収水率36.4%。ペナン州では18.2%に対しタイ国境に接するプルリス州で62.4%という地域間格差や、約44万kmに及ぶ老朽化した石綿セメント管更新の財源などが課題、等。
  • 【140630】シンガポール公益事業庁、将来の中心部での水需要増に備えた、中部ブキティマの貯水池から中心部への配水管設置案件の入札を行うと発表。
  • 【140623】カンボジア証券取引所での国有プノンペン水道公社の株価。2012年4月の上場1週間後の1株2.55ドルに対し、現在は1.19ドル前後との報道。
  • 【140529】2019年までに上下水道アクセス率100%を目標に掲げたインドネシア政府、事業費の負担を地方自治体と地方水道公社に負担を求めるも、地方水道公社の経営悪化により資金調達が困難な状況。
  • 【140516】福岡県福岡市、ミャンマーヤンゴン市と水道分野の整備等に協力する覚書を締結。一昨年から行っている技術指導の職員派遣を1年間延長。ヤンゴンの水道技術者が福岡市で、約6週間の漏水防止対策等の研修や、半年間の長期研修を受けることに。
  • 【140512】アジア開発銀行、日本の「貧困削減日本基金」を財源とする無償援助400万ドル(約4億円)を、ミャンマーのヤンゴンとマンダレーの水道・衛生施設の整備に供与すると発表。
  • 【140430】マレーシア西部セランゴール州の浄水場「ランガット2」の建設事業を、地元企業の合弁事業体が約10億リンギット(約311億円)で落札。浄水能力11億3000万L/日で、セランゴール州と直轄地のプトラジャヤ、クアラルンプールに給水する。
  • 【140430】マレーシア、セランゴール州、一時約36%まで落ち込んだスンガイ・セランゴール・ダムの貯水量が約40%まで回復したのを受け、同州とクアラルンプール、プトラジャヤに行われている給水制限を5月1日付けで終了すると発表。
  • 【140425】マレーシア国ペナン州水道公社が水道料金を平均20%値上げの方針。低収入世帯の負担増にならないよう20,000L/月までの水道料金体系は据え置き。
  • 【140421】昨年、台風の被害を受けたフィリピン、レイテ島タクロバン市、水道等の復旧が進んでない状況を沖縄県商工会が報告。
  • 【140417】横浜ウォーター、フィリピンのカガヤン・デ・オロ市の無収水対策事業を単独受注。
  • 【140331】シンガポールで予定されていた水かけ祭りをめぐって、タイの文化を盗んだとタイで議論になり、タイ政府観光庁も法的措置を検討する事態に。一方、シンガポール水道局が「水はすべての人々に供給される。しかし、無駄に掛け合って、遊ぶだけのために供給することには賛同できない」と、イベントでの水の使用を許可せず沙汰やみになる。大人の対応なのか、子供っぽい争いなのか(笑)
  • 【140328】カンボジア証券取引所の2012年4月プノンペン水道公社上場以来、2社目の上場を報じたニュースによると、プノンペン水道公社の株価は上場月に1万200リエルが最高値で、現在は5000リエル(約130円)前後で推移。
  • 【140320】マレーシアのクアラルンプールで水道関連事業の展示会「アジアウオーター2014」開催。荏原製作所や堀場製作所が海外法人を通じて、自社製品を出展。
  • 【140318】三菱商事とフィリピンのマニラ・ウオーター、ミャンマーのヤンゴン市開発委員会と、ヤンゴン市の無収水率の低減に向けて協業する覚書を提出。
  • 【140310】沖電気がタイ北部に設立した沖プレシジョン・タイランドが飲用水ろ過装置を寄贈。山水の飲用による結石患者が多い村に対して。
  • 【140308】渇水が続くマレーシア、隣国シンガポールも2月の降水量0.2ミリで1869年以来の少なさ。同国は節水呼びかけ。直ちに給水制限などの必要はないとも。このようなななか明電舎の工業廃水の再生利用のためのMBRプラントが、シンガポールで稼働したとのこと。
  • 【140306】インドネシア、2010年から2014年のインフラ普及目標、水道が目標68.8%に対し実績60.8%等未達成。公共事業相は、2015年度予算のインフラ整備費に121兆ルピア(約1兆648億円)を要求する意向を表明。
  • 【140304】世界一生活費が高い都市はシンガポールと英誌が発表。水やエネルギーの供給を外国に依存しているのも一因との分析。
  • 【140228】マレーシア国家水道サービス委員会、渇水のため3月2日からクアラルンプール等6地区で給水制限を敷くと発表。2日間給水し、次の2日間を断水する。
  • 【140221】ラオスの中国と国境を接する北部ルアンナムタ県のボーテン経済特区で、中国の開発会社が1億3000万ドルを投じて水道等インフラの整備を開始。
  • 【140201】2012年4月にカンボジア証券取引所に上場したプノンペン水道公社は順調に利益を伸ばし、配当も安定して出しているとのこと。しかし市場がそもそも活発でなく株価は株式公開時の半値近くになっている模様。これは買いどきかw。買えるかどうかはともかくw。
  • 【140131】北九州市、ベトナム、ハイフォン市での浄水場「上向流式生物接触ろ過設備」整備に続き、同国7都市で浄水処理技術のニーズ調査を始める。
  • 【140111】タイ、バンコクで反政府勢力デモ始まる。政府庁舎や閣僚宅等を包囲し電気・水道を止める計画も実行に移される。
  • 【140103】タイ反政府派が大規模なデモでバンコクを閉鎖する計画を発表。1月13日より政府機関や要人の自宅を包囲して水道・電気を遮断するとしている。
  • 【131223】タイ国のインラック首相の辞任と選挙の延期を求める抗議デモ隊が、警察署の水道を遮断するなどの反対行動。
  • 【131221】日本原料が、フィリピンのセブ島ダーンバンタヤン町で移動式の浄水装置を設置。台風30号で被害を受けた応急給水用、20m3/時のタイプ。
  • 【131217】フィリピン政府、ルソン島ブラカン州上水供給事業をPPP方式で実施する方針。マニラ首都圏上下水道供給公社(MWSS)と連携する事業者を入札で決定するとして、来年1月中旬に投資家などを招いたフォーラムを行なう。
  • 【131125】タイ、バンコクで反タクシン元首相派のデモ隊が財務省のビルに乱入、ビルの水道や電気を遮断。
  • 【131108】丸紅2013年4−9月期連結決算で純利益前年同期比23%増で過去最高益。フィリピンでの水道事業投資も貢献しているとの報道。
  • 【131107】旭硝子と三菱商事、ベトナムの塩化ビニール生産・販売大手、フーミー・プラスチック・アンド・ケミカルズ社(PMPC)の買収を発表。現地での塩ビ管需要増加を見込む。
  • 【131028】ミャンマー、ティラワ経済特区用に11月8日に土地収用予定の住民の移転先の工事遅れ。移転先の水道遅れも原因との記事。
  • 【131026】マレーシア、ナジブ・ラザク首相が、下院議会発表した来年度予算案に6%の物品・サービス税を来年4月から導入することを盛り込む。水道代など政府のサービスは適用外らしい。
  • 【131018】日本ミャンマー協会の渡辺会長、ティラワ経済特区の日緬合同の開発会社立ち上げについてのインタビューで、一昨年テイン・セイン大統領から日中韓シンガポールなどに分担して協力を打診する予定であると告げられた際に、「電力や水道などの分野ごと、あるいは区画ごとに中国担当・日本担当と区切れば、中国の電力はまだ来ない、韓国の水道は使える、といった縦割りの弊害がでるはずだ」として、「インフラ整備だけは日本にやらせるべきだ」と訴えたことを明かす。
  • 【131010】東洋エンジニアリングがベトナムのホーチミン市で配水運営会社の設立を検討。
  • 【131007】安倍首相、インドネシア・バリ島ヌサドゥアで開催のAPECで講演。水道などインフラについて「長く使用するインフラだからこそ信頼性の高いものが必要だ」として日本の技術の活用を求める。
  • 【130927】三井物産と東洋エンジニアリング、ミャンマーのヤンゴン市開発委員会と水道の基本計画作成や人材育成に協力する覚書を締結。
  • 【130926】一般財団法人日本品質保証機構(JQA)、2014年度ベトナムに拠点を開設、タイでの業務拡充など東南アジアでの事業展開を加速。JQAは「インフラ輸出を支援する上でも認証機関の海外展開が重要」と指摘している。
  • 【130917】国交省、インドネシア公共事業省と社会資本整備分野についての協力覚書を締結。締結後、両省間の次官級会合を開催、水資源、下水道、道路、砂防、建築物の各分野について、両国での取組みや課題、技術などに関する情報交換を行なう。
  • 【130917】三井物産、マレーシア国ジョホール州メディニ地区の都市開発のマスターディベロッパー、MIM社(Medini Iskandar Malaysia)に資本参加。MIM社の下に水など事業ごとにSPC設置し都市機能全般の提供を行う。
  • 【130903】マレーシア、セランゴール川上流のスンガイ・ゴンで大型トラックの修理センターがエンジンオイルを不法投棄。4カ所の上水施設が清掃のため運転を一時停止し、首都圏の13%で断水。
  • 【130731】マレーシア、ジョホール州ペンゲランの石油化学コンビナートが2016年予定び運転開始時期を2017年末に延期。水道等インフラ整備の遅れによるものとか。
  • 【130703】ベトナム計画投資省、国営企業を水道等業種や分野別に国の出資比率を定める分類案を発表。
  • 【130628】フィリピンの2013年〜20年のインフラ投資額は現在のGDP比2%から4〜5%に拡大。水道・衛生事業への投資額は総額60億ドルになると米金融機関が予測。
  • 【130620】韓国政府、ミャンマーのヤンゴン川の南西部の未開発地域ダラに、水道等を整備し開発支援をするプランを発表。
  • 【130620】福岡県北九州市、ベトナム・ハイフォン市の浄水場に「上向流式生物接触ろ過設備」整備すると発表。(これ、過去に実験を担当してたのでちょっと懐かしいw)
  • 【130620】神奈川県横浜市で開かれた「ミャンマー経済セミナー」で、日本が水道などのインフラ整備を円借款で支援していることが紹介される。
  • 【130613】シャープ、ASEAN域内で現地のニーズに応じた拡販計画発表。インドネシア向けには、水道水の鉄さびが高いとして水処理機能を搭載した洗濯機を開発する。
  • 【130612】三菱商事、フィリピンの水道事業への投資加速。マニラ・ウォーターや北部ラグナ州の水道、中部ボラカイ島の下水処理プラント建設計画等に。
  • 【130611】GWRAに参加する鹿島、日立製作所等7社等、ベトナム中部・ダナン市の上水道整備事業の準備調査受注。JICAが公募しているPPPの一環として。
  • 【130608】ペトロナス社、マレーシアのジョホール州の石油精製・石油化学コンビナートで、10億リンギ規模の水供給プロジェクトを実施すると発表。
  • 【130525】ミャンマー訪問中の安倍首相、テイン・セイン大統領や国民民主連盟アウンサン・スーチー党首と会談。水道などインフラ事業ででの支援する考え。三井物産+東洋エンジニアリング+東京水道サービス、ミャンマー国ヤンゴン市開発委員会と、水道事業の整備・改善を支援する覚書を締結。
  • 【130524】安倍首相ミャンマー訪問に出発。首脳会談でODAを通じた水道などのインフラ整備事業の支援が表明される見通し。
  • 【130519】東京都猪瀬知事、定例会見で無収水率改善や、下水道事業の合弁会社設立等、マレーシアでの上下水道プロジェクトについて説明。
  • 【130517】福岡県北九州市、市が特許を持つ「上向流式生物接触濾過(U−BCF)」設備を、ベトナムのハイフォン市が導入すると発表。市長は記者会見で「これがベトナム全土に広がれば水ビジネスとして大きな可能性が開けてくる」とコメント。
  • 【130417】ミャンマー国民民主連盟のアウン・サン・スー・チー党首、岸田外務大臣との会談で日本企業による水道などのインフラ整備について協力を求める。
  • 【130328】インドネシア、(PPP)資金呼び込みのため、水処理等16のプロジェクトの投資説明会を欧州で実施する方針。
  • 【130323】ミャンマーのヤンゴン市の市長がJICAのセミナーに来日。最も優先したい整備事業について、上下水道の整備を挙げ、「地域を区切って整備しなければならない。ラグンピィン・ダムから始め、一部の水はティラワ経済特区に優先して回すなどしたい」と、段階的に進める方針を表明。(つーか計画策定が日本チームの手のもとで進行中ですけどね)
  • 【130311】タイ国とミャンマー国、ミャンマー南部ダウェーの深海港・経済特区開発で、ミャンマー国内にて水道などの分野ごとに合弁会社を設立し、あわせてタイに合弁会社を管理する特別目的事業体を設立する計画を発表。
  • 【130214】東京都水道局子会社のTSSの出資(49%)子会社TSSテスコがタイ首都圏水道公社より無収水対策試験事業を受注したと発表。工期5ヶ月で3000万円。
  • 【130212】関西経済連合会の訪問団がインドネシア副大統領を訪問。関西企業が持つ鉄道、インフラ、水道、環境関連事業の経験を現地で生かしたいと伝える。
  • 【130208】マニラ・ウオーターの株式が1.3%安、それまで上場後高値を付けていたもの。
  • 【130207】ミャンマー下院議長と経団連の訪問団との会談。ミャンマーの安定的な経済発展に「水道などのインフラが重要だ」との談話。
  • 【130204】日本政府、タイ北部でインフラ整備が遅れている山岳少数民族の住む地域、ターゴー地区の給水施設建設計画に総額283.3万バーツ(約880万円)の無償資金協力を行うことを決定。
  • 【130201】日本のインフラ輸出政策の一環として、ミャンマー等4ヶ国の政府高官が埼玉県の下水処理場を視察。
  • 【130130】神鋼環境ソリューションと神鋼商事、ベトナム南部のロンアン省の工業団地向けの排水処理や給水事業、給電事業で、3つのSPCを現地企業と共同で設立。JICAが70%融資し、兵庫県神戸市も傘下の「神戸すまいまちづくり公社」と「神戸市水道サービス公社」を通じてSPCに参画する計画。
  • 【121227】丸紅、フィリピンの上下水道事業会社マニラッドに20%資本参加。でマニラ市西部の水道事業等を手掛ける。
  • 【121221】神奈川県川崎市、JICAがラオスで行う水道公社事業管理能力強化支援業務に専門職員派遣。
  • 【121129】ベトナム・インドシナの11月の鉱工業生産指数、水道で前年同月比2.9%上昇。
  • 【121126】フィリピンのアヤラ・コーポレーション、水道子会社マニラ・ウオーターがベトナムのホーチミン市インフラ投資社(CII)傘下の同業社株式を取得した縁で、CIIとインフラ投資を行う合弁会社を設立。
  • 【120801】世界銀行、ミャンマー支援のため、8500万ドル(約66億円)を援助すると発表。学校や道路、水道の整備費用といった資金の使途については、地域住民が決定する仕組み。
  • 【120720】マレーシアのプトラジャヤ市で、日本の国交省とマレーシアのエネルギー・環境技術・水資源省が、下水分野で政府間協議とワークショップ開催。
  • 【120703】シンガポール公益企業庁と明電舎の現地法人明電シンガポールが提携。セラミック平膜を用いた膜分離活性汚泥法(MBR)と上昇流嫌気性汚泥床法(USAB:嫌気性微生物の活性の高い菌体を反応槽に保持する方法)を組み合わせたデモプラントを建設し実証実験を行う。
  • 【120702】ベトナム・インドシナ、上半期GDP成長率は4.38%。うち、電気・ガス・水道が13.84%と、全ての産業部門の中で最も高い伸びを示す。
  • 【120627】カンボジア、プノンペンの高級住宅街でカフェブーム。プノンペンの水道事情が良いことを知ってカフェを開く日本人も。
  • 【120523】某雑誌でカンボジアのプノンペン上水道公社エク・ソンチャン総裁がとりあげられる。職員の待遇改善と不正一掃で士気を高め、無収水率を72%から5.8%に改善し、プノンペン住民の8割から9割が、安全な水を24時間供給される先進国並みの水道を実現。
  • 【120426】福岡県北九州市、、東京にある水道コンサルタント2社と合同で、カンボジア2都市の上水道施設拡張の基本計画受注。
