水道技術経営情報
 コンサルタントの水道技術経営パートナーズが運営する、水道技術や経営の情報サイト「狸の水呑場」へようこそ。お問い合わせはこちらへ。
Powered byGoogle

水道周辺の出来事データベース Casebook

水道経営・管理


経営上の取り組み

  • 【240322】奈良県営水道事業懇談会で、水道の関係者、学識経験者、消費者の代表が、県域水道一体化について意見交換。
  • 【240316】宮城県仙台市と東京都のシステム開発事業NSDが連携協定締結。デジタル技術を取り入れたデータの一元管理など業務効率化への基盤をつくることを目指す。
  • 【240314】北海道と札幌市と北海道開発局が、減少が懸念される技術系職員向けの合同業務説明会。
  • 【231102】秋田県と県内25市町村、公共下水道を管理・保全する官民出資会社「ONE・AQITA(ワン・アキタ)」設立の協定を、日水コン、秋田銀行、友愛ビルサービスと締結。
  • 【230923】静岡県富士市の山の根簡易水道組合。組合の役員は10人中8人が80歳以上で、体力的に維持管理の負担や断水時の迅速な対応が難しいことから市営水道への統合を検討しているが、住民全員の賛成が必要なところに、現在の水道料金は市の料金の3分の1くらいなので話が進まず。
  • 【230524】飲料水供給施設の維持が、人口減少で難しくなりつつあるという記事。例として出した愛媛県内子町の徳積簡易水道組合の場合、25戸で設立したが現在12戸で、維持管理の参加者は60代以上が大半。
  • 【230318】茨城県守谷市、来年度からの上下水道包括委託業務に、計画業務、設計業務、施工監理業務を追加。
  • 【230117】埼玉県、越生町と水道の技術連携に関する協定を締結。県が同様の協定を結んだ自治体は、これで5つ目。
  • 【230113】兵庫県朝来市役所がセルフレジ導入。水道料金の支払いも可。
  • 【221119】静岡県企業局、受水10町が取り組んでる施策をまとめた事例集を作成。
  • 【220902】兵庫県の水道広域化担当者が、フラクタ社の水道管AI劣化診断システムを提案した結果、7事業体が採用。事業体の当初の反応は「職員は日々の業務に忙殺されており、新しいことには手が付けられない」。
  • 【220407】静岡県湖西市と愛知県豊橋市、水道料金収納業務共同委託が始まる。単独で委託する場合より経費が、湖西市が約3500万円/年、豊橋市が約2千万円減らせるとのこと。
  • 【211103】茨城県県南西広域水道用水供給事業から受水する、土浦、つくば、守谷、稲敷、阿見、河内、美浦の7市町村と、龍ケ崎、取手、牛久、利根の各市町で構成する県南水道企業団を代表して、土浦市安藤市長らが、澤田勝県企業局長に要望書を提出。事業体統合や合理化推進による受水費値下、県が策定中の水道事業ビジョンや基本計画への関係市町村の意見反映、積立金や内部留保資金、建設改良費内訳の公表。
  • 【210426】富山県朝日町笹川地区、小水力発電の売電収入で簡易水道の施設更新費用を賄うとのこと。
  • 【210310】愛媛県松山市、来年度より公営企業局と下水道部を統合し、上下水道の窓口も一本化。
  • 【210209】静岡県湖西市と愛知県豊橋市、水道料金収納業務の共同化に向けた基本協定を締結。2022年度実施目標。
  • 【201124】リモートワーク導入で生産性が向上したのは情報通信・金融・保険、効果が低いのはエネルギー・水道・電気・教育産業。米調査会社Enterprise Tecnology Researchが、世界各地の企業の最高情報責任者(CIO)1,200人に聞いた調査で。
  • 【201015】岡山県備前市下水道課の職員が、地域の住民と連携、下水道課へ配属後のわずか3年間で事業費を約20億円削減という成果で、「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード」を受賞。
  • 【200909】静岡県東伊豆町が水道課に関わる各種届け出や申請の受付業務等、複数部署の事務手続き業務を、郵便局に包括委託。
  • 【191225】宮崎県宮崎市、2020〜29年度の10年間における上下水道の事業計画「みやざき水ビジョン2020」の素案をまとめる。
  • 【191029】ダイヤモンド社が水道料金、経常収支比率、料金回収率、財政力指数から算出する水道危険度ランキングで、簡易水道を上水道に統合した自治体が新しくワースト上位に入るという結果に。
  • 【191026】愛媛県新居浜市が市内の上水道組合と水道事業の統合で合意。別子山地域を除く旧市内全域のサービスが一律水準となる方向。
  • 【191009】愛媛県水道事業経営健全化検討会、津島水道企業団を宇和島市水道事業が吸収する形で事業統合作業を進める方針を盛り込む。
  • 【191001】富山県射水市、県内で初めて、水道事業のうち料金に関係する業務と施設の管理や維持に関する業務の民間企業への委託を開始。
  • 【190805】富山県射水市は、料金に関する業務や施設の維持・管理など複数の業務を民間に委託する「包括業務委託」を実施へ。
  • 【190602】岩手県矢巾町で、老朽化していく町内の水道管の更新サイクルやその費用をどう賄うかについて複数の選択肢を町が示したうえで、仮想将来世代となった10数人の住民が2班に分かれて議論するワークショップで、2班とも将来世代へのツケ回しを避けるため「料金値上げ」を伴う案を選び、町が専門家の意見も踏まえ、ワークショップで片方の班が選んだ「70年サイクルで水道管を更新するため料金を6%引き上げ」という案に沿った計画を決定した事例を紹介する記事。
  • 【190513】明電舎社長、経済誌のインタビューで水道については「群馬東部水道企業団」について、明電舎が2017年4月から8年間、浄水場の運転や老朽施設の更新工事を提供することに言及。
  • 【190402】愛媛県宇和島市水道局、窓口業務を民間委託し「市水道局お客さまセンター」を開設。
  • 【190120】京都府福知山市の市上下水道部は、複数の民間事業者に委託している上水道事業45業務を、新年度から包括的民間委託に。これに伴って、上下水道部は組織縮小。
  • 【190116】愛媛県松山市、水道ビジョンのパブコメ開始。増大する施設の耐震化や更新の費用に内部留保資金や借り入れで対応することは難しく「適切な時期に適切な水道料金のあり方を検討する必要がある」とし、値上げの可能性に言及した内容に。
  • 【190115】千葉県は策定を進めている千葉県版水道ビジョンの素案を紹介。県営水道と県内各地の用水供給事業体の統合などの考え方を示した。
  • 【180903】京都府福知山市議会で、上下水道包括委託に関する議案が可決。
  • 【180829】東京都水道局お客さまセンター、外国人からの問い合わせに対応するため、民間事業者を活用した多言語通訳サービスの運用を開始。近年増加する外国人居住者や、2020年東京五輪を通じた国際都市としての発展に向けた措置で、漏水事故など緊急の案件は24時間多言語で対応するとのこと。
  • 【180521】京都府京都市上下水道局本庁舎(南区)の窓口や松ケ崎浄水場(左京区)の運転や管理などの業務で民間委託、営業所の統合、新技術の導入などの経費削減策を発表。
  • 【180330】静岡県熱海市が公営4事業経営戦略策定。水道事業では老朽化した施設の更新と耐震化、駿豆水道の受水費負担を重要課題とし、経営の合理化や効率化、駿豆水道の契約水量見直し、新水源と浄水場の整備、管路を含む水道施設の更新・耐震化を進めるとした。
  • 【180316】和歌山県田辺市、4月より19の簡易水道事業を上水道事業に統合。
  • 【171129】京都府京都市、上下水道局本庁舎を同局が保有する資器材・防災センターに移転すると発表。
  • 【171120】京都府京都市上下水道局、2018年度からの10年間の上下水道経営計画の前半5年で、340億円を投じ管路の改築・更新や耐震化、雨水幹線の整備を進めることに。また、収入の右肩下がりの対応で、遊休資産の活用や府内自治体との連携を図るとする。
  • 【171026】静岡県三島市、市内にある日大国際関係学部と、市の水道水製品化についてのプロジェクトを始める。学生に水の健康増進効果や製品の効果的な発信について議論し、提言してもらう。
  • 【170929】静岡県熱海市がHPに公開した2016年度版「熱海の水道」で、課題として水源地の涵養保護区域の設定、老朽施設の維持管理、関係台帳の電算化による合理化などを挙げる。
  • 【170723】岩手県盛岡市上下水道局、長野県企業局、山梨県企業局、福岡県北九州市上下水道局が総務省より優良公営企業として表彰される。長野県企業局の場合は、地方自治法に定める「事務の代執行」制度による県内過疎自治体の水道施設整備支援、スマメを利用した高齢者の見守りシステムの実証実験、災害時の避難所予定地に設置する応急給水拠点「安心の蛇口」の整備などが評価される。
  • 【160903】東京TYフィナンシャルグループ(東京TYFG)が、傘下の東京都民銀行、八千代銀行、新銀行東京が2018年5月に経営統合すると発表。東京TYFGは今年7月に東京都水道局と水道工事のローンに関する業務連携をしていることから、都が出資する新銀行東京を傘下に収めることで都との繋がりを強化するとの見方も。
  • 【160526】水道の財政悪化で将来水道なしになるかもしれない過疎地域の取り組みとして、岡山県津山市や大分県豊後高田市のある地区で小規模なものでまかなうことにしたと指摘する記事。
  • 【160331】2011年に着工した愛媛県松山市久谷地区の老朽化した6ヶ所の簡易水道を集約する統合整備事業が完成。計画給水人口は1万460人、紫外線照射装置などを導入した久谷浄水場と配水池4ヶ所、中継ポンプ場1ヶ所を新設し、水道管約50kmを敷設替え。
  • 【160316】京都府京都市で独自に地下水を汲み上げながら、万一に備えて市の給水管に接続している施設は2015年末で58施設。水道の基本料金は払っているが、市は基本料金だけでは維持管理費を賄えず、老朽管の更新が必要な部分も増えているとして、負担金を課す条例案の検討へ。
  • 【160228】青森県十和田市休屋地区と秋田県小坂町休平地区の簡易水道共同使用が始まる。
  • 【160114】千葉県水政課が上水道から地下水専用水道への切替事例について県内41事業体について調査。平成19〜25年度の7年間で27事業体で事例があり、当該年度の減収分は21億円以上とのこと。
  • 【151026】京都府京都市上下水道局の新しい名称案募集、「上下水道局」ままでというのが415件(8.8%)で最多に。2位「水道局」、3位「水循環局」、4位「水環境局」。局は、年内に結論を出すとのこと。
  • 【150925】山形県山形市、来月より検針票に前年同期の上下水道料金表示。最上川中部水道企業団の給水区域のみ、前年同期の水道料金は表示せず、水量のみ記載。
  • 【150828】福岡県北九州市、昨年11月に宗像地区事務組合と結んだ業務委託に向けた基本協定に基づき、来年4月より宗像市と福津市への水道水供給事業を代替執行。
  • 【150827】福岡県みやま市が、手がけている新電力(自治体PPS)を生かして、将来の水道との請求等のパッケージ化を予定。
  • 【150825】長野県、県水道ビジョン策定のための有識者による検討委員会発足。2017年3月末までに、人口減少による収益の悪化や設備更新等の中長期的な課題への対応について一定の方向性を示し公表する。
  • 【150806】奈良県川西町、電気代削減のため、電力供給の競争入札を実施。ただし、夜間使用が多い水道施設は対象外。
  • 【150724】京都府京都市上下水道局、市民に公募している名称変更について浄水場施設の看板更新などに4600万円の経費がかかる見通しと発表。議会では、「名称変更にどれほどの意味があるのか。市民のために喫緊の課題である水道管耐震化に使うべき」との声も。
  • 【150507】東証、水道などを投資対象とするインフラファンドの上場市場を開設。
  • 【150428】京都府京都市上下水道局、近年は浸水や災害防止なども含め業務が多様になったとして「より的確な局名を」と、新しい局名を市民に募集。
  • 【150410】新潟県新潟市、4月1日時点で水道局本局庁舎や小中学校など157施設が、入札による「新電力(特定規模電気事業者)」との契約。
  • 【150328】秋田県小坂町休平地区、簡易水道の浄水場が老朽化。隣接する青森県十和田市休屋地区は、ホテルなどの廃業が相次いだことから簡易水道に1千m3/日以上の余剰。そこで、休平地区が休屋地区の簡易水道に連絡管で繋いで送水してもらい負担金を支払う協定が2市町間で結ばれることに。
  • 【150327】山形県東根市の沼沢・猪野沢地区の簡易水道を村山広域水道の上水道に切り替える工事が完了。これにより、市内全域が上水道の給水地域に。
  • 【150120】京都府木津川市が売り出した木津南配水池の愛称命名権、愛称は応募した企業の名を入れた「タツタタワー木津川市」に決定。
  • 【140917】宮城県企業局、「新水道ビジョン」作成。震災を踏まえたバックアップ体制の整備、老朽施設の長寿命化対策、工業用水へのPFI導入検討などを盛り込む。
  • 【140912】静岡県三島市議会9月定例会の一般質問要旨発表。市水道ビジョンの改訂版についても。
  • 【140313】京都府木津川市が木津南配水池の命名権を売り出す。タケノコをイメージした形状とれんが色のタイルで覆われた高さ47mの外観で、地域のランドマークになっているとのこと。ほかに給水車の命名権も売り出した模様。
  • 【140311】竹中平蔵氏、講演で水道等の民営化について語る。
  • 【140311】神奈川県川崎市上下水道局、2012年度の漏水量は1072万トンでこれによる損失額が約14億円と議会で報告。対策として、これまで配水管の分岐点から宅地内2mまで公費での修理に応じていたのを、2m超も応じることにする方向。2014年度から3年で約5000万円修繕費を増額し、約8600万円の損失額軽減の見込み。
  • 【131202】京都府京都市上下水道局、大規模施設の地下水利用増による収入減対策を検討。大口使用者に地下水から水道水への再転換を促す特別割引制度や、負担金を求める制度などを想定。
  • 【130924】宮城県仙台市、2012年度の公営事業の決算と実績をまとめる。水道は黒字を維持、下水道は南蒲生浄化センターの災害復旧費や、他の被災施設の固定資産除去損が減り、純損失大幅減。
  • 【130903】山形県、東北電力値上げの影響の見通しを発表。浄水場のポンプ施設など県企業局関連の費用が1800万円増。
  • 【130824】公的資金の補償金免除繰上償還制度を利用して、水道事業会計や下水道事業会計の借り入れ金の借り換えを実施する地方公共団体が増加しているとの報告。
  • 【130816】東京都、新電力の電力供給を受ける施設をこれまでの33施設から304施設に増やすと発表。水道の営業所などが対象。コスト削減と電力自由化促進が目的。
  • 【130619】大阪府大阪市幹部会、大阪広域水道企業団と市水道局の統合協議を中止し、2015年度を目標に水道事業の民営化を目指すことを決定。
  • 【130531】大阪府大阪市(勤務中の喫煙を厳しく禁止)、柴島浄水場の職員で勤務中に喫煙していた職員17人を、3ヶ月から1ヶ月の停職処分に。浄水場長も戒告処分。
  • 【130420】京都府京都市、利用者の多い観光地にある3箇所の公衆トイレについて、水道関連などの業者と3年の命名権契約を結ぶ。業者は契約金年額10〜15万円を支払い、照明や手洗い設備を整えて快適化を図る。
  • 【130216】福岡県福岡市、水道サービス公社営業所や保育所の民営化などで計304人を減員へ。
  • 【130124】佐賀県唐津市長選で水道等の地域格差是正を訴える候補。
  • 【121203】沖縄県、2011年度の地方公営企業会計決算発表。黒字の上位は上水道事業が占め、黒字額は那覇市約4.4億円、沖縄市約3.5億円、名護市約2.5億円。
  • 【121116】山形県天童市で、水道などインフラ整備に費用が掛かるニュータウン事業のあり方が課題に。
  • 【121107】長野県市町村課が上下水道など県内公営企業の11年度決算状況をまとめる。
  • 【120923】茨城県河内町が町内13箇所の公共施設の電力を、東京電力より安い特定規模電気事業者(PPS)に切り替えへ。10月から。ただし、切り替えができない水道管理事務所を除く。
  • 【120707】計画停電への備えは今週も。自家発電の導入や停電前にあらかじめ配水池を満水にたりするなどの準備に追われる。
  • 【120630】電力不足により計画停電の可能性のある自治体で危機管理マニュアルの作成が広がる。断水の恐れがある給水区域の把握、応援給水体制の確認、自家発電設備の確認など対応に追われる。
  • 【120628】大阪府、夏の電力不足で計画停電が行われた場合の影響をまとめる。上水道は給配水施設との位置関係から、停電エリア外も含め最大2割の地域で断水する可能性があるとし、飲料水の確保を呼びかけ。
  • 【120627】滋賀県、夏の電力不足に備えて部長級以上の職員による緊急節電対策本部を招集。下水道施設に移動式自家発電機を配置するなど準備状況の報告が行われる。
  • 【120623】京都府営水道や京都市上下水道局の浄水場が計画停電の対象に。
  • 【120616】京都府福知山市、7月2日から9月7日までの平日に行う節電対策を発表。ガス水道部では浄水・簡易水道施設の運転時間を夜間にシフトし、庁舎内のエレーベーターの使用を自粛する等。
  • 【120519】香川県高松市上下水道局長、夏の節電について「施設の運転方法などを工夫すれば、局としての7%の節電は可能と考えている」と説明。すでに浄水場の揚水ポンプや下水道の汚泥処理施設を電力使用ピーク時は止め、夜間に稼働させるなどの効率化を図っており、新たに稼働時間の短縮や設備の間引き運転なども視野に節電策を検討中。
  • 【120414】東京都水道水の供給量は前年比2.6%減、料金収入で98億4200万円のマイナス。福島原発事故直後の放射性物質の検出による水道水離れや、夏の節電による冷却水使用の減少が、原因と見られる。
  • 【120331】兵庫県神戸市、水インフラ事業の海外進出を支援するために水道局に係長級以上の専任担当者を配置。4月の異動人事。
  • 【120328】東電の4月1日からの値上げが、合意なければ契約期間満了まで値上げされない問題で、東京都の水道施設で4月1日契約は、135施設中61施設との報道。
  • 【120309】東京都水道局、12年度から練馬給水所(練馬区)と板橋給水所(板橋区)の電力について、特定規模電気事業者(PPS)の「エネット」(港区)に切り替えると発表。東京電力の値上げに対応。効果を検証した上で他の給水所もPPSを活用するか検討する。
  • 【120309】大阪府大阪市橋下市長、水道事業の民営化により水ビジネスへの積極参入を図る考えを示す。
  • 【120216】兵庫県三木市長、市内への新規立地工場に対して水道料金の助成を定めた「企業立地促進条例」について、水道使用量の少ない企業にもメリットが出るよう、水道料金の代わりに電気料金の助成を選択できるように改正する方針を表明。
  • 【120124】神奈川県川崎市上下水道局の事業管理に対する11年度の包括外部監査で90項目の改善が求められる。長期滞納者への給水停止措置の実施、ボトル水の在庫管理の問題など。
  • 【111220】奈良県奈良市水道局、関西電力の節電要請を受けて電力不足対策。本庁舎に太陽光発電を設置するほか、緑ケ丘浄水場では製造次亜の運転を夜間電力利用(午後11時から翌日午前7時)にずらす対策。
  • 【111204】京都府福知山市、節電対策実施。事務室の暖房温度を例年より3度低い17度に設定するなどの、ちまっとした対策に加え、下水汚泥処理施設の夜間電力シフト等も提案される。
  • 【111105】長野県の上下水道決算が猛暑による使用量増で黒字に。
  • 【111020】厚労省の調査によると、労働者の有給休暇率が最も高かったのは、「電気・ガス・熱供給・水道業」の75.2%。
  • 【111015】和歌山県市町村の2010年度決算、水道事業会計を含む全会計の連結実質赤字比率では、実質赤字の自治体なし。
  • 【111014】京都府福知山市、7月から9月のガス水道部の施設を含む電気代が、前年度比200万円削減されたと発表。節電の効果とか。
  • 【111006】群馬県企業局、2010年度決算発表。水道が7.23億円、工業用水道が5.8億円の黒字。
  • 【111003】宮城県仙台市、10年度公営企業決算で水道は7年連続の黒字。受水費の減少に加え、被災した水道管修繕工事約2.1億を翌年度に繰り越したため総費用が減少したとのこと。
  • 【110915】京都府京都市上下水道事業で8月の最大使用電力前年同月比25〜10%削減。上下水道局本庁舎では30%削減し、15%の削減目標達成。
  • 【110914】神奈川県川崎市、長沢浄水場への導入を検討している太陽光発電システムについて、千キロワットの発電設備の導入を検討していることを議会で明らかに。これにより、年間300トンの二酸化炭素削減効果が見込まれる。
  • 【110830】神奈川県川崎市、長沢浄水場のろ過池上部利用で太陽光発電システム導入へ。
  • 【110823】愛媛県松山市、10年度の水道事業会計を発表。渇水の影響がなく、料金収入は1.4%増の83億円、単年度実質収支は5年連続黒字の9025万円。
  • 【110820】神奈川県横浜市等、夜間電力を利用して配水池への貯留を平時に比べてシフトさせることで最大15%の削減を達成。
  • 【110721】山口県萩市役所、従来、水道・住民登録・納税証明など各課で対応していたものを、1箇所でまとめて対応する市民総合窓口をスタート。
  • 【110715】茨城県那珂市にある県企業局の水戸浄水場で大規模太陽光発電所(メガソーラー)が稼働を開始。太陽光パネル4800枚、発電能力は約1メガワットで、晴天時に浄水場の昼の全電力をまかなう。
  • 【110705】神奈川県川崎市、浄水場への太陽光発電の導入や、メタンガスを得る方式、汚泥の燃料化など、上下水道事業に再生可能エネルギーを積極的に導入していく方針を示す。
  • 【110623】滋賀県「夏の節電クールアクション2011」運動を始める。下水道施設の運転時間変更や、県庁周辺の打ち水などの節電対策に取り組む予定とのこと。
  • 【110615】京都府が、夏のピーク時電力使用量を最大17%削減可能とする節電策まとめる。浄水場や下水処理場では、午前10時〜午後5時に行っている処理の一部を深夜に移すことにし、そのための人件費を補正予算案に盛り込む。
  • 【110611】大阪府大阪市、公営・準公営企業会計の決算見込み発表。水道事業、工業用水道事業、下水道事業、黒字計上見込み。
  • 【110521】京都府向日市、本年度から10年間の「市水道ビジョン」の素案をまとめ、パブリックコメントを実施。
  • 【110418】東京都国立市長選に、水道水の地下水活用を掲げる候補。
  • 【110418】水道や電子調達などの「公共事業ソリューション」などの「自治体ソリューション」について、4割の自治体が3年以内の次期導入を計画。矢野経済研究所のアンケート調査で。
  • 【110304】神奈川県三浦市、収益確保のため、水道・下水道使用料の納入通知書に有料広告を掲載へ。
  • 【110208】神奈川県横浜市、市内の3大学と水道関連の知的財産の創出や将来を担う人材の養成に向けた基本協定を締結へ。
  • 【101020】北海道釧路市で現職市長が無投票当選。水道事業会計の赤字解消を公約。
  • 【101003】宮城県仙台市で公営事業の決算が公表される。水道は需要減少でマイナス。
  • 【100911】福岡県田川市で全職員の給与を一律2%カットする法案が提案される。
  • 【100702】神奈川県横浜市水道局が決算を発表。水道料金収入は3.6%減少、純利益30%減少。節水意識の高まりや景気低迷によるものとの説明。
  • 【100424】茨城県高萩市と北茨城市の高萩・北茨城広域工業用水道企業団、工業団地への新規進出事業者に対する工業用水3年間全額減免の優遇措置を発表。
  • 【091212】北海道夕張市の財政再生計画について北海道が見直しを要求。
  • 【091211】栃木県高根沢町でビール工場が撤退、工業用水道の契約水量が大幅減少。
  • 【091107】栃木県議会でキリンビール栃木工場の閉鎖に対する県の対応が審議される。工業用水の使用量が25%減少するなど大きな影響が懸念される。
  • 【091001】大阪府知事,水道統合について代表質問を受ける。市が府の用水供給事業を請け負うコンセッション方式の採用を諮った経緯を説明。
  • 【090912】静岡県熱海市で水道と温泉事業の資金不足が鮮明に。
  • 【090910】大分県知事,県の財団法人の下請け見直しを示唆。工水の汚泥処理などを受託。
  • 【090910】大阪府泉佐野市が財政健全化計画を策定。
  • 【090825】大阪府泉佐野市が早期健全化団体に。下水の先行投資重い。
  • 【090712】徳島県徳島市で公開シンポジウム。水道を含めた都市インフラの水準についてコンパクトシティを提言。(下水道ではないかと小一時間)
  • 【090616】愛知県名古屋市が市の水道水を日本一おいしくしようという研究会を30年ぶりに立ち上げへ。すでに政令指定都市では一番ですが。
  • 【090601】和歌山県田辺市,県外からの企業誘致策を発表。水道料金の5年間半額補助なども。
  • 【090526】岐阜県岐阜市の行革委員会,公共施設の使用料を定める統一基準作りを求める意見書。水道は対象外らしい。
  • 【090515】兵庫県加西市に三洋電機がリチウムイオン電池工場の進出を表明。水道使用料半額の優遇措置等。
  • 【090419】宮崎県宮崎市が出資する宮崎水管理会社の役員報酬をめぐって議論。下水道処理の受託会社とか。
  • 【090331】茨城県土浦市で、年度末の人事異動の際、水道課の有資格者数不足が人事異動に影響をあたえる事態に。
  • 【090330】神奈川県横浜市、「公共施設の保全・利活用基本方針」を策定。「「公共施設再生基金」(仮称)」の設立へ。
  • 【090217】秋田県秋田市での包括監査結果を受けて市長が釈明。最大限の改革を指示。
  • 【090127】神奈川県平塚市が環境ISOの認証取得を返上。活動は継続。
  • 【090117】大阪府大阪市水道局、ISO22000を取得。
  • 【081017】日本公認会計士協会が、地方自治体の会計基準を統一すべきとの提言をまとめる。
  • 【081014】神奈川県川崎市が緊急経済対策。水道管布設も対象に。
  • 【080920】長野県大滝村で財政再建のための取組み続く。簡易水道の負担が重荷。
  • 【080613】淀川水系の総合開発を巡る国交省と淀川水系流域委員会の対立激化を京都府知事が不快感を表明。
  • 【080525】滋賀県の発行するびわこ県民債が今年は中止に。事業量減少や応募倍率の減少など。
  • 【080523】大阪府が大幅な職員給与費の削減を打ち出す。
  • 【080422】愛媛県今治市の水道水運搬船が引退することになり,入札の結果91万円で落札される。海底配管の設置による。
  • 【080404】愛媛県今治市、水道水運搬船を売却へ。
  • 【080325】沖縄県,県の財政融資資金について繰り上げ償還を認める方針。
  • 【080304】議会シーズン真っ只中において、北海道夕張市の破綻を受けて、財政再建団体転落直前の自治体の財政再建策がクローズアップされる。
  • 【080302】京都府京都市が上下水道の中期経営プランを策定。職員数1割削減や検針の完全委託等を盛り込む。
  • 【080131】栃木県足利市が地方債の繰上げ償還。
  • 【071231】京都市上下水道局、納入通知書の点字サービスを開始。
  • 【071221】滋賀県が2015年度までの水需給の想定案を提示。新規の水源は必要ないものの、農業用水の不足が続くと予測。
  • 【071202】京都府福知山市が地方債を繰り上げ償還。
  • 【071129】広島県呉市が職員給与や退職金を一律削減へ。
  • 【071019】各地で行政や公営事業を市民団体が点検する取り組み。
  • 【070930】大阪府が工業用水の供給について支援策の上積みを検討。
  • 【070906】京都府向日市が事業廃止などを検討。多くの事業で休止などの方針が打ちだされる中、鉛給水管更新事業では早急な事業完了が必要とされる。
  • 【070516】京都府京都市、「行政活動・外郭団体経営評価条例案」を発表。
  • 【070504】京都府京都市が独立行政法人制度の導入検討結果を公表。いずれも早期導入見送り。なお、水道は公営企業を堅持の方針。
  • 【070418】岡山県総社市で市長が市外の業者が指名から外れているのをなぜかと問うたことがなぜか問題化。
  • 【070403】沖縄県石垣市で人口が増加,5年先の計画人口を達成する勢い。
  • 【070313】埼玉県営水道で退職引き当て金を民間企業なみに積みますよう指摘。包括外部監査。
  • 【070224】北海道夕張市に北海道から6名を派遣へ。
  • 【070223】山形県企業局が国交省への報告データの再チェック,工水や上水などの施設についてデータに相違など。
  • 【070217】宮城県大船渡市が水道の経営改善計画を発表。
  • 【070216】北海道夕張市長が北海道に職員8名の派遣を要請。
  • 【070207】愛知県名古屋市の包括外部監査結果が提出される。財団法人水道サービスとの随意契約について競争入札可能との指摘。
  • 【061219】長崎県佐世保市の不正会計問題について,市の内部調査を監査する委員会が報告書,概ね妥当と判断。
  • 【061219】長崎県雲仙市で特別会計の決算が不認定になる。裏金の問題。
  • 【061218】沖縄県座間味村の公債比率が37%に悪化。簡易水道を含めた過去の投資に対して,地方交付税が削られた場合。
  • 【061210】京都府京都市の上下水道局の事業経営評価をまとめる。職員数削減が課題とか...
  • 【061130】岐阜県可児市が広告事業を本格化。上下水道伝票も媒体に。
  • 【061129】岩手県金ヶ崎町が行政改革の実績を公表。経費節減のほかに上下水道料金などの値上げ効果も計上。
  • 【061123】沖縄県が地方公営企業の2005年版決算を発表。宮古市の赤字がほとんどを占めるとのこと。
  • 【061111】三重県名張市がISO14000シリーズの資格返上へ。更新費用削減のため,職員による自主運営に切り替え。
  • 【061111】愛媛県の西条地区工業用水道事業を考える協議会が開催される。
  • 【061109】長野県佐久市などの浅麓水道企業団の評議員が宮古島の石灰軟化施設の見学をすることに対して,市民から疑問の声。
  • 【060916】秋田県三種町で下水道会計分約1億円が隠し借金に相当するとして追及される。
  • 【060809】自治体が財政難からISOの認証を返上する例が相次ぐ。
  • 【060726】大阪府が,人口が2万人以下の町村について合併しないと財政再建団体に転落するとの予測を発表。
  • 【060623】大阪市が給与やボーナス明細書の裏面に企業からの広告を募集。
  • 【060609】三重県企業庁が経営形態を探る委員会を設置へ。
  • 【060601】京都府福知山市がISO9001シリーズの認証を取得。
  • 【060428】大阪府が職員削減目標の集計結果を発表。2010年度までに9.3%の目標。
  • 【060420】計量法の改正を求める声。水道メーターの有効期間を延長すればコストを縮減できるため。
  • 【060414】山口県が新たな職員削減計画。
  • 【060403】宮崎県宮崎市,上下水道局を含む全部局を対象として定員適正化案をまとめる。国が掲げた人員削減目標「09年度までに4・6%を超える人員削減」を具体化するための案とか。
  • 【060316】宮崎県宮崎市が水道局む全職員の5%を5年間で削減へ。
  • 【060308】鳥取県日野町が財政危機。下水道使用量のアップなど,行政支出の圧縮へ。
  • 【060308】京都市が地下水専用水道の影響を試算,年間の収入減が5億7千万円にのぼるとか。もともと伝統的に地下水利用が盛んな土地柄,規制強化も難しく,対策についてはお手上げの状況。
  • 【060224】岡山県玉野市で緊縮財政。水道会計から2億円の借り入れ。
  • 【060222】福岡県北九州市が経営改革案を公表。水道局を含む各局の企画部門を一元化へ。指定管理者制度も拡大へ。
  • 【060209】埼玉県さいたま市が上下水道事業を対象とした包括外部監査結果を公表。
  • 【060207】大阪府大阪市が職員自ら改善提案を募る,「カイゼン甲子園」を開催。水道管の更新工法の改善によるコスト縮減提案など。
  • 【060207】滋賀県の設置した琵琶湖流域水ビジョン検討委員会が開催され,人々と琵琶湖の関係を取り戻すことを焦点にあてることを提案。「水の住所」提案や,環境名目のもとであまり関連性がない事業が行われていることの指摘など。
  • 【060204】香川県の包括外部監査の結果が報告され,水道局の入っている分庁舎の売却も意見として掲載される。
  • 【051203】島根県松江市水道事業経営問題研究会は水道需要者間の格差をちぢめるよう答申。
  • 【051202】佐賀県佐賀市で市長が交代。水道局合理化については前市長が急激な削減案を示していた路線を変更する方針。
  • 【051017】大阪市長が改革案の是非を問うとして辞職のうえ市長選に立候補。助役時代の水道局の監督責任がどう判断されるかが争点とか。
  • 【051006】京都府福知山市水道ガス部がISO9001の取得へ。
  • 【050902】京都府舞鶴市,2004年度の決算を発表,この中で経営状態の自己評価を公表。
  • 【050716】大阪府大阪市が互助組合を一本化へ。市からの援助的措置も大幅削減の方向。
  • 【050629】京都府木津町は町水道事業懇談会を発足,水道事業の赤字解消策を協議。
  • 【050610】大阪府大阪市で互助組合の廃止が提言される。
  • 【050520】大阪府大阪市が現業職員の採用凍結へ。
  • 【050415】島根県松江市で職員研修旅行に投じられた公費が問題化。
  • 【050406】長良川河口堰の公金差し止め請求が棄却。
  • 【050330】福島県いわき市の水道事業経営審議会が組織再編の答申書を提出。職員は231名から190名へ,営業所の廃止などが盛り込まれることに。
  • 【050326】工水などを手がける福島県企業局,業務の見直しへ。
  • 【050309】京都府南山城村で緊縮財政下での簡易水道統合が予算案に盛り込まれる。
  • 【050309】京都府向日市の水道経営改善計画と料金改訂が議会で槍玉に。
  • 【050309】京都府京都市が滋賀県に支払っている琵琶湖疏水感謝金(2億2千万円)の扱いが審議され,位置づけ等に注文が出るものの,現行通りとしたい旨の答申。
  • 【050221】日水協が地下水利用専用水道に関する調査報告書の案を審議。逓増制を含む料金体制の見直し等を指摘。
  • 【050126】佐賀県佐賀市が行革会議の会長試案を示す。水道関連の職員削減案がいろいろ提示される。
  • 【041225】愛知県で包括外部監査。水道関連では,工水や長良川河口堰関連の建設仮勘定処理を,損失計上するように指導。
  • 【041020】京都府営水道が懇談会形式の委員会に諮り,経営方針を検討。需要予測の見直し,20%の料金値上げなどが提案される。
  • 【040714】滋賀県の監査委員が工水,上水の業務委託の6割が随意契約である点を指摘,競争原理の導入を促す。
  • 【040430】岩手県が県庁前の噴水を廃止へ。財政が回復したら復活させる方針とか。
  • 【040410】和歌山県が発電,工水の効率化を目的に,総合管理センターを設置,業務開始。
  • 【040401】福岡県福岡市が水道局や水道サービス公社などの外部包括監査の結果を公表。公社の営業部を民間委託すべきと指摘。
  • 【030627】東京都水道事業経営問題研究会が基本料金を取りやめ,従量料金一本に移行すべきとの答申。
  • 【030218】奈良県が送水管理センターと水道建設事務所を統合して水道管理センターとする方針。
  • 【030215】栃木県今市市で検針票に広告を掲載することになり,広告を募集。年間40〜50万円程度。
  • 【030201】大阪府大阪市がふたたび公募債「みおつくし債」50億円分を発行。水道整備にも充てられるとのこと。
  • 【030113】沖縄県企業局が経営の効率化を指向する第六次経営健全化計画をとりまとめる。
  • 【020913】島根県松江市で水道の運営体制について労組側と改善を協議していく旨の答弁がなされる。
  • 【020621】山口県山口市議会で水道事業会計の報告。市長が掲げた水道料金値下げの公約をどうやって果たすのか,厳しい状況が続く。
  • 【020530】東京都が漏水点検業務の外部委託を拡大の方向。
  • 【020509】滋賀県知事が下水道施設の設置にともなって慣例化していた迷惑料を見直すと発表。
  • 【020504】沖縄県沖縄市水道局と米軍嘉手納基地が基地給水契約を27年振りに解消,一般の需要者としての契約に。
  • 【020225】東京都水道局が経営問題研究会を設置へ。平成15年1月に報告の予定。
  • 【020225】埼玉県新座市で,検針票に広告を掲載することに。年間約123万円の収入とか。
  • 【020221】日本水道協会による「水道整備効率化対策に関する調査」報告書が完成。
  • 【011005】静岡市水道局,固定資産台帳のチェックが甘いとして市議会で糾弾される。マニュアル化や研修の導入を図る方針。
  • 【010702】気象リクス管理協会が全世界の気象関連情報のサービ提供を開始。天候による長期的経済影響のヘッジに一助。渇水対策も。
  • 【001206】岩手県滝沢村が水道を含むすべての施設でISO9001を取得。