  • 【120420】丸紅、住友商事、双日、日本工営の企業連合がミャンマー最大の商業都市、ヤンゴン近郊の経済特区ティラワ工業団地の開発計画への参画検討のため、経産省の支援で事業化調査。電力や上下水道整備、人材育成機関の設置を含めた開発に期待。
  • 【120418】カンボジアで証券取引所が開場し取引開始。上場第1号となった(というかさせられたw)国営の水道公社の株価が公募価格を48%上回る。
  • 【120309】福岡県福岡市、ミャンマーに水道局技術職員を派遣し、現地の現状分析や、水道事業運営の技術指導を行う方針を表明。
  • 【120130】東レ、水道機工、北九州市、財団法人北九州国際技術協力協会の4者、インドネシアで太陽光発電パネルを搭載した小型脱塩浄水装置を用いて飲料水を供給する事業の調査を開始。
  • 【120111】福岡県北九州市の東レなどが共同提案したインドネシアでの飲料水供給事業がJICAのBOPビジネスの調査業務に採択される方向。
  • 【120109】国際航業、ベトナムの水道公社よりGISを活用した水道施設の維持管理システムを受注。
  • 【111224】東京都水道局、アジア諸国の水道事業への進出を担う新会社設立へ。第1弾は、ベトナム・ハノイ市の浄水場の建設や運営管理を担う現地の合弁会社を来年度に設立との報道発表。
  • 【111219】インドネシア国会で、水道など公共インフラ用の土地収用の手続きを定めた用地収用法案が可決。
  • 【111213】福岡県北九州市、カンボジア主要9都市の水道基本計画策定に関するコンサルタント業務を受注。
  • 【111208】フィリピンのマニラ首都圏西部とカビテ州の一部で水道事業を手掛けるマイニラッド・ウオーター・サービシズが盗水通報者に謝礼金を贈る制度を創設。
  • 【111107】フィリピンでインフレ加速。10月のマニラ首都圏の燃料・電気・水道の消費者物価指数上昇率が15.2%。フィリピン中央銀行は、物価の高騰は台風の影響による偶発的なもので、想定内と説明。
  • 【111027】東京都、メタウォーター等と来年度ベトナムに用水供給の水企業設立へ。
  • 【111026】福岡県北九州市、ベトナム国ハイフォン市と、ハイフォン市水道公社が5年以内に北九州市が採用している水道管理システムを導入し、北九州市がコンサルティング業務を将来的に請け負う実務協定を締結。
  • 【111025】NTTデータ、ベトナムで進む水道など公共料金を含む電子決済事業に参入するため、現地企業のベトユニオン社と資本提携。
  • 【111020】福岡県北九州市、ベトナム北部のハイフォン市と上下水道に関する協定締結へ。北九州市の上水道管理システムをハイフォン市が導入し、北九州市がコンサルティングする。
  • 【111005】中国石油天然気(ペトロチャイナ)、ミャンマーへ進出。水道設備修理や、島しょ部への飲料水供給などの地域対策を社会貢献活動と称して実施。
  • 【111004】玄葉外相、インドネシア、シンガポール、マレーシアを歴訪へ。水道などのパッケージ型インフラ輸出促進も目的とのこと。
  • 【110929】東京都でフィリピン経済フォーラムが開催される。比経済区庁長官は、経済区は水道など各種インフラの整備は万全とアピールし日系企業の進出に期待を表明。
  • 【110916】カンボジア国政府、水道への技術協力への功績で、福岡県北九州市に友好勲章授与。
  • 【110913】埼玉県、タイ東部チョンブリ県バンブラ浄水場に技術者派遣。乾期の水不足、水質低下対策の技術指導を行う。
  • 【110912】ラオスのサワンケナート市工業経済特区への給水について水道局が水供給が難色、企業誘致に障害。
  • 【110827】福岡県北九州市水道局がカンボジアのセン・モノロム市上水道整備事業の基本計画を受注。約2,700万円。
  • 【110801】パナソニック、シンガポールの集合住宅で、電力、ガス、水道の使用量が分かるスマートメーターなどを使用した住宅省エネ化の実証実験をプレスリリース。
  • 【110716】大阪市水道局がベトナム・ホーチミン市で日本企業と行う水道改善調査が、経済産業省の事業に採択。東洋エンジニアリングとパナソニック環境エンジニアリング、コンサル、法律事務所が参加。
  • 【110709】兵庫県神戸市、ベトナム・キエンザン省と水環境分野での技術協力や人材交流を促進する覚書を締結。神鋼環境ソリューションの事業計画調査がJICAに採択。
  • 【110706】大阪市や関西の経済団体による「大阪・関西プロモーションセミナー」が、シンガポール、ジャカルタ、ホーチミンを回って水・環境ビジネスをアピール。
  • 【110705】シンガポール水週間の本邦企業の出展7割増の27社・団体が出展。大阪府大阪市長が関西の3経済団体と大阪市の水道技術を売り込み、北九州市長が基調講演等。
  • 【110622】新興国上下水道事業へ進出する動きが相次いで報道される。丸紅、日本工営、東京水道サービス→インドネシアスラバヤ市水道。神鋼環境ソリューション→ベトナム・フーコック島水道。オリックス→インドネシアジャカルタ市下水道、といった塩梅。
  • 【110524】フィリピンにて水道事業予算に120億ペソ(約227億円)が計上される。水道大手マニラ・ウオーターがマニラ首都圏の上下水道を整備し、深刻化した下水処理問題の解決を目指す方針。
  • 【110519】シンガポールのマンションで給水タンク内に死体。蛇口から汚れた水がでたことで事態が発覚。
  • 【110308】マレーシアの2009年の無収水率は36.63%、量にして18億立米との調査をマレーシア水・エネルギー調査協会(AWER)が発表。
  • 【110307】独シーメンスが算出した、アジア22都市での水道を含む環境配慮度のランキングで、シンガポールが1位に。
  • 【110218】フィリピンで水道事業を手掛けるアヤラ財閥が水道事業とのシナジーを狙い、水力発電所の運営に意欲を表明。
  • 【110125】インドネシア投資整備庁の発表によると昨年の外国投資実現額、水道を含むインフラ整備で拡大、今年も15%増の予測。
  • 【110120】フィリピンの携帯電話会社スマート・コミュニケーションズ、水道料金等公共料金支払いに電子マネーサービス拡大。
  • 【110104】マレーシア、ナジブ政権の2020年の先進国利入り目標達成に、日系企業の水道等のインフラ輸出に期待。堀江正彦・駐マレーシア特命全権大使の今年の展望で表明。
  • 【101228】神鋼環境ソリューション、神戸市と協力して水インフラ事業の海外展開。ベトナムに現地法人コベルコ・エコソリューションズ・ベトナム開業。サッポロビールのベトナム工場の水処理設備も受注。
  • 【101223】タイ政府、水道低額利用者への支払い免除継続。財政負担増大の懸念も。
  • 【101223】インドネシアの日系企業の中小企業連合会白石会長によると、今後インドネシアで水道などの工事で特殊な技術を持つ企業の需要が増える見込み。
  • 【101216】マレーシア、水浪費、水質問題噴出。マレーシア政府5カ年計画で対応。事業参入に東京都も名乗り。
  • 【101118】東京都水道局が、インドネシアで漏水率の向上を含む水道施設の管理・運営事業の新たなニーズを掘り起こすための派遣団。
  • 【101018】イオングループが自社PBのトップバリュミネラルウォーター販売1本につき5円をカンボジア等の水供給における新規事業に寄付するCSRを実施。
  • 【101011】住友商事、マレーシア政府との間で上下水道整備等の事業化調査を行うことで基本合意。東京都も首都近郊で可能性調査。富士古川E&Cがマレーシア現地法人の活動を強化。
  • 【101005】タイ国の元外務大臣を団長とする議員たちが日本を訪問。神奈川県横浜市の水道事業なども視察対象。
  • 【100830】東京都の猪瀬副知事を団長とする訪問団がマレーシアを訪問。9月3日にはマレーシアの担当大臣が訪日、石原都知事と会談。
  • 【100826】東京都の猪瀬副知事、自らを団長とする10名の訪問団をマレーシアに派遣。
  • 【100818】東京都副知事ら、東京水道の売り込みにマレーシアに遠征する方針。
  • 【100813】大阪府大阪市、ベトナムはホーチミン市にて2000m3の配水池を中心とした配水区の運営管理への参入を公表。
  • 【100812】福岡県北九州市、メタウォーターと提携してベトナム及びカンボジアでビジネスを開始へ。
  • 【100730】東洋エンジにアリング及びパナソニック環境エンジニアリングが、大阪府大阪市ととともにベトナム国ホーチミン市にて小規模水道施設の建設運営に参画し、数年後にBOT方式での大規模水道事業に参画する方針との報道。
  • 【100706】新日鉄がベトナム南部に建設用鋼材の工場を新設へ。
  • 【100519】タイ国の政情不安、情勢悪化。非常時用に水を購入する顧客が増える等の影響も。デモの影響で営業被害を受けた企業への水道料金の支払い延期等も検討されているとのこと。
  • 【100512】タイ国の混乱について、政府側がタクシン派の拠点の電力や水道を停止しようとするも、技術上の制約でこれを撤回。
  • 【091111】関西経済連合会が東南アジア諸国で,環境・省エネビジネスを対象とした研修プログラムを始めることを発表。上水道も対象。
  • 【091027】インドネシア国西スマトラ州沖地震の被災地に対して同国の担当大臣が状況を視察。パダン市の被害は復旧まで6ヶ月を要する見通しとか。
  • 【091002】インドネシア国スマトラ島沖で大規模地震。死者1000人以上,水道も寸断され,赤十字チームが現地まで水を運ぶ作業。
  • 【090904】フィリピン国の首都圏向けダム計画が白紙撤回される可能性。
  • 【090828】ベトナム国フエ市が創設100周年式典で安全な水宣言。神奈川県横浜市の全面協力奏功。
  • 【090826】インドネシア国ジャカルタ市で地下水過剰くみ上げによる地盤沈下被害が拡大。
  • 【090630】シンガポールが国主催で国際水週間。出席1万人,制約22億星ドルとは,さすがはシンガポールといったところ。日本からもパビリオンを展示も,他国と比べるとまだまだとの意見。
  • 【090624】シンガポールでシンガポール水週間。東レがシンガポールに研究拠点を設立することを発表。旭化成はフィリピンで大型膜処理施設受注などの情報,シンガポールのNEWaterプラントのさらに拡充などの情報,ハイフラックスがリビアでの淡水化施設整備での合弁設立など。
  • 【090611】シンガポール国際水週間が22〜26日に開催へ。
  • 【090610】米ポール,フィリピンの水処理事業会社からMF+RO処理システムを受注したと発表。
  • 【090327】インドネシア国ジャカルタ市で電力の供給停止を受けた計画給水制限が発表される。
  • 【090318】神奈川県横浜市、ベトナムの水道事業支援のための覚書を締結する方向へ。
  • 【090223】キリンホールディングス,フィリピン国内のインフラ事業を手がけるサンミゲルへの出資を決定。
  • 【090211】フィリピン国で飲料・食品大手企業グループの「サンミゲル」が首都圏水道局と共同でダム整備事業を実施することに。多角化の一環とか。もともと中国からのODA事業を予定していたものが、PPPに移行したとのこと。浄水場等の設置も予定。
  • 【080901】タイ国で反政府派の市民団体が実力行使。水道の労組が団体に同調する動きがあったが、非常事態宣言発令後、断水には至っていない模様。
  • 【080723】インフレによる影響が発展途上国を直撃も、水道料金は抑制傾向。ベトナムでは据え置きを決定。韓国も少なくとも年後半までは据え置きの方針。
  • 【080716】タイ国施府、生活費支援策。水道料金引き下げ、低所得層向け無料化も。
  • 【080613】マレーシア国で政府が決めた水道料金の一部免除分を州の投資子会社が負担することになった模様。
  • 【080504】ミャンマーでサイクロンによる高波などで大被害。水道も停止する。6日ごろからヤンゴンでは部分的に復旧の兆し。
  • 【070307】インドネシア国で官民連携フォーラム。インドネシアの水道普及率39%を2015年に69%に引き上げる計画などが示される。
  • 【070124】インドネシア国「グヌンキドル県水道整備計画」のための5億円の無償資金協力へ。
  • 【061209】ASEANのサミットが中止される。水道水に毒物を投入するテロ計画が背景ではないかとされる。
  • 【060630】インドネシア国で首都ジャカルタ尾区別州の水道会社(リヨネーズ系とテムズ系)が平均14%の値上げを申請。
  • 【060328】マレーシア国で河川の汚染が進行,河川流域の環境保護の必要性を指摘する声が高まる。水道料金の値上げにより原資を確保すべきとの提案。
  • 【060324】タイ国の最高裁,国営電力会社の上場差し止め請求を受けて差し止めを命ずる。地方水道公団(PWA)の上場にも暗雲。
  • 【060124】マレーシア国の公社債発行額が大幅増加へ。水道管の交換資金なども含まれる模様。
  • 【051121】インドネシア国政府と民間の協力に関する大統領令が交付され,上水道を含む各分野に対する政府保障が盛り込まれる。
  • 【051109】マレーシア国において国家水道委員会が設立されることに。全国で料金を統一する方針とか。
  • 【050704】インドネシア国ジャカルタ特別州で水道料金を平均10%弱比に挙げることが決定される。今後5年間で,毎年料金を引き上げて現行の倍にする計画とか。
  • 【050504】タイ国政府が黒字の国営企業の株式を公開へ。首都水道公団(MWA)も対象。
  • 【050324】マレーシア国の水道事業民営化の問題で,赤字が続く民営水道運営企業への資金資金調達支援策を発表。...?なんのための民営化じゃそりゃ?
  • 【050118】インドネシア国がインフラサミットを開催,18日閉幕。
  • 【041019】マレーシア国の首都圏水道事業の民営化について,複数企業体に浄水と給水の権限を与える案が有力になる見通しとの報道。
  • 【040728】マレーシア国,公共事業の民営化を見直す主旨の発言。発注側に専門能力が不足し,民間側が一方的に有利な契約となっているとの認識。
  • 【040701】比国のアロヨ大統領が2期目の就任挨拶。全国への水道供給を提示。
  • 【040517】日本政府,東ティーモール政府に上下水道対策費を含む総額6000万ドルの資金援助。
  • 【040506】マレーシア国スランゴール州の水道事業民営化が近く承認される見通しに。
  • 【040123】日本国がカンボジア国,シエムリアップ上水道整備計画に7400万円の資金協力。
  • 【030925】マレーシアが,2050年までに水道インフラ整備と補修に必要となる投資額を770億リンギと試算。引き続き重点施策とか。
  • 【030823】国連事業の一環としてカブール市職員の研修が終了。日本の復興経験や水道関連技術などにも言及。
  • 【030804】マレーシアとシンガポールの国際水紛争がハーグの国際司法裁判所に持ち込まれることに。
  • 【030217】マレーシアのマハティール首相が水供給問題について,合理的な価格での永続的給水,マレーシア側での浄水処理などの方針を提案。
  • 【021114】長野県松本市が姉妹都市のネパール国カトマンズ市に技術支援のため職員を派遣。
  • 【021105】マレーシアとシンガポールの水源提供問題が政争化の兆し。供給契約の見直しや供給料金の大幅アップなどの論議。
  • 【020802】タイ国政府が国営企業2社の新規株式公開を実施することに。IMFとの合意を受けて競争を促進するねらいとか。
  • 【020709】日本政府がベトナム国北部の地下水開発計画に8.7億円の無償資金協力を行うことに。
  • 【020521】小泉首相とマハティール首相(マレーシア)が会談。大規模導水事業を要請され円借款に前向きの反応。
  • 【020408】シンガポールが水資源のマレーシア依存率を引き下げる方針を明確化。海水淡水化や再利用が柱とか。
  • 【010403】タイ政府,今後3年間で水道公社を含む公営企業を民営化へ。
  • 【001221】東京都水道局,タイ国首都圏水道公社の要請を受け,その民営化に向けた具体的方策を提言へ。

南アジアの水道

  • 【240411】インドのベンガルールのアパートで、フィルターで濾過された飲料水が出るはずの蛇口から、茶色の水が出てくる動画投稿。「クレイジーだ」「この水質はメンテナンスが悪いからだろう」とコメントが寄せられる。
  • 【231110】インドのヤムナ川、工場廃水が原因の白い泡の層ができ雪のように盛り上がったまま、今年もヒンズー教徒の毎年11月上旬の沐浴して祈る儀式を迎える。当局はこれまで川の汚染状況を改善しようと予算を投じてきたが、廃水放流とごみの無断投棄が多すぎるため成果無し。
  • 【231019】山形県山形市の小中学校で行なわれたユニセフの特別授業で、ネパールの子どもが使っている15kgの水がめを運ぶ体験。
  • 【230909】インド北部の都市アグラで、JICAの支援によりヤムナ川の水を飲めるレベルの水質に改善する事業。
  • 【230822】ネパール第2の都市ポカラ市の水道技術者等が、北海道札幌市で実地研修。
  • 【230520】お笑いタレント・狩野英孝氏、インドで飲み水も歯磨きもペットボトルの水を使うなど気を付けたのに腹を下し、シャワーの水が口とかに入ったのが盲点だったと。
  • 【230422】国連人口基金(UNFPA)がインドの人口が7月に中国を抜いて世界一になると予測したニュースで、深刻な水不足と水質汚染があり、地方の家庭の約4割には屋内に水道がない課題を指摘。
  • 【230315】インド、2019年で農村部の水道普及率17%を2024年までに全面的な普及を目指す「ジャル・ジーバン・ミッション」で、普及率が58%になったと発表。
  • 【230306】インドで水道管が破損し、道路から噴き出した水でバイクで走行していた女性が負傷する事故。
  • 【230306】バングラデシュにある、ロヒンギャ難民キャンプで大規模火災。水道センターといった基本サービスにも影響。
  • 【221018】大分県大分市の小学校でユニセフの特別授業。ネパールの水道の無い地域の水汲みの様子など。
  • 【220526】沖縄県那覇市の小学校でユニセフの特別講座。水道が普及していないネパールの農村で子どもたちが水汲みに使っている水がめの運搬体験など。
  • 【220314】JICA、ネパール東部ビラトナガル市の上水道改善計画を対象とする無償資金協力の贈与契約をネパール政府と締結。
  • 【220213】インドのスラムで、地域全体で共有する水道まで、バケツで水を汲みに行くのが日課の少女の話で、「みんながそこに汲みに行くから、よく男のひと同士で喧嘩してるの。水の奪い合いで。たまにそういうのに遭うと、とってもこわい」。トイレは、人口比にすると、125人にひとつしかない公衆トイレのみで、夜行く場合は「夜にそとにいるひとたちは特にこわい。ちょっと、おかしいから」。
  • 【211115】インド、ニューデリーで、11月11日まで、太陽神を崇拝するチャットプージャの祭り開催。水源の一つで工業廃水で泡の浮かぶヤムナー川に入って、身を清める沐浴。
  • 【210513】インド北部のウッタラカンド州デーバプラヤーグで、土石流により建物や水道管に被害。
  • 【210502】インドの子供にJICAが住宅設備大手LIXILが開発した、ペットボトルを使った簡易給水器を使っての、手洗い講座。コロナ拡大後は、オンライン講座に。
  • 【210331】インド政府、農村部の38%で水道の利用が可能になったと発表。
  • 【210325】インド、水の供給を上回る勢いで人口が増加して、水道も井戸もないオリッサ州の村を紹介した記事。村の男性が掘り起こした水たまりから、生活に必要な水をくむのが村の女性の日課に。
  • 【210305】インド南部タミル・ナードゥ州の工事現場で重機が誤って水道管を破損、路上に約6メートルにも達する水柱が上がり、道路は通行止めに。
  • 【210105】角川新書より出ている「13億人のトイレ」。インドでモディ政権が予算をつけて、5年間で6億人にトイレをもたらしたと発表しているが、現地取材したところニセの申請をして予算を抜く不正が横行し、下水道の整備も不十分との話。
  • 【201210】インド南部エルールで流行している原因不明の病気の患者の血液からニッケルと鉛の成分が検出され、当初、水質汚染が疑われたが、水質検査では検出されず。
  • 【201102】インド人口増で、過剰な取水によって21都市で地下水が枯渇し1億人に影響を与えると予測。
  • 【200929】アジア開発銀行、インドの水道インフラ2事業に対し、合計5億7,000万米ドル(約601億円)の融資を承認。
  • 【200207】インド南部ケララ州で、賞味期限切れで大量に廃棄されたアルコール飲料が井戸にしみ込んで水道水に混入。
  • 【190611】インドのタミルナデュ州で公共水道の水を大量に持ち帰ろうとした親子を注意した男性が殴られて死亡したり、ジャールカンド州で水を多く持ち帰ろうとして叱責された男性が6人を刺殺するという、水をめぐる殺人事件。ニュー・デリーで48度、ラジャスタン州の町チュルで50.3度を記録した猛暑のせいとも。
  • 【180301】JICAとインドのデリー水道局が「デリー上水道運営・維持管理能力強化プロジェクト」の事業成果共有セミナーを開催。
  • 【180228】兵庫県神戸市のNPO法人が、微生物とエアレーションを利用した処理設備をバングラデシュで実証実験。
  • 【180609】モルディブのマーメンドゥー島。水は地下水と雨水が頼りだが、地下水が塩水化して使えなくなり、国連が関わる支援プログラムの一環で淡水化浄水器を各家庭に設置。港の建設などの開発で潮の流れが変わったことや地球温暖化で海面が上昇の影響で海岸が侵食された結果か。
  • 【180312】仏大統領のインド訪問でスエズ社がインド南部ダバンゲレで行う水道システムの近代化事業等、130億ユーロ相当の契約に調印。
  • 【171226】スリランカの2017年1〜9月の国外からの直接投資、前年同期比80%増の約8億ドルに。うち、電気・ガス・水道等のインフラが3億5250万ドル。
  • 【170830】JICA、インドのニューデリーでデリー水道局(DJB)と「デリー上水道運営・維持管理能力強化プロジェクト」のセミナー実施。上水道供給に関する経験や知識の共有や、SCADAシステム(遠隔監視制御システム)の試験導入などについての話し合いを行なう。
  • 【170803】インド、ヒンドゥー教の聖地カニヤクマリの旅行記事に、水道水でシャワーを浴びてきたインドの若者は、川の水は汚いと沐浴を避けるようになってきているとの話。
  • 【170722】日本で食堂を経営するネパール人取材記事に、来日のきっかけは出身地にJICAが水道を作った事で日本に良い印象を持ったからという話が紹介される。
  • 【170707】米コンサルティング会社デロイト・トウシュ・トーマツ、インドのIot市場を水道・電気など公共事業が牽引して、2020年には2016年の約7倍の90億ドルに拡大するとの見通しを示す。
  • 【170704】スリランカ2017年1〜3月期のGDP成長率、工業が水道関連や機械製造などの好調により前期比6.3%の伸び。
  • 【170610】インド、テランガーナ州で水道管と光ファイバーケーブルを同時に整備するプロジェクト。
  • 【170608】バングラデシュで2018年から始まる中等教育開発プログラムに、貧弱なインフラが教育の質の向上を妨げているとして、学校の水道やトイレといった衛生施設の改善が含まれる方針。
  • 【170503】Forbes JAPANがアジアで最も衛生環境が劣悪とした5都市を挙げる。そのうちバングラデシュのダッカは、スラム街では安全な水へのアクセスが無いなどが理由。インドのムンバイは水道水が飲めない場所が多いなどが理由。
  • 【170420】インド、ニューデリーの建築写真家、ランディール・シング氏の給水塔を撮った作品『Water Towers』を紹介する記事。シンプルで実用的な形から美意識を感じさせる複雑なものまで、様々な形状のものがあるが、現在は地震対策もあって解体が進み、地下の貯水槽にとって代わられてきているとの紹介。
  • 【161205】スリランカ、2017年予算案では30億Sルピーをかけて学校の水道・電気・衛生設備の向上を図るとする一方、教育省への配分は2016年予算の1850億Sルピーから769億Sルピーに減。
  • 【160927】経済の記事で、インドでは水道などの公益事業から、通信、輸送、金融にまで政府が過剰に介入していて、経済成長を阻んでいるとの評価。
  • 【160630】インド、水源の汚染が問題になってるところへ干ばつが水不足に追い打ち。モディ首相、汚染が深刻なガンジス川の浄化に数10億ドルを投じると表明。
  • 【160519】製品の歴史を紹介する記事。P&G社の社員がインドの村で、男性たちが水道がないため髭剃りに苦労するのを見て、少量の水でさっと流せる1枚刃のカミソリ「ジレット ガード」を開発。アジア、アフリカでヒット商品になった等。
  • 【160512】パキスタン商務相、年間輸出額を現在の240億ドルから2018年に350億ドルに増やす目標を掲げる。競争力強化のため水道などライフラインの改善に努めたいと語る。
  • 【160401】インド、コルカタで高架道路崩落し、1日までに25人の遺体収容。施工業者のIVRCLは水道工事で劣悪な資材を使ったとして、他の州では公共工事の受注を禁じられていたとのこと。
  • 【160224】インド都市開発相、20の都市で行うスマートシティー整備事業計画を6月25日までに始めるよう指示。
  • 【160221】インド、ニューデリーの水道水の約6割の水源のムナク運河が、隣接するハリヤナ州でのカースト対立の暴動により破壊され、ニューデリー市民1600万人のうち1000万人以上が水道を使えない状態に。
  • 【150825】インド、急速な経済成長に対し、水道等インフラ整備が追いついていないという記事。World Economic Forumが発表しているインフラ整備度ランキングでは144ヶ国中90位と。
  • 【150622】パキスタン南部シンド州で熱波、州都カラチなどで122人死亡。停電による水道の給水停止も被害を拡大したもの。
  • 【150519】インド、デリー水道局が地下貯水池に1日2回供給して、各家庭はポンプで汲み上げる方式の水道。1日2回の供給で地下貯水池が満タンにせず水圧が下がるため、貯水池から離れた地域に水が届かないことがあったため、1日1回満タンにする方式に変更。
  • 【150325】パキスタン経済政策シンクタンクのプライム、パキスタンの国内で使用可能な水は1951年の5分の1に減ったのに対し、多くの国民が世界平均の10倍の水を使用していると指摘。供給する水に対して適正な料金を課していないことから使用量が増加し、当局が資金不足となって維持管理が困難になるという悪循環に陥っているとの考えを示す。
  • 【150317】インド飲料水衛生省のヤダブ国務相、2022年までに農村部の26%に当たる水道未整備の地域の人々に、1日当たり90Lの飲料水を供給できるようにすると表明。
  • 【150226】インドの民主主義と経済発展の関係について論じた記事で、水道が普及してない州のでITの普及に尽力していた州首相が、次の選挙で「私は皆さんにコンピューターではなく、パンと水を与える」というキャンペーンを展開した候補に敗れた事例が紹介される。
  • 【150221】パキスタン国ペシャワルの上下水道局、ネズミの害が大きいということで、ネズミ駆除の名人を雇用。
  • 【150126】JFEエンジニアリング、スリランカのキャンディ市の下水処理施設の設計と建設を約43億円で受注。
  • 【150122】神奈川県企業庁、インド南部タミルナド州都市研究所と水道分野における技術協力に関する覚書を締結。十分な給水が確保できてないことや水道施設の整備、維持管理といった課題を、主として人材育成により支援。
  • 【141226】インド国パンジャブ州で、工場排水や農薬による水源汚染が原因と見られる失明や半身不随等の健康被害が問題に。
  • 【141209】インド、ボパール市の化学工場事故から30年の記事で水質汚染について言及。いまだに怖くて水道のみ字は飲めないと言う人も。
  • 【141110】インドへの企業進出について、水道等脆弱なインフラがリスクとする記事。
  • 【141101】福島県福島市の小学校で日本ユニセフ協会が開いた「ユニセフ教室」で、高円宮承子さまが授業。水道が普及していないネパールの農村で女の子が水くみに使っている重さ15kgの水がめを紹介。
  • 【140926】英市場調査会社、インドの電気・ガス・水道へのインフラ投資が今後10年間で3倍に拡大し、道路なども含めたインフラ全体では2025年に約720兆円の市場になると予測。
  • 【140806】初の女性州首相が就任したインドのグジャラート州で開催された「水道委員会エンパワーメント・コンクラーベ」で、州政府が女性が運営する2,762の水道委員会に総額2億7,500万ルピーの助成金を授与。
  • 【140731】インド、2014年度の国家予算で、国内100ヵ所のスマートシティ建設に700億ルピーの予算。個人情報保護規制ができてないことに懸念の声も。
  • 【140611】中国でインドは「世界の工場」になることは不可能との報道。ハード面では水道などのインフラは中国の1980年代のレベル、ソフト面では排他的民族主義、行政管理の非効率、衛生レベルの低さなどを理由に挙げる。
  • 【140502】先週のインド、アグラ市の水道事情の続き。施策の不能、水道当局の漏水放置等の怠慢、住民が勝手にくみ上げる地下水、水道の盗水、さらに料金メーターの未設置など無収水割合の高さなどを指摘。日本の水ビジネスに結び付けて、日本の技術を生かせる人材を数をこなして鍛え、海外のその土地の人をどう育てるかが課題と結論。ってわかってるならお前もやれよw
  • 【140501】インド、アグラ市。水道水源のヤムナ川が200km上流のデリーからの汚染で水道水も飲用に適さず、ボトル水を飲用水に。300km離れたガンジス川から水を引くプロジェクトがあるが、水道行政を含む水供給システムが崩壊していて進まず。
  • 【140427】パキスタン政府、パンジャブ州チョリスタン砂漠の一角に世界最大の太陽エネルギー公園を計画し、予定地に水道や道路を通す。費用対効果や地元民への影響から反対意見も。
  • 【140215】昨年、水道料金の大幅値下げ等を掲げてインド・デリー首都圏議会選に当選したデリー首都圏の首相となった新党党首、州議会への腐敗防止法案提出が野党の反対で審理入りが阻止されたことに反発して在任49日で辞任。
  • 【140206】インド紙が、インド政府が中国との国境紛争の現場であるアルナチャル・プラデッシュ州の道路整備や農業支援、林業活動、さらに水道や下水の整備を日本企業に支援してほしいと要請したと報道。政治利用との分析も。
  • 【140121】昨年、水道料金の大幅値下げ等を掲げてインド・デリー首都圏議会選に当選したデリー首都圏の首相となった新党党首、目下、警察の管轄権を巡り中央政府と対立中。
  • 【131227】インドで自宅の敷地内に飲料用の水道がある世帯は、農村部で46.1%、都市部で76.8%。2012年に全国標本調査機構(NSSO)が行った調査によるもので、2011年調査の農村部が35%、都市部が71%より改善。
  • 【131225】香港のオンライン決済事業会社econtext Asia、インドのムンバイの水道局等にオンライン決済事業「Citrus」を提供するCitrus Payment Solutionsの持株会社Citrus Payment Solutions(シンガポール)に出資。
  • 【131119】インドで経済成長による所得増に伴い、家庭用浄水器やRO浄水器の需要が伸びてるとの記事。
  • 【131018】岡山県岡山市や津山市の学校でユニセフキャラバンが、水道が普及していないネパールの農村の状況などを報告する「ユニセフ教室」開催。
  • 【130907】インド南部のケララ州政府、水道料金など公共料金支払いのオンライン化システムを導入したと発表。
  • 【130829】韓国首相がスリランカを訪問。両国の環境当局、上・下水道政策などの業務協約を締結。
  • 【130820】インドでクレジットカード市場復調。水道料金支払いなど、カード決済の利用範囲が広がったことが理由とのこと。
  • 【130622】東京都猪瀬都知事、ツイッターでモルディブ大使の表敬訪問で水道事業の話に花が咲いた話を紹介。
  • 【130613】アパレルブランドのウッドランド、ユニセフと協力し安全な飲み水をインド各地の村などに届けるウォッシュプログラムの資金を集めるためスペシャルエディションTシャツを販売。
  • 【130606】インドのインフラ整備のためのODAローン合計額を11億4千万ルピー(1990億3500万円)まで引き上げる方針でインド政府とJICAが合意を締結。ローンは、西ベンガル州、プルリア地域での水道管整備計画等に使われる予定。
  • 【130419】インドのシン首相、BRICS首脳会議の場で中国の習近平国家主席に、「チベット自治区で進行中の(ダムの)建設活動」についてインドも判断できる仕組みを中国に求める。米ニューヨーク・タイムズ紙には、南アジア、東南アジアの国際河川の上流のチベット高原でダムの建設を進める中国について、「今や国境越しの水流に対する不均衡な支配を確立してアジアの水道の蛇口を手にしようとしている」との寄稿も。
  • 【130416】1861年に世界最高の年間降水量22,987ミリを記録したインドのチェラプンジ。気候の変化で12月から3月の乾季には水不足に。水道が朝の2時間しか出ないことに。
  • 【130415】バングラデシュで村瀬さんがやってる雨水利用の会社が産経ビズの記事にw
  • 【130413】クボタ、インドのタタ・メタリクスなどと共同で設立した水道管の製造・生産の合弁会社の契約を解消。当初の予定より大口径の水道管の売り上げが伸び悩み赤字が見込まれることから、共同で取り組んでいた設備投資などをタタ・メタリクス側に一本化した方がコスト削減ができるとの判断。
  • 【130409】インドが10年ぶりに見直した「国家水政策」で、官民連携による水道整備の進行や、水質データの公開などの方針を打ち出す。今年度の飲料水衛生省の予算は前年度比17%増の28億ドル(約2760億円)。
  • 【130325】インド住宅・都市貧困対策省登録局がスラム街6800万人を調査。水道水を利用している世帯74%、ポンプなどほかの方法で飲料水を確保している世帯20.3%などの数値が示される。
  • 【130221】インド飲料水・衛生省の閣外専管大臣、インドの農村部の水道普及の遅れに懸念を表明。氏によると、農村部の水道水普及率は30.8%にとどまり、22%の世帯が家から500m以上先まで飲料水を汲みに行っている。
  • 【121227】雑誌特集:インドに進出する日本企業が増えるも、用地を取得すれば短時間で事業が始められる国に比べると、水道管を新たに敷設するなど初期投資の負担が大きいのがネック。その一方で、逆に進出先の地元の水道等インフラを整備し、現地の購買力を上げて売上増に繋げる企業も。
  • 【121226】日立、来月にもインドのグジャラート州政府と海水淡水化プラントを建設する契約締結へ。処理能力は33.6万m3/日、2015年稼働予定。
  • 【121205】インドにて。水道等インフラ改善などの経済改革に、腐敗した官僚や政治家たちが抵抗勢力になっているとするレポート。
  • 【121101】仏3Dソフトウェア開発会社の Dassault Systemes とインドの Tata Consulting Engineers、水道を含むエネルギー・建設業界向けの戦略的パートナーシップを発表。
  • 【121018】コカ・コーラのインド法人コカ・コーラ・インディア、学生NGOとインドの学校の水道設備等の改善をPR。
  • 【121012】ユニセフキャラバン、島根県松江市の学校で「ユニセフ教室」を開き、水道が普及していないネパールの農村の現状などを報告。
  • 【121010】パキスタンのカラチ市で、水から感染し脳の組織を破壊するアメーバ、フォーラーネグレリアが原因で、ここ4ヶ月間で10人が死亡したと発表。水道会社と保健当局が発生源の特定に努める。
  • 【121007】インド最高裁、学校のトイレと飲用水設備の欠如について「無償で義務教育を受ける子供たちの権利を侵害しているのは明らか」だとして、国内の州立・私立の全学校に6か月以内にトイレと飲用水設備を設置することを命じる判決。
  • 【120720】インドの都市整備計画、「ジャワハルラル・ネルー全国都市再生計画」の第2段階発表。上下水道整備が中心で、今後5年で400億ドル(約3兆1480億円)規模の都市整備計画を実行する。
  • 【120416】インド政府、原発建設予定地に、水道水の安価提供を掲げる。
  • 【120124】東京都、水道局と外郭団体の職員5名を、技術宣伝のためバングラデシュに派遣。
  • 【111227】ブータンからの留学生技術者、山口県下松市の御屋敷山浄水場などを視察。
  • 【110922】「第5回都市開発に関する日印交流会議」が東京で開催。国交省、インド国都市開発省の共催。水環境分科会も実施され東日本大震災の経験を共有し、両国における防災・減災の重要性を再確認。
  • 【110307】豊田通商、名古屋市上下水道局と相互協力協定を締結。スリランカでの浄水事業の事業化を検討へ。
  • 【110126】神奈川県川崎市の企業が自社開発の人力浄水装置をバングラデシュで生産委託、BOPに乗出す。
  • 【101105】福岡県糸島市のNGOがパキスタンで実施した支援活動の結果を報告する座談会を開催。水道整備等も実施したとのこと。
  • 【100414】日立プラントのモルジブ上下水道事業への20%出資に対して、貿易保険や協調融資で支援する動き。
  • 【090914】インド国デリー州と福岡県の共同ワークショップがデリーで開催される。
  • 【090519】スリランカ国で大統領が内戦の勝利を宣言。国連難民高等弁務官事務所は水道など衛生施設の供給を要請している。
  • 【090428】クボタのインドでの鋳鉄管工場が稼動開始。海外での生産は初とか。
  • 【081127】インド国ムンバイ市で同時多発テロ。タージマハールホテルのレストランでは爆発により水道管が破壊され水浸しに。
  • 【070816】政府,インド国の間で400億円の円借款の方針。
  • 【060826】インド国ラジャスタン州カマ市で,約200人が水道タンクの屋根に上ってレスリング観戦をしたため屋根が崩落,48人が死亡。
  • 【051229】パキスタン国で地震被害者に対してNGOなどが水道などの生活基盤整備に協力。
  • 【051022】パキスタン地震の被害に対してNATOが1,000人規模の部隊の派遣を決定。水道技術者なども含まれる。