上乗せ手当の見直し

  • 【110323】京田辺市監査委員、年末年始の水道部職員の出勤者に3,218円を正規の休日手当に上乗せして支給したのを違法とする監査結果を出す。市長の責任については「故意または過失はない」と認めず。
  • 【101222】京都府和束町、水道施設管理職員への条例に基づかない年末年始手当廃止。
  • 【101214】京都府京田辺市、条例に記載のない年末年始の加算手当を廃止へ。
  • 【090207】福岡県の春日那珂川水道企業団が定例議会で特別職の手当て見直し、水道料金体制の口径別料金の見直しなどを決議。
  • 【090206】京都府京都市、企業改革プログラムを策定。夜勤手当の見直しや職員の漸減なども。
  • 【081105】山形県山形市,特別職給与を引き下げへ。水道事業管理者の報酬も10%カットとか。
  • 【071012】厚労省が産業別に年休の取得率を調査。一位は電気・ガス・水道業の15.3日とか。
  • 【070907】京都府京都市が水道事業の経営分析結果を公表。経常収支比率が政令都市中最低であったとのこと。職員数や給与水準が高いと分析。
  • 【070525】山形県大蔵村、談合事件を受けて契約を総務課に一元化する制度を導入へ。
  • 【070417】京都府京都市が職員厚生会などへの工費支出を2/3に抑制へ。一人あたり年間1万円相当。
  • 【061205】徳島県徳島市が給与制度の見直し案。水道局職員給与を対象とした3〜7%削減も継続とのこと。
  • 【061115】北海道夕張市の再建計画が示される。当面水道の値上げは含まれないが,明らかに経営が成立しておらず,不安は広がる形。北海道は総務省に財政支援を求める要望。
  • 【061019】宮崎県宮崎市などで企業手当ての二重払いが発覚。特殊勤務手当ての会計検査院の検査によるもの。
  • 【060914】滋賀県が琵琶湖湖辺域再生推進検討チームや流域治水政策室を設置。新知事の行政手腕や如何に。
  • 【060914】阪神水道企業団が議員協議会の市議に日当を支払ったことについて最高裁が上告を棄却,企業団の敗訴確定。
  • 【060831】北海道が夕張市で問題になった一時借り入れによる債務超過の飛ばしの実態を調査。計8市で不適切な処理が見つかったとのこと。釧路市の131億円弱や小樽市の77億円強,苫小牧市の61億円強など。
  • 【060823】京都府長岡京市で特別職の退職手当を大幅削減へ。
  • 【060726】夕張市の財政再建関連,地方債のうち投資的事業分の全額に総務省が不同意。不適切な財務処理もその一因か。
  • 【060617】北海道夕張市が財政再建団体に指定される。直後から財務や起債関係を洗いなおす作業が始まる。環境関連施設費用が地方財政法で定められた道知事の許可を得ないヤミ起債の可能性が指摘される。7月1日、財政再建に向けて検討を開始。水道料金はすでに道内でも相当高い水準とか。
  • 【060525】大阪府大阪市水道局,マネジメント改革担当部長に民間出身者を起用。
  • 【060507】大阪府大阪市水道局が「水道技術支援ビジネス」として技術指導を業務として行う方針。新たな収入源を確保する狙いと,技術職員の退職対策とか。
  • 【060325】大阪府大阪市の職員有志がスーツ代の返還後の余剰金について市に寄付。
  • 【060323】大阪府大阪市が水道局のマネジメント改革担当部長に民間からの公募人材を充てる方針を決定。
  • 【060317】三重県企業庁,今後のあり方検討会の最終報告を公表。水道や工水は現状維持,ただし当面民間委託の拡大などを提言。時同じくして,企業庁側も特殊勤務手当ての縮小を決定。
  • 【060309】総務省が高知県を提訴へ。国勢調査の選任職員の人件費を巡って。
  • 【060224】群馬県前橋市が手当て見直し。浄水場職員の浄化処理業務の加算も廃止へ。
  • 【060111】愛知県名古屋市が厳しい財政を反映して,一部業界に対する水道料金の軽減措置を廃止する方針。
  • 【051215】滋賀県草津市にて機構改革,執行役員制度を発足。水道センター長も。
  • 【051115】北海道函館市,5年で職員を600人削減する計画を提示。
  • 【051111】大阪市水道局が独自の改革案。職員の1/3に相当する700人を削減可能と発表。
  • 【050706】大阪府大阪市の職員返還有志の会がスーツ代金の返還のための寄付を募り,このほど目標を上回る5億円強を寄付へ。
  • 【050609】福島県内の水道局における企業手当の廃止時期が未だ決定されていないことが問題化。
  • 【050528】神奈川県横浜市の監査委員会が,水道局職員厚生会の福利厚生が市と比べて手厚すぎると指摘,引き下げを要求。
  • 【050514】千葉県銚子市で検針員832人(!)を要する労組が調整手当の支払いをもとめて市長を提訴。手当は議会が否決しているために予算化できず支払えていない。
  • 【050415】大阪府大阪市の職員待遇問題で,スーツが給与として認定され課税対象に。大阪ドームの年間契約も中止に。
  • 【050326】山形県山形市,職員への福利厚生を見直しへ。「元気回復券」(^o^)も廃止?違法ではないので返還はしないとのこと。
  • 【050317】神奈川県横浜市が係長以上に対して成果主義を導入,年鑑格差が最大100万円(局長級)になる見通しとのこと。ただ,今回の改正は水道局は入っていない。(狸注:地方公営企業はもともと成果主義的な賃金体系を由としており制度で後押しする必要は本来無いはず,ということでしょうか?うーむ。)
  • 【050315】大阪府の水道サービス協会に対し,府が互助会へ補助金を支出していたことが表面化。山形県山形市でも永続勤続者表彰の祝金などが槍玉に。富山県でも企業局や富山市,高岡市などでの支給が新聞の糾弾ネタになっている。
  • 【050303】職員手当見直しの動き続く。広島県広島市では作業手当の支給を4月から停止。兵庫県姫路市でも互助会支出の中止の方向のほか,懲戒免職者に互助会から退職金を支出する制度なども廃止の方向。島根県松江市では団体保険の公費負担が指摘を受けるが,これは継続する方針とのこと。
  • 【050225】神奈川県企業庁が企業手当の廃止と同時に職務手当を創設したことについて県議会で異論。
  • 【050223】東京都水道局の夜間待機に対して外部監査委員が無駄と主張。検針業者間での競争促進もヤリ玉に。
  • 【050222】大阪府大阪市水道局が新年度予算案を提出。批判の出ている諸手当については予算案では削除されているが労使合意はまだ成立していないとのこと。
  • 【050216】特殊勤務批判は今週も。宮城県仙台市や奈良県奈良氏などでも話題に。
  • 【050207】特殊勤務手当,互助会への支出等に関連して新聞社による詳細な調査記事が多数報道され,除々に実態が明らかに。愛知,三重,京都,大阪などで見直しや廃止の動きが打ち出される。
  • 【050125】大阪市で問題化したことがきっかけになったかどうかは不明だが,各地で水道局における特殊勤務手当の見直しの動き。広島市では内勤者への支給を全廃したが,2000年の外部監査で既に指摘されていた問題の放置を問題視する向きも。大阪市でも問題の見直し作業が急,但し一部については来年度からの見直しが困難との説明も。京都府も業務手当の廃止をこのほど提案。
  • 【050117】大阪府大阪市で水道局職員に対する特殊勤務手当の是非が問題化し,これをきっかけに様々な制度への見直し要求が噴出。大阪市では監査委員が問題と指摘するも来年も支給の方針。阪神企業団の前企業庁の退職金も槍玉に。東大阪市では市長が会見して見直しへ。
  • 【041229】兵庫県神戸市水道局が特殊勤務手当として係長級以下の全職員に毎月1〜2万5千円を支給していたことが問題化。当局は見直しを検討。
  • 【041207】沖縄県企業局,全職員に対して初任給の一律2.5年分の嵩上げする慣習を廃止する方針。
  • 【041130】特殊勤務手当の廃止の動き広がる。福島県喜多方市でも方針が決定される。
  • 【041126】沖縄県企業局が昇給短縮の廃止を組み合い側に提案。
  • 【041110】和歌山県和歌山市で事務職を含む全員に危険手当が支給されていたとして,市が制度見直し。
  • 【041022】東京都の水道,下水道職員が基本給の上乗せ分の廃止に対して団交に突入,時限ストライキ突入の懸念も。
  • 【041020】佐賀県佐賀市の行政改革会議が水道局職員数を120人から56人に大幅削減する経営健全化計画を提示。
  • 【041006】大阪府水道局で特殊勤務手当の制度が見直しされる方向。
  • 【040825】自治労が東京都内で定期大会。「都市交」と「全水道」が合併する提案。
  • 【040820】東京都水道局,下水道局の「業務手当」の廃止を呈示。組合側反発。
  • 【040630】非公式の協議会に参加した職員の日当支払いについて裁判所が返還命令。
  • 【040602】福島市の水道料金値上げが上程されるなか有名無実化した職員手当が存在しているとの指摘。漸次圧縮の予定も全廃は方針にないとか。周辺市等でも同様の手当が支給されていることについても問題視され始める。
  • 【040508】沖縄県那覇市が上下水道事業を統合へ。下水道事業への企業会計の取り入れにより,上水道事業と一本化するもの。
  • 【040419】京都府大山崎町は山積する課題を一挙解決するプロジェクトチームを発足。水道料金問題なども検討の対象となる見通し。
  • 【040417】沖縄県那覇市が文書管理システムを導入。
  • 【040327】京都府長岡京市で上下水道局が統合される。
  • 【040325】京都市上下水道局が事業評価の結果を発表。水道は6割がA評価であるものの,企業債残高,固定資産使用率でD評価。
  • 【040310】今週の特殊勤務手当関連〜大阪府大阪市の労組が特殊勤務手当の全廃に合意。兵庫県西宮市は互助組織による補助金を廃止。和歌山県海南市も調整手当を1ヶ年の経過期間をおいて廃止へ。
  • 【040229】京都府上下水道局が長期的経営健全化計画。収入減少を見込み,機構のスリム化や窓口業務の一元化等。
  • 【040228】大分県中津市が機構改革。水道事業管理者を廃止,上下水道を統合して部にする方針。
  • 【040108】愛媛県の全水道宇和島労組が地方公営企業法違反の指摘を受けた上乗せ手当が一方的に解約されたことについて,不当労働行為として救済命令の申し立てを行う。
  • 【031212】徳島県徳島市が給与規定のうち,特に特殊勤務手当の見直しに着手。
  • 【030125】松江市水道局で労使の対立。地方公務員法で認められない管理運営事項に関する協約の廃止,勤務時間内の組合活動,就業時間前の退庁などの慣行の撤廃などが争点とか...
  • 【030117】三重県伊勢市で非常勤職員へ手当を支給していたことが法定外と判明,調査では水道の検針員も含まれている。
  • 【021221】山口県阿東町議会が水道手当の廃止を含む人件費の見直しを断行。

電子調達

  • 【060106】岐阜県岐阜市,工事価格に対して入札率の高い工事について,「高落札率入札調査制度」を導入して調査する方針を表明。
  • 【020610】神奈川県横須賀市水道局が水道事業体では初となる配管工事の電子入札。
  • 【020411】水団連が電子入札の説明会を開催。
  • 【011023】2003年までにすべての行政手続きを電子化する法案の提出を与党が固める。
  • 【010924】AWWA と Efficient Utilities,オンライン調達サイトをオープン。
  • 【010905】京都市個人情報保護審議会,市政の電子化の一環として水道局の入札・契約システムの導入を承認。
  • 【001105】建設省が建設CALS/EC推進本部を設置。
  • 【001018】建設省,電子入札・電子納品の導入基本方針を発表。
  • 【000730】経団連が「電子政府の実現に向けた提言」を明らかに。

手続き等のICT化

  • 【240328】東京都水道局が運営する「東京都水道局アプリ」で、「楽天ペイ」でのオンライン決済可能に。
  • 【240313】宮崎県宮崎市、上下水道料金支払いにクレジットカード決済を導入。
  • 【240226】沖縄県浦添市、上下水道料金の支払いが電子決済で可能になるシステムを3月から運用開始。
  • 【231223】大阪府大阪市、パソコンやスマートフォンなどから毎月の水道料金や使用水量が確認できる「大阪市水道局お客さま専用サイト」の運用が1月4日から開始。
  • 【231222】山口県長門市、今月からスマホで水道開閉栓申請等の行政サービスの利用ができる「スマホ市役所」を開設。
  • 【231031】大日本印刷と尼崎市公営企業局、「DNP引越し手続き一括連携サービス ドンドンパ(R)」を活用し、引越しにともなう水道の利用開始・停止手続きをオンラインで行うサービスを開始。
  • 【231026】NTTデータが11月から第1弾を始める、引越しに伴う各種手続きをオンラインでまとめて実行できるサービスに、石川県加賀市上下水道部が参加。
  • 【231026】政府、水道料金や下水道使用料などの納付に各自治体の判断で、地方税ポータルシステム「eLTAX(エルタックス)」を使えるようにする方針。
  • 【231002】山口県周防大島町、水道開閉栓、住民票、所得課税証明書など役場での手続きを、LINEから申請できるサービス開始。
  • 【230926】山口県宇部市と山陽小野田市、道路掘削工事業者が行うライフライン事業者への埋設物調査申請の窓口を一元化する「共同受付ウェブ化システム」の運用を10月2日から開始。
  • 【230824】クレジット会社やカード会社が信用情報機関に照会する事故情報、通称「ブラックリスト」についての記事。公共料金の延滞は通常記録されないが、クレジット払いにしていたものを延滞した場合には事故情報として記録されると。
  • 【230705】東京都でスタートアップ企業と都の職員の交流会。水道局の職員がAIでの問い合わせ対応や貯水池でのドローンの活用法について相談。
  • 【230606】福島県、県と福島、白河、南相馬、いわき4市の窓口で、水道使用開始の申請等35種類程度の行政手続きを、今年度中にオンライン化する検討。
  • 【230510】兵庫県神戸市職員向けにチャットGPTのデモンストレーション。出席した水道局営業課係長は「コールセンターへの問い合わせを想定した問答集の作成といった業務に活用できそうだが、最終的には人間が正しい回答かどうか確認する必要性を感じた」とコメント。
  • 【230414】岩手県一関市、自動車運転免許証やマイナンバーカードなどに記載の住所や氏名などを各種申請書に自動的に転記するサービス「書かない窓口」の対応窓口に、水道お客様センターを追加。
  • 【230327】デジタル庁、引っ越しをした人がマイナカードに登録している住所を変更すれば、企業に届け出済みの住所が自動で変更されるサービスを、銀行や証券会社、生命保険会社、携帯電話会社等に導入を働きかけ。電気・ガス・水道に関しては、転居先で立ち会い作業が必要な場合があるため、当面は導入を見送る方向。
  • 【230321】鹿児島県鹿児島市、2023年度予算に水道料金や保育料などの口座振替をインターネットで受け付けるシステムの導入に2542万円。
  • 【230213】岡山県岡山市、水道料金等の支払いにクレジットカード決済導入。
  • 【230210】楽天ペイメント、公共料金などの請求書から支払いができる「楽天ペイ(請求書払い)」の提供を4月17日より開始。
  • 【230130】沖縄県浦添市、2月より水道料金や使用水量の確認、各種手続きなどがスマートフォンなどでできるアプリ「てだっち」のサービスを開始。OCCとNECが共同開発。
  • 【230116】埼玉県越谷・松伏水道企業団、スマホやパソコンで申請手続きなどが24時間できる「水道マイページ」サービス開始。
  • 【221004】開閉栓の申込や料金支払いができる「東京都水道局アプリ」の運用開始。アンバサダーに、女優の本田望結が就任。
  • 【220518】「Yahoo!公金支払い」の「都度払いサービス」、3月に終了。「水道料金等の継続払いサービス」のみ利用可。
  • 【220518】「PayPay請求書払い」対応の水道局、4月時点で882に。
  • 【220416】茨城県笠間市が昨年度行った申請の電子化は、水道使用開始申請書など約140件。利用登録が必要だったがが、LINEアカウント取得者であれば利用登録しなくても使えるようにする。
  • 【220411】PayPay、オンライン請求書サービスに登録した支払い先から、PayPayアプリ内に届いた請求書を、支払い期日の3日前にPayPayが自動で決済する機能を追加。現在、オンライン請求書サービスは東京都水道局のみの対応だが、順次拡大予定。
  • 【220324】長崎県は長崎市上下水道局、NTTデータ九州と電子決裁システム開発の協定を締結。
  • 【220119】PayPay請求書払いが対応している水道局の数、2021年12月時点で723。
  • 【220114】東京都小池知事、定例記者会見で都のチャットボット総合案内について言及。約500名にユーザーテストを行い、質問が多かったのは水道関係など。
  • 【210808】岩手県一関市、水道料金納付に LINE Pay を導入。
  • 【210720】「PayPay請求書払い」での水道料金支払い、岩手県大船渡市や福島県会津若松市、埼玉県新座市などに拡大。
  • 【210605】水道料金決済にも使える、岐阜県高山市、飛騨市、白川村の電子地域通貨「さるぼぼコイン」が、高山市の中心地のキャッシュレス決済の30〜40%ほどのシェアを占めるまで浸透。
  • 【210531】福岡県福岡市、スマホで水道の使用開始や停止を申請できるサービスを6月より開始。
  • 【210529】大阪府豊中市、2005年に電子申込システムを導入したが、利用が水道開閉栓などに限られ、オンライン化のムードが停滞していたが、市長がデジタル・ガバメント宣言をし、2023年3月末までに約910件ある行政手続きを100%オンライン化する目標を掲げる。
  • 【210519】日立製作所、積水ハウス、企業間情報連携推進コンソーシアムが、積水ハウスの賃貸契約と大阪市への水道使用開始に関する一連の手続きをワンストップで実施する実証実験。
  • 【210511】水道料金の支払いに使えるサービス、「Yahoo!公金支払い」の紹介記事。自治体が対応していることが必要。
  • 【210422】滋賀県大津市、水道料金の口座振替やクレジットカードでの支払い申し込みをオンライン化。
  • 【210402】鹿児島県龍郷町、4月より水道料金や町税のコンビニ収納開始。
  • 【210323】24日よりPayPayアプリで、東京都水道局が請求する上下水道料金の確認と支払いが可能に。
  • 【210218】栃木県足利市、4月より上下水道料金支払いに、LINE Payで5万円未満、PayPayは30万円以下の支払い導入。
  • 【201230】三重県伊勢市、1月4日からLINEで開閉栓の申請ができるサービスを開始。
  • 【201114】三重県鈴鹿市、上下水道料金の口座振替に2ヶ月50円の割引制度導入。この他、口座振替ウェブ受付やスマホ支払いも導入。
  • 【201109】「PayPay請求書払い」に対応の水道事業体、10月に新潟市、神戸市が加わり350事業体に。
  • 【201105】NTTドコモ、11月下旬以降に順次提供開始されるスマホ機能の一つとして、スマホ決済サービス「d払い」に水道などの公共料金や税金などの請求書支払いを行なう機能の追加を発表。
  • 【201103】富山県砺波市、市への申請や届け出について電子申請の導入等により、来年3月までに約600の押印を廃止へ。水道の開閉栓の届け出などが対象。
  • 【201006】新潟県新潟市水道局、10月1日より水道料金支払いにスマホ決済を導入。
  • 【200610】埼玉県和光市、LINE公式アカウントを開設。新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市民に対する「水道料金及び下水道使用料の免除」の申請手続きも可能。
  • 【200605】5月より、269の水道局が「PayPay請求書払い」に対応。
  • 【200605】滋賀県大津市、LINEを使った水道とガスの使用開始と休止の申請受け付けサービス開始。
  • 【200512】岡山県岡山市、4月より水道料金の支払いにPaypay導入。
  • 【200330】KDDI、公共料金などの請求書(払込票)に記載されたバーコードを読み取ることでau PAY残高から支払える「au PAY(請求書支払い)」を提供開始。東京都水道局などが対象。
  • 【200303】PayPayが発表した2月時点での対応支払先数のうち水道局は118事業とのこと。
  • 【200226】宮崎県都城市、4月より水道料金の支払いにPaypay導入。
  • 【200219】日本アイ・ビー・エム(IBM)は2月18日、東京都水道局に「IBM Watson」の音声認識機能と情報検索機能を提供したと発表。同局は19日から、コールセンターの電話対応業務に両機能を採り入れ、オペレーターの負担軽減とサービス向上に取り組む。
  • 【200109】宮城県白石市、納期限内の納付書に印刷されたバーコードをスマホのアプリで読み取って決済するサービスを始める。自宅での納付が可能になるが、支払い後は二重納付を防ぐために納付書を廃棄するよう呼び掛け。
  • 【191218】千葉県営水道、1月6日から水道料金の支払いにスマートフォン決済を導入。
  • 【191101】東京ガスと東京都水道局の払込票による支払いに、「楽天銀行コンビニ支払サービス」が、11月1日より対応。払込票のバーコードを、「楽天銀行アプリ」で読み込むと、利用代金の支払いが完了。
  • 【190902】スマートフォン向け決済サービス「PayPay」が、東京都の水道などの公共料金を支払える「PayPay請求書払い」の提供開始。
  • 【190628】東京都水道局がLINE Payによる水道料金の請求書払いに対応する方向。7月1日から、LINE PayとPayBを使ったスマホ決済に対応し、今後順次拡大していく。
  • 【190430】京都府大山崎町、Line Payによる上下水道料金支払いサービス導入。
  • 【190307】和歌山県田辺市、2020年から水道料金の支払いを、スマホにダウンロードした専用のアプリを使ってできるようにする予定と発表。
  • 【190220】京都府京都市上下水道局、キャッシュレス決済サービス「LINE Pay」による上下水道料金の支払いを導入へ。
  • 【190212】滋賀県大津市、3月に水道料金等の公共料金や各種届け出など、行政サービスに関するさまざまな問い合わせにインターネット上でAIが自動回答するプログラム「チャットボット」の実証実験を実施。
  • 【190107】NTT東日本、手書き文書をAIで解析し、自動的にデータベース化する新システム発売へ。水道などの公共サービスの申し込みなどでの需要を見込む。
  • 【181124】福島県郡山市、障害者の負担解消に、水道料金等検針票に音声コードを導入。スマートフォンにアプリをダウンロードし、検針票に印刷された音声コードを読み込むことで、使用者名、使用水量、水道料金など、検針票に記載された情報を音声で案内する。
  • 【181114】石川県金沢市企業局、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用した業務効率化の試験導入プロジェクトを実施。これまで担当者が行っていた水道・ガス使用に関する申し込み情報の紙媒体への印刷から申し込み件数の集計、申し込み情報の削除、関係者へのメール通知といった一連の業務を自動化する。
  • 【180608】楽天銀行、埼玉県川口市の水道料金と公金の口座振替サービスを6月口座振替分から開始すると発表。
  • 【180306】請求書上に印刷されたバーコードをスマホで読み込んで支払う「LINE Pay 請求書支払い」開始。将来は水道料金も払えるようにする予定とのこと。
  • 【180116】政府、引っ越しの際に自治体への転入・転出届の提出や、水道等の住所変更手続きをインターネット上で一度に行える「ワンストップ化」を進める方針を決定。
  • 【171129】岡山県和気町とキャメル社、移住希望者向け対話形式自動応答サービス「わけまろくん」をリリース。LINEやWebサイト上で動作するほか、温泉施設に置いた人型ロボット「Pepper」とも連携しており、水道が故障したときの対応等、住民サービスに関する質問に答えてくれるとのこと。
  • 【171128】LINEと国立情報学研究所が共同で行なう、AIによる問い合わせ対応「行政サービスの対話ボットシステムの構築」の研究。今のところ行政文書にある「水道工事」は認識できても、口語の同義語の「水道をひく」は認識できないとか。
  • 【170113】水道料金がクレジットカード払いができる場合について、カードのポイント付与については対象外、もしくは付与率を下げている場合もあるとの話。
  • 【161019】NTTドコモ、通話内容を自動的にテキストに変換し、画面上に表示してくれるサービス「みえる電話」を発表。サービス提供の背景として、水道など生活上のトラブルなどに、電話での窓口しか用意されていない事例が数多く、うまく伝わらない場合があることを挙げる。
  • 【160420】新社会人向けにネット銀行について解説した記事。欠点として、水道等の公共料金の口座振替や、クレジットカードの引き落とし口座として認められていない場合が少なくないということを挙げる。
  • 【160401】上場企業におけるタブレット端末の利用動向に関する調査で、「電気・ガス・水道」が導入率の高い業種に。
  • 【160115】日本郵便、インターネット上で料金明細などを確認できるデジタルメッセージサービス「マイポスト」の試験開始。担当者は「全国の電気ガス水道企業の半分がマイポストの提携事業者となるようにしたい」としている。
  • 【150917】スマホを使ったクレジットカード決済についての記事で、顧客のカード決済希望が多くて取り入れた水道設備工事会社の事例が紹介される。
  • 【140922】アズビル社、海外向け統合型ビルディングマネジメントシステムを開発。テナントの水道光熱費請求業務を支援する機能等を搭載。
  • 【140917】福井銀行、水道等公共料金の口座引き落とし日前に明細を通知する、「公共料金明細事前通知サービス」を開始。財務会計システムとの連携も可。
  • 【140903】Tカードとソフトバンクの連携開始。「Yahoo!公金支払い」を使えば、貯まったポイントで水道料金の支払いも可。
  • 【140804】日立製作所と博報堂が実施した、ビッグデータの生活者情報利活用についての意識を調査。取得した生活者情報の二次利用については、水道など生活インフラの改善につながる用途なら抵抗感が少ないという結果に。
  • 【140728】コンビニについてのアンケート調査。商品購入以外で利用しているサービスで、「水道・ガス・電気・電話など公共料金の支払い」は38.4%。
  • 【140603】安倍首相、政府のIT総合戦略本部の会合でマイナンバー導入に関連して、水道・電気など公共サービスの手続きを一度に済ませられるワンストップ化を「2020年をめどに実現する」と述べる。
  • 【140507】公共料金の支払い方法について、口座引き落としとクレジットカードのどちらが有利か比較した記事が出る。
  • 【140116】水道代等の収納代行をコンビニが行っている事業について、作業量や受付漏れによる損失を店が被るリスクに手数料が見合わないことを取り上げた記事。
  • 【130809】カード会社の電子決済の調査で、30代で水道代など公共料金の電子決済の割合が高いという結果。所帯を持つようになる世代なので、カード払いのポイント還元による実質割引が狙いの節約志向が理由との分析。
  • 【130425】北海道日立システムズ、豊頃町に「北海道自治体クラウドサービス」による水道料金システムのクラウドサービスを提供。
  • 【130121】日本マイクロソフト社、企業のPCやサーバー、クラウド環境などを管理する新製品の説明会。早期導入事例として、ハードウェア、アプリケーション等の一元的管理を実現した日本上下水道設計の事例等を紹介。
  • 【120317】神奈川県秦野市、4月より水道料金等公共料金のコンビニ納付開始。また、水道の使用開始や中止を受け付ける窓口業務や検針、収納などの料金業務を扱う「市水道局お客様センター」の民間委託も開始へ。
  • 【120229】山梨県都留市、平成24年度予算案に水道料金や市税の一部がコンビニ支払いできるコンビニ収納事業に214万円の予算を計上。
  • 【120227】福岡県の西日本シティ銀行、混雑緩和のため水道料金などを顧客が請求書のバーコードを読み取りで、自分で簡単に納付できる専用端末「税公金セルフ収納機」を開発。4月から30店舗に導入すると発表。
  • 【120225】新潟県魚沼市、平成24年度予算案に水道料金のコンビニ納付の創設を盛り込む。
  • 【120124】奈良県斑鳩町でも水道料金のコンビニ収納が開始される。
  • 【111208】カシオ、3Gデータ通信に対応したプリンタ一体型ハンディターミナルを発表。水道の巡回検針等向け。盗難・紛失時には、管理部門からの通信で、データ消去が可能な機能を付与。
  • 【090127】京都市上下水道局,手続きをホームページで行えるように。
  • 【080901】愛知県名古屋市、豪雨による浸水の被害者に災害見舞金の贈呈のほか、上下水道料金の減免へ。
  • 【080708】京都府京都市、高齢者の水道使用料金票を親族などに通知するサービスを開始。
  • 【080611】長野県岡谷市、地元スーパーのポイントで水道料金や公共料金を支払いできる制度度を開始。
  • 【080202】山形県大江町、商業振興会発表のポイントカードで納税できる仕組みを立ち上げ。水道料金への適用も視野。
  • 【071220】宮城県栗原市で料金検針時などに一人暮らしのお年寄りに声をかける事業を開始。
  • 【070828】総務省が転居時の申請を一括して受け付けるサイトの技術開発に着手。
  • 【070705】東京都かで上下水道料金のクレジット決済が追加される。8月1日より。
  • 【070425】三重県鈴鹿市で災害情報をメールでしらせる市政メールモニターの登録者が急増。濁水対策や給水車情報が迅速に提供されたことがクチコミで広がった模様とか。
  • 【070418】「Yahoo公金支払い」サービスが開始。
  • 【070404】東京都で直結給水の促進のための見積もりサービスを提供開始。
  • 【070326】東京に続き横浜市でもカード払いを導入へ。
  • 【070320】香川県丸亀市が上下水道料金の支払いをクレジットカードで受付へ。
  • 【070303】香川県丸亀市などで水道料金のクレジット決済がスタート。
  • 【070225】岐阜県美濃加茂市でコンビニ収税を実施。8千万円の増収見込みとか。
  • 【070222】愛知県名古屋市が口座振替での水道割引へ。
  • 【070206】東京都水道局,公金クレジットカード決済サービスを開始へ。
  • 【070131】和歌山県和歌山市が水道料金のコールセンターを設置へ。
  • 【070124】YAHOO,水道料の納付をネット決裁で受け付けるシステムを提案。JCBもクレジット決裁に向けた動き。
  • 【061206】広島県三次市が税金や保育料,水道料金などまでコンビニ収納可能に。コスト縮減が可能というが...
  • 【061020】香川県高松市が水道パトカーを導入。
  • 【061003】水道料金を含む地方税などをクレジットカードで支払うガイドラインの協議会が発足へ。
  • 【060831】福島県矢祭町,水道料金や固定資産税などを商品券で支払えるサービスを開始。
  • 【060830】東京都水道局が水利用の状況を知らせる「みまもりサービス」を開始へ,まずはモニター100組を募集。
  • 【060606】愛知県半田市で振替口座の利用者に対して2ヶ月あたり100円の返還を決める。黒字決算によるもの。
  • 【051012】長崎県長崎市の水道局職員等が百貨店で接客の研修を受ける。
  • 【050912】総務省が公共料金の支払いにクレジットカードの使用を認めるようにする方針を決定(いままでだめだったのか...)。地方自治法改正へ法案提出。
  • 【050531】水道料金へのクレジットカード払いが解禁されることに。
  • 【040922】北海道札幌市が水道料金の口座振替日を選べる制度を始める。
  • 【040123】宮崎県宮崎市が水道使用料などに関する電話受付をNTT西日本に委託。
  • 【030630】島根県の山陰合同銀行がやっとコンビニ代行サービスを開始。
  • 【030409】埼玉県秩父市が大口事業所向けの水道料金助成を決定。工水がないことへの対応策とか。
  • 【030404】岐阜県犬山市がほぼすべての金融機関やコンビニでの料金徴収を可能に。
  • 【030401】石川県加賀市が窓口業務の利便性を向上する取り組みを行ったところ,相談しやすくなったとの声と合わせて前の方がわかりやすいとの意見も。
  • 【030304】滋賀県の下水道財源としてびわこ県民債が発行される。
  • 【030204」静岡県浜松市が役所業務を24時間無休で受け付けるコールセンターを設置。
  • 【030128】栃木県栃木市役所が3〜4月の間,水道の開栓を含む土日の窓口業務を行う方針。
  • 【020918】愛知県中部水道企業団で2市3町で同時にコンビニ料金支払いが始まる。
  • 【020726】東京電力が光ファイバー網を利用して電気,ガス,水道の使用量データを取得分析,エネルギーコストを削減するサービスを開始すると発表。
  • 【020708】通信料金一括請求サービスのインボイスがサービスの対象を水道など公共料金にも広げるサービスを開始することに。
  • 【020708】神奈川県横浜市水道局がインフォメーションセンターを開設することに。手続き関係のほか工事等への問い合わせにも対応。
  • 【020708】千葉県習志野市企業局がハンディーターミナルによる水道・ガス同時検針を開始。
  • 【020517】東京都水道局が来年1月にネットでの手続きサービスを本格開始へ。
  • 【020505】岡山県新見市が小型多目的情報端末を各戸に配布,水道料金も確認可能とか。
  • 【020420】長野県長野市が「市高度情報化基本計画」を発表。料金徴収のATM化や上下水道施設台帳図の電子化などが謳われる。
  • 【020326】長野県長野市,松本市,上田市,三重県鳥羽市などが水道のほか,市役所や電力ガスなどのサービス手続きを連続でできる窓口を開設。
  • 【020319】大阪府摂津市の水道部が営業時間を拡大。
  • 【020123】厚生労働省が国民保険の保険料について,地方公営企業法のもとで水道料金を徴収しているシステムを参考に,コンビにでの扱いの検討を開始。
  • 【011219】岐阜県岐阜市で,上下水道料金の郵便局・コンビニ決裁がスタート。
  • 【011212】三重県飯高町の商工会がFAXを利用したお買い物システムを開始。水道工事なども対象となる見こみ。
  • 【010901】岡山市水道局,開栓手続きをインターネットで受けつけるサービスを開始。
  • 【010821】名古屋市上下水道局,インターネットによる開栓申し込みを受け付け。
  • 【010128】宮城県仙台市水道局がCS活動の一環として,窓口業務情報の共有化の取組み。

資産取得・売却・活用

  • 【230405】北海道鈴木知事の著書『逆境リーダーの挑戦 最年少市長から最年少知事へ』に、夕張市が炭鉱会社の住宅・病院・上下水道設備などを買い取るために、1979年から15年間で約584億円を投入した歴史。
  • 【220301】大阪府大阪市水道局扇町庁舎跡地、病院が建設されることになったが、この地域が過剰病床状態だと大阪医師会が反対し、維新がらみの「不可解な土地取引」と「新病院建設強行」があるとの報道。
  • 【211128】神奈川県横須賀市、上下水道局所管の待機用宿舎が、機器の自動化などで職員を待機させる必要がなくなり宿舎としての機能を廃止し遊休資産となっていたのを、アーティストやeスポーツの選手らに居住してもらう案。地域交流やイベントを通して地域の活性化を期待。
  • 【211111】東京都岸記念体育館跡地に都立代々木公園を拡張整備することに。同所に隣接する現在東京都水道局のポンプ所として利用中のエリアは今後、「雑木林とヒーリングガーデンのゾーン」として整備する予定。
  • 【210417】福島県郡山市で水道水の貯水池として100年に渡り利用され、浄水場の統合で8年前に役目を終え閉鎖した旧豊田貯水池。市長選で利用案は、防災機能、周辺エリアと一体的に整備と、候補により分かれる。
  • 【190924】整備事業者の公募を行っていた神奈川県川崎市多摩区の生田浄水場用地についてサッカーJ1、川崎フロンターレが事業者に選定。川崎フロンターレは市の整備計画に基づきサッカーグラウンドやテニスコートなど整備、運営する。
  • 【180305】北海道函館市、2018年度予算案に旧水道局亀田営業所の解体費計上。解体後は、福祉センター、青少年会館、公民館、児童館の統合施設が建つ予定。
  • 【180111】三菱ふそうトラック・バス社が、神奈川県川崎市の平間配水所再編・集約で生まれた未利用地を借りて整備した憩いの広場「FUSOグリーンガーデン」がオープン。
  • 【171016】大阪府東大阪市に大阪広域水道企業団が所有する駐車場に、車いすスポーツ専用の屋外施設が整備される。
  • 【170804】大阪府大阪市水道局がバブル期に値上がりを見込んで9億1800万円で購入した滋賀県大津市の山林6.1ha、有効活用できないまま地価は下落し、現在2200万円。今年度中に売却する方針だが、約9億円の損失が出る見通し。
  • 【161021】東京都小池知事、定例記者会見で待機児童対策として、認可保育所の開設予定地として貸し出す都有地の候補に、台東区にある都水道局用地を挙げる。
  • 【150124】栃木県宇都宮市、市中心部にある旧水道局庁舎跡地を一般競争入札で売却することに。市中心部の居住人口増が目的で、共同住宅を整備することが条件。
  • 【130330】静岡県静岡市の上下水道局庁舎の基本設計の地元説明会。公共空間を備えテナントも入る予定。
  • 【130109】栃木県足利市が所有する水道用地等に、メガ・ソーラーを設置・維持管理を含めたリース契約を結ぶ交渉権者決定。大和リース、足利メガソーラー、KDDIエンジニアリング等が構成員のグループが交渉権者に。
  • 【121201】宮城県、白石市の沈砂池用地をメガソーラー用地に転用することに決定。
  • 【121025】静岡県静岡市の上下水道局庁舎が映画館跡地に建設予定。同じ施設には調理専門学校を誘致。
  • 【120802】神奈川県川崎市の旧水道局川崎営業所分室跡地に建てた、東海道川崎宿を後世に伝える歴史文化資料館、名称が「東海道かわさき宿交流館」に決定。
  • 【120606】神奈川県川崎市、生田浄水場の浄水場としての機能を廃止する用地利用の基本計画策定へ。親水広場、開放広場、スポーツ広場、災害時の一時避難場所・活動拠点、太陽光発電システムの設置等の案が提示される。
  • 【110825】静岡県静岡市が映画館跡地に上下水道局庁舎を建設する方針、土地取得のための補正予算案市議会提出へ。水運用の集中管理システムの拠点へ。
  • 【101215】ハウステンボス、長崎県佐世保市水道局に中水用の排水高度処理施設を無償譲渡。
  • 【100922】奈良県奈良市が宅地造成特別会計を清算へ。もともと水道局が導水路用地として取得した土地が発端の事業とのこと。
  • 【091204】京都府大山崎町、浄水場跡地の売却手続きを再度実施。
  • 【090811】京都府大山崎町の浄水場跡地売却について,地下水槽の取り壊し費用がかさむとして辞退者が出たとのこと。入札やり直し。
  • 【090319】京都府福知山市の用地売却問題で、職員2名に減給処分。
  • 【090314】岡山県倉敷市の市有地払い下げ問題で、退職した元課長の証言メモが提示される。
  • 【081212】岡山県倉敷市の住宅団地の開発において,水道局保有の市有地の単価を決めないまま開発許可を出していたとして議会で問題化。19日の報告会で証言など。
  • 【080919】大阪府大阪市、水道用地を宗教法人(病院)に売却へ。随契。
  • 【080625】岡山県倉敷市で水道局が管理する私有地について業者に開発許可を出したことについて問題化。協議記録が残っていない上、購入時の平米単価23000円のものを1500円で払いさげたなどとされている。
  • 【071005】北海道が工業用水道事業の資産処分などで332億円の特別損失を計上。
  • 【070711】岩手県宮古市で水道管が民地に残っていた事件で141万円の賠償と移設を決定。
  • 【070703】ジェイパワーとベオリアウォータージャパン,三井鉱山所有の浄水場を買収。
  • 【070529】和歌山県串本町で取水場の用地確保が暗礁に乗り上げる形に。
  • 【060921】京都府京都市が宅地内鉛管の交換助成制度を創設へ。
  • 【050707】千葉県が県内の水道料金の格差を是正するための「県内水道経営検討委員会」を発足へ。
  • 【050615】三重県鳥羽市の水源対策としての水道料金の従量料金免除が槍玉に上がる。
  • 【031110】滋賀県が下水処理場の自治会に「環境対策負担金」として迷惑料を支払っていたとされる問題について,大津地裁が不当な公金支出との判決。
  • 【030704】岡山県邑久町で,雑種地を分譲別荘地として二重売買したとして,容疑者が詐欺容疑で逮捕される。水道や電気が来ないとの苦情を受けて捜査。
  • 【030613】建設会社役員が岡山県美作町で私有別荘地に水道管が布設されていることに因縁を付け,4000万円の土地買取りを強要,300万円の迷惑料を恐喝。役員は恐喝及び未遂で逮捕。議会は特別調査委員会を設置。7月5日,犯人側が脅迫事件で略式起訴。8月19日恐喝に屈して市予算から支払われた300万円を町長が個人補填し,四役が減給処分を受けることに。
  • 【030607】山梨県甲府市長が隣接する敷島町に対し,他の町との合併を行う場合水道資産を45億3000万円で買い取るよう要求。町側は11日,試算の根拠が不明確であるなどとして応じない方針。
  • 【030602】日産車体京都工場の跡地利用について,水道の協力寄付金(負担金?)の免除など支援策を講ずる方針が打ち出される。
  • 【030526】滋賀県甲南町で町有地が水道工事業者に無償で貸与されていたとして,住民グループが7万7千円の損害賠償請求。
  • 【030522】岡山県落合町で残土仮置き場の借地料を工事終了後3年間も支払っていたことが明かに。処理場建設用地としての買い上げの段取としての措置であったとかで,町は手続きの問題を認める。
  • 【030507】玉川上水の所有権が国にあるか都にあるかを争った裁判で,都側に所有権があることが確認される。都では史跡としての修復を行うとのこと。
  • 【030417】宮城県石巻市で市長が交代,白紙撤回されてしまった配水池用地交渉を巡って,鹿島御児神社と市側の関係がねじれ,桜の名所に近い駐車場を閉鎖。
  • 【030225】秋田県企業局が山本町内の陸自射撃場跡地を買収,水道施設設置場所に。現在土壌汚染調査中とか。
  • 【010330】福岡県甘木市の市長が水源地の産廃処分場予定地の買収に適正価格の10倍を支出したとした訴訟で行政の裁量権を認める判決。
  • 【000424】大阪府枚方市で産廃が埋まった土地についてをそれと知りながら配水場予定地として購入したことが問題化。除染作業負担は前所有者の責任との指摘。

個人情報の保護

  • 【240316】埼玉県さいたま市、水道局の職員が、水道局職員や事業者などの口座情報などが保存されている可能性があるCDを紛失したと発表。現時点で、個人情報漏えいの被害は無し。
  • 【240112】大分県日出町がメーターの交換業務を委託した業者の担当者が、町民17人分の名前や水道メーターの番号などが書かれた資料を紛失。
  • 【231020】山梨県笛吹市、水道配水管布設替工事の公告資料を個人情報を削除しないままホームページに掲載。指摘を受けて削除し該当者22人に謝罪。
  • 【231004】鹿児島県薩摩川内市、市民の個人情報を業務外で不適切に庁内システムで閲覧した職員を戒告処分に。職員によると「悪用の意図はなく、過去に漏水が疑われ対応した世帯のその後が気になってアクセスした」との話。
  • 【230630】東京水道株式会社主任、顧客情報を探偵に提供した都個人情報保護条例違反の疑いで書類送検。
  • 【230513】岩手県大槌町、上下水道課の会計システムがウイルスに感染し、566人分の個人情報が漏洩した恐れがあると発表。
  • 【220608】三重県伊勢市の水道メーター交換委託先の伊勢水道サービスセンターが、20件分の個人情報を記載した名簿を紛失。
  • 【220308】千葉県企業局、県営水道をPRする「おいしい水検定」の受検者に対し、名前とメールアドレスなどが書かれた書類を、116人中115人に誤った住所に送付したと発表し謝罪。担当者が名簿を並び替えた際、住所と氏名の組み合わせを誤まる。
  • 【210810】岡山県岡山市が水漏れ調査を委託した業者が個人情報が書かれた書類を紛失。紛失による被害は確認されず。
  • 【210430】政府機関や地方公共団体の業務での、「LINE」サービス利用のガイドラインが决定される。行政が保有する住民の個人情報がLINEのサービス上に保存されないシステム構成とする等。
  • 【210317】LINEの個人情報が中国の関連会社技術者に閲覧可能な状態となっていたことに対し、自治体関係者から懸念の声。水道関係では開栓・閉栓の受け付けや決済に使用しているところがある。
  • 【201218】北海道札幌市水道局、個人情報(クレジットカード払いの申込用紙400枚)紛失で謝罪会見。
  • 【190827】茨城県稲敷市、市内の水道加入者1万801件分の氏名やメーター番号などのデータが入っていた携帯型タブレット端末「水道管路台帳システム」1台を紛失したと発表。
  • 【161110】埼玉県川口市水道局が水道メーター交換業務を受託した市管工事業協同組合に所属する施工業者が、水道メーター交換対象者の自宅前に鍵をかけずに車を駐車したところ、車が盗難にあう。車には81人の個人情報が記載された伝票と水道メーター19個が積んであり、市水道局と組合は81人に説明と謝罪。
  • 【160120】兵庫県神戸市水道局職員、名前と住所、水道料金の未納額などを記載した給水停止予告書を一枚、風に飛ばされ紛失。(狸注:これくらい仕方ないっしょ...)
  • 【140805】大阪府大阪市水道局、共同住宅用の水道料金制度の適用申請書約5500件を紛失。紛失した申請書は処理済みで料金への影響はなく、誤って廃棄したと思われ、個人情報の外部流出はないと「考えている」と説明。
  • 【140613】千葉県我孫子市水道局、水道メータ交換業務受託業者の車が車上荒らしに遭い、水道使用者情報を入れたハンディターミナル3台が盗まれたと発表。なお、ハンディターミナルの起動には暗証番号の入力が必要であり、情報も暗号化されているので、他者が閲覧することは極めて困難とのこと。
  • 【140501】兵庫県豊岡市、市水道お客さまセンターで、会社の従業員になりすまして社長の水道料金を問い合わせてきた第三者に、社長への確認なしに額を知らせる形での個人情報の流出があったと発表。
  • 【131207】福岡県福智町で水道使用量に関する個人情報漏えい問題を調べる町議会調査特別委員会。元町議の虚偽証言があったとする問題もある模様。
  • 【131127】愛知県の調査業者が個人情報を不正入手していた事件、水道局26件など281件の自治体等から電話で個人情報を聞き出していたことが県警による業者の電話履歴の捜査から明らかに。別人になりすます手口。
  • 【130611】25人分の個人情報が入った徳島県徳島市水道局の料金滞納者のリストが外部に流出。水道局は内部関係者が意図的に流出させた疑いが強いとみて担当職員から聞き取り調査を行なう方向。
  • 【121206】岡山県玉野市が業務委託した水道コンサルタント業者が全市民6万人以上の個人情報が入ったノートパソコンを紛失。パソコンはパスワードでロックがかかっており、流出や不正使用の報告はないものの、社外への持ち出しを禁じていたこともあり、市は契約解除や損害賠償を検討する方針。(...なんつーか、明日は我が身だなぁ...ま、個人情報を直接扱う仕事は受けないようにします。)
  • 【121109】三重県伊賀市が水道量検針を委託している市シルバー人材センターの男性会員、326件分の個人情報の入った水栓一覧表を紛失。
  • 【120823】秋田県秋田市水道局員の自宅パソコンからファイル共有ソフト「Winny」を介して、約4000人分の個人情報流出。上下水道管理者は陳謝した上で「二度とこのようなことがないよう徹底した再発防止に努める」と表明。該当者には秋田市上下水道局より、情報流出について状況の説明とお詫びの文書が送付される。
  • 【120817】大阪府大阪市水道工事センターで管理していた270人分の個人情報の入った給水装置工事申込書や設計図面などの書類計129件が紛失される。誤って廃棄したと説明。
  • 【120517】長崎県長崎市、上下水道局が水道メーターの取り換えを委託した業者が作業中に約283世帯分の個人情報を記した書類を盗まれたと発表。
  • 【111018】大阪府大阪市が業務委託している大阪水道総合サービス社員のパソコンでファイル交換ソフト使用時によるウイルス感染により、住宅5,343棟分の個人情報が流出。
  • 【110225】神奈川県横浜市、検針票の個人情報を保護シールで隠す取組を、コスト縮減策として廃止へ。
  • 【090325】奈良県大和郡山市で検針受託業者の作業員が438世帯分のメモリーカードを紛失。暗号化されており情報流出の懸念は小さいと発表。
  • 【090220】神奈川県横浜市水道局、水道お客様センターから個人情報の目的外使用があったと発表。
  • 【060807】宮城県仙台市でウィニーによる水道メーター関連情報が流出。
  • 【060412】ウィニーによる情報流出,今度は下水道工事の個人情報や,国会議員に口利きを要請した文書なども流出。
  • 【060329】北海道斜里町の職員PCから水道料金滞納者リストが流出。ウィニー被害。
  • 【041022】島根県平田市で水道使用量のデータ898世帯分を紛失。直近の平均3ヶ月で請求額を決める方針とか。
  • 【040916】山形県上山市で郵便物を紛失。上下水道の納入通知書などが行方不明となり,市が納付期限を延長して再発行する事態に。市側は発送した記録を,郵便側は市の通知書以外で紛失のクレームがないとの主張。
  • 【040518】神奈川県川崎市で水道料金収集作業中のバイクが盗難に。個人情報流出の懸念。
  • 【040515】群馬県伊勢崎市水道局,検針員が名簿を路上荒らしに盗まれる。
  • 【040510】千葉県水道局で水道利用者の未払い情報等の個人情報を示した資料が紛失。
  • 【030921】茨城県つくば市で,水道使用量に関する情報が個人情報に相当するにもかかわらず漏洩したとして問題化。