中央アジアの水道

  • 【231127】モンゴルの首都ウランバートルに総人口の半分が集中している件について、水道などの都市インフラの整備に必要なコストを賄う資金や労働力が人口の少ないモンゴルでは補いきれないとの解説。
  • 【230130】ウズベキスタンのカラカルパクスタン自治共和国で2022年7月に起きた大規模な抗議行動について、民族と言語が異なり、世帯の30%に水道がないなど、不当に扱われていると感じたことが背景にあるとの話。
  • 【221210】アフガニスタン、経済破綻で世帯主が無職という家庭が半数以上を占め、水や食料を買うのもままならない状況。
  • 【180301】アフガニスタンを取材した写真家のレポート。ソ連との戦争で国土の70%のインフラが破壊され、郊外は水道等のインフラがない地域がほとんどだと。
  • 【171011】豊富な天然ガス資源を有するトルクメニスタン、水道が毎日250リットルの水を無料で使用することがでる等公共料金が一定量まで無料だったが、エネルギー価格の下落とロシアの輸入停止を受け有料に転換。
  • 【170726】アフガニスタン、バーミヤンの仏教石窟寺院遺跡の穴で暮らす人の記事。水道はなく、水は30分歩いて汲んでくる生活。
  • 【131018】サッカー選手が、チーム移籍後も元いたチームの町に住み続け、そのチームを相手にゴールを決めて勝って帰宅したら、市長室の代理人と称する人間が身に覚えのない料金未払いを理由に電気と水道を差し止めて帰ったのだとか。タジキスタンでのできごと。
  • 【111117】アゼルバイジャンの首都バクーで、経済発展を背景とした都市改造プロジェクトが進行中との報道。水道などのインフラは、今後5年で整備する予定。
  • 【071108】中国化学工程集団公司がウズベキスタン国内で水道施設の建設を請け負う契約を締結。