水道事業の経営改革

  • 【240322】水道事業の維持策について、ダウンサイジングの他、過疎地域の切り捨てにならないよう小規模分散化を主張する記事。例として、運搬給水、井戸水と紫外線発光ダイオードによる殺菌、地元住民が管理する緩速ろ過、水の循環利用を挙げる。
  • 【240222】能登半島地震のインフラ復旧の進捗状況について、慢性的な人手不足やサプライチェーン弱体化が影響を及ぼしている可能性は高いと指摘する記事が、相応のコスト負担を行ってインフラを維持するのか、シュリンク社会にシフトするのか重大な決断をするタイミングは目の前に来ていると主張。
  • 【240201】人口減少地域の水供給施設について、小規模分散型にすれば安価で管理しやすく、1つの浄水場が壊れたから、そこから水を供給されているすべての家庭が断水してしまうこともないとの話。
  • 【240131】大阪府内の水道事業運営の一体化について話し合う首長会議で、岸和田市、八尾市、富田林市、柏原市、高石市、東大阪市の浄水処理や家庭への給水について、来年4月から大阪広域水道企業団が担う計画案承認。
  • 【240129】愛知県、矢作川流域を中心とした西三河地域で、市や町などと広域連携を目指す協議会を設立し、上下水道の一本化を目指すことに。
  • 【230529】愛知県、豊橋浄水場の老朽化に対する再整備について、カーボンニュートラルやAIに民間事業者のノウハウを活用するPFI方式を導入する方向で計画。
  • 【221220】神奈川県水道事業について包括外部監査。
  • 【220207】広島県と県内15市町の水道事業統合を目指す、広島県水道企業団設立準備協議会の事業計画素案。統合後40年間で979億円の事業効果があると試算。
  • 【211027】和歌山県和歌山市の水管橋崩落や、東京都の地震での漏水に関して、水道管の管理などに過度に不安を持つ必要はなく、むしろ人口減少に伴う水道事業のジリ貧化が危険で、解決策のひとつが民間活用との記事。
  • 【210215】東京都水道局、一部職員への残業代が未払いだったとして、新宿労働基準監督署より是正勧告。
  • 【201218】三重県伊勢市、宮川の伏流水を上水として取水していることを理由に支出していた漁業助成金を、支出根拠を説明できないとして廃止の方針。
  • 【201105】福島県、県ビジョン検討会で令和3年度から10年間の方向性をまとめる次期計画の素案を示す。計画案の柱に、人材の確保・育成、施設の健全性の維持、健全で安定的な経営の確保、利用者の理解の深化の四項目を位置付け。12月のパブリックコメントを経て、年度内に策定の予定。
  • 【200623】広島県の県内水道事業一元化構想に対し、広島市は一元化よりも単独で経営すると県に伝える。
  • 【200502】岩手県岩手中部水道企業団、浄水場の稼働率が統合前は5割だったのが、統合から6年経過で8割に。
  • 【200112】富山県射水市で、水道事業の包括業務委託の「上下水道お客様センター」が開設。
  • 【191110】静岡県企業局、2014年度に局内の若手・中堅職員による経営改善の特別作業班「タスクフォース」の紹介。これまで、随意契約から競争入札への転換、電力供給を電力会社との個別契約から包括契約に切り替え、地表に湧き出た水が漏水か地下水化の判別による工事費削減、浄水発生土の園芸販路拡大など。
  • 【180209】神奈川県横浜市の包括外部監査人が水道事業について27件の指摘と、48件の意見。将来需要に合わせた施設規模の適正化や、経営リスクについての利用者への合理的な説明と正確な情報開示、横浜ウォーターの業務再委託先の管理改善など。
  • 【171128】東京都小池知事、工業用水道の廃止を検討していると発表。
  • 【171107】岩手中部水道企業団についての記事。2004年に議員の質問をきっかけに北上市、花巻市、紫波町で『在り方委員会』を作り、何度も会合を重ね、水道料金のシミュレーションをし、関係市長や町長を説得し、委員会発足から10年かかって統合を実現したこと、2024年までに34浄水場施設を21施設に減らす計画など。
  • 【171006】東京都小池都知事が唱えた「東京大改革」について雑誌記事で、ネットで公開されてる「自律改革事例集」を根拠に、東京都水道局の場合は「職員への非常時参集マップ(ポケットブック)の配布」「会議方法の見直し(ペーパーレス化の取り組み)」「窓口サービスの改善(タブレット端末を活用した多言語対応)」で、改革というほどでなく業務改善との批評。
  • 【171004】静岡県伊豆市、24時間水道事故対応を受け付ける市営水道相談センターを、市上下水道協同組合への運営委託で開設。
  • 【170823】愛媛県松山市、水道事業経営について市民と意見交換する懇談会を開催。
  • 【170524】沖縄県南部水道企業団、2010年より置いていた参事職を職員規模にふさわしくないとして今年度より廃止。
  • 【170321】宮崎県延岡市、来年度より水道の検針・収納業務を民間委託。
  • 【170206】愛媛県松山市の水道モニター懇談会で、モニターの親子ら40人が漏水調査体験などで水道への理解を深める。
  • 【160627】愛媛県松山市、公募で選ばれた2016年度の水道モニター30人に委嘱式。
  • 【151112】全国給水衛生検査協会、同協会が行っているマンションや老人福祉施設などの貯水槽水道の管理状況の格付けについて参加が減っていることから、制度見直しの委員会を開く。
  • 【150511】愛媛県松山市公営企業局、サービス向上のため市民から公募した2015年度の市水道モニターに懇談会で委嘱状交付。その後、市水道モニターは市之井手浄水場の仕組みを見学。
  • 【140804】兵庫県淡路市の事業仕分けで、公共下水道整備・管理運営事業が「要改善」に。
  • 【131101】大阪府大阪市人事委員会、水道局の技能労務(現業)職員の給与水準が民間事業所現業職と比べて5万円ほど高いとして、引き下げるよう指摘した報告書を市に提出。
  • 【130129】京都府福知山市特別職報酬等審議会、ガス水道事業管理者等特別職の来年度分の給料を据え置くよう市長に答申。
  • 【120928】徳島県阿南市、経費削減と滞納整理を目的に、水道・下水道料金の徴収や窓口業務を民間委託。
  • 【120506】奈良県山添村長選で村内20カ所の水道組合の一本化などを公約に掲げる候補。
  • 【120406】東京都奥多摩町長選で、現職候補が水道事業の一元化などで財政再建を果たした実績をアピールして選挙戦を戦う。
  • 【120328】島根県益田市長、公約に掲げる職員250人体制推進計画発表。次期計画以降で、水道部事業の民営化も検討予定。
  • 【120208】千葉県が組織改正で水道局の職員定数を15人削減へ。
  • 【120121】東京都、交通局や水道局などの公営企業の来年度の職員定数を158人削減すると発表。
  • 【120105】京都府向日市長が府営水道の料金平準化などに各市町と緊密に連携して進める方針を表明。新年の挨拶にて。
  • 【111014】総務省の国の資格・検査検定制度に関する調査。水道技術管理者講習についても不要なテキスト代を受講料に含めていたとして適正化勧告。
  • 【111003】神奈川県三浦市、経費削減を理由に本年度末で地下水からの取水を休止。水道水の全量を県水から賄う方針。
  • 【110830】神奈川県座間市、水道料金業務を一括した「水道料金お客様センター」を、10月に開設へ。年間で2千万円の削減効果見込み。
  • 【110621】京都府大山崎町予算委員会で、地下水利用の大口需要者に対する「協力金」賦課や、水道事業会計再建の議論。水道担当職員の人件費を水道会計でなく一般会計で負担する方針が示される。
    (狸注:もちろんこれは第二十条  地方公営企業においては、その経営成績を明らかにするため、すべての費用及び収益を、その発生の事実に基いて計上し、かつ、その発生した年度に正しく割り当てなければならない、の視点から好ましくない)
  • 【110329】岡山県岡山市水道事業の外部監査にて、他政令市と比べて職員1人あたりの生産性が低く、人件費のコスト削減など合理化の余地が大きいと報告される。
  • 【110308】京都府京都市で地下水専用水道を利用する企業やホテルが増加、水道事業は年間8億円の収入減で、神戸市方式の賦課金規制も含めた対策を検討。
  • 【110210】大阪府大阪市水道局中期経営計画発表。給水収入の減少を職員200人削減による経費節減で補填。他に水道料金維持、水道管耐震化率95%目標。
  • 【110209】千葉県、県議会へ職員数削減案提出へ。水道局からは10人削減予定。
  • 【110106】神奈川県、県営水道関連業務を民間へ包括委託することを目指す研究会を発足。
  • 【101228】島根県益田市が将来の水道事業の民間委託を見据え、水道部長を公募へ。
  • 【101103】茨城県つくば市が行政改革を総括。水道事業では浄水・配水施設の統廃合や未収金対策によって3億6千万円の支出抑制。
  • 【100904】北海道の道監査委員会が定期監査結果を知事に報告。工業用水道事業の経営改善を求める。
  • 【100828】福岡県糸島市、上下水道の窓口業務を民間委託。
  • 【100828】神奈川県の県内水道事業検討委員会が30年後を目処に現在の15箇所の浄水場を8〜9箇所に統合する報告書を発表。
  • 【100820】青森県青森市、市水道サービスセンターの民営化方針を発表。
  • 【100713】神奈川県川崎市で市の行財政改革委員会が開催される。職員削減の取り組みを水道料金の値下げ等で還元した取り組みなどが説明される。
  • 【091226】兵庫県の淡路広域水道企業団が水道用水供給事業と水道事業を統合へ。
  • 【091118】神奈川県川崎市,機構改革で上下水道局へ。
  • 【091031】山口県山陽小野田市で水道事業管理者に民間企業出身者を起用。
  • 【090911】神奈川県横浜市の川井浄水場の更新PFI事業において,敷地内で土壌から基準を超える鉛が検出されたとのこと。
  • 【090619】京都市上下水道局と立命館大学MOT大学院,技術経営を公営企業に適用する研究を開始。
  • 【090513】東京都と奥多摩町、水道事業の都への統合を合意、協定の締結。
  • 【090305】神奈川県横浜市、川井浄水場への膜処理施設導入PFIの契約を締結。
  • 【090101】福島県会津若松市、隣接する湯川村への水供給を決定。
  • 【081225】大阪府大阪市と大阪府藤井寺市,技術協力に関する連携協定を締結。
  • 【081216】福島県会津若松市、湯川村の水道事業を統合。
  • 【081129】大阪府大阪市水道局が市政モニターに経費削減案を諮問。
  • 【081128】政府が打ち出した定額給付金を巡る説明会など。水道料金引き落とし口座の活用も検討されているとのことだが...これは目的外利用でまずいハズ。
  • 【081125】神奈川県座間市、水道の地下水水源の活性炭処理装置について、地下水の汚染が観察されないとして、取りやめへ。
  • 【081113】追加経済対策の定額給付金をめぐり困惑の声。水道料金の未納分等に充てたいとの声も。
  • 【081105】奈良県高取町で住民グループ「ご意見番」が設立されることに。水道加入金をめぐる混乱なども背景。
  • 【081031】京都府京都市で、「水道管管理事業の点検改革委員会」が開催され、各種提言がまとまる。
  • 【080808】神奈川県横浜市、水道管内水発電を拡大へ。
  • 【080719】大分県宇佐市が設計施工一括発注で浄水場の全面改修工事を公告。ただし、10月締め切りで数十億のプロジェクトの工事費を2ヶ月で算出しろというのは...ひどくないですか?
  • 【080617】京都市上下水道局の業務の改革について点検改革委員会が話合う会議を開催。
  • 【080502】熊本県大牟田市と福岡県荒尾市が共同浄水場をDBOにより建設へ。
  • 【080124】山梨県富士吉田市で税金や公共料金も未払い分徴収を主業務とする収納対策本部が設置される。
  • 【071213】東京都が水道救急隊を設置する方針を明らかに。
  • 【071204】福島県須賀川市、水道事業の統合へ。
  • 【071121】福井県小浜市で公共料金徴収強化。
  • 【071121】三重県名張市が上下水道局を統合。
  • 【071024】京都市上下水道局がビジョンの骨子をまとめる。
  • 【070917】宮崎市上下水道局が広報誌の製作を外部に一括発注したところ、品質の向上と114万円の経費節減効果。
  • 【070819】宮城県が将来ビジョンの取り組みについて県民の満足度調査。震災対策ではライフラインの早期復旧体勢を望む声。
  • 【070525】京都府向日市、長岡京市が浄水場の集約化などのコスト縮減方針を決定。
  • 【070519】山梨県中央市、収納課を新設。水道料金の滞納処理も実施。
  • 【070424】新潟県新潟市が水道コールセンターを設置。
  • 【070329】香川県高松市の水道事業経営懇談会が開催され,審議内容の提言。
  • 【070324】岡山県岡山市で水道モニターを募集も,応募が不足したため募集期間を延長。
  • 【070311】三重県津市が水道料金の値上げを視野に入れた経営の健全化策。
  • 【070302】東京都水道局が公共料金の徴収に税務署職員を投入へ。
  • 【061207】山梨県甲斐市が市税等収入対策本部を設置。水道料金も対象。
  • 【060112】滋賀県造林公社とびわ湖造林公社の累積債務問題で,滋賀県が全額を単独支出により債務を解消する方針。
  • 【050927】総務省が人件費引き下げの効果を試算,経済財政諮問会議に報告。
  • 【050820】滋賀県高島市で総務部に滞納整理室が設置される。水道料金の滞納も対象。
  • 【050527】大分県大分市が設計図書の有償化や学識経験者等による第三者入札監視委員会の設置などの改革案を発表。
  • 【050524】京都府の乙訓上水道事業連絡協議会が広域化調査会の設置を決定。
  • 【050323】累積債務が問題になっている滋賀県造林公社とびわ湖造林公社が債権放棄や利息減免などの救済措置を要望へ。債権者の反発は必至。
  • 【041015】滋賀県知事が県造林公社,びわ湖造林公社の累積債務,約1000億円の解決に乗り出す。大阪府,大阪市,阪神水道企業団などが債権者になっているとのこと。
  • 【041014】香川県丸亀市,水道のHPに公告を募集,年間100万円と見積もられる運営費の約半分ををまかなう方針とか。
  • 【040609】福島県相馬市が財政非常事態宣言を撤回。職員給与の平均5%カット,下水道資金調達の債権化などが柱。
  • 【040318】静岡県富士川町議会が一般会計や特別会計,水道事業会計などを否決。第3セクターの事業計画の甘さに対する抗議措置とか。
  • 【040213】阪神水道企業団の職員が削減された影響で,議員定数も法的に半減するべきところを手続きがされていなかったことに対して市民グループの指摘が入る。
  • 【031222】東京都水道局,ABC分析のモデル導入へ。
  • 【031220】神奈川県横浜市水道局が水道経営改革プランを発表。職員の縮小とサービス向上などを盛り込む。
  • 【030930】秋田県が企業局を廃止,公営企業のあり方を再検討へ。
  • 【030929】東京都水道局が,森ビルに対して連担建築物設計制度を適用し,芝給水所の未利用容積を提供。
  • 【030726】長岡京市で経営の逼迫に対応するための懇談会が設置される。
  • 【030523】三重県の,長良川河口堰の建設負担金を県から一般会計に支出した件に関する訴訟で差し戻し審の第1回口頭弁論が開催される。
  • 【030318】長良川河口堰の建設負担金の償還のため,愛知県が工水に貸し付けた500億円について,最高裁が違法と主張する原告住民側の上告を棄却。
  • 【030306】千葉県の外部監査法人が上工水の人員削減の必要性を指摘。
  • 【030306】京都府大山崎町が,水道事業会計の健全化を目指して有識者会議発足。府営水道への受水費支払いが圧迫とか。
  • 【030304】滋賀県の下水道財源としてびわこ県民債が発行される。
  • 【030304】愛媛県伊予三島市の工水で未売水が問題化。
  • 【030228】香川県善通寺市が水道事業会計の外部監査報告。
  • 【030227】京都府宇治田原町で事業経営審議会が発足。
  • 【030227】京都府京都市が上下水道局の合併へ。
  • 【030226】京都府の乙訓2市1町の事業会計で受水負担の重圧感が指摘される。
  • 【030225】愛媛県松山市が公営企業の改革プランを発表。職員の2割削減と民間委託,節水に効果を上げた世帯への優遇料金などが盛り込まれる。
  • 【030205】福岡県福岡地域の福岡都市圏広域行政推進協議会が,海淡設備の維持管理費への補助要請,筑後川ダム群の連携事業の推進を県知事に要請。
  • 【021206】福島県が企業局の事業見直しに関する方針を明らかに。工水の委託拡大などが示される。
  • 【021130】京都府亀岡市が水道料金を含む税や公共料金の納入窓口の臨時窓口を設置。
  • 【021114】秋田県秋田市を中心とした広域水道整備推進協議会が,計画の財源確保のために県に補助制度の設立を要望。
  • 【020705】長野県松本市が水道検針票の裏面に有料広告を掲載することに。
  • 【020702】群馬県草津町が愛町課を新設。愛町債について研究するほか,上下水道料金の滞納金回収なども行うとか。
  • 【020524】和歌山市水道局が40人をワークシェアリングで雇用することに。
  • 【020516】福島県福島市で摺上川ダムを本格的に供用すると,給水原価315円と料金が1.5倍程度にアップするとの試算が明らかに。
  • 【020509】福島県行財政改革推進本部が工業用水を含む企業局のあり方を抜本的に見直す部会の設置を決定。
  • 【020418】内閣府がサービス分野の国民生活モニター調査を発表。価格が下がっていない項目として,ダントツの医療,習い事,美容関係に続き,上下水道代が4位にランクイン。割高と感じる費目では4位,価格が下がってほしい項目の3位に。イメージとしての原因には,エネルギーコスト,競争がない,人件費,との回答が多かった。
  • 【020110】広島県が広島用水,広島西部用水,沼田川用水の三つの水道用水事業の供給単価の据え置きを発表。
  • 【011213】茨城県企業局が,活性炭処理に紫外線を併用するシステムの特許料(荏原製作所,オルガノ,クボタ,水道機工と共同特許)の引き下げへ。4社以外が応札できなくなっている現状への批判に答えたもの。
  • 【011206】経済財政諮問会議が水道,工水関連予算の査定を厳しくすることに。
  • 【011116】徳島県徳島市の行政評価委員会で,他の事業とともに簡易水道組合助成事業の廃止が妥当との評価が下される。
  • 【011113】千葉県の行政改革推進委員会で,水道会計への支出が槍玉に上がる。
  • 【010926】霞ヶ浦導水事業訴訟で,需要を下方修正しながらも負担金を支出するのは違法として市民団体が茨城県を提訴。県は争う方針。

料金改訂

  • 【240401】4月1日から値上げになるもののニュースで、自治体によっては水道料金値上げのニュース。山梨県甲府市、岡山県岡山市等。
  • 【240331】宮崎日日新聞が宮崎県26市町村に行なったアンケートで、水道料金の値上げを検討しているのは6市9町1村。
  • 【240329】沖縄県宜野湾市、県の水道料金改定を踏まえて市の料金改定の必要性などを審議する市上下水道料金等審議会を24年度に立ち上げ。
  • 【240321】神奈川県営水道の料金を10月に平均16%値上げの後、段階的に3%ずつ引き上げ、2026年10月に平均22%の値上げとする上水道条例改正案が、神奈川県議会で可決。
  • 【240313】宮崎県宮崎市上下水道事業経営審議会、施設更新のため来年4月から上水道が平均9.0%、下水道の使用料が平均19.7%値上げが必要という答申書を清山市長に提出。
  • 【240226】沖縄県那覇市議会で、県企業局の水道料金改定についての質問。市は費用が増加することから、水道料金改定に向けて取り組んでいると答弁。
  • 【240221】宮崎県宮崎市上下水道事業経営審議会の答申案、物価高騰や耐震対策のため、2025年4月から水道料金を平均9.0%、下水道を平均19.71%値上げ。
  • 【240219】愛知県議会で県営水道を、一般家庭で平均120円/月の値上げとなる条例改正案提出。維持管理費が上がっている他、大村知事は「耐震化の観点からの設備更新もいたしますので、今回(能登半島地震)のような大きな地震にも十分耐えうるような投資もしていきたい」とする。
  • 【240219】埼玉県ふじみ野市、更新事業に多額の事業費が必要であることに加え、原油価格の高騰などによる動力費の増加が費用を圧迫していることから、令和6年12月より約23.4%の料金改定。
  • 【240215】山口県山陽小野田市、2024年度当初予算案発表。24年度から適用される水道料金の値上げに伴いう4年間の激変緩和措置として、水道事業会計に支払う出資金7000万円は、オートレース事業の収益金から充当。
  • 【240212】千葉県南房総市水道事業経営審議会、人口減の中、老朽施設更新や技術継承等の課題に対応するため、給水収益で10%程度の引き上げが妥当とする答申書を市長に提出。市内には三芳水道企業団の給水区域もあるため、格差が生じないよう調整するなどの内容も盛り込む。
  • 【240209】香川県広域水道企業団の会議で池田知事、2028年度に統一予定の水道料金について、現在の経営状況では想定より高くなるとし、国に対して強く支援を求めたいと話す。
  • 【240206】愛知県、燃料・薬品代高騰等を理由に、県営水道の水道料金を今年10月と来年4月の2段階で最終的に5.6%引き上げる条例改正案、県議会に提出へ。
  • 【240203】千葉県館山市、南房総市富浦、三芳地区に給水する三芳水道企業団の水道料金について検討する水道事業運営審議会が、平均10.94%増の料金改定をするよう企業団に答申。
  • 【240131】静岡県湖西市がスマートメーターにより、水の利用が少ない時間帯は料金を安く設定する実証実験の結果。2023年と比べて、水道使用量のピークが下がったほか、6割引きとなる午前5時ごろの利用が増え、実験参加者の約4割で水道料金が安くなる。
  • 【240126】宮崎県宮崎市の上下水道料金などを検討する審議会、来年4月から値上げした場合、標準的な世帯で700円以上の値上げとなることを示す。
  • 【231230】京都府城陽市上下水道事業経営審議会、人口減や物価高騰を背景に、来年8月から水道料金を平均22.9%値上げする市の案を妥当とする答申をまとめる。
  • 【231228】兵庫県神戸市上下水道事業審議会、料金収入減少傾向と更新コストの増大で、水道料金の値上げが必要とする答申を市に提出。
  • 【231223】宮崎県宮崎市上下水道事業経営審議会、上下水道局が示した、2025年度の平均改定率を上水道9.0%、下水道19.71%とする料金引き上げ案を軸に、今後の議論を進める方針を確認。
  • 【231222】香川県水道事業等審議会、2028年度の水道料金統一について、需要者が最も多い高松市の料金体系を軸に統一していく方針を決定。
  • 【231222】愛知県新城市の水道基本料金値上げ、口径13ミリで今年7月814円が、8月に1144円、来年8月には1474円で、豊川の水源地なのに下流の豊川市660円、豊橋市583円よりずっと高くなると指摘する記事。(ちなみに1km2当たり人口密度は新城市89人、豊川市1146人、豊橋市1420人)
  • 【231219】長崎県長崎市水道事業、2035年度に内部留保資金が枯渇し、経営が困難になる可能性。上下水道局は「今後、給水人口が減り、施設の更新が迫る中、料金改定はやむを得ない。ただ時期や額は決まっていない」とする。
  • 【231215】岡山県岡山市議会、水道料金を平均で2024年度から15.7%、2026年度から20%段階的に引き上げる条例案を可決。
  • 【231213】神奈川県企業庁が県営水道料金平均22%値上げ案について、激変緩和措置として、数年かけて段階的に引き上げる方策。24年10月に平均16%の値上げからスタートし段階的に3%ずつ引き上げる方針。
  • 【231208】広島県と呉市、日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の閉鎖に伴い、2023〜25年度の工業用水料金が1.5倍に値上がりした周辺企業に支援。生産性向上を目的とした設備投資額の最大20%を助成。
  • 【231130】神奈川県真鶴町の小林町長、選挙公約だった水道基本料金の値下げについて、「低所得者の負担を軽くする。その代わりに使用量に応じてかかる従量料金を上げる。負担増になる人もおり、公約違反と言う町民もいると思うが、節水をお願いするしかない」と述べる。
  • 【231130】岡山県岡山市、水道料金を2024年度から2年間は平均で15.7%、それ以降は平均で20%値上げする条例改正案を議会に提出。
  • 【231129】来秋予定の神奈川県営水道料金25%値上げ案について、企業庁は施設整備の手法の見直しや収入面の精査で、22%に圧縮する方向。
  • 【231129】和歌山県和歌山市、中核都市の平均を2割下回る水道料金を維持してきたが、人口減と老朽管・施設更新で令和7〜10年に17.8%、令和11〜20年にさらに7.4%の値上げが必要になる計算。
  • 【231128】沖縄県、企業局から自治体に対する水道料金を来年10月から段階的に値上げし、最終的に現在より3割程度値上げするための条例案を議会に提出。
  • 【231124】岡山県岡山市の水道料金の値上げニュースで、老朽管更新の工事費や材料費の高騰、2020年度の給水量が2007年度と比べて約7%減ったことを解説。
  • 【231122】香川県広域水道事業団、2028年度の統一水道料金が資材価格の高騰による施設更新費増で、当初設定より上がる見込み。料金は2027年度に決定。
  • 【231122】岡山県岡山市、当初示していた2024年度から平均20.6%の値上げ案を、来年度からの2年間は平均15.7%とし、その後2026年度からは20%として段階的値上げ案に変更。
  • 【231120】沖縄県、県企業局から自治体に対する水道料金を2024年10月から段階的に値上げし最終的に現在より3割程度値上げする条例案提出。
  • 【231112】神奈川県真鶴町長選で、県内で最も高い水準にある水道代の値下げを公約した候補が当選。
  • 【231109】宮崎県宮崎市上下水道局経営審議会で、老朽化した施設の更新費用のため約11〜15%の値上げが必要との経営シミュレーション結果が示される。委員からは「生活が厳しい人たちには15%は厳しい数字」などの意見。
  • 【231109】神奈川県営水道の水道料金について県から諮問を受けていた審議会、約25パーセントの値上げを答申。黒岩知事は記者会見で「高齢の単身世帯などへの配慮を検討するよう指示している。 丁寧に説明していく」と話す。
  • 【231109】7日に開かれた、沖縄県企業局の来年10月から値上げについての市町村向け説明会。参加した市町村からは、料金改定の必要性に一定の理解が示された一方、さらなる時期の延期や改定幅の圧縮を求める声が相次ぐ。
  • 【231107】沖縄県企業局、来年度から3割値上げの方針を、各市町村の要望を受けて対応を修正し、来年10月から段階的に値上げする方針に修正。
  • 【231107】岡山県岡山市の水道料金値上げに反対する市民グループが、新たに約1万人分の署名を市に提出。
  • 【231106】沖縄県那覇市議会、県企業局の来年度からの水道用水の値上げ検討に対し、値上げ幅の圧縮と実施時期の先送りを求める意見書を可決。
  • 【231031】水道料金値上げの一因の需要減について、各家庭が家計と環境に優しい節水の努力をしているのに、逆に水道料金が上がるジレンマと評する記事。
  • 【231028】長野県飯田市の来年1月からの水道料金18%値上げに反対する「市民の会」、3081人分の反対署名を佐藤市長に提出。
  • 【231024】岡山県岡山市で水道料金値上げ反対の市民が署名活動。
  • 【231023】山梨県甲府市の水道料金を検討する審議会、老朽化した水道管などの更新や耐震化を理由に市が提示した来年度から3年間全体で9.37%値上げを必要とする答申。
  • 【231020】岡山県岡山市が2024年4月から水道料金を平均20.6%の値上げする案について、水道事業審議会が少しでも抑えられるよう求める。
  • 【231020】長野県飯田市、2023年度から24年間の建設改良計画で、老朽施設の更新や耐震化の建設改良費として471億円を見込む。市上下水道事業運営審議会への諮問を受け、来年1月に水道料金を平均18%値上げすることとなり、佐藤市長は負担軽減策を市議会12月定例会に提案する方針を示す。
  • 【231017】愛知県内の水道料金、一番安い犬山市と一番高い設楽町で約3倍の格差。50年後には県平均で約1.4倍の4180円に値上がりする可能性があると試算。県では広域化による解決策で、早ければ4年後には経営の一体化が行われていく予定。
  • 【231017】青森県弘前市、2025年度から水道料金を平均13.9%値上げする案について、上下水道事業経営審議会で審議。
  • 【231002】和歌山県みなべ町水道料金制度審議会、老朽化した水道施設を持続可能な施設にするために、事業財源の確保や赤字解消が必要だとして、現行の水道料金を1.5倍にすることが適当と町長に答申。
  • 【230928】神奈川県営水道事業審議会が、平均25%の水道料金値上げを検討。
  • 【230927】宮城県石巻市の水道料金20%値上げを伝える報道。老朽施設更新や人口減の理由を説明しつつも、「しれっと上げやがって」という住民の声も伝える。
  • 【230926】沖縄県企業局、建設工事費の高騰や、電気料金の上昇による費用増で今年度以降赤字になる見通しで、市町村に供給する水道料金を来年4月から約3割上げを検討。
  • 【230922】新潟県新潟市、来年10月に水道料金20%〜30%前後、値上げの方針。今後、有識者などで作る経営審議会で意見を聞きながら決定する。
  • 【230908】山口県山陽小野田市、来年度から水道料金値上げの方針。平均改定率は19.4%で、4年間の激変緩和措置期間内は12.9%。
  • 【230829】福井県坂井市、上下水道の基本料金と超過料金について来年4月の使用分から1割引き上げ、再来年にはさらに1割引き上げる条例案を議会提出へ。
  • 【230824】岡山県岡山市の水道料金の値上げに反対する市民団体の代表が、署名を岡山市水道局に提出。
  • 【230823】青森県弘前市、上下水道料金を2025年度から13.9%値上げする案を事業経営審議会に諮問。以降3年おきに2回値上げする方針で、31年度には現在より約4割増額となる見通しも示す。
  • 【230804】岡山県岡山市水道局の2024年度から水道料金を約20%ほど値上げする方針に対し、市民団体が値上げ反対の街頭活動。
  • 【230726】埼玉県知事選に、県水道料金引き上げ撤回を掲げる候補。
  • 【230725】愛媛県松山市、昨年度の水道事業が3億4000万円の赤字、水道料金改定した今年度は赤字脱却の見通しと発表。
  • 【230722】水道料金値上げ事情について、人口減少による料金収入減少、老朽設備更新費増、電気代の高騰の「三重苦」と表現する記事。一方で北海道北見上下水道審議会が、最近の物価高騰を理由に料金値上げ見送りを答申した事例も紹介。
  • 【230720】宮崎県宮崎市上下水道局の経営審議会で、水道局側が老朽化した水道管や浄水場や下水処理場の更新が予定され、現在の下水道の使用料単価133円/m3を、約150円/m3まで引き上げる必要性があると説明。
  • 【230713】鹿児島県知名町議会が町民の意見を聞く「議員と語る会」で、新水源地を活用した水道事業の再編と水道水の硬度低減化に伴う水道料金の変更について質問。
  • 【230702】群馬東部水道企業団、6月検針分から水道料金統一。
  • 【230628】沖縄県議会で企業局長が、水道料金の値上げの可能性について答弁。
  • 【230620】神奈川県企業庁、大規模地震対策や水道管更新に約1兆円が必要になることなどを理由にや県営水道の料金引き上げに関する条例改正案を来年度県議会に提出の方針。
  • 【230616】静岡県湖西市、水道の時間帯別料金の実証実験開始。4か月間予定。
  • 【230609】岡山県岡山市水道局、来年度から水道料金を平均25%値上げする方針。
  • 【230530】静岡県湖西市、スマートメーター先行導入地域で、上水道の時間帯別料金制(オフピーク制)の実証実験を行うと発表。
  • 【230522】沖縄県企業局、電気料金の高騰などの影響で経営状況の急激な悪化が見込まれることから、市町村へ供給する水道料金の値上げを検討していると発表。
  • 【230426】ファイナンシャルフィールドが水道料金について、何本も同じような記事。
  • 【230415】市長選で、三重県津市や茨城県水戸市等、料金値下げを掲げる候補続々。
  • 【230414】宮城県仙台市、電気・ガス料金が上がったというニュースの中で、水道料金は1998年から変更なし。
  • 【230329】福岡県内の水道料金比較記事。「2021年度福岡県の水道」での月20m3使用の一般家庭で、北九州市の2200円から大任町の5540円まで。水源に恵まれているかや、将来必要な水道管などの老朽化対策費用の積み立て等による。
  • 【230324】静岡県浜松市、来年度から水道料金の改定時期や改定率について検討開始。人口の減少による収入減と、施設老朽化などによる費用増、電気料金を含む物価高騰で経営が厳しくなっているのが理由。
  • 【230320】愛媛県松山市議会で、水道料金改定の条例改正案が可決。
  • 【230315】愛媛県松山市の水道料金値上げ案、市議会の委員会で審議され賛成多数で了承。
  • 【230221】愛媛県大洲市、2024年4月使用分から水道料金を平均約15%引き上げる条例の改正案を3月定例議会に上程へ。
  • 【230217】愛媛県松山市議会に料金値上げの条例改正案提出。
  • 【230210】愛媛県今治市水道事業経営審議会、人口減少が続く中、老朽化した水道設備の維持するためには、今後10年にわたり4回の料金値上げが必要とする答申を市長に示す。
  • 【230206】愛媛県松山市の、昨年廃案になった水道料金引き上げの条例改正案の再提出、電気料金の高騰を受けて昨年の案より引き上げ幅1.25ポイント上乗せ。
  • 【221223】山梨県甲府市長選で、水道料金の引き下げを訴える候補。
  • 【221220】愛媛県松山市、市民への説明が不足しているなどの声で今年3月に廃案になった水道料金値上げの条例改正案を、来年3月の定例市議会に提出へ。
  • 【221206】河合雅司氏の「未来の年表」の最新作の紹介記事。2043年には水道代が1.4倍以上になる等の予測で、「地方消滅」の対抗策に「地方集住」を提案。
  • 【221001】福岡県北九州市元助役が昔を振り返る記事に、水道局総務課長時代の87年の水道料金大幅引き上げを、市長に大目玉をくらいながら説明した話。
  • 【220927】静岡県湖西市、時間帯別料金制導入に向けた実証実験を10月から開始。水道スマートメーターを設置している入出、知波田両地区にて。
  • 【220909】神奈川県秦野市、10月から半年間、上水道の料金を半額にする方針。
  • 【220906】大分県由布市、老朽化水道設備を更新に年間料金収入を1億円増やす必要があるとして料金値上げを検討中。これに対し。由布院温泉旅館組合、商店街、観光協会などが経営を圧迫すると見直しを求める。
  • 【220823】静岡県御前崎市、毎年水道事業で約2億円の赤字で、水道料金を段階的に2029年度までに約45%値上げする改正条例案を市議会提出へ。
  • 【220728】宮城県の石巻地方広域水道企業団、2023年度より水道料金約2割引き上げの方針。
  • 【220719】青森県今別町長選で新人候補が、水道料金の値下げを公約。
  • 【220516】熊本県荒尾市、今年度収益的収支赤字の見通しや施設の更新本格化で、昨年の企業局の諮問機関からの15%の値上げ提言を受け、値上げについて検討。
  • 【220322】4月から値上げになるものをまとめた記事に水道料金が値上げになる自治体。岐阜県本巣市、岩手県宮古市、群馬県前橋市、三重県津市。
  • 【220318】愛媛県松山市の水道料金値上げの条例改正案、委員会に続き本会議で継続審議となり廃案へ。
  • 【220311】愛媛県松山市議会委員会で、来年4月から水道料金を値上げする条例の改正案について、賛成多数により「継続審査」が決まり、翌週の本会議でも可決される見通し。市議会は今年5月に議員の任期満了を迎えるため、改正案は廃案になる公算大。
  • 【220224】埼玉県朝霞市議会に、老朽化施設更新のため10月より水道料金値上げする条例改正案提出。口径20mm4人家族世帯が2ヶ月で50m3使用の場合、税別5400円が約9.3%増の5900円に。
  • 【220217】愛媛県松山市市議会に、水道料金平均12.64%値上げの条例改正案提出。
  • 【220207】料金回収率が100%を割る水道事業体が4割で、水道料金値上げの必要、広域化等の収支改善策をまとめた記事。
  • 【220204】京都府和束町、今年4月から水道料金が最大2倍になる値上げ案が昨年の議会で可決されたが、住民団体が「突然の大幅な値上げで、町民への説明もない」と中止を求めて、全町民の4割近くに上る署名を集めて町長と町議会議長あてに提出。
  • 【220125】愛媛県松山市、水道施設の耐震化や老朽化対策などを進めるため、来年4月から水道料金を平均で約12%値上げする方針。
  • 【220114】学識経験者などで作る愛媛県松山市上下水道事業経営審議会、市から諮問のあった水道料金のあり方について、今年4月から12.64%の値上げが望ましいと市長に答申。
  • 【220104】兵庫県神戸市、バルブ崩壊後企業の保養所の閉鎖等で荒廃した六甲山上を、開発規制緩和や、山上への送水を可能にして高かった水道料金を市街地と同一にする等して、新施設やオフィスの進出が相次ぐ。
  • 【211217】水道料金の値上げに反対する人も、実際に自分の支払いがいくらになるのかわからないことが多いということで、水道料金の体系の解説記事が出る。
  • 【210915】神奈川県三浦市、2022年7月から上水道料金を26%に引き上げる条例改正案を提出へ。経過措置として23年度までは引き上げ幅を10%に圧縮。
  • 【210811】水道料金の値上げについて取り上げた番組で、東京都の担当者が40年は上がらない見通しを示す。
  • 【210804】三重県津市上下水道事業経営審議会、水道料金の増額はやむを得ないとする意見書を市長に提出。
  • 【210630】茨城県利根町長選で、水道料金据え置きへの働き掛けを公約に掲げる候補。
  • 【210527】EY新日本有限責任監査法人が発表した研究で、2043年に水道料金が平均で2018年度比43%の値上げが必要という結果に。
  • 【210423】栃木県真岡市長選で、水道料金の引き下げを訴える候補。
  • 【210331】岐阜県大垣市市長選で、一般家庭の水道料金基本料の1年間無料化を訴える候補。
  • 【210304】宮崎県延岡市長選に、水道基本料金の値下げなどに取り組んできた現職候補が立候補。
  • 【201218】熊本県荒尾市、30年間据え置いてきた水道料金体系見直しへ。今後、有識者や市民団体の代表などで構成される上下水道事業運営審議会で議論を行う。
  • 【201122】兵庫県丹波市長選で当選した新市長に期待する市民の声の中に「水道料金の引き下げ」。
  • 【201020】岐阜県羽島郡岐南町の町長選挙に、水道料金の6ヶ月間1000円免除を掲げる候補。
  • 【201019】埼玉県秩父広域市町村圏組合、2021年実施予定の水道料金統一に関する住民説明会。値上がりになる小鹿野町の住民から批判や疑問相次ぐ。
  • 【201009】神戸市六甲山上の水道事業、市街地水道事業との統合により、来年度より水道料金を市街地と同じレベルに値下げ。
  • 【201006】テレビ東京で13日夜8時からの『経済“謎解き”ミステリー 探偵・円(まどか)は外に出ない』、探偵事務所兼カフェに持ち込まれる経済の疑問についての依頼を解決していく半ドキュメンタリー形式の経済バラエティーで、依頼には「水道料金はなぜ地域によって差があるのか」というのも。
  • 【201001】静岡県静岡市水道基本料金、老朽管更新のため必要として、一般家庭で352円/月の値上げ。
  • 【200909】神奈川県横浜市水道局、コロナ関係で2021年4月から7月に延期した水道料金値上げについて、平均で12%値上げの方針。
  • 【200822】神奈川県横浜市が来年4月から予定していた水道料金値上げを3ヶ月延期すると6月に発表したことについて、値上げについての批判が噴出したのを受けてのこととの報道。
  • 【200626】神奈川県横浜市、2021年4月に目指していた水道料金の引き上げ時期について、新型コロナウイルスの影響に配慮し3ヶ月延期。
  • 【200619】埼玉県川口市、9月から予定の水道料金平均25%値上げを、来年1月からに延期。
  • 【200611】異なる意見の世代間の政治的な意思決定問題についての記事で、岩手県矢巾町の水道料金をめぐる住民討議が取り上げられる。
  • 【200517】埼玉県川口市が9月1日から水道料金を平均25%値上げすることについて、市民団体が値上げ再検討の要望書を提出。
  • 【200507】2019年4月に料金の改定を申請した全国51水道事業体のうち37自治体で値上げ承認。
  • 【200316】神奈川県横浜市水道局、昨年の水道料金の在り方を検討する審議会の答申を受け、市会水道・交通委員会で、水道料金を平均10〜12%程度、値上げする見通しを示す。
  • 【200127】京都府、先の経営審議会の答申の来年度からの料金統一案に対し、大幅値上げとなる宇治系の市町から出ていた負担軽減の要望を反映して、2年間の経過措置を設け、22年度に統一する案を府議会提出へ。
  • 【200120】京都府宮津市水道使用料金等審議会は、水道料金について「現在の水道事業の経営状況を踏まえ、見直しはやむを得ない」とする答申を提出。答申を受け、市は料金改定の条例案を提案する方針。水道料金値上げは2011年10月以来。
  • 【191224】京都府府営水道事業経営審議会、の3水系で格差があった料金を2020年度から統一する答申をまとめる。宇治系では大幅な値上げが見込まれることから、答申では料金統一に伴う影響の緩和措置を府に求める方向。
  • 【191222】水道料金の値上げが茨城県内で相次ぐ。12月議会で決定しただけで、少なくとも水戸市と行方市、結城市がある。背景にあるのは、老朽化した水道施設の更新、東日本大震災後の耐震化費用の増大、人口減少による給水収益の減少。
  • 【191220】2020年度、水道料金を値上げする方針の静岡県静岡市に対して専門家から「値上げは適切」などとする意見書が提出される。
  • 【191204】神奈川県三浦市長、2021年度以降の上水道使用料の値上げの可能性も含めて検討する姿勢を示す。
  • 【191202】東京都の水道料金、消費増税の経過措置が終わり12月から値上げ。
  • 【191118】宮崎県延岡市の臨時市議会に再提出された水道料金を引き下げる条例改正案が可決。
  • 【191114】読谷山洋司延岡市長の水道料金引き下げ提案を巡る議会対応に不満を持つ市民らが13日、市民団体「のべおかふる里応援団」(松本幸三会長)を設立。議会活動をチェックし、情報や意見を発信する。
  • 【191112】延岡市議会が見送った水道料金の値下げについて、読谷山市長は今月18日に臨時議会を開き、値下げの条例改正案を再提案することを表明。
  • 【191025】宮崎県延岡市にて、水道料金をめぐる市長と議会の対立深まる。
  • 【191018】静岡県静岡市、2020年度から水道料金を約15%値上げする方針を表明。
  • 【191011】ニッセイ基礎研究所、2045年度に向けて水道の維持のために80%以上の料金の引上げが必要で、すべての団体において引上げが不可避という試算結果をレポート。
  • 【191003】三重県議会で県営水道の受水事業体の厳しい状況から料金引き下げを求める質問に、企業庁長は耐震化や老朽化対策のため引き下げは困難と回答。
  • 【190930】宮崎県延岡市議会、水道料金の値下げについて市長の再議を認めず見送る判断。
  • 【190927】神奈川県横浜市の水道料金のあり方を考える審議会が27日、料金体系を見直し基本料金を値上げすることなどを市に提言。
  • 【190918】宮崎県延岡市議会で水道料金引き下げを見送る修正案が可決されたことを受け、延岡市は、17日夜、水道料金の見直しについての市民説明会を開催。市は水道料金見直しに関する市民説明会で、市が提出した条例案と議会の修正案のそれぞれの考え方や内容、それに市の条例案と修正案の水道料金の差などについて説明。
  • 【190913】宮崎県延岡市の水道料金値下げを市議会が認めず。市長は「議決のやり直し」も視野に市民説明会を開くことを発表。
  • 【190909】宮崎県延岡市の水道料金値下げ案に対し、市議会産業建設委員会のメンバー3人が、審議期間が2週間余りの判断は時期尚早として、今議会での値下げを見送る修正案を提出。
  • 【190826】宮崎県宮崎市、市議会に消費税率引き上げに伴う水道料金の条例改正案を提出。
  • 【190824】静岡県静岡市、老朽水道管更新などへ対応するため、市上下水道事業経営協議会で、水道料金を来年4月から平均14,8%値上げする案を提示。
  • 【190822】京都府営水道事業経営審議会、南部の10市町に水道用水を供給している府営水道の料金単価について、2020年度から3水系で統一する中間答申案を公表。
  • 【190822】茨城県守谷市、上下水道料金を11月請求分から2%の増税相当分を値下げする条例改正案を9月議会に提出すると発表。
  • 【190820】宮崎県延岡市の読谷山市長、今年12月分からの水道料金を消費税の増税後でも平均およそ0.77%引き下げるになる条例改正案を9月定例市議会に提出すると発表。
  • 【190708】千葉県勝浦市長選、水道料金値下げを掲げた新人候補が当選。
  • 【190701】千葉県勝浦市市長選で、新人候補が水道料金の値下げを公約に掲げる。
  • 【190625】宮城県仙台市、人口減少や高齢化に伴い水の需要が今後30年で約1割減る見通しを示す。1998年に設定された宮城県仙台市の水道料金が改定される見通し。
  • 【190606】EY新日本有限責任監査法人と水の安全保障戦略機構事務局が昨年発表した「人口減少時代の水道料金 全国推計 推計結果(改訂版)」が発表。事業体によっては2040年に水道料金が2015年度の5倍になるとの予測も。
  • 【190418】静岡県浜松市の水道事業を外部監査した公認会計士の報告。水道料金は政令指定都市の中で2番目に安いが、将来的に施設の耐震化や更新などの維持費がかさむ中、その費用を毎年50億円程度と見込むと、2022年度には運転資金が底をつき、水道事業に支障を来すと想定。市は「内容を精査し、将来を見据えたあるべき水道事業の整備に、市を挙げて取り組む」とする。コンセッションについては、仮に運営する民間事業者が必要に応じて水道料金の値上げ案を示しても、議会で否決されるリスクについての対応が不明確と指摘。さらに、民間事業者が経営破綻し、運営権が市に戻った場合の運営上のリスクも不透明だとして「(導入する場合は)市民に十分な説明をすることが望ましい」とする。
  • 【190417】和歌山県白浜町、水道料金を30%引き上げる方針を表明。現在の町の水道料は10立方メートルの家庭用が626円(税込)で県内の市町では突出して安い。30%引き上げると810円になるが、これも県平均(1314円)を下回り、最安のみなべ町(804円)と同水準。
  • 【190402】北海道根室市、今月から水道料金を平均14.8%値上げ。市の試算によると、20m3/月の世帯で年間1万円の値上げ。
  • 【190305】神奈川県三浦市は障害者世帯を対象にした上下水道使用料の減免制度を8月に廃止。水道事業の経営が厳しく、財政健全化の一環。水道料金に関する同市の福祉関係の減免制度は全廃。
  • 【190220】宮城県仙台市、有識者による次期水道事業基本計画(2020〜29年度)の検討委員会を開催。現行の料金体系の「逓増制」維持が難しく抜本的な見直しの必要性を指摘。
  • 【190218】静岡県静岡市、水道経営戦略に基づき新年度に料金改定の条例を改正、2020年度に水道料金を15%値上げする方針。以降、4年に1度、料金体系を見直し、2031年度までに今の料金の1.5倍程度まで値上げを想定。
  • 【190131】宮城県白石市の山田市長、宮城県が運営する広域水道の料金が「自治体によって約2倍の差があるのはおかしい」として村井知事に見直しを求める。県は広域水道に関わる他の16市町と検討を始める方針。
  • 【190104】岩手県雫石町で民間の地域開発会社が管理している専用水道の電気代の追加支払を住民に請求している問題はまだ解決に向かわず。
  • 【190104】三重県菰野町長選挙に立候補した町議、立候補理由の一つに今年1月から値上がりした水道料金の価格設定への異議をかかげる。
  • 【181209】岩手県雫石町長山岩手山の住宅やペンションなど35軒に専用水道を供給するイーテックジャパン(仙台市青葉区)が住民に新たな料金負担をしなければ水を供給しないと通知。経営悪化を理由に井戸水をくみ上げるポンプの電気料金負担を住民に求めたもの。
  • 【181207】京都府城陽市、来年4月から水道料金を平均23%値上げ決定。25年ぶり。
  • 【181205】神奈川県横浜市の林文子市長、将来的な水道料金の値上を表明。
  • 【181128】京都府城陽市、来年4月から水道料金を平均23%値上げする条例改正案を発表。将来の水道管更新などで収支不足が理由。
  • 【181015】三重県菰野町の町長選挙立候補予定者が政策の一つとして、町の水道料金体系の見直しを表明。「水道料金は町債を活用して下げ戻したい。」
  • 【180711】全国の水道料金が2014年から4年連続で過去最高を更新。施設老朽化を背景に58%アップの市も。
  • 【180507】神奈川県横浜市の水道料金の在り方に関する審議会の初会合が開催。
  • 【180419】福岡県宗像市の市長選にて、候補者の一人が第一声で水道料金値下げに言及。
  • 【180226】神奈川県横浜市、2019年から見込まれる人口減等への対応で水道料金改定の検討を行なう方針。
  • 【180125】宮崎県宮崎市長選で、新人候補が現市政を水道料金の値上げをしたと批判。
  • 【171216】沖縄県宮古島市、環境美化や観光施設の整備、維持の財源を目的とする法定外目的税を水道料金に加算する考えを示す。
  • 【171212】三重県亀山市議会で、料金改正案に関する質疑が行われる。
  • 【171118】三重県鈴鹿市、来年4月より水道料金を平均12.5%引き上げる条例改正案を市議会に提出。
  • 【170923】大阪府堺市長選、新人候補の財政や水道料金についてのビラを現職候補陣営がフェイクビラだと主張。水道も泥仕合に巻き込まれる形。
  • 【170916】神奈川県横浜市、加入金を一律8万1千円にする条例改正案を議会提出へ。現在は一般家庭16万2千円、建て主が3年以上市内に在住する場合8万1千円。
  • 【170831】茨城県が「47都道府県魅力度ランキング」(ブランド総合研究所)で最下位なのをネタに、茨城県に実はこういう魅力があるというのを紹介する記事で、工業用水道料金の軽減など企業を誘致する優遇策を行なっていて、経済産業省の工場立地動向調査では2013年から15年まで3年連続で、工場立地件数、工場立地面積、県外企業立地件数で1位だったと解説。
  • 【170826】9月に行われる大阪府堺市長選の大阪維新の会候補、水道料金の値下げを柱としたマニフェスト発表。
  • 【170804】沖縄県与那国町長選、現職候補が水道基本料金の無料化を、新人候補が水道の整備を政策に打ち出す。
  • 【170317】茨城県企業局、霞ヶ浦導水事業の完成時期が8年間延期となり、管理負担金などの支出も先送りされることになったのに伴い、県中央広域水道の基本料金を新年度より400円引き下げ。
  • 【170311】総務省統計局の県庁所在地対象の家計調査で、上下水道料金の平均は61,970円。1位は東北某市の87,048円。
  • 【170120】年金・医療で高齢者を75歳以上にしようという流れについての記事で、65歳以上の高齢者に水道料金の減免している自治体もこの流れに乗って、基準を75歳以上に引き上げるだろうとの説。
  • 【161208】北海道泊村、泊原発からの固定資産税収入減少に伴い、水道料金の軽減措置等の行政サービスを今年度末で打ち切り。
  • 【161205】青森県横浜町長選で、水道料金に対する助成を掲げた新人候補が落選。
  • 【161128】京都府福知山市、老朽化施設、水道管の更新や維持管理費の増加、利用者の減少による収入減に対応して、水道料金を平均13.76%値上げする条例改正案を議会に提出。
  • 【161020】福島県相馬水道企業団、水道料値下げについて、住民に意見を聞く審議会を開催。企業団は、震災前より給水件数が約3千件増え、企業団事務所に小水力発電施設を導入して電気代が削減されたことから、住民への利益還元を考えているとのこと。
  • 【161012】福島県郡山市水道事業経営審議会、浄水施設統合による維持管理費の減少や小水力発電による収益の向上により、来年度から2020年度までの4年間について「料金収入全体で3%程度までの減額改定が望ましい」と答申。市は答申を受けて、料金改定のための条例改正案作成を検討。
  • 【160829】滋賀県大津市、市水道事業経営検討委員会の水道料金を平均21.4%値上げする答申を受け、将来の収入予測の上方修正に基づき平均19%値上げ案を発表。料金改定の条例案が9月市議会で可決されれば来年度から適用。
  • 【160810】静岡県三島市水道事業審議会で料金の値上げの試算を元に議論。50%の値上げで補?財源が回復し、38年まで黒字経営を保てるが、一般的家庭負担は月額1612円増で「影響が大きい」とし、値上げへの抵抗感や将来世代の負担回避、2段階値上げの提案などの意見。
  • 【160714】静岡県三島市で水道料金を見直す市水道事業審議会の初会合。市長は需要減と施設更新で、「2年ほどで水道事業会計の内部留保が底をつく。」と、料金改定の必要を強調。
  • 【160712】京都府福知山市、昨年度上下水道事業経営検討委員会が老朽水道管の更新費等をふまえて出した10〜20%の値上げが必要という試算を参考に、値上げする方針を市議会で報告。
  • 【160621】和歌山県古座川町議会で、これまで無料だった簡易水道の開栓と閉栓の手数料を、8月から1栓1件につき750円徴収する条例改正案を可決。
  • 【160618】神奈川県小田原市の水道料金の改定について検討していた審議会、現行料金で据え置くと、18年度以降に収支が赤字となり、内部留保も19年度以降にマイナスになるとして、「値上げはやむを得ない」と市に答申。
  • 【160426】山形県議会で県企業局の広域水道事業の料金改定について、「地区ごとに検討会などで意見交換や検討・調整を行い、本年度内に料金スキーム案を策定し、17年度の料金条例の改正に向けて進めていく」等報告。
  • 【160322】滋賀県大津市水道事業経営検討委員会、現行の料金体系だと2017年度以降赤字に陥り、2021年度には「貯金」が底をつく恐れがあるとして、2割の値上げを答申。
  • 【160226】神奈川県横須賀市2016年度当初予算案に、老朽管更新に約27億5千万円計上。市議会で上下水道局長が、約3割が法定耐用年数を超えていることを説明。またピーク時より約36億円減っている給水料金収入見込みについて、「次の第3期実行計画(2018〜21年度)策定時に、料金改定の必要性についても併せて検討していきたい」と述べる。
  • 【160214】宮城県大河原町町長、町政報告会で公約の町立の老人ホーム設立を見直す考えを示す。以前にも公約の住民税減税を撤回して、昨年4月の水道基本料金引き下げが「減税の代替策」としており、公約の撤回続きに批判の声も。
  • 【160129】神奈川県川崎市上下水道局、2010年度に行政改革効果還元として始めた水道料金月額50円軽減を、今年度末で終了すると発表。終了で見込まれる収益増は分は、配水管更新に充てるとのこと。
  • 【160108】宮崎県の新聞社が県内26市町村に水道事業について取材したところ、5市が将来値上げする可能性を示したとのこと。
  • 【151226】京都府宇治市議会、水道料金の条例改正案可決。老朽化や耐震化に伴い水道料金を平均14.4%値上げするほか、使用量が多いほど値段が高くなる逓増制料金体系も見直し、公共施設や工場向けなどの基本料金を統一。低所得者向け料金は残す。
  • 【151210】福島県福島市市長、市議会で水道料金改定に関する条例案が可決されれば、水道料金が最も高いの事業体(給水人口10万人以上30万人未満の区分にある事業体で)から2位になるとの見通しを示す。
  • 【151126】水道料金の市町村間格差についての記事で、タイトルが「群馬は山梨の10倍も!」。最高の長野原町と最安の富士河口湖町を比べ。
  • 【151120】滋賀県、湖南水道用水供給事業の単価を統一する条例提出へ。給水区域8市2町の中で、甲賀市以外は県への支払額が値上がりに。
  • 【151103】福島県福島市水道事業経営審議会、従量料金の引き下げを答申。
  • 【151012】静岡県富士市の水道料金が19年ぶりに値上げの動き。「日本一安い」料金やいかに。
  • 【151005】宮崎県宮崎市上下水道事業経営審議会、水道料金の値上げや、旧清武町の料金体系を市と統一することも盛り込んだ答申書をまとめる予定。答申書を受けた条例が議会で可決されれば、宮崎市で平均20%、旧清武町では約30%の値上げに。
  • 【150925】安倍首相が経済財政諮問会議で出した、携帯料金等の家計負担の軽減指示の記事の中で、上下水道料金がこの10年でほとんど増減がないのに引き換え、携帯料金は28.9%増加したと解説。
  • 【150423】茨城県取手市長選の候補者紹介の記事で、市議時代の実績に「水道料金の値上げ阻止」という候補。
  • 【150417】北海道夕張市、財政破綻前1万2千人いた人口は8年で1万人を割り込むことに。財政破綻後の下水道使用料引き上げ、ゴミ回収有料化等も影響か。
  • 【150410】元地方議員にインタビューした記事で、議案の水道料金の積算根拠が間違っていたのを見つけたが、他の議員からは指摘がなかった体験などを交え、8割近くの議員は議案をまともに読んでおらず、賛成・反対は会派に従ってるだけとの説を展開。
  • 【150407】77年の歴史がある兵庫県神戸市の「湊山温泉」が、利用者減で来月廃業。水道水利用の浴場と同じ減免措置が講じられていたのが2004年に見直され、上下水道料金が約4倍になったのも一因との報道。
  • 【150318】京都府・乙訓2市1町、府営水道単価引き下げを受けて水道料金値下げへ。大山崎町は5月の検針分から、標準的な家庭で4320円から4158円に。長岡京市は10月1日から標準的な家庭で3585円から3261円に(ただし下水道料金値上げ)。向日市の値下げは6月1日の検針分から標準的な家庭で4131円から3812円に。
  • 【150301】新日本有限責任監査法人と『水の安全保障戦略機構事務局』が「人口減少時代の水道料金 全国推計」公表。更新を今までどおりの考えかたで実施した場合、事業体の約98%で水道料金の値上げが必要で、約55%は今後3年以内に実施する必要があるとの結果に。
  • 【150127】愛媛県西条市の上水道料金改定案などを検討する「市使用料等審議会」、市長に上水道料金の改定案を答申。地域格差解消のため、引き上げる地域と引き下げる地域がある案となっている。
  • 【150124】山形県新庄市、5月から水道料金を改定する案を議会提出へ。契約者が最も多い11〜20m3の料金を一律25円引き下げ、年間約1500万円の減収を見込むが、経営努力で利益は確保できるとしている。
  • 【150119】山梨県甲府市長選公示。初日の街頭演説で、「水道料金の引き下げ」に言及する候補。
  • 【150102】11日に投開票予定の京都府長岡京市長選にまた水道料金値下げを主張する候補。
  • 【141129】静岡県東伊豆町、人口減による赤字転落を理由に、水道料金の30%値上げを水道料金等審議会に諮問。
  • 【141019】京都府大山崎選町長選、府営水の比率を下げて水道料金を値下げする方針を掲げた候補、落選。
  • 【141012】京都府大山崎町長選で、府営水の比率を下げて水道料金を値下げする方針を掲げる候補がまた現れる。
  • 【140922】石川県金沢市長選で、水道料金値下げを掲げる候補。
  • 【140912】静岡県東伊豆町議会で町長が、人口減による水道事業の厳しい財政状況から、料金審議会で使用料の値上げ検討を表明。
  • 【140830】静岡県熱海市長選で、候補者が「熱海は年間3万5千トンの使っていない水の使用料、3億5千万円を毎年県に支払っている。」と、県との契約見直しで水道料金値上げを防ぐと訴え。
  • 【140730】新聞への軽減税率適用要求批判記事の中で、命と健康を守るという点で新聞より大事な水道にも、消費税がかかっているという主張。(狸注:ちなみに新聞は談合による価格カルテルも認められている)
  • 【140728】静岡県熱海市長選、新人候補が駅前広場は税金は無駄の最たるもので、その税金で水道料金の値上げを抑える行政サービスができたと演説。(狸注:独立採算...)
  • 【140724】茨城県かすみがうら市長、初登庁後の幹部職員への訓示で、水道料金の値下げ等の施策を挙げ、職員に協力を求める。
  • 【140605】神奈川県松田町町長、昨年選挙公約に掲げた子育て世帯に対する水道料金の優遇措置について議会での質問に答える。18歳以下の子ども2人以上かつ第2子以降は中学生以下を育てている世帯を対象に、来年度から基本料金を全額補助する考え。
  • 【140517】埼玉県秩父市、9月議会に水道料金を17・5%値上げする条例案を提案。施設老朽化で更新が必要なのと少子高齢化や過疎化による給水収益の減少が理由。
  • 【140509】石川県川北町、民間試算で2040年までの若年女性人口増加率全国一に。子育て環境を整備した結果、金沢などから若年夫婦の転入が続き、定着していることが根拠だが、水道料金を低く抑えてることも一因とか。
  • 【140401】消費税率8%に引き上げ。次回検針より、水道料金に増税分を上乗せする事業体も多い模様。
  • 【140323】消費税増税分の水道料金改訂に関連する記事等。沖縄県糸満市、沖縄市は増税分上乗せの一方、水道料金値下げの方針。糸満市は経営合理化や漏水対策などで10年前より年間7千万円のコストを削減できるとうのが、沖縄市は財政計画で、施設の更新・耐震化費用を見込んでも収支に余力があるというのが理由。
  • 【140317】消費税増税に伴い水道料金を値上げする案が各地で。沖縄県では、消費税増税に伴い公共料金を値上げする市町村は33市町村。ただ沖縄市は上水道料金の単価を見直し、実質負担を軽減するとしているとのこと。
  • 【140224】埼玉県さいたま市議会まちづくり常任委員会で、下水道使用料金を平均21.6%値上げする条例改正案が可決。同委員会に約2万8千人の署名とともに提出された値上げ中止の請願は否決。
  • 【140208】消費税増税に伴う水道料金の値上げの検討あいつぐ。
  • 【140204】埼玉県さいたま市、7月より下水道料金平均21・6%値上げの方針。これに対し市民団体が、約1万6千人の反対署名を提出。
  • 【140130】沖縄県と県の8割に当たる32市町村で、消費税増税に伴う水道料金値上げを予定。一方、県内の619人が昨年10月からの公的年金支給額の2.5%減額に対し、増税や水道料金等公共料金値上げもあって生活が成り立たないと不服審査請求。
  • 【140120】京都府綾部市長選告示。新人候補が水道料金が舞鶴市、福知山市の約2倍だと値下げを公約。
  • 【131227】大阪府大阪市水道局が「水道料金の見直しについて(素案)」を発表。10m3/月までの基本水量を廃止し、それ以上の基本料金を950円/月から850円/月に値下げ。その一方で、1〜10m3の範囲で1m3当たり10円の追加料金を新設。1001m3/月以上の大口利用者の追加料金を368円から358円に引き下げ。2015年10月実施予定。
  • 【131205】福岡県福岡市、消費税率引き上げに応じた上下水道料金値上げ案を議会に提出へ。
  • 【131127】神奈川県横浜市、来年度の消費税率引き上げに伴い、水道料金、下水道料金等公共料金を値上げする条例改正案を提出。水道料金は、1ヶ月の平均使用水量15m3の家庭の場合、1749円から50円値上げの1799円に。
  • 【131120】宮城県仙台市、水道料金等公共料金に消費税増税分を転嫁する条例案発表。水道料金は課税前の料金に8%の税率をそのまま加算、一般家庭平均(2ヶ月で29m3使用)で、2ヶ月で4,646円(2012年度)が133円値上げの4,779円に。
  • 【131024】山形県米沢市、外部委員による審議会に水道料金改定について諮問の結果、生活用水の低廉化や他市との均衡を図る理由で、12月の市議会に来年4月から上水道料金を平均3.35%値下げする改定案を提出することに。なお、下水道料金は同様の諮問の結果、10m3超の単価を4.6%値上げすることに。
  • 【131023】宮城県仙台市市長、記者会見で水道など公共料金について「消費税増税分は料金に転嫁せざるを得ない」とし、12月の市議会に料金改定を提案する考えを表明。
  • 【131007】京都府営水道事業経営審議会、3月策定の「府営水道ビジョン」の宇治系、木津系、乙訓系の3水系料金を段階的に統一していく方針を受けて、料金改定の専門部会を立ち上げることを決定。
  • 【131004】茨城県水戸市水道事業審議会、市長への答申で、水道管の耐震化に必要な事業費の確保や企業債残高の抑制を目的に、2014年度から水道料金平均11%引き上げと、世帯構成などに配慮した料金体系の改定を求める。市は12月の市議会定例会に関係条例の改正案を提出する方針。
  • 【131002】北海道夕張市、現存する市の統計の中で初の人口1万人割れ。再建のために市民税や水道料金の上昇が続いており、これが市外への転出に歯止めがかからない原因と市はみているとのこと。
  • 【131002】京都府や京都市、消費税増税分を上下水道料金に転嫁する考え。府水については、住民から徴収する水道料金は市町村が決めるため、一律値上げになるかは不明。
  • 【130908】京都府京都市上下水道局、10月からの水道料金を平均3.7%値上げ負担の緩和策として、口座振替での支払に対し月額42円割り引きのほか、クレジットカードでの支払いを導入。
  • 【130606】山梨県北杜市・旧大泉町の住民グループが合併後の水道料金の値上げに反発して不払いを続けた問題、住民側が新料金で未納分を7月末までに市に仮払いし、市も給水を停止しない内容で甲府地裁で和解。住民側は改めて市側を相手取って民事訴訟を起こし、新料金の正当性について争う方針。
  • 【130517】神奈川県松田町町長が9月の町長選への出馬を表明で水道料金の抑制を実績としてアピール。
  • 【130411】島根県松江市長選で、水道料金の値下げを公約に掲げる候補がまた登場。
  • 【130403】島根県松江市長選で、水道料金の値上げの中止を公約に掲げる候補。
  • 【130331】神奈川県相模原市、大和市、秦野市で新年度より下水道行金値上げ。値上げ幅はそれぞれ平均で、12%、16%、11%。
  • 【130322】京都府京都市の10月検針分からの上下水道料金の値上げ決定。使用水量16m3/月の平均的な家庭で月約160円の値上げ。
  • 【130302】長野県長野市、水道管老朽化による維持管理費増を理由に、水道料金を6月から平均7.86%引き上げる条例案を議会に提出。
  • 【130223】山梨県東部地域広域水道企業団、赤字解消のため6月使用分から水道料金を平均9.1%値上げ。
  • 【130220】三重県桑名市、上水道平均5.5%、下水道平均12.9%の値上げ条例改正案を市議会に提出。
  • 【130202】京都府京都市の上下水道料金3.7%値上げ案。一律だった水道の基本水量を7段階に見直し。契約口径が40mm場合基本水量10m3でみて10%の値上げ。一般家庭が使用量を5m3以下に抑えると、現在とほぼ同額になるとのこと。
  • 【130125】京都府京都市上下水道局が中期経営プラン案(13〜17年度)を市議会に示す。老朽水道管の更新に対応して上下水道料金の平均3.7%の値上げを盛り込んだもの。
  • 【130125】京都市上下水道局、大口需要者の基本料金を大幅引き上げ。地下水併用の大型施設が増えたことによる減収対策。
  • 【130119】静岡県御殿場市長選で現職市長が、水道料金10%引き下げなどの実績をアピール。他に立候補がなく20日に無投票再選。
  • 【121214】奈良県大和郡山市、県議会で審議中の県営水道料金引き下げ案が承認されることを前提条件に、上水道料金を値下げする方針。
  • 【121211】神奈川県川崎市議会に出された行革成果還元の水道料金月額50円減額措置延長の提案について、耐震管路導入の前倒しなど震災対策に使うべきとの反対意見。
  • 【121202】消費者庁の「公共料金に関する研究会」が報告書「公共料金の決定の在り方について」をまとめる。料金改定の公聴会について資料閲覧や質疑の機会が十分でないとして、十分な質疑応答の機会や消費者団体の代表者が参加する機会を確保するなどの提言。(個人的には一般消費者のモラルを過大評価しているような気がする。)
  • 【121130】京都府京都市長、議会で市の上下水道料金について「来年2月に新たな料金制度を示したい」と表明。
  • 【121129】奈良県県営水道料金単価を10円/m3値下げする案を議会に提出へ。長期更新計画策定の結果値下げ可能と判断。住民が実際に支払う料金を引き下げるかは供給先の市町村に委ねる方針。
  • 【121120】神奈川県川崎市上下水道局、行財政改革効果の還元で2010年度から2012年度まで特例として実施している水道料金を月額50円軽減を、今後も計画を上回る行革効果が見込めるとして2015年まで継続を決定。議会に条例改正案を提出する。
  • 【121106】京都府京都市上下水道料金制度審議委員会、意見書案をまとめる。老朽水道管更新の財源となる「資産維持費」の新設、大口径利用者の地下水利用等に対応した新たな基本水量制の導入、基本水量などの料金体系の見直し等を求める。
  • 【121105】茨城県守谷市長選で、水道料金の値下げを公約に掲げる候補が出現。
  • 【121031】山形県の市町村長と議長らが知事ら県幹部と意見交換する県・市町村行政懇談会で、庄内町より「広域水道の供給単価を見直してほしい」という意見が出る。
  • 【121004】京都府府営水道ビジョン検討会、宇治系(宇治、城陽、八幡3市と久御山町)、木津系(京田辺、木津川2市と精華町)、乙訓系(向日、長岡京2市と大山崎町)の3つの水系の料金格差について、2020〜21年頃までに、「現在の個別算定方式に代え、(3水系の)合算算定方式を段階的に導入し、料金を安定させる方式に変えることが望ましい」との意見をまとめる。
  • 【120911】周辺自治体の中で一番高い水道料金の引き下げを掲げる候補が出た大阪府摂津市長選が告示。
  • 【120902】山形県寒河江市、家庭向け水道料金値下げ案を市議会提出へ。
  • 【120901】香川県東かがわ市、来年4月より水道料金平均10%値上げ。市は「人口減少による水需給の減少や施設の老朽化、震災対策などに費用がかかるため」としている。
  • 【120822】山口県岩国市、水道料金の平均14.6%値上げを盛り込んだ市水道条例改正案を発表。老朽化施設の更新、耐震化の財源確保がその理由。標準家庭では27%の値上げとなるが、岩国市は水源に恵まれ大口使用者もいるので、給水人口10万人以上都市で標準家庭の水道料金は2番目に安く、値上げ後は8位に転落の見込み。
  • 【120815】山梨県東部地域広域水道企業団、平均9.8%の水道料金値上げを発表。給水人口の減少と節水による料金収入の減少を理由に10月使用分より。
  • 【120724】大阪府摂津市の市長選で「北摂で一番高い水道料金の値下げ」をしたいという候補。
  • 【120723】栃木県小山市長選で、水道料金値下げを掲げた候補が当選。
  • 【120625】長野県池田町長選で、水道料金の値下げを公約に掲げた候補が落選。
  • 【120615】山梨県大月市議会で、東部地域広域水道企業団が水道料金の19.8%値上げを検討している問題で、企業長(市長)が「料金改定は必須」と答弁。質問した市議からは、市民の責任にすべてを求める値上げはおかしいと主張。企業団は、給水人口7万人の想定で発足したが、人口減などで赤字が深刻化し、有識者による審議会が「12年から5年間で平均19.8%の値上げが妥当」と答申していた。
  • 【120503】静岡県浜松市が下水道料金値上げ(基本使用料630円/月→777円/月、従量使用料+5%)。防災拠点と下水処理場を結ぶ下水道の耐震化対策や、電気設備の高所化などの津波対策を進める必要が生じたこと、使用水量の減少による使用料収入の伸び悩みを理由と説明。
  • 【120427】栃木県小山市長選で、水道料金25%値下げを公約に掲げる候補。
  • 【120423】千葉県茂原市長選で水道料金の値下げを公約に掲げた候補は落選。
  • 【120420】埼玉県富士見市長選で、水道代値下げを公約に掲げる候補。
  • 【120417】岡山県笠岡市長選で水道料金の値下げを公約に掲げなかった方の候補が当選。新市長、選挙を通じて「水道料金が高いといわれる理由など、市民への説明不足を感じ」、情報発信の改善を図りたいとのこと。
  • 【120417】千葉県茂原市長選で水道代値下げを公約に掲げる候補が登場。
  • 【120410】静岡県伊豆市、岡山県笠岡市長選で、水道料金引き下げを公約に掲げる候補。
  • 【120404】栃木県小山市長選で、水道料金の引き下げを公約に掲げる候補出現。
  • 【120310】山梨県東部地域広域水道企業団が値上げの検討。給水事業は新規加入の伸び悩みや節水に伴い、「当初の年度予定量の69.7%」と厳しい経営状況を説明。
  • 【120212】某週刊誌が、大阪府大阪市水道局の累積黒字は138億円で、値下げで市民に還元すべきと批判。水道局は「様々な経営指標を見て料金を決めており、これ以上の値下げは考えていません」と回答。
  • 【111221】奈良県大和郡山市議会が下水道料金を来年5月分から平均20%引き上げる案を可決。
  • 【111122】和歌山県和歌山市下水道会計、年間2.9億円の赤字。赤字解消に、合理化で費用2千万円削減と、水洗化率向上による4千万円増収を見込み、残りの2.3億円を捻出のため、下水道料金を3年間値上げする条例改正案を提案する。
  • 【111105】滋賀県栗東市、財政健全化の市民説明会で水道料金値上げ案を示す。
  • 【111024】広島県廿日市市市長選で、水道基本料金の値下げを公約に掲げる候補者。
  • 【111018】和歌山県かつらぎ町新町長初登庁。水道料金などの住民負担の軽減などの取り組みに職員らの協力を求める。
  • 【111003】和歌山県かつらぎ町長選で、水道料金の値下げを公約した候補が当選。
  • 【111003】北海道岩内町長選で、原発反対派の候補、水道料金の値下げも公約に掲げるも、原発推進派の候補に敗れる。
  • 【110928】和歌山県かつらぎ町長選。「ただちに水道料金を値下げする」と公約に掲げる候補も。
  • 【110614】京都府南山城村村長選告示。元村長が簡易水道の値下げを掲げる。
  • 【110530】京都府南山城村長選、元村長が簡易水道の料金引き下げなどを掲げて立候補。
  • 【110525】京都府大山崎町、新町長の公約により水道料金を平均3・9%値下げする町条例改正案を6月定例町議会に提案へ。可決されれば水道料金府内一高額の座は返上することになる一方、府営水の購入水量という課題は残ったまま。どう収支をとるつもりなんだか。
  • 【110523】兵庫県加西市長選にて新人候補が初当選。マニフェストで人口減少対策として、水道料金2割値下げを掲げる。
  • 【110516】兵庫県加西市長選で現職候補が水道料金を過去の実績との通算で25%値下げができるとアピールして支持を訴える。
  • 【110426】神奈川県座間市、使用量減少による経営難を理由に、10月から水道料金を平均15%、下水道使用料を平均10.6%値上げへ。
  • 【110425】秋田県上小阿仁村長選で現職候補が村営水道料金の値下げを訴えるも落選。
  • 【110425】北海道芦別市長選で現職候補水道料金の値下げを公約にかかげるも落選。
  • 【110425】京都府向日市にて、現職候補が府営水道料金を巡って町議会が紛糾した大山崎町を例を引き合いにした選挙活動。
  • 【110330】島根県知事選で、水道料引き下げを訴える候補出現。
  • 【110316】向日市の水道代値下げ案、議会で可決の見込みに、長期安定供給の観点から値下げ反対の向日市上下水道懇談会が反発。市長に問題点指摘の提言を行う予定。
  • 【110313】島根県知事選挙の新人候補、水道料金の引き下げを公約。
  • 【110312】京都府向日市議会、水道料金値下げの条例案、下げ幅縮小で修正可決。
  • 【110308】京都府長岡京市議会で、水道料金値下げの条例案可決。一般家庭で9.5%、平均で5.14%の値下げ。
  • 【110224】滋賀県草津市、水道料金を10%引き下げる条例案を、市議会提案へ。利益積立金(?)11億円を取り崩す方針とか。
  • 【110222】京都府向日市で府営水道の値下げを受け、市の水道料金の見直しを検討する上下水道事業懇談会開催。大山崎町は当面は料金は変更しない方針。
  • 【110216】京都府向日市予算案発表。府営水道値下げ方針に伴う水道料金値下げは見送り。
  • 【110215】京都府長岡京市、水道事業の特別会計にて府営水道値下げ方針に伴う水道料金値下げを盛り込んだ予算案発表。
  • 【110212】鳥取県鳥栖市の市長選で水道料金の見直しを公約に掲げる候補。
  • 【110201】京都府議会で、木津川、乙訓の両系で府営水道供給料金を基本料10〜11円、従量料0〜3円をそれぞれ引き下げる改正案が提出されるとの見通し。
  • 【110127】京都府、乙訓系府営水道の基本料金10円/m3値下げ。
  • 【110122】鳥取県鳥取市、不況による給水収益低下にともない、9月より旧鳥取市地域で水道料金8〜11.7%の値上げ。
  • 【110122】千葉県我孫子市の市長選。現職が水道料金の値下げをアピールして選挙戦を戦う。
  • 【101225】佐賀東部水道企業団、来年4月より水道料金630円/2ヶ月値下げへ。借り換えや原価低減策の効果とのこと。
  • 【101215】大阪府大阪市長、財政再建策で、高齢者の水道料金福祉減免見直し表明。
  • 【101127】島根県江津市水道料金改定、標準使用量世帯で1カ月193円の値下げへ。
  • 【101027】京都府営水道の料金を検討する懇談会が料金格差の是正のため値上げと値下げを提言。
  • 【101025】神奈川県横須賀市の事業仕分けが終了。水道料金の減免事業も対象に。
  • 【101012】神奈川県秦野市で水道料金20%強アップの改定案が提示される。
  • 【100930】青森県黒石市で水道料金等を引き下げる条例案が否決される。
  • 【100929】愛知県名古屋市、水道料金の基本料金を168円引き下げ。小口利用世帯は値下げだが40m3程度使用する世帯は現行程度。
  • 【100929】兵庫県豊岡市、水道料金を平均27.3%引き上げへ。
  • 【100908】埼玉県滑川町の町長選挙で現職候補が水道料金の引き下げを公約、12日の選挙で当選。
  • 【100907】山口県下関市、水道料金の15%上昇の条例修正案を可決。
  • 【100616】神奈川県小田原市、下水道使用料の12%弱の引き上げ法案を一旦否決したあと可決。
  • 【100603】石川県が一般会計の補正予算案を発表。水道料金の値下げを受けて特別会計の歳入はマイナス計上。
  • 【100529】長崎県長崎市、水道料金の値下げへ。人件費の抑制で得た3億円程度が原資とか。
  • 【100520】石川県で知事裁定が始まる。水道料金の値下げを公約に基づいて盛り込む考えとか。
  • 【100415】石川県珠洲市長選挙で水道料金の引き下げを公約する候補が出馬表明。
  • 【091218】12月議会で水道料金の審議がたけなわ。長野県長野市、水道料金を値上げへ。島根県大田市、水道料金の統合案が継続審議に。広島県広島市、水道料金体系の変更へ。基本料金を50円下げて従量料金の範囲を変更するなどの処置。茨城県守谷市は上下水道料金の値下げへ。京都府亀岡市では値上げ案が否決され地域への説明を尽くせとの決議。愛媛県今治市では水道料金統合のための法案が可決。三重県伊賀市では料金統一時期を延期、実質27%値上げは可決。
  • 【091215】長野県長野市が水道料金の値上げを検討。17日議決。
  • 【091215】経産省、引越し手続きがワンストップでできるサービスの実証サイトを開設。17の水道局が参加。
  • 【091209】広島県広島市議会、水道料金の見直し条例について審議。
  • 【091202】愛知県名古屋市長、水道料金の値下げを発表。人件費1割カットを原資とするとのこと。
  • 【091130】大阪府岸和田市で現職候補が再選。水道料金値下げを約束。
  • 【091127】長崎県佐世保市の水道料金値上げについて議会が値上げ幅を3割圧縮。
  • 【091125】京都府亀岡市が水道料金の値上げを諮問。
  • 【091124】大阪府岸和田市長選挙で,現職の候補が水道の10%値下げを主張。
  • 【091117】徳島県徳島市で水道料金値上げ条例が提出される見込み。節水などによる収入減少を理由に。
  • 【091111】山梨県甲州市の新人市長が水道料金の問題解決に向けて意思表明。
  • 【091026】福島県福島市の市長選で,水道料金の20%近い大幅値下げを主張する候補が出現。
  • 【091025】神奈川県川崎市長選挙で水道料金引き下げを公約にする候補が出現。
  • 【091021】群馬県みなかみ町で町長選。料金値下げを公約する候補も。
  • 【091006】福島県福島市,水道料金を平均7%値下げへ。
  • 【090929】大阪府堺市で新人市長が初当選。上下水道料金を来年度中に下げる方針を確認。
  • 【090928】長崎県佐世保市,30%料金値上げ条例改正案を継続審議へ。
  • 【090926】京都府京丹波町,水道料金の統一を可決。
  • 【090919】長崎県佐世保市,水道料金を段階的に3割アップする条例案を審査。継続審査とすることで一致。
  • 【090827】神奈川県川崎市,水道料金引き下げへ。
  • 【090720】宮城県広域水道が供給単価を下げる方向を打ち出す。
  • 【090718】山形県鶴岡市長選挙で市長候補が水道料金の見直しを訴える戦術。
  • 【090713】富山県高岡市で新人市長が当選。上下水道料金の値下げを公約に。
  • 【090709】大阪府堺市の市長選挙でも上下水道料金引き下げを主張する市長候補発生。
  • 【090706】富山県高岡市の市長選挙。水道料金引き下げを訴える候補者も。
  • 【090627】滋賀県守山市議会,水道基本料金の免除を決定。
  • 【090626】兵庫県洲本市で水道料金の値上げ。県内でも一番の高値とのことで市民反発との記事。
  • 【090616】大阪府和泉市で市長選,新人市長が当選。来年度からの水道料金10減額の公約は告示2日前に決めた思いつきだそうな。
  • 【090528】滋賀県守山市,水道の基本料金を10月から1年間限定で減免する措置を発表。今年10月というのはずいぶん先ですが...時期を逸してませんか?
  • 【090414】大阪府大阪市、財政再建の一環として、65歳以上の上下水道料金福祉減免措置のみなおしを検討。
  • 【090328】京都府、府営水道の水道料金の格差是正に向けた見直しへ。3浄水場の接続などが柱。ただ、料金水準の安い宇治市などは拙速な議論とならないように要望も。
  • 【090221】大阪府堺市が水道料金を値下げへ。
  • 【090203】静岡県御殿場市で新人市長当選。水道料金10%下げを公約に。
  • 【081220】山梨県笛吹市、水道料金の統一を値上げにより実現することで一致。
  • 【081219】静岡県熱海市、緊急経済対策の予算を可決。水道料金9%の値上げ。
  • 【081211】山梨県甲府市,水道料金5%弱下げ,下水道料金15%強上げ,の条例改正。
  • 【081209】宮城県の宮城県営広域水道事業の料金改定をめぐって,受水市町村との綱引き。県水の単価は高めとのこと。
  • 【081204】愛知県春日井市、水道料金の8.7%段階引き上げを議会に提案。
  • 【081202】福島県須賀川市、水道料金統合に向けて条例改正。
  • 【081129】新潟県柏崎市が財政再建の基本方針を発表。水道は40%値上げの方針。ガス事業も売却。原発停止による収入源が大きいとのこと。
  • 【081128】奈良県橋本市が市町村合併により異なっていた上下水道料金の一本化へ。上水、下水とも高いほうに摺り寄せ。
  • 【081126】愛知県東海市が水道料金の値下げを発表。
  • 【081126】京都府南丹市、簡易水道を含む上下水道料金の統一案を発表。
  • 【081122】福岡県北九州市で水道料金の値上げ案が提出される。
  • 【081030】千葉県野田市、水道料金を値下げへ。受水料金の削減を受けて。
  • 【081017】毎日新聞が全国の水道料金の上昇を報道。
  • 【080913】富山県富山市で約5000箇所の水道メーターが法定使用年限を超過。市側,料金の減免へ。
  • 【080909】滋賀県大津市,水道料金値上げへ。
  • 【080901】山梨県笛吹市で水道料金格差の解消に向けた取組み進む。
  • 【080831】熊本県熊本市、水道料金体制を見直しへ。
  • 【080628】兵庫県養父市で合併による負担の公平化を主眼とした上下水道料金改訂案が可決される。
  • 【080624】京都府大山崎町、京都府営水道に対して、既に支払った部分についても料金の返還訴訟。
  • 【080529】滋賀県大津市が水道事業決算で1億円の純損失を計上。水道料金統一による減収も影響か。
  • 【080423】岩手県奥州市議会,旧5市町村の水道料金統一議案が一転可決へ。
  • 【080419】奈良県生駒市、水道料金の従量料金部分についてm3あたり10円の値下げを決定。
  • 【080317】和歌山県田辺市が簡易水道の基本料金を最大2300近く値上げへ。
  • 【080226】北海道赤平市,財政破綻回避にさまざまな施策。水道使用量も引き上げへ。
  • 【080225】議会の季節。全国で会計報告と予算など。一部には料金を下げるところも。
  • 【080213】山形県酒田市,市町村合併の料金格差を解消へ。
  • 【080130】和歌山県すさみ町が水道料金を値上げへ。
  • 【080124】山形県企業局が広域水道の料金を引き下げたことを受けて,受水事業体の値下げ。
  • 【080114】香川県さぬき市が財政再建計画。水道料金11%値上げへ。
  • 【080112】福島県の相馬地方広域水道企業団が水道料金の2%引き下げを決定。
  • 【080112】北海道赤平市が破綻の危機として市長が道庁に協力要請。水道料金の値上げなども。
  • 【080108】岐阜県岐阜市で市町村合併対象地域の料金の統一措置。
  • 【071217】京都府営水道の有識者懇談会が、浄水場からの供給水の基本料金をm3あたり5円程度引き下げ可能と提言。ただし来年から2年程度。
  • 【071214】香川県さぬき市が財政健全化計画。水道料金の値上げなど。
  • 【071204】新潟県上越市、水道料金の値上げ。料金格差統一へ。
  • 【071130】山形県企業局が県営広域水道の料金を引き下げる方針。原資は借り換え、職員削減、償却期間の延長とか。償却期間延長は非常に高度な施設管理とセットでないといけないのだが...
  • 【071129】京都府の諮問機関による懇談会にて、府営水道の乙訓浄水場の料金を5円/m3下げ答申。
  • 【071126】福岡県北九州市が工業用水を値下げへ。大口で25円/m3となる方向。
  • 【071101】滋賀県東近江市で、市町村合併後の水道料金の統一をもとめる提言書が提出される。
  • 【071026】佐賀県武雄市で水道料金を1000円以上下げる提案。
  • 【071024】府営水道料金値下げの中間報告。
  • 【071003】京都府京丹波町で公共料金適正化の検討。京都府木津市では水道事業補正予算案が否決される。反対派は調整担当の専門家を置くより自前でなんとかしろと主張しているとのこと...だとすればおろかな話だが。
  • 【070821】長崎県大村市が水道料金の値上げ方針。収支の圧縮はもう限界。
  • 【070628】青森県今別町で水道料金を27%アップする修正案が可決される。当初案では35%アップだった。
  • 【070609】京都府と京都府大山崎町が府営水道の供給料金で攻防。町側は「受水量を府に申し込みできる」と定めた府条例を根拠に受水量の削減を主張、府側はこれを認めない立場。
  • 【070606】佐賀県伊万里市の第四次工業用水道事業で、受水企業からの負担金を含め、条例案が上程される見通しへ。
  • 【070530】青森県今別町で財政再建提案の最初,議員報酬の削減案が否決され,他の財政再建案も棚上げに。水道料金35%上げも同様。
  • 【070510】青森県今別町が水道料金を35%引き上げへ。
  • 【070323】北海道登別市が水道料金10%値上げを可決。
  • 【070303】福井県越前市で水道料金の見直し作業に着手。6年後には現行の2倍との見通しも。
  • 【070224】静岡県熱海市で水道料金の6%値上げ申請。
  • 【070207】各地で2月議会,下水道料金の値上げ相次ぐ。水道料金の値上げや,下水とセットでの値下げなども。
  • 【070206】財政危機宣言の静岡県熱海市,水道料金6%値上げ案を諮問。
  • 【070118】岐阜県可児市で水道料金を7%下げる方針を市長が答申。栃木県宇都宮市も3%強の引き下げ(県水単価引き下げを受けて)へ。
  • 【061213】山形県企業局が用水供給の水道料金を値上げへ。10%以上。
  • 【061206】静岡県熱海市が財政危機宣言。観光都市のブランドイメージを傷つけるとの意見もあるが,現実を見据えた前向きの意見も。しかし,公営企業の財政再建問題については,国や県との合意を無視して水道料金の値上げをしないとの発言も。12日、水道料金を値上げしないと市長が宣言した件について批判があり,方針転換。来年7月にまず6%のアップ。
  • 【061130】大阪府吹田市が水道料金を値下げへ。料金収入の減少見込みは3年間で6億円強とか。
  • 【061125】佐賀県佐賀市が大口需要者を対象とした料金値下げの改訂案を提案。
  • 【061118】静岡県熱海市が水道料金を値上げへ。
  • 【061023】岐阜県可児市の市長選で,原職市長が水道料金の値下げを公約に四選を果たす。
  • 【061005】鳥取県鳥取市の簡易水道料金の統合についての委員会答申がまとまる。3簡水の中間の値に。
  • 【060809】福島県福島市などで構成する福島地方水道用水供給企業団が単価を決定。
  • 【060610】島根県松江市が大口顧客の水道料金を下げる給水条例の改正案。
  • 【060425】京都府木津町の水道事業懇談会が改定はやむをえないとの判断。
  • 【060413】京都府木津川市が発足。水道料金はできるだけ早い時期に統合する方針へ。ただし,旧木津町は値上げの予定。
  • 【051217】山形県山形市で基本料金制を廃止して従量料金制に切り替える方針が了承される。
  • 【051130】宮城県塩釜市が,それまでの消費税10円未満切捨てを廃し,1円未満切捨てに移行。
  • 【051118】滋賀県東近江市で一部地域について水道料金の15.56%値上げが提言される。市町村合併関連の影響が気になるところ。
  • 【051118】山形県山形市で基本料金を廃止する制度改定。10m3以下は値下げとなる方向。
  • 【050927】奈良市内でテナントビルの店子が家主に支払った水道料金より,家主が水道事業体に支払った水道料金の方が低いという状況が発生したらしい。その差額返還を求めた店子が勝訴。
  • 【050519】京都府向日市の市長が水道料金の値上げを当分見送ることに。全体計画はそのままで収入は据え置き,合理化でひねりだせるか。
  • 【050125】兵庫県尼崎市の市民団体が責任水量制に基づいて支払われた料金のうち,受水契約の削減を申し入れ。
  • 【050116】京都府綾部市の市長選で新人候補が水道料金見直しを争点に。
  • 【041216】沖縄県北谷町が消費税徴収分を3%から5%に変更。8年間の経過措置とか。
  • 【041210】兵庫県芦屋市,水道料金の値上げを撤回。料金の算出根拠の数字に誤りがあったとか。
  • 【041130】水道料金の改定審議も季節がら真っ盛りの様子。今週提案された件に関する報道では,岡山県岡山市,福島県福島市,奈良県桜井市,京都府長岡京市など。
  • 【041129】岡山県岡山市水道局が,大口需要者を対象に,基準水量の部分と従量料金の部分を自由に選択できる,「個別需給給水契約制度(仮称)」を創設。
  • 【041005】東京都の平均2.2%の料金引き下げ改正案が審議され,賛成多数で可決。口座振替を選択しないと若干の料金値上げになるケースもあるとか(狸注:徴集コストを考えれば都の措置は合理的)
  • 【040925】福島県福島市が水道料金の値上げ案を議会に提出している件で,議会は判断を保留,継続審議へ。
  • 【040907】東京都水道局が水道料金の体系の見直しと値下げを発表。水道料金を平均2.2%割り引く制度の導入案。基本水量を5m3に引き下げること,大口の単価引き下げ,職員定数の削減,諸手当の削減などを原資とする方針。
  • 【040903】福島県福島市,水道料金の値上げ幅を約14%から9.6%に縮小。
  • 【040319】山口県下松市の市長選で水道会計の問題がクローズアップ。工業用水道利水者の負担に支えられた2箇所のダムと安い料金の維持が難しくなっているところに,合併による料金平準化=アップの見通しが拍車。
  • 【040206】京都府大山崎町が水道料金の30%値上げ+消費税を含む料金改訂案を提出。審議開始。2月24日,議会が値上げ幅を28%に圧縮する修正案を可決。
  • 【031204】島根県出雲市の市議会で合併後の水道料金を巡って論戦。料金が年間17万円アップする,いや,ほとんど変わらないデータも,などと応酬も。
  • 【031125】京都府営水道事業経営懇談会が減額の料金改定を提言。畑川ダム事業費見積や需要予測に関するつっこみも。
  • 【030918】広島県三次市で,水道料金を含む公共料金の欠損を補填するため,職員全員の給料カットの案が可決される。組合は了承なし。10月9日条例法案可決。04年2月24日,未納分1635万円が時効,特別職と管理職議員の報酬等から補填,職員までの波及は回避とか。
  • 【030710】新潟県六日町町長が水道の基本料金を値下げを実行。職員数の削減により原資を確保とか。
  • 【030107】石川県知事が県営水道の基本料金を134円から119円に引き下げると表明。経営努力と一般会計からの支援で(!)まかなう方針とか。
  • 【021217】香川県の決算特別委員会が2001年度企業会計決算について不認定を決定。裏金プール,公金の不適正な流用などがその根拠とか。
  • 【020930】日水協が平成12年度4月時点の水道料金の統計比較を発表。
  • 【020320】徳島県徳島市で,市民の理解が得られないとして01年12月から継続審議になっていた水道料金の25%値上げが可決。
  • 【011220】高知県高知市の料金改訂問題で,議会により継続審議となる見とおしが濃厚に。合理化が不十分との声。3月27日,市議会が継続審議となっていた水道料金の値上げを可決。
  • 【011215】福岡県赤池町が水道料金引き上げを含む自助努力により財政再建団体指定を解除される。