オセアニアの水道

  • 【240301】オーストラリアのオークランズ湿地公園。干ばつ対策で治水ダムの余水吐から海に捨ててた水を活用して作った湿地で灌漑用水に使われ、従来であれば、上水を使っていた灌漑に置き換わり、上水の使用量を減らすと。
  • 【230515】南太平洋の島国ニウエの紹介記事。水道代が無料。
  • 【230213】オーストラリアのアルバニージー首相、経済的に厳しい状況にある先住民を支援するため、水道整備事業の格差是正策に4億2400万豪ドル(約400億円)の予算を発表。
  • 【221026】世界銀行が報告書で、ソロモン諸島が再生可能エネルギー、通信、水道、保健など、外部資金によるインフラ事業を複数実施しているが、財政改革を実施しなければ、債務水準が持続不可能になる可能性があると警告。
  • 【220118】沖縄県名護市の元環境水道部長、定年後にJICAの技術プロジェクトのチーフアドバイザーとして、サモアに派遣。
  • 【210831】マーシャル諸島共和国、温暖化による海水面の上昇に加え、大きい波がこれまでより島の奥深くまで到達するようになり、今世紀の半ばごろまでに、水源の淡水が塩水化して飲めなくなるとの説。
  • 【210804】日本人と外国人の入浴スタイルに関する調査で、「水道代が高いので、入浴時間は平均3分以内にしている」(ニュージーランド)等、外国の方が水を使わないようにしているという結果に。
  • 【200912】オーストラリアで除草剤アトラジンのワラビーの生殖への影響に関する研究についての記事。飲料水から微量に検出されるケースもあるが、「人間が飲む水のアトラジンの濃度は水処理をすれば下げられるが、野生動物ははるかに高濃度のアトラジンにさらされる可能性がある」。
  • 【200615】オーストラリア連邦政府、水道等の国家安全保障に影響を及ぼす部門への、海外企業による投資に対する審査厳格化を計画。現状では投資額によっては審査対象としていないが、対象部門について金額にかかわらず全ての案件を審査することに。
  • 【200417】フィジー、カテゴリー5(最大級)に強大化したサイクロン「ハロルド」により水道等に被害。
  • 【191122】オーストラリア連邦政府、エネルギーや交通、水道などの大型プロジェクトへの外国企業からの投資を誘致する目的で、課税率を15%に優遇する税制措置を導入すると発表。
  • 【191119】ニュージーランド政府、水道や安全保障分野など「国益」に関連する企業への外国からの投資について投資審査を強化する方針を発表。
  • 【181108】豪国モリソン首相、太平洋諸国の水道等インフラ事業を支援するため20億豪ドル(約1650億円)規模の基金を創設すると発表。
  • 【170914】三菱商事などが共同所有するオーストラリア水道事業会社トリリティー・ウオーター、中国の北控水務集団に売却される見通し。
  • 【170513】福岡県福岡市水道局のミャンマーでの支援や、北九州市の官民連携組織「北九州市海外水ビジネス推進協議会」を紹介する記事。福岡市は新たにフィジーの支援事業にも参加する予定。
  • 【161118】三菱商事、産業革新機構、日揮が、出資している豪水道事業大手トリリティの売却を検討しているとの報道。
  • 【160519】在オーストラリア日本大使館が7月に日豪両国のインフラ開発関連企業の会合を計画。メーカーやゼネコン、商社など、両国の25社を招待。
  • 【160308】NECオーストラリア、西オーストラリア州水道局に「持続可能な水資源の管理能力を高める情報管理システム」を提供。
  • 【160218】オーストラリア連邦政府の諮問機関インフラストラクチャー・オーストラリアが、インフラに関する提言の中で水道民営化を提言。
  • 【151230】今年3月サイクロンの被害で水不足になったバヌアツについて、上水道普及の構想はありながらも政府自体の資金不足、受託委託と公共料金を決める機関と水道料金について折り合いがつかないことなどが課題と紹介。
  • 【150626】現在冬のオーストラリアの住民が、蛇口から出た水道水がシンクでシャーベット状に氷って積み上がって行く様子を撮影。
  • 【150409】豪政府、三菱商事の水道運営事業参画を含む経済への貢献を評価し三菱商事会長に勲章授与。
  • 【150119】三菱商事、オーストラリアの子会社トリリティを通じて、オーストラリアとニュージーランドの35水道施設の運営管理権を取得。
  • 【140918】沖縄県の民間企業や団体と、大洋州諸国のJICA支所長との意見交換会開催。
  • 【140418】鉄道会社の雑誌で、モルディブで使用されている、再生可能エネルギーと組み合わせた島嶼向け海水淡水化装置が紹介される。アドバ?
  • 【140113】豪、11月賃金上昇率、電力・ガス・水道が前年同月比3.4%で最高。
  • 【131023】豪の2013年第3四半期(7〜9月)消費者物価指数、水道で前期比9.9%上昇。
  • 【130928】福岡県福岡市とフィジー水道公社、水道局職員派遣による3年間の技術協力協定を11月に締結の見通し。将来的には水道管敷設から維持管理までパッケージとしての輸出も視野に入れるとのこと。
  • 【130621】沖縄県のトリム社、バヌアツに設置した人工軽石を使った雨水貯留システムや、ベトナムに設置した畜産業者向け排水浄化システムで海外展開を目指す。
  • 【130308】JICAの委託でサモアに技術支援で派遣されていた沖縄県宮古島市水道局の職員が帰国し活動成果について報告。浄水場運転管理の改善や漏水対策、水資源管理について成果があった。今後はJICA直営での技術移転や浄水場建設事業に引き継がれる予定。
  • 【121221】ニュージーランド第3四半期(7月〜9月)GDP、電気・ガス・水道・下水部門で前期比4.4%増。
  • 【121210】オーストラリアの砂漠のマレイ・サンセット国立公園について、iPhoneのiOS6の地図が70kmもずれているため道に迷って遭難するドライバーが続出。公園内は水道がなく生命の危険があるとして警察が注意呼びかけるとともに、アップル社に地図の修正を要請。
  • 【121030】オーストラリアのメルボルンで半世紀前に設置された水道管が破裂し、水が高さ80mまで噴き上がり、周辺一帯が水浸しに。欠陥したバルブが原因と見られる。
  • 【120922】JICA副理事長が沖縄県宮古島市を訪問、市長とサモアへの水道支援や水ビジネスについて意見交換。
  • 【120828】富士フィルム、豪サルマット社のビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)事業を買収することで合意。同事業には、水道の請求書や口座取引明細書出力・配送も含まれる。
  • 【120802】JICA沖縄国際センターの事業で、沖縄県に水道技術を学びに来た大洋州島嶼国の研修生が、沖縄市水道局で研修。漏水場所の見つけ方や水道管補修法などを学ぶ。
  • 【120323】ニュージーランド第四四半期GDP成長率、電力・ガス・水道の前期比マイナス2.4%。前期比0.3%に減速。
  • 【120307】米アイトロン社、ケアンズ広域自治体から無線式高機能水道メーターをオーストラリア・クインズランド州のポートダグラスに配備へ。
  • 【111116】米アイトロン社、オーストラリアのカルグーリー市に、無線で検針データを収集するソリューションを配備したとプレスリリース。
  • 【111021】米エンジニアリング企業のKBR社、豪クイーンズランド州の水道会社ユニティーウォーターにプログラム管理・プロジェクト管理サービスを提供する3年契約を獲得。
  • 【111001】三菱商事、豪州の水道事業子会社トリニティーを通じてパース近郊の浄水場の建設・運営を一括受注。(DBO?)
  • 【110930】三菱商事、オーストラリアで買収した水道事業会社トリリティーと、スペインの水道事業会社ロイズバンクの3社の国際企業連合で、西豪州パース近郊の上水事業運営を受注。総事業費は約1000億円。
  • 【101025】オーストラリア国で生産者物価指数が大幅上昇、水道等の公益部門の上昇が影響とのこと。
  • 【100511】三菱商事、日揮、マニラウォーターの3社、産業革新機構(政府系ファンド)と共同で豪州の水道事業を買収へ。
  • 【100416】沖縄県宮古市がサモア国への水道技術支援について援助の実施合意文書を締結。
  • 【100127】JICAがパプアニューギニア国の下水道整備に円借款を供与。
  • 【091027】オーストラリア国の経済団体がインフラ開発に関する報告書を公表。人口増大を背景に,水資源開発の必要性を指摘。
  • 【090927】豪州シドニー近郊のバンダヌーン町でボトル水の全面禁止措置。
  • 【090723】JFEエンジがオーストラリアで再生水供給プラントビジネスを開始,実証実験を受託。
  • 【090322】豪国にて、中国資本の資源開発会社が英国資本の資源開発会社への出資引き上げを計画しており、豪政府が対応に苦慮。いずれ水道を含むインフラも中国資本になると危機感をあおるキャンペーンも。
  • 【080820】野村総研が水資源に関するコンサルティングで豪州へ。
  • 【060719】豪州のハワード首相,エネルギー分野の超大国宣言。各州の水道会社の配当を有効に利用した,エネルギー負荷の小さいダムやリサイクルの推進を提言。