電気業界関係の影響

  • 【221231】埼玉県さいたま市水道局、18施設で来年度に使う電気を調達するための入札をすると公告。8月に入札を行なおうとしたが参加業者が無く、現在は標準的料金に比べて2割ほど高い最終保障供給による電力を使用。
  • 【221122】熊本県熊本市、電気料金の高騰で影響を受ける水道・下水道の運営に必要な経費4億円を含む補正予算案を、市議会提案へ。
  • 【221119】滋賀県企業庁、電力調達入札不調で10月から基本料金が高い最終保障供給制度の利用に移行。企業庁は「再入札に向けて情報収集を続けている。なるべく早く最終保障供給から抜け出したい」とする。
  • 【160310】電力自由化に参入の東京ガス、ガス・電気セットでの契約者には、水道修理等生活回りの駆け付けサービスを最大2年間無料で提供。
  • 【160309】電力自由化のQ&A記事に、「電力は自由化されるのに水道は独占なの?」の設問。公衆衛生の要であることや水道法第6条2項などに触れながら回答。
  • 【160216】福岡県みやま市などが出資した新電力「みやまスマートエネルギー」が、水道料金とセットで値引等、4月からの電力小売り全面自由化に合わせた料金プラン発表。
  • 【160130】博報堂の調査で電力小売企業が打ち出しているサービスメニューの利用意向で、「電気とガスや水道のセット販売による割引メニュー」が54.6%で3位に。
  • 【151126】電力小売全面自由化の記事で、また水道料金とセットの電力料金メニューの話。海外ではセットが増えすぎて複雑になったという事例もあるとか。
  • 【150216】電力小売自由化が実現した際、電力会社に期待する料金割引きメニューというアンケートで、「電気とガスや水道のセット販売」3位に。博報堂の調査で。

経理上のミス・不正

  • 【240314】佐賀県佐賀市上下水道局、職員の退職手当支給に必要な手続きをしておらず、所得税などの納付漏れを佐賀税務署に指摘され、差額分の7692万円を追徴される。延滞税と不納付加算税は計約938万円に。
  • 【231107】滋賀県湖南市、新型コロナ対策の水道料金絡みのコロナ対応地方創生臨時交付金に関し、会計検査院より「交付金に関わる消費税相当額が水道事業会計に繰り出されたままになっている」として返還の指摘。
  • 【231020】千葉県企業局、利用者の転居先不明などの理由で返送されてきた水道料金の納入通知書や督促状について、不適切に処理していたものが平成29年度から令和4年度までで1810通。県の上水道料金と各市から徴収を委託されている下水道使用料の料金未納が2984件・約510万円。
  • 【230907】栃木県宇都宮市や愛知県宇和島市で、一般家庭に最長13年にわたり誤って業務用の水道料金を請求する徴収ミス。過大請求額は両市とも計約36万円。
  • 【230902】宮崎県西都市が、水道料金の一部を規定とは異なる算定方法で約8年間にわたり徴収し、過大請求額は上下水道料金合わせて約363万円。
  • 【230901】富山県滑川市、8月分の検針データ約1000件を誤って消去。市は対象世帯にお詫びの文書と過去3か月間の平均値から算出した水道料金の検針票を郵送。
  • 【230619】東京国税局、水道工事会社2社を約2.7億円の脱税容疑で告発。
  • 【230406】北海道網走市で、各家庭などに配付する「水道使用料金のお知らせ票」のうち約3千件に料金記載ミスがあることが判明。市はコンピュータシステムを改修した際に設定を間違えたのが原因で、システムの修正を終え、正しい料金が記載されたお知らせ票を14日以降に対象家庭等に郵送すると発表。
  • 【230322】大阪府堺市、水道工事で地元住民からの度重なるクレームで、ホテル確保などの便宜を図ったり、請負業者に支払う工事費を異例な形で増額した不適切支出の疑い。
  • 【220302】岐阜県山県市、市内の1事業者と7世帯から少なくとも水道料金計116万9174円を過徴収していたと発表。3月中に加算金を含めて還付する。
  • 【211111】岐阜県関市、1世帯から約6年間に水道料金3万2860円を過徴収していたと発表。
  • 【210928】沖縄県浦添市議会の質問で、浦添市土地開発公社が所有する「あかひらステーションビル」について、市教育委員会を除く入居者から賃料や光熱水費を徴収していないことが判明。
  • 【210806】大分県玖珠郡水道協会で、約110万円の使途不明金が発覚。
  • 【210715】滋賀県近江八幡市、2010年7月〜21年5月の間に10戸で計244万2745円の水道代を過徴収。
  • 【210204】宮崎県宮崎市で新型コロナウイルスの経済対策で同8月分から水道基本料金が減額されたことを受け、使用団体の徴収額を算定し直したのがきっかけで、5団体で過大に徴収していたことが発覚。
  • 【200715】山口県田布施・平生水道企業団、補助金の会計処理が不適切である可能性の指摘を受けて、会計処理を修正。
  • 【200626】三重県桑名市上下水道部、桑員河川漁協組合に支出根拠の不明な金を「補償金」などの名目で支払い。県警の捜査関係者は「市に何か見返りがあったわけではないが、悪しき慣習がまかり通り、市は組合に過剰な忖度をしていた」と説明している。
  • 【200412】北海道旭川市は2002年9月〜今年3月、市内の1世帯から下水道料金計約45万円を誤って徴収したと発表。市水道局によると、この世帯の住宅の排水管が下水道に接続されていないのに、約17年間にわたって下水道料金を徴収してきたためとのこと。(ただし下水道への接続は義務のはず)
  • 【191018】福井県あわら市で、姓名が同じ読み方1人の口座から2人分の水道料金28万円を誤徴収。原因は入力ミス。
  • 【191001】静岡県静岡市の上下水道局、「市公営企業管理者印」などの専用公印の紛失に3年間気付かず。
  • 【190926】徳島県美馬市、水道料金を納めた住民139人に、誤って督促状を送付したと発表。
  • 【190925】三重県伊賀市、旧上野市内の28軒から徴収した水道料金が過去8年間で実際より約82万円少なかったと発表。当時は市の直営。
  • 【190918】岐阜県羽島郡笠松町は17日、上下水道料金をクレジットカードで支払っている住民約千人に5〜7月分の料金を二重で請求したと発表。対象は上下水計1939件で、二重請求分は計743万3957円。職員が誤りに気付き、引き落としはされなかった。
  • 【190830】千葉県、今年4月に企業局に統合された旧水道局の職員500人に対して、少なくとも計3850万円分の残業代の不払いがあったと発表。9月2日、残業代の不払い計3850万円を追加で支給すると発表。
  • 【190826】兵庫県明石市、先月から今月にかけて、引っ越しなどに伴い水道の使用を中止する手続きを取った93人の口座から、支払ったはずの先月分の料金を再度引き落とすミス。
  • 【190811】京都府大山崎町は9日、上下水道料について一般住宅1軒で127万5669円を過大徴収したと発表。
  • 【190808】長崎県長崎市が下水道使用料のもととなる汚水量の算定を誤り、市内2つの事業所から下水道料金を880万円多く徴収。
  • 【190507】茨城県つくばみらい市、市内の1事業者から、使用していない下水道の使用料を10年8カ月に渡って計約100万円を誤って徴収していたと発表。平成20年8月分から今年3月分までの下水道使用料を水道料金とあわせて徴収。3月に事業者からの問い合わせで発覚。市は「使用者データの確認に関し組織的な体制が確立されていなかった」と説明。
  • 【171105】北海道札幌市が水道検針を委託している第3セクター「市水道サービス協会」の職員が、漏水の減額措置についての調査を業務軽減のため怠り、減額されない人にも減額。正当な料金との差は8年間で計約170万円に及び、懲戒解雇に。
  • 【151111】沖縄県沖縄市、下水道事業の会計処理を公営企業会計へ移行する作業で、誤徴収182万円と未徴収300件以上発覚。
  • 【150610】愛知県消防学校の漏水工事で必要になった追加工事を、契約変更手続きをせずに別の工事の代金を水増しする方法で支払う不適正な会計処理。関与を認めた職員の一人が自殺。
  • 【150115】積水化学工業、水道管の修繕などを手がける子会社の日本ノーディッグテクノロジーの会計処理で、工事の費用先送りや、売上高の前倒し計上などが行われていた不正が見つかり、2015年3月期連結決算で約10億円の損失を計上すると発表。
  • 【140806】静岡県、水道事業の2013年度消費税の確定申告と納付が申告代理人の税理士のミスで遅れ、約78万円の延滞税と加算税が発生。税理士は損失を補填する意向とのこと。
  • 【140403】神奈川県三浦市の事務処理確認で市民税や水道料金などの還付加算金の未払いが発覚。市は3月末までに、対象者に謝罪と請求手続きのための書類を発送等の対応を行ったとのこと。
  • 【140304】神奈川県川崎市でシステム障害。昨年12月と今年1月分の水道料金の口座振替ができなくなる事案が1615件。
  • 【140218】静岡県静岡市で水道代203万円を請求するミス。メーター異常を請求前に修正し忘れたのが原因。
  • 【131122】山形県長井市、増改築などで給水装置工事申請をした20世帯について水道加入金を過大徴収。市は対象世帯を訪れて謝罪し、過大徴収分について全額返還手続き。加入金については1997年に引き上げる条例が出ており、市によると当時の担当職員が新旧条例を照合した際の判断ミスや、工事申込書の内容確認の不備などの事務ミスが原因。
  • 【130910】神奈川県川崎市で、ヤフーが提供しているインターネットを通じて公共料金を支払えるサービス「Yahoo!公金支払い」で別人からの水道料金徴収が1件発生。原因は、ヤフー側の設定ミス。ヤフーはシステムを修正。
  • 【130605】新潟県新潟市水道局で2009年から先月まで一部利用者に過徴収。水道料金で337件計19万6189円、下水道料金では227件計14万2785円。原因は2009年7月から導入した導入したコンピューターシステムの設計ミス。
  • 【130530】佐賀県多久市、システムの不具合により5月に引落予定だった4月分水道料金約3千万円が引き落とせず。市は需要者に通知書を送付して6月に改めて徴収する方針。
  • 【130522】埼玉県朝霞市、上下水道使用料等の還付加算金計600万円が未払いだったと発表。起算日の算定ミスが原因で、市は該当者におわび文書を郵送するとともに、7月末までに還付する方針。
  • 【130427】茨城県鉾田市で1,645世帯で3月分水道料金を本来の3倍に当たる約1,345万円を引き落とすミス。4月に旧町村の水道事業を統合したが、料金システムに誤ったデータを入力したのが原因とのこと。市はミス分の差額を各口座に返金する方針で、水道部の部長ら幹部や関係職員を厳重注意処分とし、「再発防止に努めたい」と謝罪。
  • 【130402】神奈川県秦野市、4月からの下水道使用量値上げに伴うプログラムの設定を徴収業務受託事業者が運営する水道局お客様センターが誤り、1999世帯で検針票に記載した4月末徴収予定額が過大に。プログラム修正後、誤通知した世帯におわびの文書と正しい検針票を配布。
  • 【130207】埼玉県さいたま市で、2002年から11年にわたり、111世帯で約1277万円の下水道料金の徴収漏れが判明。市は時効が成立していない約682万円について支払を求める方針。
  • 【121211】新潟県五泉市上下水道局、317世帯で11月分の水道料金を10月分のデータで請求。同局は差額分を12月分で精算したいと説明し、おわびの文書を送付。
  • 【121030】三重県名張市、民間委託している上下水道料金徴収で、支払い済みの364件に誤って督促状を送付するミス。口座振り替え済みのデータ更新が遅れて、未徴収と判断したのが原因。
  • 【121010】神奈川県相模原市、4事業所から水道代計約31万円を誤徴収。単価の取り違えや、計算の際に数字を書き間違えたのが原因。
  • 【121006】宮崎県宮崎市上下水道局、マンションなど一部で水道料金のデータ処理を誤り、27世帯で約46万円を過徴収。マンションの高層階で水圧の関係で口径の大きな管を取り付けた場合、最小口径の基本料金を適用する特例の適用ミス。市水道局は「チェック体制を強化する」としている。
  • 【120823】岐阜県土岐市で、アパート1棟と1世帯の2件について最大6年6ケ月にわたって基本料金計53万1300円を過大請求。水道量水器の口径登録ミスが理由とのこと。市は過大分を返還。
  • 【120630】福島県福島市で、システムの水道料金過小請求が2件、計2,114円、過大請求が2件、計8,880円があったと発表。下水道では使用料111件、計55万9563円を過小請求、こちらは計算処理システムへの条件設定ミスによるものとのこと。
  • 【120420】宮城県栗原市、本来は約12,000円だった上下水道料金を約209万円請求し、うち下水道分の約978,000円を口座から自動引き落しする誤徴収があったと発表。事実が判明したのは昨年12月で、執行検査報告で誤徴収を知った市長の指示があるまで公表せず。
  • 【110825】長野県千曲市の桑原簡易水道で、6〜7月、33戸で検針ミスにより、計約50万円の水道料金を誤って請求。市は検針を業務委託しているシルバー人材センターの作業員がミスが原因とみて、同センターに損害賠償を求める方針。
  • 【110809】誤って水道代17億円が請求された請求書がブログで公開され話題に。
  • 【110729】埼玉県さいたま市にて、市内のアパートなど35棟で最長28年にわたり共同住宅向けの割引が適用されていなかったことが判明。水道・下水道で約3,700万円を過徴収。市は時効分を除く約3,400万円を返還へ。
  • 【110607】熊本県熊本市上下水道局料金課で戸島地区の170世帯に6月請求分の納入通知書を誤って二重発送するミス。二重徴収の報告はなく、戸別訪問して謝罪と回収を行う。市は通知書を重複印刷した業者に原因があるとして損害賠償請求する方針。
  • 【110503】長崎県平戸市水道局、10年、11年4月の水道料金について、46事業所で計約60万円の過徴収。
  • 【110304】秋田県男鹿市で水道料金127万円を過大徴収。家庭向け料金を工事用で計算したため。
  • 【100717】大分県宇佐市、漏水による水道使用料を過払いとして処理。
  • 【100529】千葉県企業局で不正経理。ただ、内容は年度をまたいでの事務用品の調達程度。
  • 【090426】京都府宇治市、未納者に対する督促状等を誤送付。
  • 【090319】和歌山県串本町で公共料金の滞納が深刻化。足元を見られているとの指摘も。
  • 【090217】千葉県香取市で上下水道料金の過誤納金の返還作業に未処理が多数あることが発覚。
  • 【081015】滋賀県長浜市で、水道料金口座振替の通知はがきが張り合わせがはがれているのがわかり、郵便局から返送される。市民からの苦情4件...
  • 【081008】鳥取県倉吉市で、水道使用量のお知らせの検針日を誤って告知するミス。
  • 【080816】神奈川県横浜市で水道メーターの交換の際にメーター番号を取り違えて誤請求していたことが発覚。
  • 【080716】大阪府大阪市、水道メーターの点検方法の変更に伴う検針期間の変更の告知がスムーズに行かなかったとして批判をあびる形。混乱を避けるため差額の局負担(4億円)も。
  • 【080710】大分県日田市でシステム異常。水道料金支払いも含めた窓口業務がストップ。
  • 【080619】大阪府島本町で水道メーターの検針ミスがあり,時効の成立した380万円が徴集不能に。
  • 【080603】島根県松江市で簡易水道料金の誤請求。
  • 【080517】山梨県道志村で水道料金の徴収ミス。でもまぁ...同姓同名で漢字も読みも全く同じでは..仕方なくね?.
  • 【080327】神奈川県横浜市で料金徴収ミス。隣室との取り違えなど。
  • 【080302】千葉県八街市が料金通知書を誤発送。
  • 【080213】秋田県大仙市,検針ミスで下水道料金を過大請求。合計1950万円とか。
  • 【071208】滋賀県草津市で水道料金督促状の誤送付。
  • 【071111】北海道清水町で、同姓の別人の口座から水道料金や町民税を引き落とすミス。計200万円とはまた。
  • 【071010】各地の国税局が消費税の計算ミスをしていたことが発覚、特別会計における控除のミスとか。150以上の市町村等に対して総額8億円以上。
  • 【070829】鳥取県米子市で水道メーターを親子に二重に設置するミス。
  • 【070829】長野県須坂市が消費税の申告ミス。延滞税121万円をとられる。何度もいいますが消費税制度難しすぎ。
  • 【070614】熊本県国税局の消費税課税ミスで、豊後大野市の簡易水道を含む消費税分が誤徴収されていたと発表される。
  • 【070529】熊本国税局の徴収ミスで,熊本県日田市が簡易水道事業などの一般会計からの特定収入分が誤って課税対象にされていたことが判明。
  • 【070330】山梨県笛吹市の水道代金未払い事件で関係者処分。また契約書がないまま工事をした業者にも指名停止。
  • 【070312】神奈川県川崎市,有料老人ホームなどから水道加入金の徴収を見落とすミス。
  • 【070201】山梨県笛吹市の工事代金未払い事件で不明朗な会計処理。
  • 【070110】山梨県笛吹市の水道工事代金未払いについて調査委員会が初会合。
  • 【070105】山梨県笛吹市の工事代金未払い,計31件5900万円。
  • 【061222】山梨県笛吹市で水道工事代金6000万円が業者に未払いのままになっていることが判明。契約書などの不備とか。
  • 【060920】秋田県三種町の簡易水道事業会計が不認定。返済金が適正に処理されなかったとのこと。事務局は単純ミスと説明。
  • 【060830】長野県の旧開田村と旧木曽福島町で,水道料金と固定資産税1,145万円を余計に徴収していたことが明らかに。
  • 【060720】滋賀県長浜市で簡易水道の納入通知書の送付ミス。市町村合併に伴うものとか。
  • 【060619】滋賀県甲賀市で上下水道料金の振替結果を誤って通知。異動時の引継ぎでのミスとか。実害はないが再発送に124万円の経費がかかったとの報道。
  • 【060516】市町村合併に伴う請求ミスや消費税還付申告ミスなどが各地で明らかに。
  • 【060407】京都府長岡京市で水道料金の誤通知。新料金算定システムの不具合とか。
  • 【060405】岐阜県多治見市が市町村合併時の影響で,公共施設の下水道料金に過小徴収ミス。
  • 【051111】島根県浜田市で水道料金通知ミス。
  • 【050713】滋賀県彦根市でコンピュータミスにより氏名不記載のまま請求書を郵送するミス。
  • 【050615】富山県氷見市で消費税納付ミス。
  • 【050520】宮城県栗原市で水道料金の徴収ミスなどが相次いで発生。市町村合併の影響とか。
  • 【041117】高知県高知市で下水道料金3000万円以上が未納放置。水道業者からの確認申請手続きや,水栓番号変更などの調査時に立ち消えになってしまっていたものとのこと。
  • 【041111】山梨県甲府市で新たな下水道料金の徴収ミスがみつかる。
  • 【041002】鳥取県鳥取市水道局,職員のミスにより消費税の無申告加算税200万円を追徴される。職員の処分と自主返納200万円強。
  • 【040827】群馬県太田市で水道料金票にバーコードが印刷されないミス。
  • 【040519】広島県三次市で検針員のミスに起因する使用料金通知ミス。
  • 【040501】鳥取県鳥取市で緩速ろ過実験設備を予算手続きなしに行った問題に関する住民監査請求が棄却。ただし,監査委員会は,違法な支出はないものの行政の手続き上の手落ちを認める意見。
  • 【040501】茨城県霞ヶ浦町で下水道料金に超過請求のミス。外部委託計算のミスが通ってしまったとか。
  • 【040417】静岡県浜松市で検針や伝票ミスにより1690万円の請求書が降り出される。
  • 【040402】広島県安芸高田市で上下水道料金を二重に引き落とすミス。
  • 【040116】青森県東通村が原発設置の協力金として類型103億円の資金を受け入れていることが明かに。電源3法交付金と別枠での処理に,不適切な会計処理との批判も。
  • 【031126】熊本県熊本市で,水道料金の請求書の名義変更を怠ったとして職員が相当分の肩代わり減給処分。
  • 【030620】兵庫県西宮市,広島県三次市などで消費税手続きに関する申告漏れ。
  • 【030612】三重県鳥羽市で水道料金振り替え伝票の裏紙がメモ用紙として使用されたことが明かに。市町が陳謝。
  • 【030531】大分県安心院町で消費税の申告ミス。自治体が延滞税を課税されるケースはめずらしいとか。国税職員に協議しながら申告しているのにミスが発生するような,ややこしい制度が原因。
  • 【030325】鳥取県にて,監査人が工業用水道の損失補償支出について不適切な支出と指摘。
  • 【030313】大阪府水道局等が消費税の申告漏れを指摘される(記事を見る限り,不課税特定収入を不課税と計上したためかと思われるが...大体は消費税制度が無意味にややこしいためでは?)。
  • 【030307】新潟県五泉市が膜ろ過施設工事に関連する消費税の還付を申請しないミス。
  • 【020328】長野県庁で設計や測量の費目にまぎれ込ませる形で業務用のパソコンを調達していたことが発覚。
  • 【020328】宮城県の包括外部監査法人の会計士が,県水道用水供給事業の監査結果を公表。ダムの支払い利息や建設費などが建設仮勘定で計上されている点について,716億円が不良資産であるとして不備を指摘。建設当時の補償費の高騰によるものか。4月3日,宮城県知事が,水道事業会計の一部が不良資産のごまかしであると指摘された件について,すべてを水道料金で負担すると現行の2倍の料金になることなどを引き合いに出し,適正より適当な会計処理について模索する方針を表明。
  • 【020214】静岡県静岡市水道局の固定資産管理の不備で,資産台帳の帳尻あわせをめぐって損失計上が必要な事態に。
  • 【020118】群馬県赤城村で水道工事が予算承認を受けず執行され,未払いになっていたことが発覚。23日,議会で補正予算が認められ,時効の1件を除いて支払われることに。職員は処分の方針。
  • 【011222】愛知県御荘町の水道課職員が検針をせずに料金請求額を決めていたことが発覚。
  • 【011213】宮城県の登米地方広域水道企業団で浄水場の修繕工事が書類不備により丸投げの形になってしまい,職員に処分。
  • 【011206】埼玉県新座市で料金値上げを撤回することが発表される。原因は赤字額試算時の計算ミス。
  • 【011109】徳島県土成町で,町長が上限価格を越えているのに議会に諮らない支出をしたとして住民が監査請求。
  • 【011031】佐賀県武雄市,水道会計余剰金運営に倒産したマイカルの社債を3000万円を購入していたことが明らかに。投資はもちろん合法だが業務の改善を検討。11/27,特別職を含む職員に減給から訓告までの処分。03年12月11日,弁済額が1/3程度になることが決定。欠損分は損金処理,三役減給。
  • 【010817】東大阪市,水道の無断使用が外郭団体によって指摘されていたにもかかわらず,7年間,約400世帯を放置していたことが明らかに。
  • 【010328】福岡県企業局による工水などの会計処理が不適切で,減価計算などが不充分とする監査報告書が提出。
  • 【010310】秋田県山本町が役所の契約口径をミスのより小口径で契約していたうえ,ミスに気づきながら3ヶ月放置していたとして問題に。
  • 【010208】給水工事技術振興財団に3月期末越えに絡む所得申告ミス。