南米の水道

  • 【240319】治安悪化のハイチで、ギャングが支配する地区の自宅から別の場所に移った人が、路上で水道管からプラスチック容器に水を入れながら、子どもたちに必要な食料と水を与えるのに苦労しているとの話。
  • 【231213】アルゼンチンのミレイ新大統領。小さな政府路線で中央省庁を18から9に削減し、交通、電気、ガス、水道への補助金削減、赤字の国営企業の民営化、年金の縮小などの政策を並べる。
  • 【231130】ブラジルのポルトアレグレ市議会で、チャットGPTが数秒で作成した、住民が水道メーターの盗難に遭った場合、交換費用の負担を免除すると定めた条例を可決。
  • 【231123】メキシコのメキシコシティに住む日本人が書いた記事に、インフラが不安定で、電気や水が1週間以上供給されなかったことがあるという話。
  • 【230927】コスタリカのチャベス大統領、米国を目指すベネズエラ人やエクアドル人らが急増して、飲料水不足やゴミ問題が発生しているという理由で緊急事態宣言。
  • 【230630】1990年のハイパーインフレのブラジルにいた日本人の経験談。水道料金などの公共料金が、ことごとく数カ月ごとにいっせいに値上げ。
  • 【230530】ブラジル、4月の60代以上高齢者の債務不履行割合、水道や電気、ガスの基本料金39.7%。背景に、年金支給が開始した途端、融資勧誘の電話が頻繁に入るようになり、高齢者ゆえに仕組みもよく分からないまま融資を承認する傾向があるとのこと。
  • 【230509】ブラジルの銀行業務集中サービス会社(Serasa)、2023年3月時点の債務不履行者が、パンデミック初年の2020年3月より約2%増えたと発表。債務不履行者が最も多い年齢層は30〜39歳で、そのうち水道代や電気代が払えないは15.79%。
  • 【230412】ブラジルのサンパウロ州知事、サンパウロ水道公社の民営化を検討。(元記事では知事は「民営化といっても、サンパウロ州政府が株主として参加を続けることもできる」と言っており、文字通りの民営化かは不明。)
  • 【230321】トラッタ・ブラジル研究所とGOアソシアドスが発表したブラジル国内100都市の衛生ランキング。上位20市での水道水利用者99.7%に対し、下位20市での水道水利用者は79.2%。
  • 【221026】ボリビアのコチャバンバ県知事率いる視察団が、川の再生の取り組みや下水処理の仕組みを学ぼうとを訪問。
  • 【221025】メキシコからの研修員が、愛知県名古屋市で古くなった配水管を頑丈で耐震性のあるものに取り替える敷設工事を視察。
  • 【221017】愛知県名古屋市河村市長、水道の耐震技術を支援する覚書を締結等のため、10月末にメキシコにある姉妹都市メキシコシティを訪問すると発表。
  • 【220924】スペイン人がパレンケと名付けた、マヤ文明の都市遺跡。マヤ語の名は川を意味するラカムハという名だったという説があり、水道を備える。
  • 【220425】『世界最先端の研究が教える新事実 心理学BEST100』という本に、水道が普及してないボリビアで、ペットボトルに入れた水を陽の光に当てる消毒法を、4種の方法で広報する実験をして、1番普及したのは、スタッフが各世帯を訪問しながら説明して回る方法だったという話。
  • 【220330】英アングロ・アメリカン社、チリ銅公社(コデルコ)、三井物産、地元水道会社と共同での海水淡水化プロジェクトを検討。
  • 【220112】チリの都市イキケで、住宅約100戸が焼ける火事。その地域の住民によると、政府が貧しい人々を追い出そうとして水道を止めていて、民間の給水車を出して消火活動。
  • 【210528】メキシコのメキシコシティ、地盤沈下が不均等に起きてることで、インフラが破壊される恐れがあるとの報道。
  • 【210524】ボリビアの首都・ラパス一帯で、水源の4分の1を氷河の雪解け水に頼るが、1980年代と比べると氷河の40%が失われ、水不足の懸念。
  • 【210509】コロンビアで反政府デモが激化し、少なくとも26人が死亡。4月にドゥケ政権が新型コロナウイルス対策や貧困対策の原資にするために、非課税だった水道・ガス・電気などの基本サービスや生活必需品に付加価値税を課す議案を出したことで、コロナ禍で疲弊し切った市民の不満が爆発したと。
  • 【210314】アルゼンチン南部チュブト州で森林火災が続き、それが原因で断水した町も。
  • 【201114】ブラジル、アパマー州の停電と断水、10日たっても復旧せず暴動が起こる。
  • 【201107】ブラジル北部のアマパー州で変電所火災により、州の9割が停電。これに伴う断水もあり、スーパーマーケットにはコロナ禍の中にも関わらず長蛇の列。
  • 【200215】ブラジル・リオデジャネイロでは、不衛生な水道水により住民らの生活に支障。グアンデュ浄水場が、悪臭のする茶色い水を供給して苦情が出たり、出所不明の高濃度の浄化剤が検出されたりで閉鎖。この影響で、市の広範囲で13時間にわたり断水し、パニックになった住民らがボトル入り飲料水を買い占める事態になっているとのこと。
  • 【200114】ブラジル最大の浄水、排水処理公社であるサンパウロ州水道公社(Sabesp)に中国企業が関心との報道。Sabesp株の50.3%を保有するサンパウロ州政府は、持ち株の全てを売却するか、持ち株の半分の引き受け手を探す方針とのこと。
  • 【190712】ペルーにおける乾期のリマの水不足について、雨期の雨水を地下浸透で乾期に湧き出させる1400年前の古代水路アムナスを復活させれば、水の管理者が貯水池に頼るタイミングを遅らせることができそうだとの研究。
  • 【190617】アルゼンチン全土で大規模停電、断水の被害も。
  • 【190402】大規模停電が続くベネズエラで断水が発生。停電のために給水施設が稼働せず、水道水の供給がほとんど途絶えているとのこと。市民らは湧き水や水道管からの水漏れ、排水溝、政府の給水車、カラカス市内をほそぼそと流れるグアイレ(Guaire)川など、ありとあらゆる場所から水を確保しようと奔走。
  • 【190329】ベネズエラで今年3度目の大規模停電。停電は飲料水配給にもつながり、住民数百万人が水なしの生活を数日間強いられてもいる。マドゥロ大統領は1ヶ月間、電気を配給制にすると発表。
  • 【180311】コロンビアのククタ市にある公園をベネズエラからの移民約900人が占拠。水道管が破壊されて盗水されているとのこと。
  • 【171226】インターネット予備校の進路コーナーに、エルサルバドルで水道の設備をつくる支援をした経験を持つ外交官へのインタビュー記事。
  • 【171128】ブラジルで債務不履行に陥っている人は6100万人、うち18.4%が水道光熱費。
  • 【171011】中南米20カ国の約2万2千人を対象に行なわれた(元の記事に調査主体についての記載なし)「賄賂を払って利用しようとしたサービス」という調査で、14%が電気・ガス・水道の利用に賄賂を払ったことがあると回答。
  • 【170909】漫画家の原哲夫氏、作品ヒットの褒美に集英社からプレゼントされたグアテマラ旅行で「水道から泥水のような茶色い水が出ておなかを壊した。別人のようにゲッソリやせて帰国した」という思い出をトークショーで語る。
  • 【170711】ブラジル、6月の消費者物価上昇率が11年ぶりにデフレというニュースの中で、3都市で上下水道料金が4.5%〜12.9%値上げになるとの報道。
  • 【170711】ブラジル、社会経済開発銀行が国内水道整備事業の民間委託について調査したところ、伊藤忠、三井物産他、各国企業が受注に向けて関心との現地報道。2033年までに全国民に水道にアクセスという政府の計画実現に、年間200億レアルの設備投資が必要ながら、年間110億レアルの投資に留まっているのが、参入の機会と捉えられていると。
  • 【170613】ブラジルで債務不履行のブラックリストに載った人が5月に6千万人を超える。このうち最も多いのは水道光熱費の債務不履行者で、4月から5月にかけて6.7%の増。
  • 【170613】ブラジル、サンパウロ州サウト市チエテ川で、生活排水に含まれる洗剤が原因で発生した大量の泡が市内に流れ込む事態に。州水道公社総裁の「この泡は有毒なものではない」との発表に環境NGOが反発。
  • 【170520】ペルーのマチュピチュ村の村長を務め、水道を引く等の功績を残した野内与吉の資料館が、故郷の福島県大玉村に開館。
  • 【170516】ベネズエラの現状について在留邦人にメール取材した記事の中で、「貧しい地域では頻繁に停電、断水が起こっている」との話。
  • 【170428】住友商事、ブラジルの上下水道や産業用水処理事業26社に出資。
  • 【170228】ブラジルのコルデイローポリス市で一部水道が停止。上下水道サービス業者が浄水場の点検を行ったところ、ろ過池の管の中で体長3.7メートルのアナコンダが死んでいるのが見つかる。
  • 【170211】ブラジル、リオ州政府の水道下水公社の民営化等の支出削減政策に反対する職員たちのデモ隊と軍警が衝突。ロケット花火と催涙ガス弾の応酬。
  • 【170203】ブラジル、リオ州水道・下水公社の民営化が州議会の議題に。
  • 【161104】クリーブランド・インディアンスの村田投手、オフはベネズエラのウインターリーグに参加。インタビューで答えた参加の理由の中に、水道水は黄色く濁って飲めず、しょっちゅう断水し、ミネラルウォーターを買いに行こうと思っても夜は危険という環境のなかで強いメンタルを持ち、しっかり自分をコントロールして結果を出すことで自分を磨くいう話が紹介される。
  • 【161102】ブラジル、サンパウロ東部にあるサッカーチーム、コリンチャンスのホームスタジアムの水消費量が多すぎると、サンパウロ州水道公社が警告しスタジアムを調査。配管には問題はないという結果らしい。
  • 【160830】ブラジルで債務不履行者に対して行ったアンケートで、支払いが滞っている債務のうち水道・電気料金が57.6%。
  • 【160815】ブラジルのファベーラ(貧民街)の問題。麻薬やギャングの問題はすぐには解決しないと、電気、ガス、水道を送り、生活の底上げを促すことで治安の回復につなげるという政策に転換したとのこと。
  • 【160812】荏原社、今年5月にコロンビアに現地法人「エバラ・ボンバス・コロンビア」を設立。水道等向けのポンプ販売やアフターサービスを行う。
  • 【160807】ブラジル、リオ市に日本の広報施設「トーキョー2020ジャパンハウス」開館。蛇口から水道水を直接飲めるコーナーとか、日本を体感が一つのテーマとか。
  • 【160724】ブラジル、リオデジャネイロの選手村、日本時間の24日夜にオープン予定ながら、水道の一部に不具合見つかり急ピッチで修復作業。オーストラリア選手団は、「水が壁から流れ落ち、一部施設では強いガス臭がした他、電気配線のショートも起きた」と、利用をボイコット。イタリア選手団は自己負担で修繕することに。
  • 【160714】アルゼンチンのブエノスアイレスで、水道やガスなどの値上げへの抗議して、タンゴでのデモ。
  • 【160410】日本政府、中南米でのインフラ投資拡大のため、JICAと米州開発銀行の協調融資枠を現在の3倍の30億ドルに拡大する方針。
  • 【160314】リオ・デ・ジャネイロ州、飲食店でフィルターで濾した飲料水を無料で提供することを義務付ける条例。日本のような「お冷」の週間がないため。店によっては衛生的に信用できないとして、別料金のミネラルウォーターを飲む人も。
  • 【160304】ホンジュラスで水力発電ダム計画に、先住民族レンカの土地の広域が水没し、地域住民への水道供給も断絶すると反対していた環境保護活動家が射殺される。
  • 【160105】ブラジル、リオデジャネイロ五輪で陸上とサッカーの競技会場になるニウトン・サントス・スタジアムが、このスタジアムを本拠にしているサッカーのボタフォゴと、リオデジャネイロ市が互いに相手に水道・電気代支払い義務があるとして払わず、水道・電気が止められたとの報道。
  • 【151102】グローボ系ニュースサイト「G1」が、ブラジルの商品・サービス代金に税金が占める割合(実効税率)を発表。水道は37.88%。
  • 【151020】ブラジル、消費動向調査で消費にブレーキという結果。水道については回答者の87%が、料金値上げを理由に消費を減らしたと回答。
  • 【151016】キューバ、医者が増えすぎた分給与が安くなり、成り手の少ない水道修理工の方が収入が高くなったとの報道。
  • 【150722】ブラジル、サンパウロ州水道会社、水不足による財政難で他の水道会社が値上げする中、資産売却、各債務者と返済条件の再交渉を一斉に行う「大決済フェア」、水道料金を滞納している州内22都市に通報し取り立てを厳重化などの対策を発表。
  • 【150717】ブラジル、サンパウロ州基礎衛生公社の株式、料金値上げ計画報道後5.1%高。
  • 【150714】ブラジル、サンパウロ市でホームレスの不法占拠の拡大を伝える記事。ある地域では、約120家族が木製バラックと粗末なレンガ小屋に、わずか1本の水道管から全世帯に水が引いて暮らしていると。
  • 【150626】ブラジル、サンパウロ州のピラポラ水力発電所のダムの下流で、洗剤が原因とみられる大量の泡が発生。発電所を管理する首都圏水エネルギー会社にダムへの給水を抑えるよう、サンパウロ水道会社が要求。
  • 【150506】ブラジル、サンパウロ州ビリングス貯水池で行方不明になっていたサンパウロ水道会社の職員2人が遺体で発見される。水質検査の水を採集中にボートから転落した可能性。
  • 【150416】ブラジルのサンフランシスコ川の水が変色。原因は調査中とのことで、アラゴアス州の一部地域が給水停止し給水車派遣。
  • 【150402】ブラジル、サン・パウロ市のモノレールの新駅プロジェクト。着工後に複数の駅の建設予定地の下を水道管が通っていることが確認されたため中断。
  • 【150326】ブラジル、リオデジャネイロのオリンピック公園建設地区の住民の一部が、市の立ち退きと賠償金の受け取りを拒否してから、電気や水道の不備等に不満と不安を募らせているとの報道。
  • 【150223】ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ市での軍警特殊部隊と麻薬密売者による銃撃戦の結果、貯水槽にいくつもの穴が空く。リオ州水道公社は、軍警の作戦終了後に、担当者を派遣して修理を行う予定。
  • 【150217】ブラジル、サンパウロ基礎衛生公社、再生水の設備設置等、下水処理による水利用を進める方針を発表。
  • 【150210】ブラジル、サンパウロ水道会社、昨年1年間の盗水は発覚した分だけで26億Lと発表。サンパウロ水道会社は盗水への監視を強化し、2014年に前年比13%増の1万5600件の水泥棒を特定。水道会社OBには、盗水できるような違法なシステムを販売している者も。
  • 【150209】ベネズエラのヤレ市長の市長が群馬県高崎市の浄水場と下水処理場を視察。同国出身の元プロ野球選手で、独立リーグ、群馬ダイヤモンドペガサスのシニアディレクター、ラミレス氏が同行。
  • 【150205】ペルーにあるインカ帝国の砦の遺跡オリャンタイタンボ。遠くから水を引く水路などの水道設備があったが、今でも付近の村が利用。
  • 【141212】COP20開催地のペルー、リマ市。ここ5年の間に断水が頻繁に起こるようになり、現在でも月2回ほど断水。温暖化でアンデス山脈の氷河が40年ほどの間に、4割以上縮小したのが原因とみられている。
  • 【141202】ブラジルの消費者団体が、サンパウロ市の水道水の水質検査を行ったところ、ビラ・マリアナ区とペーニャ区で大腸菌群を検出したとの報道。これに対しサンパウロ州水道会社は、「毎月2600カ所以上の場所で水質検査を行っており、すべて厚生省の水質基準を満たしている」と回答。
  • 【141120】ブラジル、サンパウロ州の団地の敷地内で水道管が破裂。団地の1階や隣の幼稚園が浸水。
  • 【141119】世界自然保護基金(WWF)ブラジル支部の研究によると、ブラジルの人口の55%が、自然を保護することは川やダムなど水源を守ることと認識。
  • 【141027】ブラジル大統領選、現職のルセフ大統領が僅差で再選。1期目にインフレ率が6%と高止まりしていたが、貧困層に水道敷設や生活保護受給資格の援助でインフレが苦にならないよう対策をとるなどしたとのこと。
  • 【141023】ブラジル、サンパウロ市で水道管破裂。復旧工事の間、周辺の約800戸が断水。
  • 【140909】ブラジル、サンパウロのスラム街で、放火とみられる大規模な火災。消防隊は、消火栓の欠陥で消火活動ができなかったと話しており、市と州水道公社が消火栓の管理を巡って責任は相手側にあると対立。
  • 【140819】ブラジル、サンパウロ州ブロドウスキ市で約100人が発症した感染症について、給水ポンプ故障時に応急給水した給水車が感染源とするが流布される。市側は各家庭の貯水タンクが汚れていることが原因だと主張。
  • 【140809】BRICSによる「新開発銀行」の設立の背景について解説した記事で、IMFと世銀が融資の条件として求めた水道民営化がボリビアで水戦争を引き起こしたことなど、途上国より西側先進国の利益になってきた経緯が挙げられる。
  • 【140807】国連、ブラジルの上下水道アクセスに関するデータ公表。上水道へのアクセスなしが7700万人、下水道へのアクセスなしが1億1400万人で、住民の収入レベルとの関係が見られるとして、水道代の上限を収入の20分の1に抑えるようブラジル政府に提言。
  • 【140614】ブラジル、リオデジャネイロのスラム街に関する記事。水道が通ってないので、給水車が週に1〜2回ほど来て各家の給水タンクに水を供給しているとのこと。
  • 【140204】ブラジルクレジット保護サービスと全国商店経営者連合の調査で、ブラジル人の8割が自身の財産が管理できたないという結果に。回答者全体の36%が、水道光熱費などの固定費の支払いを把握しておらず、最も後回しにしているとのこと。
  • 【140124】ブラジル、サンパウロ州のリベイロン・プレット市とバタタイス市で水道の蛇口から砂や泥の混じった水が出る被害。市民は蛇口にコーヒー用フィルターをつける等の対策。水道下水局は、ポンプの圧力が変化したことで水道網に固形廃棄物が混入した可能性、水道管に穴が開いて砂が入り込んだ可能性を挙げ、調査するとしている。
  • 【140121】ビル&メリンダ・ゲイツ財団の年次レターの世界の貧困改善に関する記述で、メキシコのメキシコシティーは1987年当時大半の世帯には水道が引かれてなかったのが、現在ほとんどの市民が中流層になっていると紹介される。
  • 【131219】ブラジルのサンパウロ総合大学レステ・キャンパスが夏休みを前倒しに。水道水から濁りや細菌が確認されとのと虱の大量発生が原因。休みの間に貯水槽の掃除等の対応を行う予定。
  • 【131206】ブラジル北東部で干ばつ。リオ・グランデ・ド・ノルテ州の上下水道事業会社は9都市で水の供給が困難になったと水道料金の請求停止。公共の噴水場や貯水タンクでは行列の順番の奪い合いで衝突も。軍が6000台の給水車で9州835都市に水を配給してるほか、新たな貯水場を作る計画が進行中。
  • 【130805】ブラジルのアラゴアス州で8万人以上が集団下痢。住民の間では水質汚染の疑惑が浮上しているが、アラゴアス州水供給水道公社は水質汚染の可能性を否定。住民がミネラルウォーターの購入に走ったため価格が高騰。
  • 【130731】ブラジル、リオデジャネイロの住宅街で水道管が破裂し大量の水が噴き出す。3歳の女児が死亡、少なくとも17人が負傷、住宅60棟が損壊。
  • 【111006】神奈川県横浜市の「横浜ブルク13」で、9日、10日にボリビアの水戦争を描いた映画、「雨さえも〜ボリビアの熱い一日〜」上映。
  • 【111005】チリで蓋の外れたマンホールに牛が転落。地元の人がツイッターで水道会社などを要請、重機でマンホールの周りを削って牛を救助。
  • 【110508】ペルー大統領選、ケイコ・フジモリ候補当選したら(貧困地区で)水道や道路、電気など基本的な社会資本を整備するプログラムの強化に真っ先に取り組む」と強調。
  • 【101226】ボリビアの水戦争を扱ったスペイン映画『イーヴン・ザ・レイン』、アカデミー賞外国語映画賞にエントリーされる。
  • 【101101】丸紅がチリの水道事業会社、アグアス・ヌエバを買収することで合意。丸紅と産業革新機構の折半出資。
  • 【091112】ブラジル国の南部で,パラグアイ国との国境近くにある水力発電所でトラブル,6000万人に影響が及ぶ大停電。サンパウロでは300万人規模の断水が発生している模様。
  • 【091001】三井物産がメキシコ国で大規模な下水処理場の建設プロジェクトを受注。
  • 【090727】丸紅,南米はペルーで水道事業に参画。現地の浄水事業を運営するCAA社の株式の29%を現地ファンドより買収とのこと。
  • 【090522】住友商事のスエズとの合弁子会社,メキシコで下水道工事を受注。
  • 【081122】麻生首相、ペルー大統領などと会談。ペルー向け、電力や上下水道整備のための200億円以上の円借款を検討。
  • 【060605】ペルー国の大統領選挙でガルシア新大統領が当選。外国からの資金援助により上下水道を100%完備すると公約にあげているとか。

アフリカの水道

  • 【240206】リビアのズリタン市で謎の水が湧き上がる現象が起き、一部では地盤沈下が発生して住宅に被害。老朽化した給水管からの漏水が、原因の一つとされる。
  • 【231021】南アフリカに派遣されたNEC系会社のジェネラルマネージャーの記事。時々起きる停電による断水解決に、水道公社と協力し、貯水池に蓄電池型のバックアップ電源システムを納入。
  • 【231001】アフリカの未承認国家ソマリランドを2018年に取材したTVマンが、「日本政府はなぜ、汚職まみれのアフリカ諸国に金を配るんだ?中国はお金をくれないが水道や道路などインフラを作る。そちらのほうが理にかなっている。」と言われる。
  • 【230223】愛知県名古屋市のスイーツ店で商品購入代金に3円の寄付金が含まれ、購入者が寄付先を選べる仕組み。寄付先の一つが、エチオピア水道支援。
  • 【230208】宮城県石巻市の中学校で、在チュニジア特命全権大使が講演。写真でチュニジアにあるローマ帝国時代の水道橋などを紹介。
  • 【221113】ケニアのビクトリア湖周辺の住民の多くの人が慢性的にかかっている住血吸虫症。水道など安全な水へのアクセスを確保した上で、湖の水際に滞在する機会を減らしていく必要があると。
  • 【221018】モザンビークの首都マプトから北に約1500キロ離れた、マグマノ集落の住民の話。地面に掘られた水汲み場の濁った水が、水道もなく水も少ない地域で貴重な水。
  • 【221017】ウガンダのSPOUTS(スパウツ)社、安全な飲料水を提供するため現地で入手可能な土を使い、99.9%の細菌除去が可能な水の濾過フィルターを開発して販売。現在はウガンダ、ルワンダを中心とした事業で、さらにケニア、タンザニア、コンゴ民主共和国に展開予定。
  • 【220520】ヤマハ発動機の途上国向け浄水装置担当者の記事。これまでに装置の開発や営業で携わった国は、インドネシアやベトナム、セネガル、モーリタニアなど12か国。次はコンゴ共和国とコンゴ民主共和国の予定。
  • 【220328】セネガル北東部、井戸や水道がない町や村もあり、11月から翌年8月まではほとんど雨が降らず、多くの川や湖が干上がり、清潔な水を手に入れるため、枯渇した川底に大きな穴を掘ることも。
  • 【220302】ナイジェリアでインフラが整備されてない大都市ラゴスに代わるスマートシティ「エコアトランティック」を計画。水道などの基礎インフラを自給自足するとして、政府自らが民間から開発計画を募り、開発権益を譲渡するコンセッション契約を結ぶ。
  • 【210809】ケニアにて、水道の栓を開け閉めして水を飲む牛が話題に。
  • 【210614】マリ出身の京都精華大学学長ウスビ・サコ氏の話に、子供の頃、セグーという田舎町の親戚の家に預けられたとき、水道がなく1日に何度も井戸の水を汲まなければならかったとの話。
  • 【210521】中公新書「ルワンダ中央銀行総裁日記」に、1965年に赴任した首都キガリで、停電や断水はいつものことで、水道をひねるとダニの浮いた水が出ることもしょっちゅうあったとの話。
  • 【200521】フランス、アフリカの水道整備資金調達を目的として販売された慈善宝くじで、510万ユーロを調達。当選商品購入の90万ユーロを差し引いた残りがカメルーンやマダガスカル、モロッコの水道整備事業に充てられる。
  • 【200216】福岡県北九州市の北九州高専にある「高専起業部」、ナイジェリアで協力企業などと連携しながら人手を使わない水道検針メーター開発に協力。
  • 【191122】セネガル水事情。雨季が始まる前に水不足を緩和するために定期的に組織的な断水を行なうところ、地域によっては断水が丸一週間以上続くので水道がつながる夜の一時間だけの間にありとあらゆるバケツに水をためてしのぐ人もいるとのこと。
  • 【190926】ガーナのトトペ村、海がラグーンを侵食して、飲み水にしていた地下水が塩水化し、2年前に政府が共同の水道設置。しかし1ヵ月以上水道が出ないこともざら。
  • 【190108】安倍晋三首相、ルワンダのカガメ大統領と首相官邸で会談。8月に横浜市で開かれる第7回アフリカ開発会議(TICAD)首脳会合に向けた協力を確認。ルワンダの水道施設整備のため、日本が31億9100万円を限度とする無償資金協力を行うことで合意。
  • 【180905】ウガンダで湖に水を汲みに来た母子がワニに食われたという記事。「井戸や水道の整備も急務だ。」とのコメント。
  • 【180125】ODAの「草の根・人間の安全保障無償資金協力」紹介記事に、コンゴ民主共和国に手押しポンプ式の井戸を作った事例。
  • 【170918】2014年からの官民協働プロジェクト「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の記事で、行ってみたら違っていた場面をどう切り抜けたかの例としてアフリカのインターン先に行ったら仕事がなかったが、住民が水汲みに困っていることを聞きだし、クラウドファンディングで得た資金で村人の協力を得て水道1.5キロ布設した話を紹介。
  • 【170912】神奈川県横浜市を、1997年の水道技術に関する研修を受け入れ以来の交流があるコートジボワール・アビジャン自治区の知事が訪問。再来年のTICAD横浜誘致に尽力した日本アフリカ友好市議連盟と面会し、市長と交流協力共同声明を発表。
  • 【170818】マダガスカルの井戸や給水施設、トイレを設置するための寄付を募るイベント「TAP PROJECT JAPAN2017」が21日に東京都で開催。イベントではセンサーを内蔵したバケツ型デバイスを使って水をこぼさないように運ぶ、マダガスカルの水運びを疑似体験できるというゲームが行われる。
  • 【170512】南スーダンの首都ジュバ市の水道普及率は3〜4%。上水道整備支援などの市民生活に直接役立つ緊急プロジェクトは情勢の悪化で工事が中断している。
  • 【170428】神奈川県横浜市水道局、2014年から3年間続けてきたマラウイへの職員派遣を、もう3年継続する覚書をJICAと締結。無収水の原因調査や、現地職員の教育などを行う。
  • 【161228】アフリカのインフラ投資についての記事で、政府が効率の悪い方法をとることで遅延しており、効率化の手段として中国銀行など、グローバルなファンディングがアフリカの国々のインフラプロジェクトに資金を提供する流れが起きているとの話。
  • 【161203】香川県や愛媛県西条市で、JICA四国支部主催のアフリカ11ヶ国の技術者や行政幹部ら14人が参加しての研修。地下水の保全対策や水道施設の管理体制などを学ぶ。
  • 【160823】中国が2010年頃から、水道、ガスパイプライン、鉄道、港、空港と様々な建設支援をしたジブチで、今は中国が海軍基地を建設中との報道。
  • 【160624】セネガル東部の水道のない村で、10年間で漁師25人がカバにかみ殺され、大勢が負傷。川の水を使わなければならない村人は、カバにおびえていると。
  • 【160518】英紙ガーディアンが報じた、東京五輪招致委員会側から国際陸上競技連盟前会長の息子の関係する会社の口座に約2億2300万円の送金があったというニュース。国際陸上競技連盟前会長の経歴に、セネガル水道公社CEOというのも。
  • 【160406】マリの村で井戸を掘ろうとしている日本人の記事。資金はクラウドファンディングで募集中。
  • 【150807】エジプト、カイロ東方に広がるニュータウン「ニューカイロ」についての記事の中に、水道設備等が老朽化した旧市街について、大統領令により大改修の記事。
  • 【150726】ナイジェリア国ジョス市の水処理施設で爆発。発生した塩素ガスにより8人が死亡、101人が入院。
  • 【150713】シンガポール地下鉄工事の3分の1を担うコオリ・ホールディングスの日本人の創業者のインタビュー記事。若い頃、海外協力隊としてマラウイで水道工事に携わったときに「どうやって現地の人や他の国の人と一緒に働いていくかそこで習った」との話。
  • 【150511】福岡県北九州市の自衛隊小倉駐屯地で、南スーダンで道路整備や水道施設の建設など、PKOに派遣される部隊の壮行会。
  • 【141119】横浜ウォーターと八千代エンジニヤリング、JICAがナイジェリアで実施する都市部水道漏水対策支援事業を約3.5億円で共同受託。
  • 【141104】アフリカ開発銀行の研究報告、中産階級か否かの判断基準に「水道の供給」を挙げる。この10年間でアフリカ人の3分の1以上が中産階級になったとのこと。
  • 【141028】シエラレオネのエボラ出血熱で何百人もの死者が出たケネマ地域を取材したAFP記者、ホテルで水道が出なかったとリポート。別の記事では、ギニアやリベリアでも、水道がない等衛生環境の悪さが感染拡大の原因と指摘。
  • 【141001】WEBで世界中の料理をする人と、その料理を食べたいという人をつなぐサイトを紹介する記事。料理をする人の方では、ガーナの水道が村共用の2ヵ所しかないという村からもエントリー。
  • 【140827】リベリアの首都モンロビアのエボラ出血熱についての記事で、隔離された貧民街に水道がないと言及。
  • 【140729】南アフリカで、水源汚染が原因の死亡事故や水不足により、全国各地でデモ。水資源・環境省は、急速な都市化に対応しきれず、「多額の費用をかけて古いインフラの改良を行っているところ」だとしている。
  • 【140226】伊藤忠商事、カナリア諸島で水道事業を行っているカナラグア・コンセッショネス社の株式33.4%を取得。
  • 【131105】沖縄県の会社が太陽光発電を備えた浄水器を発売。コンゴの小学校に展開など。
  • 【130910】米コカ・コーラ社、ケニア、ザンビア、マダガスカル、モザンビークの水道事業に460万ドルの支援を発表。
  • 【130904】2012年のアフリカ向け海外直接投資は約470億ドルで、うち水道等インフラは約64億ドル。国別でインフラ投資が最も多いのは中国だが、品質や現地での雇用問題等で問題も起きている。
  • 【130806】南アフリカのヨハネスブルク市当局、マンデラ元大統領自宅宛に他人宛の電気・水道料金の督促状を誤って送付。以前にもプレトリアに入院中のマンデラ氏に他人宛の督促状を送ったことがあるらしい。
  • 【130801】東京都に8月1日〜7日まで、日本全国の水道水を味わえる「TAP WATER BAR」がオープン。博報堂と日本ユニセフ協会による「TAP PROJECT」の一環。場内には、支援先であるマダガスカルの水問題や活動を紹介する映像や資料を展示。
  • 【130128】エジプトのポートサイドで暴動参加者の死刑判決に抗議する大規模なデモ。政府は軍を出動させて水道施設等の安全を確保。
  • 【130125】マリ北部の世界遺産都市トンブクトゥを制圧していたイスラム過激派が撤退。市内は戦闘による施設破壊で水道や電気が止まっている。
  • 【120824】エジプト北部で約4000人が食中毒。政府の調査によると、現地の給水施設が老朽化し、給水パイプラインと排水システムが交わっている(誤接続?)ことが原因と見られるとの報道。保健相は、調査隊に付近水源の分析を2時間ごとに行い、付近の私営水道水会社と無免許水道水会社を閉鎖するよう要求。
  • 【120817】米IBM、スマート・シティーなどの研究を行う研究所を、ケニアのナイロビに開設。まずは、水道サービスの公共交通サービスの開発・改良を目指す。
  • 【120804】気温50度以上で水道水は塩水。ジブチの夏のたいへんらしい。雑誌記事。
  • 【120709】南スーダン独立から1年。PKO活動の自衛隊も協力して浄水場を拡張する方向。
  • 【100826】カメルーン国でコレラの被害が拡大。犠牲者300人に。隣国ナイジェリアにも被害は拡大へ。
  • 【090714】欧州の有力企業各社がサハラ砂漠での巨大電力プラント計画を始動へ。
  • 【090706】日本政府,ケニヤ国に上水道拡張計画など無償資金協力。
  • 【090604】アフリカのジンバブエ国におけるコレラ禍,犠牲者が4000人を超えたとUNICEFが発表。
  • 【090218】ジンバブエ国のコレラ禍、拡大の一途。
  • 【090201】ジンバブエ国で国民の脱出続く。
  • 【090128】神奈川県横浜市,アフリカ8カ国からの研修を受け入れ。
  • 【090128】ジンバブエ国のコレラ禍,死者3000人へ。WHO調査。
  • 【090122】ジンバブエ国におけるコレラ感染は拡大の様相。WHOの発表では死者は2700人を超えたとのこと。隣国の南アフリカにも悪影響が及び始めている。
  • 【081210】ジンバブエ国で経済混乱により水道の供給に支障,コレラの大規模流行。同国の広報担当大臣は事実無根で欧米の軍事侵攻の口実,陰謀だとの主張を展開。15日、国連は死者が約1000人になったと発表。
  • 【081203】ジンバブエ国でコレラが流行。国家破綻により水道も停止状態。ユニセフが浄水処理用の薬品を支給する方針だが。
  • 【030702】スーダン国でまたぞろ慢性的な食料不足。水道施設の建設維持に資金投入とか。
  • 【030525】小泉首相がエジプトを訪問。エジプト大統領に上水道,灌漑分野でのインフラ整備に2億ドル強の支援実施を表明。