未収金対策

  • 【240124】外国人の生活困窮者を支援する団体が行なった「仮放免者住居調査」で、電気・ガス・水道代を滞納していると答えた人は40パーセント。
  • 【240117】岐阜県岐阜市、上下水道料金の支払い方法に、クレジットカード継続払いを追加。
  • 【230913】神奈川県企業庁長、児童扶養手当などの受給世帯のうち、水道料金の未払いで給水を停止したのは昨年度176世帯で、今後は利用者が未払いとなる状況が生じないよう、自治体の福祉部門との連携を強化する県議会で答弁。
  • 【230602】2日から公開の映画「渇水」に絡め、料金滞納から給水停止に至るプロセス等についての解説や、水はタダではないことについての記事。
  • 【230410】沖縄県うるま市与那城の海の駅あはやし館の指定管理を巡る訴訟が和解。許可なしに入居している元指定管理者以外の事業者から賃料や電気水道料などを請求できておらず、市は「精査が終わり次第すみやかに請求したい」とする。
  • 【230328】石川県金沢市の金沢大学廃寮問題で、教員有志が期限の31日で水道等の停止や寮の閉鎖をせず、寮生の転居が完了するまで入居継続を許可することなどを求める緊急要望書を学長に提出。
  • 【230318】石川県金沢市にある金沢大学が3月末に廃寮とする方針を定めている学生寮で、大学が退寮に従わない学生に31日に寮の電気・ガス・水道の供給を停止すると通知。
  • 【230311】年金生活者についてのニュースで、月25万円でやりくしている夫婦に6000円だった水道代が8000円になってたとか、月8万6000円の人が滞納していた10月と11月分の水道代3704円をやっと払えた等の話。
  • 【221220】沖縄県うるま市議会で、海の駅あやはし館の前指定管理者が、市による指定管理の取り消しを不服として訴訟を起こした関係から、入居事業者が使用した水道料金等約1124万円を、市が一時的に立て替えていることが明らかに。
  • 【221214】宮城県仙台市の生活困窮者支援団体への支援依頼者の22%が、水道料金を滞納。
  • 【221210】東京都の水道料金の滞納者に対する給水停止件数、例年の約10万件に対し、2022年4〜9月の半年で約9万件と2倍に。背景に、未払い者の自宅への訪問がなくなったとして、生活困窮者支援団体が都に、安易に給水を停止しないよう要望書を提出ことがある模様。
  • 【221108】水道料金の滞納から供給停止までの流れと、支援制度について紹介した記事。督促状、給水停止予告書、給水停止という流れで、滞納即停止ではなく、支援制度としては生活福祉資金貸付制度、緊急小口資金等の特例貸付、求職者支援資金融資制度の3つ。
  • 【220308】水道料金を滞納したら、どれくらいで止められるかという記事。自治体によって多少の違いがあり、大体2〜4か月後が多いく、うっかり支払うのを忘れてしまった程度で、すぐに止められるという事はない。
  • 【220207】宮城県仙台市の市民団体が、生活が困窮し水道料金の支払いができない人に、水道の供給を止めないよう、市に制度変更をアピール。
  • 【210806】高知県中土佐町で高知信用金庫が、水道料などの支払いをATMで手数料無しで出来るサービス開始。10日から須崎市でも開始予定。
  • 【210201】お得な公共料金の支払い方の記事。クレジットカード払いができるところはポイントが貯まるが、東京都水道局の口座振替は毎月55円水道代が割引かれる等。
  • 【200601】長野県富士見町が、住民の男性に水道料金徴収の時効を大きく超える14年前からの滞納分と延滞金計約607万円の支払いを求めて提訴し、その主張を認める長野地裁諏訪支部の判決が確定。
  • 【200516】滋賀県大津市、井戸水を公共下水道に流しながら30年間使用料を支払っていなかったとして、ロイヤルオークリゾートに対し時効分を除く過去5年間の約1億3千万円を請求したと発表。
  • 【200327】沖縄県豊見城市で、不動産店舗放火で現行犯逮捕された無職の男が「水(水道)を止められ頭にきた」と供述。
  • 【170915】佐賀県玄海町の温泉施設の指定管理業務を受託した有限会社ログポートが資金難を理由に撤退。水道料金等の不払いがあり、町は「誠意ある対応を求めていく」としている。
  • 【170613】ゆうちょ銀行が水道料金などの自動引き落としの際など口座の残高が不足した場合に最大50万円まで借りられる「口座貸越サービス」を総務省と金融庁に申請。高市総務相は「郵政民営化委員会に対して、許可に向けて特段の問題はないと説明した」と会見で明かす。
  • 【170330】ゆうちょ銀行、自動引き落としの際に残高不足の場合等に最大50万円まで無担保で借りられる「口座貸越サービス」を、金融庁と総務省に認可申請。金利は14%程度を想定。認可されれば2019年開始を目標に、システム整備などの準備を行なうことに。
  • 【170309】警察庁が作った児童虐待の兆候の危険度判定の項目の中に、「水道や電気のライフライン停止」。
  • 【170306】沖縄県の高校生と保護者を対象にした困窮世帯の調査で困窮世帯の割合は29.3%となり、昨年度の小中学生対象の29.9%と同水準。うち18.6%が過去10年間に経済的理由による料金滞納で水道等のライフラインを止められた経験があると回答。
  • 【170224】東芝の無線LAN機能内蔵のSDカード「FlashAir」を使用したIotの「電子工作」の記事に、郵便物が届くと「FlashAir」がスマホにメールで通知するという使用法。水道料金支払いのお知らせに気付かず支払い期限が過ぎてしまうのを防げるとか。
  • 【161202】神奈川県横浜市で約16億円の下水道料金の徴収漏れが明らかになった問題で、市は下水道の工事を行う業者に市への申請について説明する義務を設ける条例改正などの再発防止案をまとめる。
  • 【160706】都知事選の記事の中に、舛添前知事の疑惑発覚後、水道料の滞納集金で集金先から罵声を浴びせられたとの話。
  • 【160512】富士通エフ・アイ・ピー、上下水道料金管理システムの新バージョンを発表。
  • 【160510】東京都足立区が公立小学校1年生の保護者を対象に行った調査で、水道の支払いが困難だった経験がある等の基準で、約4分の1が「生活困難世帯」に。
  • 【160311】福島県福島市が、2月に営業を終了した運動施設「福島テルサ健康クラブ」のプール水道代等滞納金約2000万円を肩代わり。市は、同クラブを運営していたパラマウント運動研究所に滞納分を請求することに。
  • 【160130】沖縄県が行った調査で子供の貧困率(平均的な手取り収入の半分を下回る世帯で暮らす18歳未満の子どもの割合)が29.9%に。うち20%が過去1年間に水道料金を滞納した経験があるという結果。
  • 【151205】神奈川県がひとり親家庭に支給される児童扶養手当の受給資格者に行ったアンケートで、27%が過去1年間に「ガス、水道、電気の公共料金の支払いができなかった・滞った」経験があると回答。
  • 【141203】家電小売のノジマ、店舗で水道等公共料金の収納サービスを始める。
  • 【140906】兵庫県加東市と兵庫教育大、職員宿舎の上下水道料金をめぐって紛争。75mm管が接続されているのを、昭和60年代初めごろ旧社町に料金を抑えるよう要請して20mm以下管の単価で計算してきたのを、市が見直そうとして大学側との協議がまとまらず、市が75mm管単価で請求してきたのを大学側が水道料金については従来の単価で支払い、下水道料金については市に地方自治法に基づく審査請求。
  • 【140225】青森県八戸圏域水道企業団で、過去の使用水量の実績に基づいて料金を請求する「推定処理」を適用した世帯がはじめて半分を超えたとのこと。今般の大雪によるもの。
  • 【131118】自治体に採用される法曹有資格者、昨年は14人、今年は既に28人と増加中。未払い水道料の督促状等、法的な問題に助言も。
  • 【130820】神奈川県警と横浜市、違法な店舗を撤去した地区の店舗跡地の利用状況について一斉査察。水道料金納入の有無などを確認。
  • 【130419】滋賀県大津市、ラーメンチェーン「天下一品」の本社工場が下水道の使用量を1億5770万円(水量36万2千m3分)の過少申告していたと発表。市は過料を含めた約4億7300万円を運営会社天一食品商事に請求し、同社は過料などを全額納付する方針。2009年4月から使用を始めた増設井戸の排水分について報告を怠っていたもので、同社広報は「新しい井戸を使用する際、追加の申告が必要との認識を欠いていた。再発防止に全社を挙げて取り組む」と謝罪。
  • 【121002】大阪府、暴力団からの不当な要求などについて弁護士や警察官らが無料で相談に応じる「民事介入暴力特別相談所」を設置。ビルの管理組合関係者から「部屋を暴力団が事務所として使っているようだが水道代などを払ってくれない」などの相談が寄せられる。
  • 【120926】水道代未納で水道を止められた秋田県三種町のホテル、2度目の不渡りを出し、事実上倒産。
  • 【120914】秋田県三種町のホテルが上下水道と温泉水の使用料を滞納し、上水道と温泉水を止められた問題で、町が公表した滞納額は5873万円。
  • 【120908】長野県大町市で温泉宿泊施設当を経営してきて経営破綻した第三セクター「あすかの杜(もり)」の第1回債権者集会が開かれる。債権のうち優先順位の高い水道代など未払い公租公課が約1400万円あるとのこと。
  • 【120902】秋田県三種町のホテル、上下水道と温泉使用料を長期にわたり滞納。滞納額は水道1883万円、下水道4207万円、温泉1184万円の計7274万円。町は経営者側が再三の督促に応じず、誠意が見られないとして、水道と温泉の供給停止措置。ホテルは休業に。
  • 【120729】京都府京都市が債権回収強化へ乗り出す。担当課職員の研修会を開き、水道料金など滞納処分する際に裁判手続きを要するケースには、弁護士や司法書士に債権回収を委託する。
  • 【111107】京都府京都市上下水道局が一棟ごとに一括徴収している分譲マンションの水道料について、各戸徴収も選択できるサービスを開始したが、3ヶ月で申込みゼロとの報告。新たに水道メーターを設置する負担と一括請求時の割引が適用されなくなることが原因とみられる。
  • 【110827】奈良県奈良市、9月定例議会で水道料約28万円を滞納者に、支払いを求め提訴したことを専決処分報告する予定。
  • 【110706】京都府京都市上下水道局、これまで民間分譲マンションの水道代を管理組合や管理会社へ一括請求していたのを、要望により戸別徴収も可能に変更する方針。
  • 【110625】栃木県鹿沼市、少額未収金を市長の専決事項に。
  • 【110325】滋賀県大津市、市税や水道料金などの未収金を効率よく回収するため、総務部内に債権回収室を設ける。
  • 【110228】茨城県守谷市、上下水道料金をクレジットカードで納付できる制度を導入。県内では水戸市に次いで2番目。
  • 【101215】和歌山県みなべ町、上下水道課を含む7課で、水道使用料や町民税の滞納対策連絡会議。
  • 【101206】和歌山県田辺市、税金や水道料金の徴収率アップを目指す作業グループを、課をまたいで組織。
  • 【100911】和歌山県上富田町が徴収専門の臨時職員2名を配置。水道料金の督促も。
  • 【100525】広島県三次市の国民宿舎の運営会社社長が失踪。水道料金1200万円強の回収はさてどうなる。
  • 【091111】岩手県矢巾町、水道料金のクレジットカード決済を導入へ。
  • 【090617】山梨県笛吹市で倫理規定を可決。議員みずから率先して水道料金などを滞納していたことを受けて...なさけなや。
  • 【090429】山梨県笛吹市で市議の家族名義の集合住宅の水道料金百数十万円が未納になっている問題が新聞社の取材で発覚、市議は辞職。下水道の負担金を支払わなかった市議なども。議会としては責任追及をしない方針を確認。
  • 【090422】宮城県山元町、水道料金を含む未収金の回収業務をサービサーに委託することを決定。
  • 【090304】兵庫県三田市が債権管理専門部署を設置。水道の未収金も対象。
  • 【081222】景気の悪化で水道の閉栓作業も大忙しとの報道複数。滞納停水増加,夜逃げも。住民登録よりも人口移動の実態を見出しやすいとの指摘も。
  • 【081017】熊本県甲佐町の複数の町議会議員が町税や水道料金を繰り返し滞納していたことが判明。
  • 【080611】宮城県川崎町のスキー場運営などを行う第三セクターが破綻。上下水道料金の滞納。
  • 【080610】京都府京都市が徴収率向上のために導入した予納金制度を廃止へ。
  • 【080417】山梨県中央市が犬好きの検針員を大募集。
  • 【080328】千葉県船橋市,水道料金の滞納を含む公金徴集プロジェクトチームを発足。
  • 【080314】大阪府大阪市、検針を毎月に。滞納対策とか。
  • 【080305】福岡県福智町で水道料金長期滞納者への供給停止措置の開始を発表。
  • 【080219】岡山県美作市の市議が水道料金を滞納した知人が給水栓を閉栓されたことについて副市長を恫喝するなどしたとして逮捕される。
  • 【080205】埼玉県さいたま市、市税などの滞納債権を一元回収する組織を立ち上げ。
  • 【071130】北海道夕張市で一般会計が審査される。水道料金の未集金2400万円など滞納が大きな課題としてクローズアップされる。
  • 【070703】山口県長門市が市税などを滞納している議員を公表。水道料金を滞納している議員も。 
  • 【070610】大分県で料金滞納者(本人は支払ったと主張)が集金の職員を暴行。
  • 【060819】山梨県甲府市の下水道料金未徴収問題で督促手続き。
  • 【060616】兵庫県宝塚市で新任の市長が上下水道料金を含む公租公課を滞納していたことが明らかに。
  • 【060511】高知県東洋町の検針担当職員が3ヵ年にわたって検針をせずに料金を徴収していたことが明らかに。
  • 【060307】鳥取県米子市,税金等の悪質な滞納者を対象に,補助金や貸付金などの利用を制限する対策に着手。
  • 【050330】東京都,主税局の徴税ノウハウを滞納者などに適用した場合のシミュレーション結果をとりまとめる。
  • 【050311】京都府福知山市が滞納整理強化月間で訪問徴集を強化。上下水道料金なども。
  • 【050216】滋賀県造林公社に対する下流自治体の追い貸しが,多くの負担団体で今年度から中止される見通しに。
  • 【040812】東京都で,料金の滞納分の回収率アップに向けた債権者連絡会議の会合が開催される。
  • 【040602】岡山市水道局,水道料金920万円,下水道料金630万円を滞納している会社に支払いをもとめて訴訟。
  • 【030703】栃木県日光市で上下水道料金滞納者17名に給水栓停止処分。
  • 【030207】千葉県が茂原市公設地方卸売市場を廃止する方針。水道料金240万円の滞納ははたして?
  • 【030128】京都府亀岡市が市税や料金の徴収強化の取り組みを行ったところ,計9300万円の効果が上がったとのこと。
  • 【020913】鳥羽市で水道の滞納額が総額1億4000万円に上ることを答弁。営業所84件,一般家庭570件で,32件に給水停止通知,3件に給水停止とか。
  • 【020320】新潟県亀田町で駅の水洗トイレに量水器をとりつけていなかったことに関する住民訴訟で棄却の判決。原告控訴。
  • 【020315】福島県福島市がマンションの管理人に対して水道料金の未納分の支払いを求めた裁判で,市側が逆転勝訴。一審ではマンション管理人を水道使用者として争ったが敗訴していた。二審では料金徴収業務を委託していたことを訴訟根拠にし,奨励金名目で委託手数料を支払っていることなどから,契約があったことが認定されたもの。
  • 【011217】大阪府西成区で,滞納水道料金の納付延期を要求した暴力団組員に暴対法に基づく再発防止命令。
  • 【011024】東京都葛飾区で料金滞納により閉栓した職員に暴力団幹部が暴行,公務執行妨害の疑いで逮捕。
  • 【010626】長崎県長崎市,水道料金の未納金増加を受けて一斉訪問を開始。
  • 【010222】北海道札幌市の「不能欠損率」(請求額に対する回収不能額の割合)が大都市中ワーストワンであったことが明らかに。企業倒産が原因。

孤独死・孤立死・空き家問題

  • 【231221】栃木県那須町の空き家調査。水道使用のデータから空き家の可能性が高い建物を抽出してから調査。
  • 【231219】高知県仁淀川町、2年前に限界集落で起きた孤独死を受けて、集落18戸で電力スマートメーターの通信装置を介して、接続した水道メーターから通常とは違う水道の使い方が確認されたときに町役場と消防にメールが送信される仕組みの実証実験。
  • 【230708】兵庫県丹波市、7年ぶり空き家調査。水道閉栓情報等を基に行った現地調査で、前回より6.6%増の1751戸を空き家と判定。
  • 【230110】兵庫県丹波市、水道の開栓状況などに基づき、空き家実態調査。
  • 【221201】宮城県塩竈市、水道使用状況等で絞り込んだ1577戸の空き家の、実態調査結果を発表。
  • 【220128】静岡県掛川市、水道ガスのスマートメーターで高齢者見守りの実証実験を開始。
  • 【220121】水道メーターの使用量から高齢者を見守る実証実験に協力したOTNet・沖縄通信ネットワーク、経済産業省の「DX認定事業者」に沖縄県内の企業で初めて認定。
  • 【210426】沖縄県南城市で、スマートメーターを活用した高齢者見守りの実証実験。
  • 【210408】大阪府高石市で昨年、無戸籍の女性が餓死し、市が女性の存在を把握しておらず支援がなされなかったことについて、上下水道課は水道料金を徴収しており、無戸籍者を支援する民間団体は、横断的な部署間連携を図れば把握できるチャンスはあったはずと指摘。
  • 【210307】宮城県仙台市で行われた、災害公営住宅で入居者が孤立するのを防ぐ見守り活動のオンラインシンポジウムで、NTTの担当者が水道の日々の使用量データを家族に知らせるサービスを説明。
  • 【210204】富山県富山市、昨年の自殺者が前年比18人増の66人となったのを受けて、水道料金や税金の滞納状況などの情報をもとに生活困窮者を把握し、支援につなげる仕組みづくりを進めるとする。
  • 【180305】和歌山県田辺市、過去5年以内に水道を閉栓した住宅を対象に空き家の実態を調査する費用を3月市議会に提案。
  • 【171231】福島県天栄村のアルファ電子が、水道の利用状況から異常を感知して家族のスマホ等に知らせる「水流センサ 見守りシステム」を、郡山市の日大工学部等と共同で開発。
  • 【170912】滋賀県大津市、志賀地域にある企業の保養所が使われず空き家化している実態を調査するための委託費用を補正予算案に計上。水道の閉栓状況や現地訪問で調査する予定。
  • 【170902】長野県坂城町での水道メーターによる高齢者見守りシステムの実証実験が1日からスタート。
  • 【170808】神奈川県企業局、9月より民間企業と共同で、8時間以上水道を使っていなかったり、2時間以上の連続使用が確認されたりした場合、家族にメール連絡する高齢者見守りシステム「高齢者元気応援システムKIZUKI」の運用開始。
  • 【170804】千葉県千葉市、空き家実態調査を、水道が1年以上閉栓している市内の住宅から抽出して行なうことに。
  • 【170626】静岡県熱海市、昨年度空き家調査についてとりまとめる。水道使用量等から抽出した空き家候補599件を現地調査し、306件が空き家である可能性が高いと推測。
  • 【170616】群馬県桐生市が課税台帳や水道休止情報などから空き家と想定される家屋11,313件を調査。実際に空き家だったところは4,706件。
  • 【161129】NEC、AI技術で周辺環境の音を解析して今起きている状況を認識する「音状況認識技術」を開発。高齢者宅見守りサービスでは水道の蛇口から水が流れる音から今洗面中と判断など、様々な分野での応用を想定。
  • 【160930】島根県雲南市、財政難から行政サービスを限界集落まで行き渡らせるのが困難になり、国からの借入金で住民組織が行政サービス。鍋山地区では、60代の住民7人が400世帯の水道検診を受け持ちながら、高齢者の見守りサービスを行う。
  • 【160928】神奈川県厚木市、水道使用が1年以上ないなどの一戸建て住宅3483戸を対象に空き家調査。
  • 【160722】長野県企業局、電子式水道メーターに接続した通信装置による1人暮らし高齢者見守りの実証実験を、東洋計器、坂城町、学識経験者らからなる産官学研究会により、坂城町をモデル地区として行なうことに。
  • 【160416】広島県呉市、空き家の把握に水道局の水道利用状況を利用し、空き家が5千軒弱あることを把握。
  • 【160112】兵庫県内の阪神大震災公営災害復興住宅で昨年の孤独死は33人。うち5人は、12時間以上水道の利用がないと警報が鳴る見守りシステムで発見。
  • 【151117】空き家に関する記事で「空き家率が30%を超えると、人手や税収が減って、上下水道や電気供給など公共的なサービスの効率が悪くなり、治安が悪化して犯罪率が増えると予測される」というドイツの研究を紹介。
  • 【151104】神奈川県横須賀市で「1年間居住なし、電気や水道の使用がない」などの空家等対策の推進に関する特別措置法ガイドラインを適用した空き家を解体が行われる。全国初の事例だとか。
  • 【151103】神奈川県二宮町、来年より空き家の所有者と利用希望者、不動産業者をつなぐ「空き家バンク」を導入する方針。手始めに、半年以上水道が使われてない家の所有者に意向を確認へ。
  • 【151015】兵庫県尼崎市の市営住宅で、室内で水道を使用しない状態が12時間続くなどした場合に鳴る緊急通報装置の警報音。住人が刺殺されているのが発見される。
  • 【150807】京都府京都市で、水道料金を滞納していた姉弟と連絡が取れないと上下水道局員からの通報で、京都府警署員が現場に急行、姉弟が亡くなっているのを確認。
  • 【150327】宮城県石巻市の石巻仮設住宅自治連合推進会、水道使用状況を活用した見守りシステムの導入検討。先月、災害公営住宅で孤独死があったのを受けて。
  • 【150227】東京建物と日立アーバンインベストメント、共同事業で水道使用量とによる見守りサービス付き高齢者向け住宅を、神奈川県横浜市に開業。
  • 【150226】国交省と総務省、空き家対策推進特別措置法一部施行に併い、対策の基本指針を公表。空き家判断の目安として、水道の使用状況も挙がる。
  • 【150109】奈良県橿原市、水道局等6団体と高齢者見守りに関する協定を締結。
  • 【140909】東京建物と日立、水道使用量や電力使用量から、高齢の居住者の異変が推測される場合に、居住者本人や家族、介護スタッフへ通知するシステムを開発。
  • 【140617】東京都水道局、高齢者らの見守りを都内自治体の福祉部門と連携することを発表。認知症の高齢者等の行方不明が社会問題化しているのを受けて。
  • 【140528】岐阜県JAめぐみの、水道メーターから携帯通信網を通して高齢者の安否確認をするサービスを始める。
  • 【140515】消費者庁、個人情報を高齢者見守り活動に活用する自治体の取り組み事例をまとめる。香川県高松市の、見守り対象者の同意を得なくても審議会をへて水道検針事業者に情報提供している事例は「進んでいる」と評価。
  • 【140312】石川県金沢市議会で市長が水道メーターを活用した高齢者見守りサービスの構築を目指す方針を表明。情報通信技術事業者や学識者から成る検討会を経て、社会実験を行う手順。
  • 【140222】愛媛県新居浜市、水道、電気、新聞配達等、18業者と異変があれば市や警察署などに連絡する高齢者見守りネットワーク協定を締結。
  • 【140127】クオリカ社、岐阜県郡上市で現地NPO法人と共同で、水道使用量モニタリングによる高齢者見守りシステムの実証実験を行う。今後、正式なサービスに向けてのメニュー化を行う。
  • 【140111】2013年の阪神・淡路大震災の災害復興住宅での独居死は46人との報道。水道が12時間以上使われなかった場合に作動する警報装置でわかるケースも。
  • 【131205】先月大阪府大阪市の集合住宅の一室で女性が餓死した事件について、国が生活困窮者対策で、ライフラインを停止する際料金滞納世帯の情報を自治体に提供するよう求めているにもかかわらず、大阪市水道局などが対応していなかったと批判する記事が出る。
  • 【131019】神奈川県横須賀市と検針受託業者の第一環境、孤立死・孤独死などを防ぐための見守り活動の協定を結ぶ。第一環境の職員が検診の際異変に気付いたら市や警察、消防に通報するもの。
  • 【130822】大阪府吹田市の水道料金滞納民家を訪問した市職員と府警吹田署員がミイラ化した遺体を発見。
  • 【130723】大和ハウスグループの株式会社ダイワサービス、管理しているマンションに居住する一人暮らしの高齢者向け総合支援サービス「シニアサポートサービス」を開始。水道メーターを月2回検針し、異常があったら速やかに報告するなど、安全・安心な生活を送れることを目的としたサービスを導入する。
  • 【130427】栃木県日光市、水道検針業者など55事業者・団体と協定を締結。孤立死などを防ぐ目的で、異変に気付いたら市に通報するというもの。
  • 【130416】静岡県社会福祉協議会、単身の高齢者や子育て家庭などの社会的孤立を防止する「見守り活動」を集めた事例集を製作。各市町と、水道、ガス、宅配などの事業者間で締結した見守りに関する協定の一覧も掲載。
  • 【130119】新潟県新潟市、孤立死や虐待対策で市水道局等5事業者と、異変に気付いたら通報する協力関係を結ぶ。
  • 【130107】神奈川県横浜市、市水道局など7事業者に孤立死対策への協力を依頼。生活保護の案内チラシの配布や異変を発見したときの区役所や警察・消防への通報など。
  • 【120920】愛知県春日井市がライフライン事業者などと作った「孤立死対策連絡会議」が初会合。水道など地域で活動する約10業者に、検針時に感じた異常や料金滞納による供給停止などを市に通報してもらう方針。
  • 【120904】京都府舞鶴市、府の特別監査で生活保護申請に不適切な対応の指摘を受け、水道などライフラインが止められているなど急迫状況にあるかどうかなどの62のチェック項目を盛り込んだマニュアルを作成。
  • 【120831】福島県会津若松市、孤立死対策として異変に気付いたら市に通報するよう、水道、電気、郵便事業者に呼びかけ。
  • 【120828】北海道札幌市が10月より水道料金滞納者や停止者の情報を水道局から各区に提供する方向。孤立死対策として。
  • 【120620】東京都立川市、孤立死検証の中間報告。12月末までに電気、ガス、水道などのライフライン事業者から情報提供を受け、安否確認につなげる地域見守りシステムについて構想案を示すとする。
  • 【120329】埼玉県蕨市、孤立死や孤独死などを防ぐため、水道メーターの検針や料金徴収を業務委託している両毛システムズ(群馬県桐生市)と、住民の異変を察知したら通報する協定締結へ。「ポストに新聞や郵便物がたまっている」「水道使用量が著しく変動した」などの異変のほか、「虐待の兆候を感じたり、うわさを聞いた」場合も報告するとしている。
  • 【120328】埼玉県さいたま市で孤立死を防ぐ対策の中間報告。市が行っている水道事業に関して、検針時に不審点があった場合には警察などに通報できる仕組みを検討していくことが盛り込まれる。
  • 【120323】神奈川県横浜市、福祉担当者や電気、ガス、水道のインフラ事業者、民生委員らが孤立死対策について話し合うプロジェクトチームを設置へ。
  • 【120310】孤立死の相次いだ東京都立川市、水道事業者などから情報提供を受ける仕組みづくり検討へ。
  • 【120227】埼玉県さいたま市、水道や電気、ガスなどの滞納者の情報を、生活困窮者の情報としてどのように集約できるかの検討を始める。先週の餓死事件を受けての措置。
  • 【120222】埼玉県さいたま市のアパートで男女3人のミイラ化した遺体発見。電気・ガスは止まり、水道料金を半年間滞納していたが、最後は水道水だけで生活し、餓死したとみられる。滞納状況が福祉担当に伝わる必要があるとの声が上がり、さいたま市は再発防止のための対策検討チームを立ち上げることを決め、今後は電気・ガス、水道事業者などとも連携してネットワーク作りを進めたいと表明。

外郭団体

  • 【190914】東京水道サービスの野田数社長日本版の「水メジャー(巨大企業)」を目指すとのこと。
  • 【190330】東京都小池知事は国会議員時代からの側近の特別秘書退任と「東京水道サービス」の社長への推薦方針を明らかに。小池知事は「天下りではなく適材適所で選んだ」と述べた。
  • 【190123】東京都は23日、水道局の傘下にある監理団体で、浄水場の管理運営や水道管の工事などを行う「東京水道サービス」と、料金の徴収業務やお客さまセンターなどを担当する「PUC」を統合し、新たな監理団体を設立する方針を発表。
  • 【161004】東京都小池知事が豊洲の次に手を付けるのは、外郭団体への天下りとする記事。東京水道サービスも含まれるとの憶測。
  • 【160727】宮城県仙台市、2015年度に退職した管理職の再就職状況を公表。市の外郭団体の職に就いたのは、水道事業管理者が市公園緑地協会理事長等、全体の28.7%。
  • 【150725】宮城県仙台市、2014年度退職管理職の再就職状況を公表。水道関係も含め、34%が市の外郭団体に再就職。
  • 【140927】神奈川県川崎市の出資法人「市水道サービス公社」に再就職していた市のOB6人が、同公社解散後、公社事業の一部を引き継いだ民間企業に再就職していたとして、市議会で取り上げられる。市上下水道局は「市民サービスを低下させないための対応で、天下りという認識はない。局としてもあっせんした経緯はない」と回答。
  • 【091229】愛知県名古屋市、外郭団体との随意契約を段階的に削減へ。
  • 【090902】独立行政法人「産業技術総合研究所」が水道メーターの電子申請システムが会計監査院より指摘される。電子申請でも書面と同様に実物の提出が必要なために約4万件の申請がすべて書面によるものだったため。5年間で約8700万円の経費。
  • 【090218】東京都の監査委員会が監査結果を提出。外郭団体の随意契約についても指摘。
  • 【080818】福岡市が外郭団体の見直しへ。
  • 【071130】愛知県名古屋市が市の外郭団体、(財)水道サービスを株式会社化へ。
  • 【020828】被告に1年6ヶ月執行猶予3年,会社に罰金4000万円の判決。
  • 【020801】千葉県の新都市サービスセンター脱税事件,被告社長が起訴事実を認める。
  • 【020521】新都市サービスセンター脱税事件、会社社長が脱税容疑で在宅起訴。
  • 【020328】業務を引きついだ関連会社がとうとう検針業務を辞退。検針員の引きぬきなどが相次いだとか。
  • 【020207】千葉県の行政改革推進委員会で,県水道サービス公社が50%以上を再委託していることから,外郭団体としての必要性が非常に低いと判定される。
  • 【020124】この検針会社に脱税容疑。2月13日,1億8000万円の脱税の容疑で告訴。脱税疑惑以降,検針業務の受託を希望する多数の同業者が参入の意志を表明。入札など業者選定方法の変更が検討され始める。
  • 【011117】東京や千葉などの検針業務を受託する会社が4億円弱の申告漏れを指摘される。

高根町清里別荘料金問題

  • −経緯−98年4月に値上げが施行,一部別荘住民が値上げ分の支払いを拒否。99年7月にこれを根拠とした給水停止を決定も,住民側の訴えを受けた8月に停止執行の禁止決定。
  • 【010815】別荘住民,値上げによる料金格差が不当として争っている裁判(甲府地裁)の決起集会。
  • 【011128】山梨県高根町の別荘料金格差の問題(基本料金が一般1500円,別荘5000円に格差拡大)について,不当な差別にあたらないとの判決。12月7日,別荘住民側控訴。
  • 【021022】山梨県の清里高原の別荘地料金問題で,東京高裁の判決が下る。料金設定の差は受認限度を超えているとして水道事業者側に返還を命令。町側は上告の方針。10月30日,議会が上告を承認。
  • 【060324】山梨県高根町(現北杜市)の別荘地別料金問題で敗訴した町側の控訴に対し,最高裁が弁論を開くことを決定。2審の結審が変更される可能性が高まる。
  • 【060714】山梨県の旧高根町における別荘の水道料金格差の裁判の最高裁判決。裁判長は,「別荘に高額な基本料金を課すこと自体は許される場合もある。しかし,ホテルなど大口需要者を考慮せず条例を改正しており格差を正当化できない」との判断。二審高裁判決が支持され町側敗訴が確定。
     高根町の1998年の条例改正では,年間の水道料金の水準が同じになるよう,水道の基本料金について,住民登録のない別荘所有者は月3000円から5000円に,一般契約者を月1300円から1400円に値上げしている。
     市側は今後,早急に月額料金を改定前に戻す方針。
  • 【060617】山梨県北杜市(旧高里町)の別荘料金格差問題の差し戻し審が結審。判決は7月14日に。
  • 【060809】山梨県北杜市の別荘水道料金格差訴訟の件について,市議会が徴収済みの値上げ分約3億円が返還される。