中東の水道

  • 【240301】昨年10月の報告で、ガザの水道水は97%が飲料に不適で、ごくわずかの経済的に恵まれた人以外は、体に悪いとわかっていても、汚染された水を飲むしかない状況。
  • 【240222】イラク、下水からの漏出、河川への医療廃棄物の投棄などで水質汚染が進み、飲用に適した水の供給を受けているのは人口の半分で、特に南部が深刻。
  • 【240218】トルコのイスタンブールの防犯カメラに、道路のコンクリートが盛り上がって水が噴き出す水道管破損の瞬間が撮影される。
  • 【231009】トルコのイスタンブールで水道管が破損して上がった水柱に、ショベルカーがアームの先についたバケットをかぶせる。壊れた箇所がふさがったわけではないため、水はバケットの下で流出。
  • 【230827】赤十字国際委員会イエメン副代表、イエメンの水道の普及率は30%に満たないと指摘。民間企業や安全ではない井戸に頼っている人も多く、子供は学校に行く代わりに家族のための給水に数時間費やすことを余儀なくされていると強調。
  • 【230812】イランに古くからある地下水利システム「カナート」。イラン当局はザラックにある、約3000年前に建設されたとされる世界最長・最古のカナートの復元を目指す。
  • 【230808】トルコ、イスタンブールで道路工事中に水道管を破損し、水が噴き出す。
  • 【230731】信州大学、サウジアラビアと海水淡水化の水処理膜の実用化等の共同研究についての覚書を締結。
  • 【221201】ワールドカップカタール大会の記事に、「風が出ると砂嵐で室内はおろか水道水までザラつく環境」との話。
  • 【221121】カタール・ワールドカップの観戦者用宿泊施設の水道から、茶色の濁った水が出てきたとか、水道が通っていないトイレが外に並べられているとかの話。
  • 【221120】カタールの水不足対策で、クボタが2010年から6年で布設した水道管は約300km。
  • 【221117】トルコで道路陥没。以前に行っていたガス管工事で水道管を破損していて、水が漏れ出したことが原因とみられる。
  • 【221113】レバノンでコレラ流行。ユニセフによると、水道の供給はが不十分で、水道水の代わりとなる水の価格上昇などから、金銭的余裕のない難民やレバノンの家庭は池などの汚染された水を使用。
  • 【221018】愛知県名古屋市、海外からの研修員の水道技術研修を3年ぶりに対面で実施。イラクやヨルダンなどの研修員が参加。
  • 【220306】イスラエル新興企業についての記事。公共インフラやIoTシステムのセキュリティを守るナノロック・セキュリティ。空気から水を生むテクノロジーを開発するウォータージェン。
  • 【220128】世銀報告書、レバノンについて「貧困層と中間層が十分な公的サービスの恩恵に浴すことは皆無だったが、いま危機の重圧に最もあえいでいるのは、まさにこの層だ」と述べる。多くの地域で水道水は飲用に適さず、電気、道路、下水等のインフラはガタガタ。
  • 【211123】パレスチナ自治区スシヤ、イスラエル政府から強制退去を命じられた村で、水道はひかせてもらえず、生活用水は雨水頼りだが、雨量が減少。
  • 【211025】イラク水不足。アルビル県では追加予算がとられ、井戸を掘り、多数の水処理施設を建設。
  • 【211025】サウジアラビア、水道等に投資する国家インフラ基金(NIF)を立ち上げ。
  • 【211015】宮崎県日南市の高校で、JICAパレスチナ事務所とオンラインで結ぶ授業。水道の技術協力も行っていることを紹介される。
  • 【210916】レバノンで反イスラエル武装抵抗運動を担うヒズブッラー、燃料不足で上水道供給等に窮する自治体などをリストアップし、これらに援助として燃料を提供する方針。政府からすれば、レバノンの国家や公的機関の在り方を揺さぶる行為と。
  • 【210728】ユニセフ、レバノンが経済危機で水道が機能しなくなる危険があると指摘。
  • 【210727】高校生新聞に、パレスチナ・ガザ出身の高校生の話。ガザでは水道水を飲用にするのに自分でフィルターを使って処理をしていたと。
  • 【210205】レバノン、100万人以上のシリア難民の受け入れにより水道等の社会負担が圧迫され、地元住民からの風当たりが強いとの報道。
  • 【200913】イランで水道局員が刺殺される。容疑者のレスリング選手は拷問による自白の末に死刑になったとの報道。
  • 【200816】バビロン(現イラク領)にあったと伝わる空中庭園について、水道橋が発掘されてること等を根拠にニネヴェにあったとする説。
  • 【200605】イエメン支援の拠出額が国連の目標値に届かず。国連人道調整官によると3週間以内に850万人の水道サービス停止の可能性。
  • 【200122】イラク北部で、2700年以上前の新アッシリア帝国時代につくられた水路跡から精巧な石のレリーフ10点が発掘される。
  • 【191203】東京水道サービス、技術提供や職員派遣を中心に国内外で地域に貢献していくのが主眼の「日本版水メジャー」構想の一環で12月中旬にクウェートに職員派遣。
  • 【180907】イラク国バスラ市、水道水の汚染により3万人が入院したことをきっかけに暴力的なデモが発生し1人死亡35人負傷。
  • 【180715】イスラエル軍、パレスチナ自治区のパレスチナ人向けに水道など、日常生活において必要な情報や質問に自動でアラビア語でリアルタイムに回答していくチャットボットを開設することを明らかに。
  • 【180715】イラク国、バスラなどで失業や水道の公共サービスが行き届かないことに対する抗議デモ。治安隊の衝突で3人死亡。
  • 【180703】イラン南西部フゼスタン州で水を飲んで中毒症状を訴えた住民210人が病院に搬送される。州当局者は「汚染水が原因」との見解を示す。同州ホラムシャハルでは安全な水を求める住民の抗議デモも発生。
  • 【180401】トランプ米大統領、シリア復興資金2億ドルは使い道についての情報が欠けているとして凍結を指示。復興資金は先月、クウェートで開かれた支援国会合でティラーソン米国務長官(当時)が表明。電力や水道の復旧や道路再建など、基本的なインフラ整備事業に使われることになっていたもの。
  • 【180207】イスラエルのLishtotが開発した海外などで水が飲めるか判定する携帯水質検査機器「TestDrop Pro」の紹介記事。鉛や大腸菌、農薬、有機フッ素化合物などを検知して、安全なら青ランプ、危険なら赤のランプが点灯すると。
  • 【180207】イスラエルの水資源開発の紹介記事。逆浸透膜式淡水化施設が国内の水消費量の70%近くを担い、農業用水に再生水を活用。
  • 【180107】サウジアラビアのリヤドの宮殿前で、王族への水道光熱費国庫支出を中止する財政緊縮策への抗議で座り込んでいた王子11人が、治安当局により逮捕。司法長官は「宮殿前からの退去を拒み、社会的秩序と治安を乱した」と逮捕理由を説明。
  • 【171227】ロシア、シリアのタルトス基地の拡張とロシア艦船にシリアの水道や港湾を利用できる権利を与える等の協定を、シリアと締結へ。
  • 【171220】イラク、クルド人自治区で自治政府「クルディスタン地域政府(KRG)」が実効支配するスレイマニヤ県で、水道等公共サービスの向上を求める反自治政府デモ。
  • 【170921】ニューズウィーク日本版、シリア政府がダマスカスで開いた国際見本市に出展した日本の商社が、太陽光発電や水力発電、水道などを中心に日本の技術力をアピールしていきたいと考えてるとして、アサド政権国際包囲網のほつれだと批判。
  • 【170822】パレスチナのガザ地区、イスラエルによる電力供給がカットにより1日2〜4時間しか電気が来ず、高層アパートでは水道もその時にしか出ない生活。下水は処理できずそのまま海に放流。
  • 【170715】安倍首相、来日中のヨルダンのムルキ首相との会談で、水道関連施設の改修のた約14億円の資金協力を行うことを表明。
  • 【170605】2016年に世界遺産に登録されたイランの古代地下水道「カナート」を紹介する記事。地下の帯水層から何十キロも離れた農地や村に水を運び、現在でも使われているものも。
  • 【170522】米・イスラエル首脳会談で米側が、ヨルダン川西岸パレスチナ自治区で日本などが支援するエリコ農産加工団地へ、イスラエルがの水道支援等を行う決定を歓迎。
  • 【160926】イスラエル人権団体、東エルサレムのパレスチナ人地区で水道が供給されていない世帯が3割以上で地区に投入される予算も少ないことについて、「パレスチナ人地区への公共サービスを劣悪にして住環境を悪化させようとしている」と批判。
  • 【160921】パレスチナ自治区ガザで人道支援を続けている日本のNGOが、「地下水の塩水化や下水処理施設の機能不全で、ガザで供給される水の95%が汚染されている」と報告。
  • 【160810】イラクで水道の供給など公共サービスの遅れを批判する抗議行動。
  • 【160727】アラブ首長国連邦で2015年10月に導入したアプリ「ED-モバイル・ウォレットアプリケーション」の紹介記事。水道代支払いの他、政府関連のサービス、鉄道カード、病院の予約など、幅広いサービスに利用することが可能とのこと。
  • 【160607】サウジアラビア政府、国家改革プラン(NTP)を公表。水道・電力料金への補助金を2000億リヤル削減。
  • 【160503】韓国水資源公社、イラン南岸のチャーバハール経済自由区域内で、6億ドル規模の淡水化事業に関する了解覚書を締結。
  • 【160228】レバノン、各派間の対立が続き、水道などのサービスも悪化。ベイルート郊外のジュディデ地区ではゴミの袋が積み重なり、周辺住民は悪臭や不快な光景に悩まされる他、降雨の場合、有毒物質が地下水に染みこむことも懸念。
  • 【160225】イラク、バスラ州で産業用の放射線写真などに使う放射性物質イリジウム192が紛失され、その後発見されたというニュース。専門家はISなどが入手したら、水道汚染テロ等に悪用される恐れがあった解説。
  • 【160204】アラブ首長国連邦アブダビ、原油価格下落による収入減に伴い水道料金を170%値上げ。(ただし値上げ前がいくらだったかは元の記事に記載なし)
  • 【160117】パレスチナの生活のニュースで「水道はイスラエルが管理していて断水などもあることから、いつでも自由に使える井戸水や湧き水が重宝されている」との話。
  • 【151229】サウジアラビア、原油価格の低迷に伴い、補助金で世界有数の低水準に維持してきた水道料金を値上げ。(その後のイランとの国交断絶につながったシーア派ニマル師の処刑と合わせて、国の屋台骨が揺らいでいると指摘記事も。)
  • 【151101】水道が月に1、2度しか出ないというイエメンで、反政府組織が住民の支持を得ようと水の配給や井戸を作るなどの支援などを行っているとの報道。
  • 【151031】米国務省、シリア反体制派に約1億ドルの追加支援を行なうと発表。水道・電気、保健、農業関係といったプロジェクトに使われるとのこと。
  • 【150630】JICA、イラク政府とクルド地域の下水処理整備事業を含む総額約882億円の円借款供与の貸し付け契約を結んだと発表。
  • 【150331】ドバイ水道電気局、水道・電気とも請求書を電子メール配信「グリーンビル」に切り替え、郵送を削減していくことに。
  • 【150327】イスラエルの総選挙で、アラブ統一会派の副代表が、自治体として認められていないため、水道等インフラが整備されていない40以上のベドウィンの村々を、国に認めてもらうことを公約。
  • 【150117】エジプト訪問中の安倍首相、パレスチナ問題について、パレスチナへの水道整備など民生支援を行う方針を表明。
  • 【141120】ヨルダン国王来日。首脳会談の後、上下水道網の整備費(約22億円)を含む無償資金協力に関する交換公文の署名式。
  • 【140728】クボタ、カタールより水道用ダクタイル鋳鉄管約13万トン、100億円相当分以上を受注。
  • 【140724】ドバイの株価回復の記事で、ドバイが海外からの投資を呼び込みやすい理由に水道料金の安さが挙げられる。
  • 【130501】サウジアラビア訪問中の安倍首相、中東に水道などのインフラを積極的に輸出する意向を示す。
  • 【121204】イスラエルのエルサレム旧市街の聖墳墓教会が、長年払っていなかった水道料金の請求に対し料金免除の約束があったとして、教会閉鎖も辞さないと抗議していた問題で、政府や市が肩代わりすることで決着の方向へ。しかし、観光省が2013年1月以降は教会が水道料金を払うことを主張しているのに対し、教会は払わない方針で、今後も問題再燃の可能性。
  • 【121105】イスラエルの水道会社が、「イエス・キリストの墓」があるエルサレム旧市街の聖墳墓教会に水道代未払い分として約900万シェケル(約1億8500万円)を請求したところ、「イスラエル統治以前から水道料金はずっと免除されてきた」と主張。「請求に抗議するために聖墳墓教会の閉鎖も検討している」と反発。
  • 【120705】トルコのチャーラヤン経済相、日本と連携してイラクで行う事業としてガルミアンでの水道設備の整備などを挙げる。
  • 【120124】イランにおいて、水道代など公共料金が倍に値上がりするなど国民生活に打撃。欧米諸国の経済制裁が原因とも。
  • 【110917】日本政府、サウジアラビアと上下水道整備などの協力に関する覚書を締結。
  • 【110721】サウジアラビアが20年間で16基の原発を国内に建設する計画を打ち出す。海淡に膨大な電力が必要なこともその一因とか。
  • 【110615】仏スエズ子会社デグレモン、カタールの首都ドーハで汚水処理プラントを拡張する契約を、3,500万ユーロで受注。
  • 【110205】イラクで政府への抗議デモ多発。要求には不安定な水道供給の改善も。
  • 【110109】大畠経済産業相、サウジアラビアと漏水率改善への協力で合意。
  • 【100609】米国オバマ大統領とパレスチナ自治区のアッバス議長が会談、水道の確保等に360億円の援助を約束。
  • 【100105】NEDO、UAEで下水処理水を工水にして販売する実証実験を開始...開始?前からやってなかったっけ?
  • 【091208】ムーディーズがドバイ関連6社を格下げ、ドバイ電力水道局(DEWA)も含まれる。早期に債務の返済を迫られる可能性が指摘されるが同社側は否定。ともかく16日の利払いは予定どおり行われた模様。
  • 【090320】日本政府、イラク向けのODAを拡大する方針を明らかに。
  • 【080331】中東で開発プロジェクトが大々的に進行中。総額2兆ドルとも。
  • 【060704】イラク国サマワで陸自部隊が浄水場の完成式典。
  • 【050906】政府,ガザ地区安定化のための55億円の緊急支援を決定。水道管網整備などに利用とか。
  • 【050717】イラク国サマワで給水車4台を贈呈。
  • 【050604】自衛隊の第5次イラク派遣部隊が帰国。水道管布設などの復興支援を実施。
  • 【050502】政府,イラクのジャファリ首相,サレハ計画相を招聘へ。上下水道を含む円借款プロジェクトの選定作業のため。
  • 【041223】イラク国サマワ市のユーフラテス川にかかる橋で爆発物が発見され,処理される。テロ準備であった模様。
  • 【041209】米国がパレスチナ政府にイスラエルに対して未払いとなっている電気や水道料金など2000万ドルの財政援助...これってイスラエルに対する援助?
  • 【041203】イラク国ファルージャの戦闘は未だ完結せず。市民の立ち入りは制限されているが,水道もほとんど機能していないとのこと。
  • 【041117】イラク国での米軍による掃討作戦をうけて武装勢力側も声明を発表,水道等のライフラインや病院などに勤務する者を除く政府関係者全般をテロの対象にすると脅迫。ファルージャ市内は水道の停止が継続。米軍の復興担当司令官は約100億円の事業を2週間後にも開始する方針。
  • 【041109】イラク国ファルージャ市における米軍の侵攻作戦が開始され,人質が多数発見される。発電所などへの空爆により市内一帯で水道が停止しているとのこと。米軍スポークスマンは掃討作戦が成功すれば,大急ぎで復興事業を実施するものとして,95億円相当の予算を用意。
  • 【041102】イラク国バグダッドで自動車による爆弾テロ。少なくとも5名が死亡,付近の水道管が破裂して水浸しになっているとのこと。
  • 【041022】イラク国ムサンナ州の水道局に給水車26台が提供される。「キャプテン翼」のステッカーが大人気とか。
  • 【041001】イラク国バグダッドで上下水道施設の竣工記念式典を狙って爆弾テロ,さらに救出活動を狙った第二次テロで子供を多数含む多数の死傷者。米軍はザルカウィ派の殲滅作戦を続行,125人の殺害を発表。
  • 【040926】イラク国バクダッド付近で飲料水の汚染によりE型肝炎が集団発生。水道が整備されない状態では大都市は成立しない...
  • 【040915】米政府,イラク復興費の一部,水道や発電事業関連資金34億6000万ドル削減(うち上下水道関連は42億ドルが22億ドルに削減)する。米企業が受注していた最高6億ドルの水道契約の例でも,既発注済みの1億5千万ドル以上は実施しなことた通告されたとの報道。米企業に失望広がる。
  • 【040908】イラクで水道や学校の整備を支援していた人道支援団体のメンバーが武装グループに拉致される。
  • 【040831】駐イラク米大使が,水道などのインフラ復旧費用のうち3700億円を治安維持要員の費用に転用することを提言。
  • 【040724】イラク国ムサンナ州知事が日本の支援の内容が小さく遅いとして強い不満を表明。
  • 【040712】イラク国ムサンナ県(県都サマワ市)に対し,給水車26台,給水タンク304基(4億円強)の無償資金協力。
  • 【040329】イラク国サマワでの給水活動本格化。米国が浄水場を建設するの方針を発表,日本側の援助は無償資金援助による小型の浄水機器になる方針。
  • 【040325】イラク国での給水活動続く。地元の要望を受け,本格始動前に,隊員用の水を一部供給することに。日本から供与された給水車を使って地元運転手が料金を徴収したなど若干の問題も。
  • 【040311】イラク復旧支援の第一弾,給水車12台が提供され,13日より活動開始。政府は浄水設備の設置を検討。
  • 【040302】東京都の石原都知事,イラク復興支援に上下水道ノウハウでの協力を表明。
  • 【040210】政府,イラク国サマワ市の属するムサンナー県水道局に対して給水車両12台の購入費用を無償援助。80万ドル相当。
  • 【040124】イラク国サマーワに駐留する陸上自衛隊先遣隊がムサンナ県内の浄水施設を視察。
  • 【040123】日本国のパレスチナに900万ドルの無償資金協力。うち上水道に270万ドル,貯水池に162万ドルなど。
  • 【040121】日本国のイラクへの無償資金協力15億ドルのうち10億ドルを上下水や病院用に拠出する方針が固まる。占領当局はインフラ費用に124億ドルを支出する方針とか。
  • 【031205】イラク派遣問題の報告書。水道インフラは状態が悪く,生活用水の供給は質量とも不十分,難民環境は特にひどい状況とか。ノルウェーでも軍の工兵隊の派遣を検討も,世論が二分している模様。
  • 【031111】イラク情勢を視察してきた岡村首相補佐官が帰国。水道整備を含む支援の必要性について強調。
  • 【031107】イラク復興特別措置法に基づく人道支援活動の基本方針が固まる。6〜700人規模の隊員による医療,浄水,給水などの支援活動を計画。自衛官以外の技術者の派遣なども想定されているとのこと。
  • 【031015】日本政府,イラクの復興支援費用として15億ドルの無償資金供与を決定。また,自衛隊の派遣先は南部のサマワ地域となる見通しとのこと。
  • 【031008】日本政府の無償供与額の見通しが,最大1650億円,実額1100億円程度となる見通しに。支援分野の中心は水道や電力になる模様。10日,英紙ファイナンシャルタイムスが,水道の復旧に実際に必要な額が,米国の求める約46億ドルよりも大きく下回る19億ドル程度となる見通しとのこと。
  • 【030928】安倍幹事長が水道施設復旧支援を言明。現時点でも総費用500億ドル,うちインフラ関連242億ドルと見積もられる復興費用の負担が焦点。
  • 【030625】イラク復興支援会合が国連本部で10月に開催されることに。日本が共同議長国になり,水道支援などを話合う予定とのこと。
  • 【030605】JICA総裁がイラク視察。上下水道などの支援分野について発言。
  • 【030521】イラク復興で,川口外相が4600万ドルを国際機関経由で拠出する方針を発表,小泉首相の外遊時などでも同様の議論をする予定とか。上下水道も対象分野。
  • 【030512】12日,茂木外務副大臣がバグダッドを視察。同日,OHRAの新任ブレマー長官が赴任。米国際開発局長管が日本からの資金拠出に言及。世銀,IMFが現地調査。いずれも,水道システムの被害確認と復旧支援に言及したもの。
  • 【020605】日本のパレスチナ支援2億5000万円に上下水道整備が計上。

備考・出典

  • 110615 テンプレの再構築作業にともない更新。

WaterPartnersJP all rights reserved >>index >Top