民間・景気

  • 【240216】JR西日本とNTTコミュニケーションズ、大手銀行など6社、インフラの維持・更新について、自治体を支援する事業を共同で始めると発表。
  • 【240131】天地人、事業運営や開発への投資に活用するとして、第三者割当増資で2.5億円を調達。
  • 【240125】沖縄県北谷町、物価高騰対策で4月〜12月検針分の水道基本料金を免除。
  • 【240105】福岡県福岡市が民間委託する水道検針業務をめぐり、委託先企業すべてでパート検針員の最低時給を同じ水準にすることを決定。
  • 【231218】物価高騰対策として各市町村が独自に使い道を決める青森県の交付金について、8つの市町村が水道料金や下水道使用料の減免に使用。
  • 【231214】大阪府高槻市、令和5年9月から12月に実施している水道料金の基本料金無償化を2ヶ月延長。
  • 【231213】山口県宇部市、物価高騰対策で1〜2月の水道基本料金を免除。
  • 【231128】KDDI、水道の水漏れなどの日常生活のトラブル発生時に専門の担当者が訪問し応急処置する「auおうちあんしんサポート」を開始。
  • 【231127】愛知時計電機、毎月一定額の支払いでメーターが利用できるサブスクリプションサービスを12月から開始。
  • 【231025】文部科学省と経済産業省による宇宙スタートアップ育成16社に、天地人が選ばれる。
  • 【230929】岡山県笠岡市、物価高騰による市民生活への支援として10月から3月までの半年間、水道の基本料金を全額減免すると発表。
  • 【230919】東京都八丈町長選で、水道料金免除等の実績を訴えた現職候補が当選。
  • 【230914】青森県弘前市、物価高騰対策で10月から12月分までの基本料金を1か月あたり千円減額する費用を、補正予算案に盛り込む。
  • 【230829】岡山県倉敷市、物価高騰対策で水道基本料金2ヶ月分を無料にする事業費を、9月補正予算案に計上。
  • 【230828】長野県松本市、物価上昇対策で上下水道料金を10月から4ヶ月間減額する補正予算案を議会提出へ。
  • 【230629】大阪府大阪市、物価高騰対策で10〜12月検針分の上下水道料金の基本料金を減免。
  • 【230626】山形県尾花沢市議会、物価高騰対策で7〜12月の水道基本料金を減免する案を可決。
  • 【230626】島根県松江市、物価高騰対策として水道料金2ヶ月分を減免する補正予算案を発表。
  • 【230619】広島県呉市、物価高騰などへの支援策として、7〜10月か8〜11月の水道基本料金免除を決定。
  • 【230618】大阪府高槻市、物価高騰対策の一環で水道料金の基本料金を4カ月免除する議案を市議会提出へ。
  • 【230606】埼玉県小川町、物価高騰対策で8〜11月請求分の水道基本料金とメーター使用料を減免する等の事業費を盛り込んだ補正予算案を議会に提案へ。
  • 【230606】岐阜県美濃加茂市、物価高騰対策で7〜9月の水道基本料金を無料にする経費を盛り込んだ補正予算案を発表。
  • 【230602】埼玉県さいたま市、物価高騰の影響を受けている市内の入所系社会福祉施設に対する水道料金の10%減額措置を8カ月延長。
  • 【230413】福井県鯖江市、物価高騰に伴う支援策として、4月から9月まで市内の一般家庭や事業者の上水道の基本料金を減免。
  • 【230411】東芝、上場廃止についての記事で、医療機器や半導体といった将来性のある事業は手放しており、残ったのは水道管理などの社会インフラ・システムなど、地味なものばかりと書かれる。
  • 【230404】埼玉県東松山市、物価高騰への支援で昨年10月から今年3月まで行なってきた水道基本料金全額免除を、7月まで延長。
  • 【230403】埼玉県さいたま市、物価高騰の影響を受けている市内の入所系社会福祉施設810施設に、水道料金4カ月分に対し10%の減額を実施すると発表。申し込みは7月末まで。
  • 【230322】政府、物価高騰対策で、地方自治体が地域の実情に応じて使用できる「地方創生臨時交付金」を1兆2000億円積み増し。過去の交付金事業の水道料金などの減免で、対象外の警察署や刑務所など公的機関への減免が計1億1616万円に上ったことへの懸念や、統一地方選前のばらまきとの声も。
  • 【230217】東京都北区区長選で、区民の生活支援策として水道基本料金全額支援を公約に掲げる候補。
  • 【230207】埼玉県蕨市、4月から4カ月間の水道基本料金免除等の新型コロナウイルスと物価高騰の対策を、2023年度一般会計当初予算案に盛り込む。
  • 【230203】20人いる経団連副会長の1人に、ヴェオリア・ジャパンの野田会長が就任する見通し。
  • 【230130】埼玉県ときがわ町、物価高騰対策で来年度の水道基本料金から半額を減免。
  • 【230124】フラクタの加藤会長のインタビュー記事。水道管路AI劣化診断の採用はアメリカで82社、日本で38事業体。
  • 【230121】フラクタ・ジャパン副社長のインタビュー記事。経験が豊富な技術者が辞めて知見が引き継がれないケース等、AI技術が解決策になりうることにいついて示す。
  • 【230105】山形県山形市と栃木県宇都宮市、物価高騰対策で2月と3月請求分の水道料金から基本料金分を減額。
  • 【221230】2023年の注目企業として、社会に役立ちつつ経済的な成功も目指す新興企業「インパクトスタートアップ」の記事に、WOTA社が採り上げられる。
  • 【221213】岐阜県笠松町、11月請求分から3月請求分の水道基本料金半年分を免除。
  • 【221203】茨城県ひたちなか市、物価高騰支援で2月3月請求の水道基本料金を減免する補正予算案を市議会提出へ。
  • 【221126】埼玉県富士見市、物価高騰支援策の一般家庭の水道基本料金の減免を2ヶ月延長を含む補正予算案を、12月市議会に提出へ。
  • 【221125】埼玉県ふじみ野市、コロナ禍・物価高騰対策で、一般家庭や事業所を対象に来年1月2月検針分の水道料金と下水道使用料をそれぞれ1万円を上限に減免する補正予算案を、12月の市議会提案へ。
  • 【221125】埼玉県行田市、物価高騰の影響を受ける市民や事業者を対象にした、8〜11月検針分水道基本料金免除の2ヶ月延長を含む補正予算案を市議会に提出。
  • 【221125】山形県山形市、物価高騰対策で来年2月3月の水道基本料金の無償化を含む補正予算案を市議会に提出。
  • 【221123】大分県大分市、物価高騰対策として来年1月と2月の水道料金請求分から、一般家庭の基本料金全額と、事業者3000円の減額を発表。
  • 【221116】奈良県奈良市、物価高騰支援のため一般家庭の12月・1月水道基本料金減免を発表。
  • 【221107】リケンが水配管用メカニカル継ぎ手等を製造しているJFE継手を、2023年3月末をめどに連結子会社化。
  • 【221105】青森県鶴田町、物価高騰対策で11月から3月まで5ヶ月間の水道料金を全額免除。
  • 【221028】埼玉県加須市議会、物価高騰対策で11月〜2月検針分の水道基本料金を免除するための補正予算案可決。
  • 【221026】群馬県安中市、物価高騰支援で12月から3月までの毎月の基本料金を100円に減額するための、補正予算案提出へ。
  • 【221024】神奈川県清川村、物価高騰支援で既に行っている水道料金30%減免を、来年2月の使用分まで4カ月間延長する補正予算案を発表。
  • 【221022】鹿児島県いちき串木野市、物価高騰対策等のため、4カ月分の水道基本料金を免除。
  • 【221021】北海道北見市、物価高騰対策で2023年1、2月検針分水道基本料金を免除する方針。
  • 【221021】沖縄県那覇市市長選の候補が、コロナ禍や物価高支援の例として水道料金の引き下げを挙げる。
  • 【221005】長野県松本市、生活費負担軽減で10月分から2023年1月分までの水道基本料金を減免。
  • 【220920】神奈川県秦野市、物価高騰の影響緩和のため、10月から3月検針分の上水道料金を一律50%減額。
  • 【220831】島根県松江市、物価高騰に対する生活負担軽減策として、2か月分の水道料金を減免。
  • 【220826】東京都昭島市、コロナや物価上昇に対する支援で、9月〜12月検針分の上下水道基本料金を免除。
  • 【220823】千葉県八千代市、物価高対策として10月と11月の2ヶ月分の水道基本料金を免除する補正予算案を、市議会提出へ。
  • 【220817】クボタ環境エンジニアリングの中河社長へのインタビュー記事。主な事業領域は管理運営の領域で、事業拡大の余地は大きいと。
  • 【220803】茨城県稲敷市、物価高騰による市民生活への負担軽減で、8月検針分から来年3月検針分まで上下水道基本料金の40%を減額。
  • 【220802】青森県むつ市、生活支援策で水道料金の基本料金を3カ月無料に。
  • 【220726】山口県宇部市、物価高騰対策として、1期分の水道基本料金の減免などを盛り込んだ補正予算案を議会提出へ。
  • 【220722】物価高対策で水道基本料金を減免する自治体を複数挙げた記事。筆頭は6ヶ月の愛知県瀬戸市。
  • 【220715】埼玉県蕨市、コロナ・物価高騰緊急対策として水道基本料金2カ月分免除を盛り込んだ補正予算案を、20日からの臨時市議会提出へ。
  • 【220714】北海道札幌市、物価高対策で10、11月分の水道基本料金を無料にする補正予算案を、来月の臨時市議会に提出へ。
  • 【220708】神奈川県座間市、物価高の支援対策として、水道料金を10月から半年間20%減免すると発表。
  • 【220702】埼玉県越生町町議会臨時会、9月から12月までの水道基本料金免除等、物価高騰支援策を盛り込んだ2022年度一般会計補正予算案を可決。
  • 【220630】高知県高知市議会、物価上昇に対する市民支援で、9月から12月の一般家庭の水道基本料金の8割を免除する補正予算案を可決。
  • 【220630】埼玉県和光市議会、物価上昇に対する市民支援で、7〜10月検針分の水道基本料金を免除する補正予算案を可決。
  • 【220630】兵庫県新温泉町、物価上昇に対する町民支援で、8〜11月の水道基本料金を免除することを決定。
  • 【220629】青森県むつ市、水道の基本料金を3か月無料にするなどの経済対策を発表。7月6日に定例市議会に提案。
  • 【220625】今週も参院選選挙運動で、候補の公約に料金補助等水道関係の公約。
  • 【220624】栃木県宇都宮市、物価上昇に対する市民支援で、7、8月の水道基本料金を全額免除。
  • 【220621】宮崎県延岡市、物価上昇に対する市民支援で、水道基本料金を6カ月免除する補正予算案を議会に提出。
  • 【220621】茨城県3市町村が物価上昇に対する市民支援で水道料金免除。古河市が7月検針分から3カ月間の水道基本料金を。境町が7月から2カ月間の上下水道基本料金を。東海村が、6、7月分の水道料金を。
  • 【220619】22日より参院選公示で、候補の公約に料金補助等水道関係の公約。
  • 【220618】埼玉県新座市議会、物価上昇に対する市民支援で、水道基本料金を4カ月免除する等の補正予算案を可決。
  • 【220616】栃木県宇都宮市、物価上昇に対する市民支援で、7、8月の水道基本料金を免除の方針。
  • 【220614】宮崎県延岡市、物価上昇に対する市民支援で、7月から6ヶ月間、水道基本料金を免除の方針。
  • 【220607】高知県高知市、物価上昇に対する市民支援で、9月から12月の一般家庭の水道基本料金の8割を免除する補正予算案を議会提出へ。
  • 【220607】兵庫県尼崎市、物価上昇に対する市民支援で、8月と9月の市民の水道基本料金を免除。
  • 【220606】埼玉県志木市、物価上昇に対する市民支援で、一般家庭と事業者の水道基本料金を半年間無料化する補正予算案を議会提出へ。
  • 【220603】兵庫県高砂市、物価上昇に対する市民支援で、7月から8ヶ月間、水道基本料金を免除の方針。
  • 【220603】大阪府堺市、物価上昇に対する市民支援で、9月から12月の検針分の水道基本料金を免除の方針。
  • 【220519】岐阜県垂井町、物価の高騰の緊急支援策として、町内の全住民と事業者の7月検針分から4カ月間、水道基本料金を免除。
  • 【220513】週休3日制度のニュースで、1か月の総労働時間を変えないで週休3日にする制度など、様々な働き方を選択できるように制度を導入しているメタウォーターが取り上げられる。週休3日にしている人は1割ほど。
  • 【220510】愛知県大府市、物価上昇に対する支援策として、9月から半年、水道の基本料金を無料にすると発表。
  • 【220426】鳥取県米子市の複合施設、昨年より電気水道代は1割、ガス代は4割増え、温浴施設のシャワーヘッドを水量を抑えるものに変えたり、蛇口を押しボタン式に変えたり、入館料に含まれていた館内着やバスタオルに追加料金を取るようにしたり。
  • 【220423】燃料高騰で銭湯廃業増の懸念。経営環境は物価統制令に則り各都道府県が料金の上限を決めている一方、公衆浴場確保法に則り自治体によっては水道料金の減免などの優遇措置を行うなど様々。
  • 【220412】信越化学工業、建材や水道管に使われる塩化ビニール樹脂の販売価格を4月から値上げ。ロシアの侵攻後、塩ビの原料で原油から作られるナフサの価格が高騰したため。
  • 【220302】LIFULL(ライフル)とU3イノベーションズ、太陽光発電や水処理設備を備えることで、既存インフラに依存しない、完全オフグリッド住宅の生活実証を開始したと発表。(元記事によると小型淡水化装置も備えているそうですが、実験場所は山梨県北杜市。)
  • 【220227】日本トレンドリサーチが行った値上げで生活に影響が出たもののアンケートで、水道が27.8%で4位に。1位が電気の60.0%、2位がガソリンの50.6%、3位がガスの38.1%。
  • 【220119】投資のプロが選ぶ世界で戦える日本企業30という記事に、クボタが選ばれる。水道管の国内シェア50%超やスマート農業などで、食料・水・環境の世界的プラットフォーマーとして役割が増大すると。
  • 【220105】面白蛇口がネット記事で話題のカクダイ社(大阪府大阪市)。ニッチなアイテムを多く持つことで、大手メーカーは非日常感のある特殊市場を任せてくれるようになった。海外への輸出は、使用条件の違いやコストの問題等で難しく、考えたことが無いと。
  • 【220105】中部電力、2022年度中に水道事業を手掛ける事業会社などと連携し、水道事業に参入する準備。
  • 【211217】世界の株式市場の分析記事で、水関連銘柄は、水関連インフラへの投資は必要不可欠であり、温暖化による干ばつや洪水の問題などもあって、中長期的に魅力的な投資対象との評価。
  • 【211004】大日本印刷が、引越しの際に発生する手続きを一括して行なえるサービス「DNP引越し手続き一括連携サービス ドンドンパ」の提供を開始。対応してるのは大阪府豊中市上下水道局等ごく一部に限られておるが、春の引越しシーズンに向けて拡大を図っていくとする。
  • 【210928】長崎県長崎市のNPO法人が、日本の生活情報について、11の言語で紹介するポータルサイトを運営。水道などの公共料金といった基礎的な生活情報に加え、新型コロナワクチンの接種方法や災害への備えなどの情報も盛り込む。
  • 【210602】ソフトバンク、法人事業に関する説明会で、WOTAとの資本業務提携を締結で、小規模な水循環システムにより課題解決を図ると説明。
  • 【210512】東ソー社、3期ぶり増益。水道管などに使われる塩化ビニルなどの製造コストが下がり、利益幅が大きくなったことが主な要因。
  • 【201211】タレントのみのもんた氏、水道メーター製造・販売会社「ニッコク」の社長を来年1月に退き、会長職に就くことが取締役会で承認。
  • 【200913】兵庫県三田市に民間業者が開発した住宅地の有馬富士住宅。1979年に業者が倒産してから住民たちで水道管理組合をつくって運営。市に要望して上水道が通ったのは私有地を通せない問題もあり2019年になってからとのこと。
  • 【200825】日之出水道機器、佐賀工場がある佐賀県みやき町が進める女子サッカー事業に共鳴し、企業版ふるさと納税で450万円を寄付。
  • 【200820】米フラクタ社、栗田工業との協業を発表。この協業にあたり、フラクタ社は子会社フラクタリープを設立。
  • 【180314】水道料金計算等のソリューションを扱う関電システムソリューションズ(KS-SOL)、販路拡大等を目的にパシフィックビジネスコンサルティング(PBC)の全株式を取得し子会社化。
  • 【180216】キッコーマン社長のインタビュー記事で昔、千葉県野田市の水道事業をやっていた時代の話が紹介される。昭和50年代に市に移管されたもの。
  • 【171128】大手ゼネコンに不動産事業や再生エネルギー、省エネ関連などを強化する構え。「海外ゼネコンは通信や水道など異業種のストックビジネスも手がける。日本もそうあるべきだ」と指摘する証券アナリストも。
  • 【171115】神奈川県秦野市にあるコベルコマテリアル銅管秦野工場、JIS認証機関の調査で基準を満たしてないとして認証取り消し。
  • 【171107】クボタの歴史の記事。久保田鉄工所に改称した1897年頃輸入に頼ってた水道管の国産化に貢献した話など。
  • 【171024】東芝、半導体事業の売却で、中心は水道を含むインフラ関連事業が中心となるとの話。
  • 【170911】大阪府大阪市にある水道用品の製造・販売会社が政策した、上向きになっているパイプを下に向けると、ハンドル部分から水が流れるというジョーク商品がツイッター等で話題に。
  • 【170828】2016年の新設法人数、業種別で減少率が最も大きかったのは電気・ガス・熱供給・水道業の前年比20.3%とのこと。とは言っても基本的に太陽光バブルが弾けた電気のせい。
  • 【170623】外国人向け情報サイトを運営するジープラスメディア社、昨年より不動産業者と業務提携して、外国人入居者に水道等の利用手続をサポートしているが、新たに伊藤忠アーバンコミュニティ社と業務提携。
  • 【170619】三菱伸銅、水道メーター向け需要好調で増産投資計画。
  • 【170605】野村不動産ホールディングス、住宅の水道修繕等の駆け付けサービスを行なう新会社、ファーストリビングアシスタンスを設立。
  • 【170522】不動産サービスのCasa社、水道など引っ越し手続きの代行サービスを始める。
  • 【170414】経済誌の社会貢献支出額が多い会社ランキング。4位がCSRに「水のサステナビリティ」を掲げるサントリー。対経常利益比だと、水問題啓発プロジェクトを横浜市水道局や学校と連携して実施したりしているファンケルが1位に。
  • 【170401】投資関係誌が水ビジネス関係で注目銘柄を紹介。クボタ、ダイキアクシス、日本ピラー工業、ヒラノテクシード、神鋼環境ソリューション、ササクラ、月島機械。(狸注:投資会社の視点と水道業界の視点の違いが面白いですね)
  • 【170330】日本鋳鉄管、水道用鋳鉄管の販売減により通期業績予想を下方修正。
  • 【170119】中古マンション市場が好調な中、多数の事業者がリフォーム・リノベーション事業に新規参入するようになったが、経験不足によると思われる問題も。最も多い問題の一つは工事後の水道配管からの水漏れとのこと。
  • 【170114】外国人向けの情報サイト運営のジープラスメディア社、不動産業のサムティ社と業務提携し、日本語が話せない外国人入居者に水道等の利用手続をサポートすることに。
  • 【160928】国税庁の民間平均給与調査、今年も業種別トップは電気・ガス・熱供給・水道業に。(狸注:繰り返しますが、民間企業なので水道はほとんど含まれません。)
  • 【160928】ジープラス・メディア社、外国人向け不動産情報提供サイトを運営し、日本語が話せない外国人借主に対して水道トラブルの相談を受けるなどのサービスを始めることに。
  • 【160922】大東建託社、賃貸借契約を結んだ外国人入居者に各言語の冊子を渡すなどの多言語対応サービス開始。、水道などのライフラインについての情報も。
  • 【160901】機関投資家が、投資先企業が将来水不足に直面し、操業に支障が出ると株価が下がるとして「水リスク」の調査を要請。対応した企業は、パナソニック、積水化学工業、日産、トヨタ、ソニー。
  • 【160901】山口県宇部市にできたガス会社「西日本ガスライフ」が、水道工事やキッチンや浴室・トイレのリフォームなども手掛ける。
  • 【160812】水道等公益企業の株式について、世界的低金利の中で、業績が安定している、流動性がある等の理由で、投資先として勧める記事。完全なディフェンシブ銘柄ですな。
  • 【160619】2015年法人新設、「電気・ガス・熱供給・水道業」は前年比33.3%減。再生可能エネルギーによる発電業者の設立ラッシュが終わったためとのこと。※くどいようですが水道業に公共水道は含まれません。
  • 【160602】三菱伸銅社、高耐食タイプの水道部品向けで需要増を見込み、その他の製品の需要増見込みと合わせて、今年度販売量を前年度比7%増を目標に。
  • 【160201】ヤマダ電機の子会社のコスモス・ベリーズ社、様々な種類の店舗が加盟するネットワークを構築。将来は、家電店のお客が水道のトラブルで困っているときに、家電店の店主が近くの加盟水道工事店を紹介するようなサービスを行う構想。
  • 【151105】経済記事の話の枕で、景気が良くなればインフレになるのは事実だが、インフレになれば景気が良くなるかわけでなく、もしそうなら景気回復には水道など政府・地方政府が管轄している料金のすべてを値上げすればいいとのよた話。
  • 【151008】日之出水道機器社、マンホール製造で培った技術を生かして鋼構造向け鋳鉄事業に進出。
  • 【150908】新潟県上越市のJマテ・カッパープロダクツ社、水道関連部品等銅合金部品の国内生産体制を強化。
  • 【150831】水回り器具の緊急修理サービス会社、アクアラインがマザーズ市場に新規株式公開。
  • 【150709】ソニー不動産、アマゾンが新たに開設した、住宅リフォームに水道工事等込みの「リフォームパッケージ商品」の提供開始。
  • 【150626】新潟県新潟市の再開発計画の複合ビル建設について、最大地権者である水道関連機器メーカー明和工業が希望している行政機能の一部移転について、新潟市市長は「重視する」と述べる。移転する行政機能については言明せず。
  • 【150608】積水化学工業、水道や建物の給排水など管路メーカーとして実績を生かして、ミズノとスポーツ施設の企画や開発、運営などで業務提携。
  • 【150512】水道機工、6月26日付の社長交代発表。
  • 【150420】佐川急便を傘下に持つSGホールディングス、6月に配送の際に「御用聞き」サービスを行う共同事業会社をローソンと設立へ。「御用聞き」には、水道のトラブルの事業者への取り次ぎを含む。
  • 【150408】新日本コンサルタント社(富山県富山市)、中央技研社(東京都)の全株式を取得し、完全子会社化。10月以降に吸収合併予定。
  • 【150328】沖縄電力2015年度経営計画の長期電力需要で、食料品製造業や水道業の生活関連需要の増を見込み、2024年度に電力需要が数パーセント増える想定。
  • 【150217】NTTドコモ社長、新聞社のインタビューで携帯電話のサービスに、水道トラブルや家事代行といった「リアルな生活サポート」をセットにした新サービスを始める表明。
  • 【150217】2014年消費支出、光熱・水道で前年比4.4%減。
  • 【150130】2014年消費者物価指数、前年比2.6%上昇。光熱・水道は6.2%上昇。ただし、夏頃まで燃料価格が高かったためとのこと。
  • 【150119】日本上下水道設計、東証一部昇格承認。発表後株価急反発。
  • 【150116】東京証券取引所、2部上場の日本上下水道設計を23日に1部に変更すると発表。
  • 【141226】11月消費支出、8ヶ月連続で前年比マイナス。光熱・水道が前年同月比5.7%減の2万668円。
  • 【141219】メタウォーター上場。
  • 【141218】厚労省が行った2014年の賃金引き上げ実態調査、平均で前年比月額5254円の値上げ。電気・ガス・熱供給・水道業は4392円の引き下げ。(重ね重ね、民間企業対象death)
  • 【141128】メタウォーター、12月19日に上場へ。
  • 【141113】10月企業物価指数、電力・都市ガス・水道が前月比4.0%低下。
  • 【141031】9月の家計調査、「光熱・水道」が天候不順の8月分の支払いで前年同月比8.5%減。
  • 【141023】タカラベルモント社の社史の記事。大正時代の鋳物工場から、昭和になってマンホールのフタや水道の止水栓など工業製品を手がけるようになった等。
  • 【141020】カネカ社長のインタビュー記事。塩ビ樹脂などの機能強化材で世界シェアの過半数を占める。
  • 【141018】2012年の有給休暇取得日数が最も多かった業種は、電気・ガス・熱供給・水道業の14.3日。平均は8.6日。(民間企業が対象なので水道事業は含まないハズ)
  • 【141014】9月企業物価指数、電力・都市ガス・水道前月比0.4%減。
  • 【140910】8月国内企業物価指数、電力・都市ガス・水道で0.3%低下。
  • 【140901】7月の消費支出、光熱・水道で前年同月比6.9%減。
  • 【140816】積水化学工業、環境中期計画(〜2016年)を公表。「水リスクの把握による事業機会の損失防止」や「水資源管理の強化による生物多様性の保全」といった目的を挙げる。
  • 【140812】7月の国内企業物価指数、電気・ガス・水道で前年同月比9.4%上昇。
  • 【140710】6月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比11.8%増。
  • 【140613】5月国内企業物価指数、電力・都市ガス・水道が前年同月比14.1%増。
  • 【140514】日本上下水道設計、14年12月期第1四半期の大幅増収決算発表。株価が一時7.66%高。
  • 【140514】4月の国内企業物価指数(消費税率引き上げの影響を除く)、電力・都市ガス・水道で前年同月比12.5%上昇。
  • 【140422】水道機工、14年3月期業績予想を修正。売上高が161億8000万円から161億2700万円に、営業利益が9億円から9億9900万円に、純利益が4億8000万円から5億8800万円に。
  • 【140418】山形県山形市の上下水道資材販売会社、共立商事が同業大手の冨士機材をスポンサー企業とした新会社に採算部門を承継して事業再生することに。不採算部門は特別清算する。
  • 【140414】3月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比12.6%増。
  • 【140329】月島機械とメタウォーター、上下水処理場で使う薬品の販売事業での提携を発表。
  • 【140327】沖縄電力、人口増による水道業の電力需要増を見込んだ2014年度経営計画を発表。
  • 【140312】2月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比11.9%上昇。
  • 【140311】日立システムズが「社会インフラ事業グループ」を設置。4月より「社会インフラ維持管理ソリューション」の提供を行うとのこと。
  • 【140304】勤続意識に関するアンケート調査で、「今後も勤め続けたい」と答えた人の割合は、「電気、ガス、熱供給、水道業」が76.9%で業種別の4位。
  • 【140223】長野県長野市の平成25年度消費者物価指数、光熱・水道で前年比3.1%増。
  • 【140219】総務省家計調査報告の平成25年度平均速報結果を公表。10大費目のうち支出が減少したのは、「光熱・水道」と「教育」だけ。
  • 【140213】1月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比11.0%増。
  • 【140131】2013年平均の全国消費者物価指数(2010年=100)、光熱・水道で前年比4.6%増の112.3。
  • 【140127】日本上下水道設計社が3月26日付での社長交代を発表。
  • 【140116】12月の国内企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月日10.6%増。
  • 【131210】内閣府と財務省、10月から12月期の法人企業景気予測調査発表。「円安による調達コストの増加で電気・ガス・水道業などで景況感が悪化」ってところからもおそらく電気やガスを中心に調べてるんでしょうかね。
  • ⇒調査方法を調べてみたら資本金一千万円以上の民間企業等で水道事業体は対象外みたいですね。なんつーか、やたら給料高かったりして、水道としては迷惑なんですけどね。
  • 【131211】11月の企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比10.8%増。
  • 【131129】10月の消費者物価指数、光熱・水道で前年同月比5.7%増。
  • 【131126】国際航業と水道機工が業務提携へ。国際航業の管路維持管理技術と、水道機工の浄水場等運転管理技術を融合させるとのこと。
  • 【131113】山形県酒田市の水道施設工事や水道用品販売の会社、東北量水器が自己破産申請。
  • 【131113】10月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比11.8%増。
  • 【131112】9月第3次産業活動指数、電気・ガス・熱供給・水道業で前月比が3.7%減。
  • 【131029】9月消費支出、光熱・水道で前年同月比3.8%増。全体では3.7%増で消費税増税の駆け込み需要言う分析もあるが、総務省は昨年は9月末支払いが休日で10月初めにずれ込み、今年は8月末支払いが休日で9月初めにずれ込んだせいと分析。
  • 【131025】9月の消費者物価指数、光熱・水道は前年同月比5.4%増、前月比0.8%増。
  • 【131024】信越化学工業、新興国向け水道管用等の塩化ビニール樹脂の出荷好調。2013年度上期の売上高は前年同期比6.6%増、営業利益10.3%増、純利益14.6%増。
  • 【130930】大阪ガスの英国子会社、住友商事が100%出資する英国水道事業会社の持ち株会社サミット・ウォーター・ユーケーの株式50%をが約140億円で取得。
  • 【130927】8月消費者物価指数、光熱・水道は前年同月比6.0%増、前月比0.5%増。
  • 【130911】8月企業物価指数、電気・ガス・水道で前年同月比+9.7%。
  • 【130902】パナソニック、「還元水素水」を生成する機器を開発。つーかシャープがおかしくなっていった経緯をなぞってるのがすごく気になる....
  • 【130830】7月消費者物価指数、光熱・水道で前年同月比6.4%増。前月比0.7%増。一方、消費支出は光熱・水道で前年同月比0.7%減。
  • 【130819】株式会社ZKRが民事再生法の適用申請。未整備分譲地の水道など、共益施設の維持管理を手掛けてきた会社らしい。
  • 【130812】7月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比9.5%上昇。液化天然ガスや原油価格の上昇、電気料金値上げ。
  • 【130802】香港の証券会社が、アジア一の富豪、李嘉誠氏が、「成長戦略として電力や公益事業、水道会社に投資している」との分析を示す。
  • 【130730】6月の消費支出、光熱・水道は前年同月比3.7%減の1万9,213円で、5カ月連続のマイナス。
  • 【130726】6月の消費者物価指数、光熱・水道で前年同月比5.7%増。
  • 【130710】5月第3次産業活動指数数、電気・ガス・水道で前月比0.9%上昇。
  • 【130628】5月の消費者物価指数、光熱・水道が前年同月比4.6%増。総合指数は前年同月比0.3%下落だが、前月比では上昇。
  • 【130612】5月の国内企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比9.3%上昇。
  • 【130531】総務省4月の家計調査報告発表。全世帯の消費支出、前年同月比1.5%増の中で、光熱・水道は前年同月比7.3%減。
  • 【130514】4月国内企業物価指数、電力・ガス・水道で前年同月比6.4%上昇。
  • 【130501】東京都、都内に居住する2人以上世帯の家計における収入と支出を調べた2012年年報「都民のくらしむき」を発表。1世帯当たり年平均1カ月間の消費支出は32万1,892円で、うち光熱・水道は2万3,122円、上下水道料は実質減少。
  • 【130430】ヤンマー、ミニホウ向けディーゼルエンジンの現地生産を発表。中国で水道工事の分野で需要が伸びているとのこと。
  • 【130426】総務省、2012年度平均の全国消費者物価指数(2010年基準=100)を発表。光熱・水道が前年度比3.4%増の108.0。2013年3月度の全国消費者物価指数も発表。光熱・水道は前年同月比2.3%増の108.6。
  • 【130425】信越化学、アメリカの子会社シンテックが新興国向け水道管による塩化ビニール樹脂販売が好調で、前期連結営業利益5%増。
  • 【130424】水道機工社の株価、期末配当2円増による好感で12.7%上昇。
  • 【130411】3月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比7.4%上昇。
  • 【130301】水道機工とメタウォーター、上下水道分野と環境分野での業務提携を発表。
  • 【130213】1月国内企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比4.2%上昇。
  • 【130201】西日本鉄道、一般家庭向けの「生活支援サービス事業」に参入すると発表。水道の修理のように免許が必要な依頼にも、西鉄グループの協力で可能な限り対応する方針。
  • 【130128】「主婦に聞いた2013年の家計で減らしたい項目」で水道光熱費は2位の27%。ベネッセコーポレーションの調査で。
  • 【130119】いよぎん地域経済研究センターの愛媛県内消費者調査で、「増税後に今まで以上に節約する」支出に光熱・水道を挙げた人は38.3%。
  • 【130116】日本の12月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年同月比9.2%上昇。
  • 【130111】消費税増税により家計で見直しが必要だと思う項目で、水道代等公共料金を挙げた人は51.3%で4位。旭化成ホームズ社のアンケート調査。
  • 【130111】水道施設工事などの公共工事を主体に手がける網代建設が東京地裁へ自己破産申請、公共工事の減少で資金繰りが悪化。
  • 【121218】日本企業が投資に消極的とする経済誌の記事の中で、電気・ガス・水道などのインフラ産業については、1994年から2010年の間に投資が1.47倍に増え、活発との評価。
  • 【121212】11月国内企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年比5.8%上昇。
  • 【121205】神奈川県横浜市の給排水工事等を手掛ける山本電気水道、業績の悪化で事業停止。
  • 【121127】福井県の公益法人の調査で県民に光熱水道費の支出を減らす傾向が指摘される。理由は「今後の暮らし向きが悪くなる」ため。
  • 【121119】消費税が増税されたら支出を控えるものに「電気代・ガス代・水道代」を挙げた人は35.9%。野村総合研究所のアンケート調査で。
  • 【121113】経産省が発表した第3次産業活動指数で水道業が前月比で低下。
  • 【121112】塩ビ樹脂原料の国内需要縮小による生産撤退の動き。
  • 【121106】山口県周南市の総合化学メーカーのトクヤマ、水道管などの材料となる塩ビモノマーの製造プラントが故障停止による販売減等が響き、中間決算大幅減収減益。
  • 【121031】若者の3年以内の離職率は28.8%。電気・ガス・水道や製造では離職率が平均を大きく下回る。厚労省の調査で。(調査対象は民間企業、おそらく主は電気と水道)
  • 【121024】水道機工の株式急騰。営業利益の会社予測を5.3億円から9.5億円に情報修正したことが好感される。
  • 【121012】9月の企業物価指数、全体で前月比1.4%下落に対し、電力・都市ガス・水道で前月比8.7%の上昇。
  • 【120912】8月企業物価指数、電気・ガス・水道で前月比プラス1.8%。ただし、再生可能エネルギー発電促進賦課金の値上げと原油や液化天然ガス(LNG)価格上昇が主因との説明。
  • 【120821】和歌山県橋本市、水道やガス管の耐震型継手などのメーカー「丸阪」の工場を誘致。
  • 【120726】信越化学、水道管などに使う塩化ビニール樹脂で米国子会社の販売好調を受けて、2期ぶりに増収増益の通期連結業績予想を発表。
  • 【120718】日本鋳鉄管、水道用鋳鉄管の販売増加と原材料価格が想定を下回ったことにより、経常利益を従来予想の7億円から10億円に増額修正。これを受けて株価も急伸。
  • 【120711】6月消費者物価指数、前年比-1.3%。電力・都市ガス・水道は+10.9%だが、これは東京電力による大口向け電気料金の値上げの影響が大きい。
  • 【120710】汎用塩ビ管国内2位の積水化学、3位の三菱樹脂より管材事業取得。積水化学は記者会見で「汎用塩ビ管でトップシェアになると予想している」と強調。現在の1位は、クボタシーアイ。
  • 【120627】昨年爆発事故で稼働停止した山口県周南市の塩ビモノマーのプラントが部分再稼働。
  • 【120514】4月の国内企業物価、前年比−0.2%に対し、電力・都市ガス・水道では+11.2%。電気の値上げって本当にこれからなんかいな?
  • 【120510】山口県周南市の東ソー工場爆発事故から半年。3つあるプラントの第一プラントが塩ビ管の生産再開。
  • 【120427】日本鋳鉄管、公共事業の低調により業績予想下方修正。これを受けて株価も下落。
  • 【120423】水道機工、営業利益21.2%、経常利益同29.1%、当期純利益41.7%上方修正。これを受けて、株価も大幅高。
  • 【120412】3月の企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年比6.7%上昇。
  • 【120316】塩化ビニール樹脂大手の信越化学が塩ビ材料の値上げを表明。イラン情勢に伴う、原油価格の高騰が理由。
  • 【120315】日本鋳鉄管が12年3月期通期連結業績予想の上方修正を発表。第4四半期に水道用鋳鉄管の出荷が好調になったため。
  • 【120312】2月企業物価指数、電力・都市ガス・水道で前年比プラス10.9%の大幅アップ。
  • 【120307】マンション管理事業の大京アステージ、マンション用の緊急遮断弁を開発したとプレスリリース。
  • 【120302】兵庫県がまとめた2010年度の県全体の実質成長率は5.4%増と好調。電気・ガス・水道業は20.0%増。
  • 【120229】大阪のトランクルーム会社が、水道やキッチン、トイレ備えたガレージを、「大人の秘密基地」というコンセプトで販売・賃貸。利用者は、自動車やバイクの整備をはじめ、アウトドアグッズの保管、書庫・書斎などに利用。
  • 【120227】オルガノと明電舎が国内の上水道分野で業務提携に向け、基本合意書を締結したと発表。上水道施設の更新時期に向け水道施設全体としての包括的な提案を行う、機電一体型の事業活動を進めていきたいとしている。
  • 【120223】因幡電機産業(大阪市西区)、インターネットで住宅の水道使用量などを把握できるホームエネルギーマネジメントシステムを発売へ。
  • 【120222】JVCケンウッド、水道などの公共サービス事業に使う業務用無線分野のデジタル化で、売り上げを伸ばす。
  • 【120213】水道管などの更新を手掛ける芦森工業、東日本大震災の影響で2012年3月期の業績予想の下方修正。
  • 【120210】1月の国内物価指数、電力・都市ガス・水道で前年比10.3%上昇。
  • 【111217】茨城県鹿島コンビナートの塩ビ樹脂を生産会社の稼働率低下。
  • 【111214】山口県周南市東ソー工場爆発から1ヶ月。上下水道の中和剤などに使われるカセイソーダが8割減産で価格高騰。塩ビモノマーは現在のところ、在庫で対応できていて大幅な値上げや品薄状態にはなっていないとの報道。
  • 【111212】11月期業物価指数速報(日銀)によると、電力・都市ガス・水道が前年比8.9%もの上昇。
  • 【111114】山口県周南市にて、塩ビモノマーを作る東ソーの工場で火災が発生し男性社員一人が死亡。国内生産の3割を占めるプラントの停止で、塩ビ管への供給にも影響が出る可能性。
  • 【110824】竹村製作所、凍結防止のための「水抜き」と「通水」の状態を切り替えられる「ワンプッシュ不凍栓」の発売をプレスリリース。
  • 【110821】岐阜プラスチック工業、東栄管機を完全子会社化へ。塩ビ管継ぎ手事業の強化を図る。
  • 【110518】上下水道管の材料の塩ビ樹脂、4月の国内生産量は東日本大震災による工場操業停止により、前年同月比22%減。
  • 【110310】日立製作所、水道料金徴収のノウハウを得るため、第一環境に出資、業務提携。
  • 【101216】水道管などに使う塩化ビニール樹脂、素材メーカーが相次ぎ値上げ表明。
  • 【100929】兵庫県西宮市のアサヒビール工場が閉鎖へ。水道経営にも打撃。
  • 【100806】水の意識調査で長い実績を誇るミツカン水の文化センターが今年度の調査結果を発表。
  • 【100717】三菱商事が中期経営計画を発表。水ビジネスへの投資も。
  • 【100615】日本鋳鉄管株が値上り率トップに。思惑とは恐ろしい。
  • 【100529】日立製作所、水道関連事業の強化策を発表。
  • 【100422】素材産業の景気回復傾向。塩ビ材等の主要な化学製品材料の値上がりなどから。
  • 【100106】三菱樹脂子会社のヴイテック、塩ビ樹脂について値上げを発表。
  • 【091008】水道管の洗浄事業を展開しているオアシスソリューションがトーマツの企業成長ランキングで2位を獲得。
  • 【091001】東光と東芝,水道等計器事業を統合した新会社の設立を発表。
  • 【090918】ミサワホーム,水道・ガス・電気の使用量が一目でわかるモニターシステムを発売へ。
  • 【090825】人材派遣会社が環境ビジネスの専門家に特化した人材情報を掲載。
  • 【090728】日立製作所,水道施設を手がける日立プラントを含む上場子会社5社を完全子会社化。
  • 【090716】塩ビ管の出荷の減少幅が削減。最悪期を脱したとの声も。
  • 【090715】東芝が水道向けも含めた計器事業を統合した新会社を設立へ。
  • 【090707】荏原実業の株価が上昇。上下水道向けエンジニアリング事業の採算アップなど。
  • 【090703】高知県高知市内の建設業者ら,公共工事の前倒し発注を市に求める要望書。
  • 【090625】住友重機械エンバイロが上下水道向けを強化へ。
  • 【090620】山武が電磁流量計の新工場を稼働。
  • 【090610】汎用樹脂製品が値上げへ。塩ビ管やポリエチレン管への影響懸念。
  • 【090515】景気先行きの見通しが緩和し、水関連ビジネスへの投資が注目される。上下株も少々あがってちょっとうれしいのです。
  • 【090515】エネルギーコスト削減技術の省電舎、三菱商事と包括業務提携。
  • 【090508】三菱化学,塩ビ樹脂事業から撤退。
  • 【090427】オルガノの好決算、荏原の業績予想上方修正などによる株価急伸を受けて、水処理関連企業の株を物色する動きが出る。
  • 【090324】前沢給装が増配、これを好感して株価上伸。
  • 【081015】金融危機のさなか、水道を含むインフラ向けの高配当の利回り型投信が新設定される。
  • 【080411】あおぞら銀行がロイヤル・バンク・オブ・カナダと公共事業の民営化業務で提携したと発表。
  • 【080305】塩素、アルミニウムとも原材料費が上昇。次亜、PACなど水道用資材も値上がり傾向鮮明に。
  • 【060912】宮城県仙台市で事業資金の調達における県外銀行の落札が相次ぐ。

水道をめぐるイベント

  • 【240408】相撲部屋の元女将の藤田紀子氏、相撲部屋にかかる水道料金について、複数の力士が風呂に入ると、どっと溢れるから出しっ放しにしてる等の理由で、2ヶ月で60万円と話す。
  • 【240403】水に関わる事業者、研究者、市民のグループが、雨水でビールをつくる「雨水ドリンクプロジェクト」を立ち上げる。
  • 【240403】静岡県新規採用職員への川勝知事の農家に対する不適切発言について、インテリは地味で目立たない仕事を軽視との批判記事で、作家の百田尚樹氏の著作から、水道管を修理する仕事をしていた父親など、つらく苦しい仕事を頑張った労働の総和が日本の発展を築いたとの話を引用。
  • 【240331】LIXIL社、毎日、自動で掃除するトイレを6月に発売すると発表。1回で約23.5Lの水を使い、水道代は約6円。
  • 【240327】参政党神谷代表、内閣府の再生可能エネルギー関係の資料の一部に、中国国営送電会社のロゴマークの透かしが入っていた問題に触れ、水道事業の民営化とか外国企業が絡むと資料に向こう側に都合のいいようなものが入り込んでいるのではないかとする。
  • 【240324】テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」でTARAKOさんが出演している最後の新作エピソードは、水道管工事で水が止まってしまうということで、おじいちゃんが井戸水の味に言及したことで、まる子が水の味に興味を持つ「まる子、水の味がわかる?」という話。
  • 【240323】福岡県福岡市早良区の「星の原団地」の給水塔。カラフルなデザインで半世紀にわたり団地のシンボルだったが、水道の直結増圧化の工事完了に伴い、解体されることに。
  • 【240314】千葉県選挙管理委員会、選挙前の居住実態が無いとして審査を求められてた柏市市議に対し、当選無効の採決。水道・ガス使用量が平均値を下回り、市議は週1、2回程度シャワーを浴びたとしたが、県選管は「気温の高い時期に信じがたい」とする。市議は「実際に住んでいたのに、推定で結論を出している。中立公正な裁決ではなく、東京高裁に提訴する」とする。
  • 【240307】Instagramに投稿されていた話で、ポストに水道検針員からお願いとの手紙が入っていて、「水道メーター周りに草木が生い茂ってきており検診が困難になってきております。メーターBOX内にサボテン?が生えてきております」とあり、メーターBOXを開けたらアガベの子株が生えていたと。
  • 【240301】埼玉県所沢市の水道工事企業の石和設備工業、地域コミュニティの活性化と、トイレのイメージアップと、水道工事業界のイメージアップを目的に、自社敷地内に休憩所付公衆トイレ「インフラスタンド」を建造。
  • 【240219】新潟県新潟市に県が作った水辺の広場「万代テラス」。萬代橋に近いエリアには水道が整備されてないが、イベントで需要があり、整備することに。
  • 【240216】青森県選挙管理委員会、大鰐町議会議員を居住実態がないため当選無効とした町選管決定について、町議から審査の申し立てを受けて水道の支払い状況などを調べた結果、居住していると判断し、町選管決定を取り消し。
  • 【240216】栃木県宇都宮市上下水道局が、水道水、硬水、超軟水を使ってパンや餃子の皮を作り、水道水が最も適してるとする実験。
  • 【240216】パナソニックが行なった「水道水に関する全国調査」。ネットで各都道府県100人ずつ、計4700人を対象に実施した調査で沖縄県は、「水道水をそのまま飲む人は12%で全国47位」「水道水をおいしいと感じない人は75%で全国1位」。
  • 【240214】長崎県長崎市上下水道局がマンホールのふたを販売。2006年までに合併した4町で使われていたものを含む。
  • 【240213】高等専門学校でAI・データサイエンス教育や起業家育成にも力を入れているという記事で、起業した卒業生が「地方でも電気や水道などのインフラが維持できるよう、AIによる課題解決を目指したい」と語る。
  • 【240203】これから、無料のものが有料化されたり、無料同然の安いものが値上がりしたりするという記事に、救急車、ゴミ回収、通販の送料、銀行手数料等と並んで「水」が挙がる。
  • 【240131】手洗いの歴史等についての記事。「日本書紀」には3-4世紀頃に疫病が流行した際に、崇神天皇が神社に手水舎を設置し、手洗いや口をゆすぐことを推奨したという記述があるとか。
  • 【240126】ダイハツ工業の認証試験不正問題で、国交省が認証取り消した車種についてダイハツ工業は、水道工事などのインフラを支える車として重宝されており「軽トラックでは小さすぎ、1トントラックでは大きすぎ、代替できるような車がない」とする。
  • 【240117】熊本県熊本市、水道100周年記念事業の一環で、市内に本拠を置く4つのスポーツチームと連携協定。熊本が誇る水資源のPRを共同で進める。
  • 【240116】週刊新潮の作家佐藤優氏と対談したWOTA社CEO前田瑶介氏が、生活排水に対して微生物を活用して有機物を分解する槽の中に直接膜を浸す方法を20世紀末の水分野における最大の発明と評価し、それを超えたいと話す。
  • 【231223】2023年10月に発行されたSB新書『化学で世界はすべて読み解ける』に、水と衛生の歴史に関する話。
  • 【231213】ニッコク社長みのもんた氏、愛知時計電機の株の6%を保有していたが3.1%に減少。
  • 【231210】今年度も受験シーズンに、マンホールが「(穴などに)落ちない」、表面に凸凹があり「滑らない」と、一部水道事業体によるマンホールをデザインした合格祈願のお守りの配布が始まる。
  • 【231208】京都の紋切り型な印象に反論した書籍『京都 未完の産業都市のゆくえ』。明治維新以後の京都は衰退のみという印象に反し、大正から昭和にかけ、水道などインフラの整備や、市南西部での機械など製造業の発達で成長を遂げ、日本の人口に占める割合では昭和14年がピーク。
  • 【231207】静岡県静岡市の海外の城のようなデザインの谷津山配水場の紹介ニュース。デザインについての取材に、上下水道局は「なんの施設かなと子供たちの興味が湧いて、水の施設なんだ、水大切にしましょうという気持ちになってもらえれば」と回答。
  • 【231204】2025年に万博が予定されている大阪府大阪市の夢洲にインフラがまだ通っておらず、間に合わないのではとの報道の取材に、大阪港湾局は「上水・下水の整備は間に合う予定で進んでおります。」とコメント。
  • 【231113】沖縄県竹富町、年間およそ100万人の観光客が訪れることから水道料やゴミ処理などのために毎年10億円を支出しており、観光客1人あたり2千円の訪問税を検討。
  • 【231018】インターネットテレビニュースの出演者が、老朽管の内側がサビた映像を見て、「これ1回インプットされたら(水道水を)ちょっと使えない」と発言。
  • 【231017】愛知県名古屋市水道事業、需要減と維持費増で2022年度は約3億800万円の純損失で、今年度も大きな損失が見込まれる。
  • 【231017】熊本県水俣市で水道の役割に目を向けてもらおうと、新たに敷設する水道管に児童がメッセージを書き込む授業。
  • 【230929】福岡県北九州市産の地ビールを手がける「響灘ホップの会」が、市上下水道局と連携して市制60周年記念ビールを完成。原料は道原浄水場の水道水と、日明浄化センターで下水汚泥由来の肥料と再生水で育てたホップ。
  • 【230925】TOKYO FMのラジオ番組に出演した厚労省専門官が、水道料金が地域によって違う理由や、水道料金の用途について解説。
  • 【230922】神奈川県真鶴町、町長選の不正を発端に職員100人規模の役場で24人が離職し役場の実務が回らず、水道料金支払いの名義変更手続き約3カ月かかったり。
  • 【230912】岡山県高梁市、社会全体で子育てを支えようという「ベビーファースト運動」に参画を宣言した事業者に対し、水道基本料金を最大6カ月間減免すると発表。
  • 【230901】温水洗浄便座のお尻を洗浄機能の一人当たり水道使用量・使用料を計算した記事。1ヶ月12.9〜33Lで2〜6円と計算。
  • 【230831】水の入れ替えに20万円等、維持管理の負担が大きく、老朽化が進んでいるプールを廃止する小中学校が増える。
  • 【230828】猫についての記事で、蛇口から流れる水を直接飲みたがる猫がいることについて聞かれた獣医師が、新鮮な水が好き、冷たい水が好き、流れる水が好き等の説があるが、猫の個体別の好みの問題との話。
  • 【230812】長野県茅野市にある東急リゾートタウン蓼科の宣伝記事に、水道水はpH7.4で人間の体液と同じ弱アルカリ性のため、体との相性が良くて吸収率が高くておいしいとの宣伝。
  • 【230805】山陽放送の昔の映像を紹介するコーナーで、1960年に岡山県岡山市の三野の水源地を夏場は夜間開放して、ビアガーデンも併設されていたという映像。
  • 【230801】8月1日の水の日に、ねとらぼが公表する、水がおいしいと思う都道府県ランキング。1位富山県、2位熊本県。
  • 【230728】ラジオ番組「EX SAMPLE」で、お笑い芸人サンプルの2人が、世の中の声を拾って議論。
  • 【230726】神奈川県、横浜市、川崎市等、2027年の花博会場に必要な、水道等8項目で整備が必要な事業をまとめ、国の事業として財源の確保を求める。
  • 【230715】鳥取県鳥取市国府町美歎の旧美歎(みたに)水源地水道施設にある希少植物「ハンゲショウ」群生地の花が見頃に。
  • 【230715】コントトリオ「や団」の2人が水道メーター検針バイト経験者。他に検針バイトしている芸人と、楽屋で「この家のメーターは見づらいなぁ」「メーターの蓋の上にバイクを置くな」等の検針あるあるで盛り上がる。
  • 【230714】埼玉県選挙管理委員会、水道料金の支払い状況などを総合的に判断して3か月以上の居住実態が認められないとした県議会議員の当選無効を決定。
  • 【230714】京都府福知山市の水道事業が4月に90周年。
  • 【230705】宮崎県宮崎市上下水道局、撤去したマンホールの蓋を2千〜7千円で販売。
  • 【230704】琵琶湖についての記事に、府県別給水人口。滋賀県120.5万人、京都府180.3万人、大阪府881.1万人、兵庫県297.4万人の、合計 1479.3万人。
  • 【230626】長崎県長崎市で国内3番目の近代水道敷設を実現に功績があった、長崎県初代知事日下義雄についての記事。
  • 【230624】子育て世代を対象にしたレタスクラブアンケートの「家族との夏休み」に、子どもと毎日庭プールしていたら、水道局の人が「水漏れしてませんか?」と来訪した話。水道料金は5万円に達していた。
  • 【230622】抗生剤を飲むときの注意点の記事に、ミネラルウォーターは抗生剤の成分がミネラルと結合し、効き目が低下することがあるので、水道水か硬度の低い軟水で飲むよう記述。
  • 【230616】今年3月に公開された、鳥取県鳥取市と森山直太朗氏のコラボミュージックビデオ「さもありなん」に、旧美歎水源地の水道施設が登場。
  • 【230616】熱中症対策の水分補給についての解説記事。清涼飲料水は飲みすぎると血糖値が上がって体が尿で排泄しようとするので逆効果で、無糖や微糖の清涼飲料水か、カフェインが少ない麦茶、水を勧める。
  • 【230616】東京都三鷹市と武蔵野市にまたがる井の頭公園の解説記事。江戸時代の神田上水の水源で、近代水道ができるまで江戸に引かれた水道として重要な役目を果たす。
  • 【230615】奈良県生駒市の古民家を利用した、不登校児童のためのフリースクールの水道管が破損し、他のインフラも含めて修理資金が足りないことから、クラウドファンディングを行うことに。現状は、スタッフや子どもたちが、20Lポリタンクを持って、100m離れた場所まで水汲みに。
  • 【230614】福井県坂井市で、水道管理などの業務に携わる市や県の職員を対象に、井戸のメンテナンスを手掛けるVEEma社による講習会。
  • 【230613】大分県佐伯市上岡第1浄水場と佐伯終末処理場を小学生が見学。
  • 【230612】福島県葛尾村で、水道コンサルタント出身者が、その経験を活かして村の井戸水を利用したバナメイエビの陸上養殖。
  • 【230612】今年も東洋経済が、水道等20の指標による「住みよさランキング」。
  • 【230605】蛇口をひねると水が出るカプセルトイがTikTokで紹介されて話題に。
  • 【230516】日本の国民負担率が高いという記事で、水道料金などの公共料金も税金の一種として負担率に含めるべきとの説。
  • 【230514】千葉県横芝光町には、田んぼの真ん中に放置された分譲地。水道も引かれたが、バブル期の土地神話で投機目的に買われて、家が建てられることもなくそのままに。
  • 【230505】北海道北広島市の共栄調整槽が中世ヨーロッパの城のような形状から、隣に3月に開業した北海道ボールパークFビレッジに来る人等に、謎の塔と話題に。
  • 【230421】熊本県立上天草高校の生徒たちが、節水などSDGsを学べるカードゲームを制作。
  • 【230421】チャットGPTを利用するという自治体も出てきたというニュースで、チャットGPT側では、AIの入力欄の部分は「学習しない」「データ収集はしない」としてるが信用できるのか、例えば役所が水道事業の民営化についてチャットGPTで調べたら、民営化を検討してることを知られて、営業に来るかもしれないとの話。
  • 【230419】青森県八戸圏域水道企業団の取水施設・是川ポンプ場近くの新井田川沿いで、シダレザクラ並木が見ごろに。並木を整備した南郷観光協会は副企業長と協議し、「水道水の源でもある川や、地域の環境美化への関心を高めよう」との願いも込める。
  • 【230419】新潟県新潟市の水道管工事現場の作業員が近くに倒れてた人の救助に参加し、消防より感謝状。
  • 【230418】人手不足についての記事で、インフラの維持他、様々な分野に深刻な影響が出ると予測。
  • 【230417】北海道を舞台に水の起源をたどる短編映画「Wakka」(アイヌ語で「水」の意味)。1人の男が歩いて大地に水道管を立てていく、映像と音だけで「水の起源」を表現。
  • 【230414】2020年〜2022年の総務省統計局「品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング」で、年間上下水道料金がいちばん多かったのは山形県山形市の9万3007円。ねとらぼの調査で。
  • 【230414】滋賀県大津市から京都府京都市に琵琶湖の水を引いた琵琶湖疎水の観光船「びわ湖疏水船」、運航開始6年目で累計乗船者数が5万人突破。
  • 【230413】黄砂についての取材を受けた中古車販売店。屋外展示の車に付いた黄砂を洗い落とす関係で、このシーズンの水道代は通常の1.5倍ほど。
  • 【230409】水道メーター検針員が主人公のテレビドラマ「ひとりぼっち ―人と人をつなぐ愛の物語―」放送。配管工が主人公の映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が公開5日のアニメ映画世界興行収入記録更新(日本ではGWに公開予定)。6月には水道局員が主人公の映画「渇水」が公開予定。
  • 【230401】エイプリールフールで企業が動画掲載。カルピスが公園に設置されている水飲み台の水玉模様の蛇口からカルピスがほとばしる動画を、オタフクソースが蛇口からソースが出てくる動画を4月から始めたサービスと解説付きで。
  • 【230330】京都府京都市祇園の花見小路通の石畳、水道管更新工事のためアスファルト舗装になっていたのを石畳に戻す工事が完了。
  • 【230330】青森県大鰐町選挙管理委員会、昨年12月の町議選で当選した議員のうち2名について、水道の使用量の調査等から、居住実態が公職選挙法で定める所定期間3カ月以上に満たないとして、当選無効に。
  • 【230315】不動産サイトで見つけた東伊豆の温泉つき「1円別荘」を購入した人が、水道維持協力金約43万円やリフォームなどで、初期費用が計200万円かかったとの話。
  • 【230309】引越しの際にいつから電気・ガス・水道の手続きを始めたのかの質問で、1位は「引越し2週間前」の24.5%、2位は「引越し1カ月以上前」が20.5%という結果に。ソニーネットワークコミュニケーションズの調査で。
  • 【230302】MUJI HOUSE社、エネルギーや水を自給自足移動式住宅の実証実験「ゼロ・プロジェクト」を開始。
  • 【230223】「健康神話」についての記事。ペットボトルの水は水道水よりも美味しくて体にいい。水をたくさん飲むほど皮膚が健康になって、肌がきれいになる。水をいくら飲んでも体に悪影響はない。
  • 【230221】兵庫県南あわじ市、来年度の市立小学校の水泳の授業に、水道代等がかかる学校プールに替えて、民間運営の屋内プール2施設を試験的活用。
  • 【230220】昨年のM-1グランプリで決勝に進出したお笑いコンビ「キュウ」の清水氏、インタビュー記事で、水道メーター検針のアルバイトを10年続けているのが、メーターの交換周期8年より長いというのをネタに。
  • 【230125】愛知県旧富山村(現・豊根村富山地区)、2005年の合併時に200人以上いた人口は40人程度に。飲食店の人が、水道メーターの検針等7つの仕事を掛け持ち。
  • 【230122】ゴルフのホールカップの大きさ4.25インチが、19世紀にイギリスの名門ゴルフ場でゴルファーが拾った4.25インチの水道管をカップに使用することを思いついたのが始まりだ、という伝説の検証記事。ゴルフ場のカップに水道管が使われていたのは本当のようだが、伝説の確証には至らず。
  • 【230116】TOKYO MXの報道・情報番組「堀潤モーニングFLAG」で、水道民営化についての議論や、雨水利用の紹介。
  • 【230113】江戸幕府が1722年に本所、青山、三田、千川の4上水を廃止についての記事。防火用水の確保、水道から井戸への転換が可能になったこと、新田開発のための水利用などが理由。
  • 【230110】OpenStreet社、大阪府守口市、門真市、羽曳野市、藤井寺市とシェアサイクルステーションを設置する協定を締結。守口市水道局にも設置予定。
  • 【221221】今年も長崎県長崎市上下水道局が、受験生に合格祈願のマンホールカードを配布。
  • 【221219】総務省統計局資料を基にした、3人家族と4人家族の水道光熱費比較記事。3人家族の上下水道料金平均5749円/月に対し、4人家族の上下水道料金平均6465円/月。
  • 【221215】福岡県福岡導水、13日から23日まで水を止めての補修作業。
  • 【221130】長野県岡谷市、水道施設管理業務や施設内の除雪などで使用した1979年式三菱ジープを、官公庁オークションに出品。
  • 【221129】東京都昭島市の産業まつりのデジタルブースで、深層地下水100%の水道水「あきしまの水」を紹介。
  • 【221129】田舎に移住した人の記事でアドバイスとして、水道料金が3倍になったので、水道光熱費の相場も確認した方がいいとの話。
  • 【221118】愛知県名古屋市の水道水がおいしいというニュース。水源の木曽川の硬度の低さや、鍋屋上野浄水場の緩速ろ過を紹介。
  • 【221116】うがいの仕方についての記事に、必ず水道水でうがいをしてくださいとの記述。
  • 【221115】宮城県名取市水道事業所、行政機関が使わなくなった物等をインターネット上で売却する「官公庁オークション」に、現地調査や災害時の出動で使っていた三菱パジェロを出品。
  • 【221107】東京都新宿駅西口にある高層ビル群についての記事で、道路より低い場所に立っていることについて、かつてそこにあった淀橋浄水場の池の底に相当すると説明。
  • 【221106】水道メーター検針のアルバイトをしているお笑い芸人のエル上田氏、他のバイトはコンビニの夜間ワンオペで過労死した芸人もいて、検針は月に12日間でシフト制で、勤務時間の短さが魅力的とのこと。
  • 【221031】救急車に道を譲らない人が増えているということで、緊急車妨害等違反は違反点数1点、反則金6000円との解説記事。緊急車両は、赤色回転灯を回し、サイレンを鳴らしてる車両で、水道会社の緊急作業車両も該当する。
  • 【221021】新潟県魚沼市の様々な水の硬度を調べた記事。水道水は硬度26mg/Lで、かなりやわらかい水と。
  • 【221015】名古屋テレビの番組「ドデスカ!」の、市民に地元自慢を聞くコーナーの、岐阜県大垣市の回で、地下水が豊富で水道水がおいしいことが紹介される。
  • 【221010】多摩川と玉川上水の「たまがわ」の表記の違いについて、多摩川は万葉集の初出から多麻、多磨といった異なる表記が存在し、玉川上水も多摩川上水と記された当時の資料もあり、江戸期までは呼び名が混在して自由に使われ、中でも美しい意味の「玉川」が好まれたのではとの説。
  • 【221010】環境省、令和6年度に「令和の名水百選」選定予定。昭和版、平成版との違いは、水質だけでなく、水辺を活用している実績なども評価対象。
  • 【221008】福井県福井市の森田配水塔「マイアクア」周辺で、福井管工事業協同組合が清掃ボランティア。
  • 【221008】京都府京都市で開かれてる「kyoto experiment 京都国際舞台芸術祭 2022」の映像作品「Endogenous Error Terms(内生的エラー)」、都市の水道管や水路から見える風景を定点観測した、1分程度の映像を集約。
  • 【221005】ツイッターに珈琲所コメダ珈琲店のトイレで、「いつもキレイにご利用いただき、ありがとうございます」との呼びかけ文の下に、SDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に」が掲げられている写真が投稿され、「ここでSDGsを出すのはこじつけ感があり、却って説得力が薄れてしまうように感じる。」等の意見。
  • 【220929】東京都上野動物園のコツメカワウソ飼育の記事。毎日の水槽の水入れ替えと、なわばり主張に糞を使うのを清掃するのに水道代月10万円。
  • 【220916】千葉工業大学松崎元教授、回すタイプの水道の蛇口のハンドルはどのデザインが一番使いやすいのか気になったのがきっかけで行なった、つまみを回すときの指の使い方の研究で、イグ・ノーベル工学賞受賞。
  • 【220912】鹿児島県和泊町で、島民の生活情報を伝えた昔の有線ラジオ放送、通称「親子ラジオ」の企画展。流れる放送は、50年以上前の知名町の水道工事の進捗状況を伝えるラジオニュース。
  • 【220911】講談社現代新書『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』に、市役所定年後に県の水道事業の委託先の会社に再就職した人の事例。市役所時代に苦労した仕事は議会関連の仕事とのこと。
  • 【220820】島根県松江市の、昔は水路だった道路の記事。水道管を通す場所にして、布設後埋め立てて道路にしたとのこと。
  • 【220818】クボタの新テレビCM「クボタが描く未来 スマートウォーターソリューション」編が8月20日から放送開始。
  • 【220807】福井県勝山市の名水「神谷の水」を紹介する記事。古くから地域の人々に利用され、市の上水道が整備されてからも、地域の人や近隣の多くの住民が生活水として利用。
  • 【220806】夏の玩具で、射程9mの水鉄砲や水風船セットの紹介記事。最後に注意点として「きれいな水道水を使うなど安全面にも十分に配慮して遊ぼう」。
  • 【220804】北海道札幌市で、夏休みに気軽に行ける子どもたちの水遊びの穴場として、水道記念館と噴水広場を紹介するニュース。
  • 【220801】8月1日、水の日で、水について考える記事や、水がおいしいと思う都道府県ランキングの記事。
  • 【220730】実体験をもとにした、「限界集落の水事情」という漫画の紹介記事。
  • 【220726】日々の生活で無いと困るもの、1位が電気の63.1%、2位は上水道の46.8%。ミツカン水の文化センターのアンケートで。
  • 【220726】岡山県岡山市の岡山市水道記念館、耐震工事を終えて一般公開。
  • 【220725】愛媛県庁、循環型手洗い器「WOSH」を試験導入。
  • 【220721】『投資をしながら自由に生きる』という本で、仕事をサボることで人類は進化してきたという例に出された寓話が、水汲みをサボりたい人が水道を引く話。
  • 【220701】7月2日放送の『ぐるり東京 江戸散歩』(TOKYO MX)は神田川。神田上水掛樋跡から東京都水道歴史館に寄り、江戸時代の水道管や井戸を見学。
  • 【220622】岡山県の近現代史上、最大級の自然災害の明治26年(1893年)水害の記事。400人を超える死者が出たが、災害後は赤痢や腸チフスで5000人以上が亡くなり、水道設備の普及や公衆衛生施策などの面でも近代岡山の転換点に。
  • 【220622】富山県高岡市上下水道局、送水管と配水管の更新工事でやむなく伐採した桜の丸太やチップを無料配布。
  • 【220615】松尾芭蕉に関する記事で、神田川上水道の浚渫の請負ビジネスを芭蕉がやっていたという話。
  • 【220610】日本の近代上下水道について、短くまとめた記事。ヨハニス・デ・レーケ、ウィリアム・バートン、長与専斎、後藤新平、中島鋭治の名が挙がる。
  • 【220608】東京藝術大学学生がツイッターに投稿した作品。傘の持ち手が蛇口で、降った雨水は傘の中を通って蛇口から出てくるというのもの。水のありがたさと、使い捨て、避けてもいる二律背反の作品だとか。
  • 【220606】神奈川県横浜市の消防艇の歴史の記事。1899年8月の雲井町大火の時、夏場の水道の断水率が高く、火災時も使えない消火栓が多かったため火が燃え広がったのを契機に、横浜水上警察署の小型汽船「萩号」に蒸気ポンプを搭載。
  • 【220606】岐阜県山県市の地場産業、水栓バルブ製造の歴史を採り上げた記事。約100社が集積。
  • 【220605】ニッポン放送の番組「SDGs MAGAZINE」、今年度からリニューアルしての第2回放送のテーマは、目標6「安全な水とトイレを世界中に」。
  • 【220523】富山県富山市の公園で、根が水道管を破って幹の穴から水が出てた木、水道管移設工事で水が止まった後に調査したところ内部が腐食。木のそばにの栓を開けるといまも幹から水が出るようになっており、木を短く切って水が出る部分を残す方法も検討。
  • 【220511】九州朝日放送のニュースに、「水曜日のなるほど水」というコーナー。
  • 【220510】富山県富山市の富山県空港スポーツ緑地にあるメタセコイアの幹の穴から水が流れ出す現象。調べたところ、根が成長して地中の水道配管を破損し、漏水が樹木内部を伝って噴き出したもの。管理事務所は管の移設工事を行うことに。
  • 【220507】富山県高岡市の水道つつじ公園のツツジが見頃。
  • 【220501】沖縄県玉城デニー知事、復帰50年のインタビューで、何年か前に自宅をリフォームした際に屋上の断水用の雨水タンクを交換して欲しいと頼んだところ、「デニーさん、もう沖縄は何十年も断水していませんよ」と言われ、いつでも水が供給できるようになったのだということを改めて実感したとの話。
  • 【220429】ABCテレビ「やすとものいたって真剣です」にゲスト出演した、元「ザブングル」の加藤歩氏が、水道水を愛飲する理由を明かす。
  • 【220429】地方移住に関して生活費は安いか東京23区と比較した記事。家賃は安く、物価は大差なく、交通費、水道料金は高いと。
  • 【220425】埼玉県志木市に、真ん中と左右にポールが立つ道路。周辺に水資源機構の施設があるほか、道路や橋の下に水道管が通っていて、それを保護するため、大型車の通行を防ぐ目的で設置。
  • 【220419】新婚女性100人に「お金の価値観の違いを感じるのは」というアンケートで、「洗い物中に水を出したままする」「きちんと閉めておらず、水が出しっぱなしになっていた」などの理由で水道代が2位に。1位は電気代。
  • 【220415】芸能人たちが練習一切なしで、「初めての○○」に挑戦するテレビ朝日系バラエティー「かまいたちの人生初めてグランプリ」。15日放送分は、「初めての水道管工事」。
  • 【220329】岡山県岡山市水道局の企画で、専門学校の生徒がデザインした「消火栓のふた」の製作発表会。応急給水などの水道事業が紹介されたものなど、6作品が選ばれる。
  • 【220324】東芝ライフスタイル、水の硬度に合わせて炊き分ける炊飯器を発表。硬度がわからない場合は、都道府県を選べばそこの水道水の平均硬度に設定。
  • 【220322】世界水の日に合わせた、ねとらぼの「水がおいしいと思う都道府県ランキング!」。回答数6579票、水道水も名水と言われる湧水もありの投票で、3位新潟県、2位長野県、1位富山県。
  • 【220315】佐賀県唐津市上下水道局、所有する現庁舎の老朽化に伴い、来年度完成の新庁舎に引っ越してから、市に月額140万円の家賃を支払うことに。
  • 【220314】福岡県福岡市で長期出張で不在だったにも関わらず、2ヶ月分の水道料金が17万円に。市水道局が調べても水道メーターに異常はなく、漏水した様子もなく、水洗トイレの水が出しっ放しだった可能性もあるが計算が合わず。市水道局は現地調査も踏まえて「男性の説明に食い違いはない」と結論し、「不明水量」の扱いにして基本料金のみ請求することに。
  • 【220308】埼玉県八潮市立資料館で、人々と疫病の歴史を振り返る企画展。コレラ予防のチラシには、水道水や一度沸騰させた水を使うようになどの対策。
  • 【220304】英語講座の記事でtap intoについて、tap into growth in …で「〜の成長を取り込む」、tap into one's talentで「〜の才能を生かす」という具合に「あるものを利用して、利益などを産む、という時に使われる表現で、蛇口から水を注ぎ出して、何かに活用するとイメージするとわかりやすい」と解説。
  • 【220227】『音楽鑑賞なら水道の前で』というTwitter漫画についての記事。排水口に水が流れる音が関係するらしい。
  • 【220208】三重県伊勢市、上下水道部の機能を集約させた新事務所を、旧小俣浄化センター跡地に建設する方針。
  • 【220201】北海道札幌市に住む契約社員の生活の記事に、水道代節約のためにバケツに雪を詰めて溶かし、トイレや食器洗い、洗濯などの生活用水として利用している話。
  • 【220122】東京都武蔵村山市にある野山北公園自転車道が、かつては軽便鉄道だったという記事。東京都に水を供給するための二つの貯水池を作るために敷かれる。
  • 【220114】「引越しの際に面倒だったことランキング」調査(回答3134人)で、「電気・水道・ガスの手続き」が4位に。3位「銀行口座・クレジットカードの住所変更」、2位「ネット回線の手続き」、1位「転出・転入届」。
  • 【220107】映画『千と千尋の神隠し』のオクサレ様に注がれた、お湯の量を計算した記事。1760m3で、東京23区の水道料金で34万5980円相当と。(公衆浴場用109円/m3で? https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/tetsuduki/ryokin/keisan_23.html?area=23ku)
  • 【211223】静岡県御殿場市が行った、「御殿場の魅力投票2021」で、1位は「世界に誇る富士山の絶景」、2位が「国内最大規模の御殿場プレミアム・アウトレット」、3位が「御殿場市の水道はミネラル豊富な100%地下水」。
  • 【211222】今年も長崎県長崎市上下水道局が、落ちるのを防止ということで、合格祈願マンホールカードを無料配布。
  • 【211219】26日放送の日本テレビ系『ニノさん』で、東京の水道水のつくり方や、名水の飲み比べ等を行う。
  • 【211215】江戸の上水の歴史の記事。江戸城南の溜池、神田上水、玉川上水、青山上水、三田上水、千川上水、亀有上水と。
  • 【211214】首相公邸の歴史の記事。5.15事件や2.26事件で暗殺もあったことから、怪談めいた噂もあるところ。1989年6月、宇野宗佑首相が入居して風呂の蛇口を捻ったら「鮮血」が出てきたと騒ぎに。同じ敷地にある官房長官公邸が久々に使用されて、水道管のサビが?がれたのが原因とのオチ。
  • 【211210】長崎県長崎市端島(通称「軍艦島」)の歴史についての記事。1916年に建造された日本初の鉄筋コンクリートの高層住宅は売店や共同浴場、郵便局、理髪店、公衆電話を備えるなど、先進的な島だったが、水道に関しては苦労し、海水を蒸留したり、給水船で運んだりで、海底送水管の水道の給水開始は1955年。
  • 【211124】来年公開の映画『渇水』の主人公の職業は水道局職員。停水執行中に育児放棄を受けている幼い姉妹と出会い、その姉妹に救いの手を差し伸べるという話らしい。
  • 【211119】神奈川県真鶴町選挙管理委員会、町議会議員の1人が水道使用量がごく少量等、町内での必要な居住実態がなかったとして当選無効に。
  • 【211115】東京都木下富美子都議、無免許運転を繰り返して事故を起こし、発覚後は4カ月間雲隠れした後、出席しようとして流会になった公営企業委員会の事前通告で、東京都水道局に送った質問が、水道局が進めるコンプライアンスの取り組みに関する質問。
  • 【211112】47都道府県庁所在地の12月〜2月の水道料金の1ヶ月あたり平均、1位の島根県松江市7,369円と47位の大分県大分市3,851円で、2倍近い開きがあるという週刊誌記事。
  • 【211108】渋沢栄一に関する記事。東京市が水道を敷設する際に、内地製鉄管を使用するか外国製鉄管を使用するかの対立で、品質や価格においても外国製に利があると主張。
  • 【211102】ソフトウェア会社が全員テレワークに移行してのトラブル集。自分でネットワーク管理ができるので問題はないと考えていたが、水道の検針等、管理会社が事務所内に入らないといけない事態が定期的にあり、それだけのために出社しなくて済むよう遠隔で施錠と解錠ができるシステムを入れたが、作動しなくなって出社を余儀なくされた話など。
  • 【211024】東京都水道局和田堀給水所の紹介記事。1号配水池を古代の要塞かコロシアムを思わせる巨大な円筒形の建築物と紹介。新しい配水池を建設中で、完成後に取り壊される予定。
  • 【211018】水の摂取量、2019年から2021年から約3割弱も増、ミネラルウォーターは4割増。サントリーの、首都圏・関西圏の500人を対象にした調査で。
  • 【211009】ねとらぼの「水がおいしいと思う都道府県は?」というアンケートで、富山県が最多得票。
  • 【210925】江戸時代の江戸に関する記事の中に水道代の話。武家地は石高に応じて支払い、町人地は間口一間ごとに月11文(330円)を負担。
  • 【210916】江戸時代の江戸の水売りについての記事。幕府から神田・玉川上水の余剰水を汲み取ることが許された者が、給水区域外まで売りに行く。
  • 【210813】東京都昭島市、水道水源の深層地下水を使った給水スポットを設置。
  • 【210803】福岡県福岡地区水道企業団、節水啓発ポスターに水をエネルギー源とした昭和の特撮ヒーロー、アイアンキングを起用。
  • 【210802】流せるタイプのトイレクリーナーを流したら、トイレがつまったという事例。原因は複数枚を流したということで、一枚ずつ流してくださいとのこと。(その他、ポケットに入れてたスマホが落ちて詰まったとか、いろいろな事例がありましたが略)
  • 【210728】東京五輪男子シンクロ高飛び込み金メダリストのトーマス・デーリー選手(英)、選手村の動画投稿で「東京の水道水は綺麗」とレポート。
  • 【210727】夏休みの自由研究についての記事で、水をテーマにした例。水の使用量、毎日使う水の量、水の性質、水の循環、地図を作成する、水の利用、水を凍らせる方法、水をきれいにする方法、楽器をつくる方法。
  • 【210629】岩手県西和賀町役場に、手洗いスタンド「WOSH」設置。
  • 【210616】神奈川県川崎市水道給水開始100周年を祝したリミテッドユニフォームを、川崎フロンターレが発表。
  • 【210616】東洋経済の住みよさランキングの2021年版発表。石川県野々市市が水道料金を含めた総合評価で、2年連続1位に。
  • 【210611】20年前のマンション三大トラブルは、ペット・騒音・漏水だったが、ペット可マンションが急増し、遮音性能の向上で、漏水だけが変わらないとの説。
  • 【210609】手入れを怠ると白い粉末状に蓄積して邪魔者扱いされる水道の塩素の事例の中で、加湿器が原因で液晶ペンタブレット等の精密機器が故障したとの話。
  • 【210605】京都府京都市祇園の花見小路の石畳が、水道管更新工事のため一時的にアスファルト舗装に。
  • 【210605】東京都にある京王プラザホテル完成から50年の記事の中に、その前にその場所にあった淀橋浄水場の話。
  • 【210602】羊皮紙を作ってみたという記事。一頭分(A4用紙4枚相当)作るのに、水道代含めて1万2千円。
  • 【210513】料理での節水記事に、洗わない方がいい食材の話。肉は過熱で殺菌すべきで、洗ったら菌が周囲に飛び散り、別の食材や食器に付着してしまう等。
  • 【210424】明治32年に兵庫県神戸市とモールス商会会長モールスとの間で売買契約された100万円の水道公債を巡るトラブルを、モールスと懇意にしていた渋沢栄一が仲裁したとの話。
  • 【210424】テレワークで水道代が増えたという人は約4割。ラシック社の調査。
  • 【210412】長崎県島原市湊新地町の民営水道が1881年からの歴史に幕。1960年に公営の上水道が引かれた後も使われてきたが、1870年築の石造の新地橋の配水管が老朽化し、町内会が維持管理費の負担増には耐えられず漏水事故への懸念もあり、廃止を決断。
  • 【210412】水道管入替工事についての解説記事。道路通行止めが長期化しないよう、工事中断水しなくて済むよう仮設管埋設、本管入替、仮設管取り出しの3回に分けて行う。
  • 【210410】使い古しの布マスクの用途として、水道の蛇口の掃除を挙げる記事。雑巾やスポンジよりも布地が薄いので、マスクを広げた状態で蛇口の隙間に入れて、耳にかける部分を手で持ちながら動かすと隙間汚れを落とせると。
  • 【210409】埼玉県戸田市選挙管理委員会、スーパークレイジー君(本名:西本誠)議員の当選を無効に。水道の契約の名義人が当選人ではなく居住届出者になってることや、東京都の住所地の水道の契約名義が当選人のままで、水道の使用量が減ってないこと等から戸田市に居住実態が無いと判断。
  • 【210328】東京都伊豆諸島青ヶ島への訪問記事。フェリーから見えた濃い緑色に染まった斜面に行ってみたら、なだらかな斜面全体にコンクリートが敷かれ、その上に緑色のペンキが塗られ、斜面を伝った雨水を貯水槽に貯める水道施設だったとのこと。
  • 【210322】兵庫県神戸市で公共物と思われていた橋が、一昨年、私橋(しきょう)であることが判明してから、所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案して平行線。判明したきっかけは、橋の先に住み住民が橋梁添架管の補修について市水道局と調整したときとのこと。
  • 【210318】花粉症シーズンで目がかゆいから水道水で洗うことについて、顔を洗いゴミや花粉を洗い流す程度なら問題ないが、必要以上に水道水を目の中に入れると目を傷める可能性があるとする記事。
  • 【210318】声優のキートン山田氏、テレビ番組「ポツンと一軒家」のナレーションを辞めることへのインタビューで、子供の頃はポツンとした家に住んでいて、水道も井戸もなく、沢水をバケツで運ぶのが役割で、お風呂に水を貯めるために何度も運んだ話を披露。
  • 【210311】人口が372まで減った高知県大川村。集落の多くは水道が普及しておらず、沢から引いた水をタンクにためて共同で使っていて、維持管理が課題に。
  • 【210223】京都府長岡京市、江戸時代の伝統的な町家が残る西国街道で実施していた石畳舗装について、住宅建設による水道管工事で一部が掘り起こされると舗装にひずみが生まれ、補修に年間約500万円かかることから石畳舗装を取りやめる方針。
  • 【210222】大河ドラマの主人公渋沢栄一が設立にかかわった企業の記事の中に、東京水道会社が挙がる。もちろん昨年設立の東京水道株式会社とは別物で、後に市営化されて東京市の水道事業の一部となったもの。
  • 【210219】山形県南陽市議に居住実態に関連して当選無効を求めた訴訟で、選挙管理委員会は水道の使用量が転居後に増えている等を根拠に訴えを退けたが、裁判所は家に表札がなく郵便の転送届を出していなく南陽市に生活の中心が移った証拠がないとして当選を無効にする、選管と逆の判断。
  • 【210211】神奈川県横須賀市、走水水源地を2021年度に「走水水源地公園(仮称)」として整備し通年開放。
  • 【210206】栃木県宇都宮市、芳賀・宇都宮LRTの事業費458億円から684億円に増加すると発表。主な理由は用地取得や地質調査の結果を受けての工事の変更などだが、うち46億円はライフラインなどの地下埋設物の移設によるもの。(元記事は、当事業の継続が争点の一つとなった市長選の前に発表すべきだったとの批判)
  • 【210130】長崎県島原市の小学校の児童が、ヒマワリの種を入れた封筒に「大切に育ててね」とメッセージを付けて飛ばした風船が、熊本県熊本市管理の水源地で市職員より発見。熊本市の、水の科学館の敷地に植えられる予定。
  • 【210124】不動産投資関係の記事で勧めてる地域の理由が、上下水道の整備が進んでないため不動産価格が割安との話。そんなところは需要が無いと思うかもしれないが、テレワーク時代の新戦術だとか。
  • 【210116】群馬県草津町議員、住所で水道の契約をしてないなど居住実態がないとして設置された資格審査特別委員会で、「上水道はペットボトルの水を使っている」「トイレは近くの公園で済ませている」と弁明。後に失職。
  • 【201221】長崎県長崎市上下水道局、受験生のお守りとしてマンホールカード配布。マンホールの「下に落ちない」用途と、凹凸面で「滑らない」という意味。
  • 【201210】島根県吉賀町、250万円以上ふるさと納税をした人の返礼品に、マンホール蓋をデザインする権利。製造するのは、寄付者に送る分1枚と、町に設置する分1枚の、計2枚。
  • 【201210】地銀が再編され淘汰され二極化されるという記事。話が地方そのものが再編され淘汰され二極化されるので、過疎地から都心への移住を促進して、過疎地域のインフラ投資などを禁止すべきという持論にまで及ぶ。
  • 【201208】ソニー損害保険株式会社が、全国のファイナンシャルプランナー200名に行なった調査で、来年以降に値上げが予定されている家計の支出の項目のうち、影響が大きいと予測されるものの第3位が水道料金。
  • 【201203】漫才日本一を決める「M−1グランプリ2020」に初出場の錦鯉のコンビ。副業でしているアルバイトは、市場の野菜の仕分けと水道料金の徴収だとか。
  • 【201119】宇都宮大学ロボティクス・工農技術研究所、地中の水道管などの影響で特定の場所に現れる磁気の乱れを利用し、ロボットが自分のいる位置を把握するシステムを、GPSが使えない場所で使うロボット用に開発中。
  • 【201111】未来予測は困難と言う記事に例として、紀元1世紀のローマ水道の設計者セクストゥス・ユリウス・フロンティヌスが「発明は限界に来ている。私は今後大きな変化はないと考えている」と言った話が紹介される。
  • 【201108】宮城県大崎市の昭和を中心とした写真展。昭和30年の水道の開通を祝う仮装行列の写真も。
  • 【201019】山形県米沢市、市営プール内にある水泳競技の飛び込み用プールの維持経費が光熱費や水道代など約400万円に対し、昨シーズンの利用者は約400人ということで、廃止する方針を示す。山形県内唯一の施設ということで廃止反対の声も。
  • 【201017】上水道の日。神奈川県横浜市に日本で初めての近代的な上水道が造られて給水を開始したのが明治20年10月17日なのが由来とのこと。
  • 【201015】一条工務店、水害時に強力なバネが入った係留装置で浮かぶことで浸水対策をする住宅を開発。水道管や配水管は建物が浮き上がると配管の接続部が外れるようになっていて、水が引いた後に元に戻す仕組み。
  • 【201015】家の水道トラブルには「水道局が適切な修理業者を教えてくれる」というツイッターの投稿に、約13万いいねが付く。
  • 【201001】茨城県日立市、移住の助成制度を創設。住宅取得費の一部のほかに水道料金1年相当分など。
  • 【200910】兵庫県神戸市上ケ原浄水場敷地内の竹やぶで、人骨が見つかる。
  • 【200820】カビの一種であるトリコスポロンによる夏型過敏性肺炎の記事で、増殖する場所に不潔な水道の蛇口が挙げられる。
  • 【200817】優心社、自宅の蛇口に取り付けるだけで自動水栓にできるタッチレス水道タップ「ieUSE(イエユース)」発売。
  • 【200801】8月1日「水の日」ということで、ボトル水を飲むか飲まないかの記事や、ペットボトルで作る「簡易蛇口」を紹介する記事などが出る。
  • 【200702】在日米軍横田基地(東京都福生市、瑞穂町、武蔵村山市、羽村市、立川市、昭島市)で空挺兵が降下訓練中、メインパラシュートを切り離し、予備パラシュートで着地したが、切り離したメインパラシュートが基地外の東京都立川市内の水道施設内に落下。
  • 【200619】水道料金等を評価項目にとりいれた東洋経済の住みよさランキングの2020年版(評価項目のデータは2018年前後)が発表される。
  • 【200611】東京都宮坂副知事、ICT部門の設立と人材獲得に関するインタビューの中で、「エンジニアがたくさんいて、だから東京の水道は世界一と言われている」と語る。
  • 【200611】宮崎県日南市、市内の紳士服製造業者の民事再生法適用申請に伴い解雇される全従業員136人に対し、水道料金や市税の支払い猶予を決定し、相談窓口を開設。
  • 【200604】北海道札幌市で、隣の部屋の住人の車に石で傷をつけたとして無職の男が逮捕。男は「隣の人が水道をとめる蛇口の音がうるさくて腹が立ってやった」と話ており、警察は男の責任能力も調べることにしている。
  • 【200524】宮崎県串間市管工事協同組合青年部が、ボランティアで小学校の水道設備を補修工事。6月1日からの水道週間の一環。
  • 【200514】田舎移住者の失敗談記事に「水道が近くの湧き水を引っ張ったもので、台風なんかがくると水が濁るんです。現地の方にとっては当たり前だそうですが、慣れていない私たちにはやっぱり抵抗があった。」との話。
  • 【200503】三重県津市の分譲地の住民と管理会社が、私設水道の供給を巡って対立。
  • 【200407】東京都桐朋女子中学の口頭入試の2020年のテーマは「水」。準備授業の後、再生水を普及させていくために、今後どのようなことが課題となるかを質問。
  • 【200327】水道水の塩素が新型コロナウイルスを殺菌するため、「水道水の塩素濃度が濃い県ほど感染者が少ない」といった噂が流れる。もちろん根拠などなし。
  • 【200311】兵庫県神戸市、水道局東部センターで清掃などの業務をしている70代の女性が新型コロナウイルスに感染したと発表。
  • 【200226】茨城県水戸市の水戸啓明高で、グローバルフロンティアコースの生徒らによる課題研究成果発表会。1年生グループが水道水を課題にし、水戸市の浄水場を訪れて安全性の理解を深めた上で、「安全性を多くの人に伝えてイメージを変えれば、飲料促進につながり、水のペットボトル削減が期待できる」とする。
  • 【200217】大分県別府市、水道100周年の記念冊子を作成するため、過去の歩みを調べる中で、1965年頃に配水管の布設のために別府市に土地を寄付したことが判明し、八幡朝見神社に半世紀ぶりの感謝状を贈ることに。
  • 【200115】宮城県仙台市では企業や大学と連携し、水道水の有効利用などを目的とした「おふろ部」を発足。
  • 【200112】愛媛県松山市で、2019年度愛媛県水道事業功労者6人を功労表彰の式典。
  • 【191218】熊本県熊本市が昨年架け替え工事を行なった明午橋の添架管を支える金具に強度不足が見つかり、200万円あまりの追加工事。
  • 【191209】愛媛県宇和島市の高校で、愛媛県管工事協同組合連合会が出前授業。
  • 【191202】政府、水道事業者、電気事業者、ガス事業者等の協力のもと、引越しに伴う関連手続きを一括で行なう「引越しワンストップサービス」の実証実験を12月2日〜24日まで実施。
  • 【191129】都水道局、12月1日を「東京水道の日」に制定。
  • 【191102】北海道苫小牧の地酒「美苫」の仕込みに使用する水道水の調達作業が1日、市高丘浄水場で行われた。同浄水場で処理している水は樽前山の伏流水が原水。美苫はこの水道水と厚真町の酒造好適米「彗星」を使い、苫小牧の地酒として販売している。
  • 【190816】夏休みに楽しみながら学べる施設の紹介記事で、「東京都水道歴史館」が取り上げられる。
  • 【190715】サビまみれのパイプが何本も転がっている出所不明の写真が「実はこんなに汚い日本の水道管」と称して、ネットで不安を煽るような使われ方がされているとの記事。記事では東京都水道局に、写真は本当に日本に水道管で使われるものか取材し、「この写真では断定できません」との回答。
  • 【190630】宮城県が計画する「水道事業の民間委託」について考えるシンポジウムが仙台市で開催。
  • 【190302】東京大名誉教授(鳥類学)が自分で水道の蛇口を回すカラスについて専門誌に発表。水を飲むときは蛇口の栓をくちばしでつついて上向きの蛇口から数センチ出る水を飲み、水浴びするときは栓をくちばしでくわえて大きくひねり50〜80センチほど噴き上がる水を浴びるのだとか。
  • 【181206】茨城県つくば市、受験の合格祈願のお守りとしてマンホールカードと缶バッジをセットで無料配布。マンホールのふたが丸いため「落ちない」、表面がでこぼこしていて「滑らない」と受験生に人気なんだと。
  • 【180905】茨城県水戸市の旧芹沢浄水場でロケが行われた映画『カメラを止めるな!』が、観客数を伸ばす。
  • 【180705】大阪府大阪市水道記念館で繁殖事業を行っていた国の天然記念物の淡水魚「イタセンパラ」の最後の一匹が死亡。予算削減で繁殖事業が中止され飼育のみとなっていたもの。
  • 【180515】広島県呉市旧水道局の建物、映画「孤狼の血」の撮影に警察署として使用。
  • 【180421】鹿児島県鹿児島市の水道工事業者らが公園での水栓をボランティアで点検。
  • 【180417】兵庫県淡路市が地元名産のタマネギスープが出てくる蛇口を設置。
  • 【180417】神奈川県川崎市にて川崎宿にまつわる浮世絵をあしらったデザインマンホールが登場。全国的に増えるマンホールファンを呼び込むほか、水道事業への理解促進も期待。
  • 【180402】東京都羽生市三田ケ谷の同市三田ケ谷農林公園「キヤッセ羽生」で、同市イメージキャラクター「ムジナもん」のデザインを採用した下水道のマンホールと上水道の水道仕切り弁の蓋が設置され、上下水道の「親子蓋」として話題に。
  • 【180329】びわ湖疏水船67年ぶりに復活。琵琶湖疏水は1890(明治23)年に完成した琵琶湖の水を京都府京都市に引くために作られた人工運河。明治維新後衰退した京都を復興させるために建設され、水力発電、舟運、遊覧船などに使用された。陸運の発達により、船の運航は1951(昭和26)年に途絶えた。明治150年となる今年、観光船として67年ぶりに本格運航が開始することとなり、セレモニーが行われる。
  • 【180302】是枝裕和監督の映画「DISTANCE」のBDが発売。カルト教団の信者が東京都の水道水に新種のウィルスを混入させるという架空の事件に絡むお話。
  • 【180223】マンション内覧時にチェックすることについての記事に、「浴室のシャワーとキッチンや洗面所の水道を同時に出し、水圧が極端に落ちないかチェック」という項目。
  • 【180220】静岡県選挙管理員会が当選無効とした伊豆の国市議、当選無効の裁決の取り消しを求める訴えを東京高裁が棄却。住んでいると主張する借家は水道管の故障で風呂も洗面所も使用できず、入浴と洗濯、食事といった重要な生活要素のほとんどが伊豆市の長女宅でされていることから、伊豆の国市の「被選挙権を有していなかったものと認めるのが相当である」との判断。
  • 【180208】総合人材サービスの研究機関パーソル総合研究所が行なった、管理職以外で月に30時間以上残業している人の割合という調査で、電気・ガス・熱供給・水道業が32.1%で3位に。1位は運輸・郵便業の37.7%。
  • 【180204】山形県寒河江市で水道配管などが置かれていた資材置き場が火事で全焼。
  • 【180131】小説投稿サイトに掲載されてシリーズ累計150万部売れた『異世界居酒屋「のぶ」』に、水道ギルドマスターというのが出て来るらしい。
  • 【180128】京都府京都市にある佛教大紫野キャンパスに、開学100周年記念事業で進めたキャンパスのリニューアル工事の一環で設置した、やかんの形をした蛇口。やかんを手前に傾けると水が出る。
  • 【180119】京都府南丹市と京丹波町の地元企業8社が高齢者向けに、電気・ガス・水道等ライフラインなどのトラブルに一括対応する組織「ハッピーなんたんネットワーク」を立ち上げ。
  • 【180118】昨年9月に生活実態がないとして市議会議員当選を選挙管理委員会より取り消された静岡県伊豆の国市の市議会議員が取り消しの無効を訴えた裁判で、東京高裁が「市議の借家は、水道管が破裂し水道が使えないなど住居として認めがたい。」として訴えを棄却する判決。
  • 【180117】茨城県つくば市の、受験合格祈願のお守りとしてマンホールカードを配布。
  • 【180117】沖縄県うるま市の小学生が、水道整備前の水の普及方法や、水不足対策、沖縄本島の11ダムについて書いた「沖縄の水の歴史新聞」で、「第3回全国小学生『わたしたちのくらしと水』壁新聞コンテスト2017」の最優秀賞を受賞。
  • 【180114】愛媛県松山市で、県管工事協同組合連合会主催の水道功労者表彰式。
  • 【180104】東京都の日本橋の上を走る首都高の地下化、周辺の地下には水道から地下鉄まで様々なものが走っていて難工事と言われるが、今年の春に地下化の対象区間、地下ルートなどが示され、夏までに全体の事業計画や費用が示される見通し。
  • 【171227】厚労省、2016年の民間企業の有給休暇取得率が49.4%と発表。産業別では電気・ガス・熱供給・水道が71.8%。
  • 【171219】岐阜県郡上市の長良川鉄道郡上八幡駅で、受験生向けに「(穴に)落ちない」というゲン担ぎで、市水道総務課の職員が作成したマンホールカードのお守りを数量限定で無料配布。
  • 【171215】マンホールカードの累計発行枚数140万枚に。既にマンホールカードを発行している群馬県前橋市が、本物のマンホール蓋10枚を売り出してみたところ、応募が193件に。
  • 【171127】厚労省がまとめた2013年3月大卒者の3年以内離職率、最高は「宿泊業、飲食サービス業」の50.5%で、最低は「電気・ガス・熱供給・水道業」の8.5%。狸注:繰り返しコメントしますがが民間企業限定なので大部分が電気ガスです。
  • 【171118】静岡大学生のグループが静岡県静岡市梅ケ島大代地区集落の小規模水道の取水口改良工事を行なう。
  • 【171114】東京都中野区役所前で行われる「なかのエコフェア2017」に、東京都水道局中野営業所が出展。
  • 【171113】岡山県岡山市で開かれた「おかやまマラソン2017」の給水所で岡山市水道局が水道水を提供。
  • 【171102】小型自動販売機で売ってる玩具のカプセルトイに、水道の蛇口をモチーフにしたものが登場。
  • 【171030】北海道苫小牧市の樽前山の伏流水を水源とする高丘浄水場で、地酒「美苫」の仕込みに使う水1200リットルを取水。
  • 【171015】神奈川県開成、小田原市内の事業者の提案で、町の水道水源の地下水を使ったご当地サイダーを製作。
  • 【171013】東洋経済社が厚労省の調査を根拠に20代後半の業種別労働時間を比較したランキングで、水道業が92業種中88位に。
  • 【171012】鹿児島県和泊町で水道検針員が水道メーターの点検中にセアカゴケグモを発見。クモは殺処分に。
  • 【171002】東京都小池知事、「持続可能な環境先進都市・東京を目指して」をテーマに講演で、打ち水について「水道水ではなく、お風呂の水などを活用していただくことで広げていきたい」と話す。
  • 【171001】水道の蛇口に溜まった水垢を取る方法として、ストッキングを使用する方法や、専用の消しゴムが紹介される。
  • 【170928】国税庁の民間給与調査、「電気・ガス・熱供給・水道業」が769万円で1位。
  • 【170924】岡山県赤磐市出身の歌手林村ゆかり氏、東京都で開かれたアルバム発売イベントで「水道水がすごくおいしいというところなんです!」等、故郷をアピール。
  • 【170922】カビは気温が25〜28度で湿度が高いと繁殖しやすく、秋の長雨は繁殖期ということで、換気等による繁殖防止についての記事。水道の蛇口にも繁殖すると言及しながら、取材相手はダスキンの社員で「こうした場所もプロはきれいにできる」とのことで、自力での対処法についての言及はナシ。
  • 【170918】海外ロングステイについての記事で、行きたい国のチェックポイントに、水道等の社会インフラが整っているというのが挙げられる。
  • 【170916】連休で留守の間に電源を切ったほうがいい家電という記事で、ついでで「水道の元栓の閉鎖」が、水漏れした場合に備えておくと、水道代の節約になるだけでなく、悲惨な事態も防げるという理由で挙がる。
  • 【170915】厚労省の2014年3月大卒対象の3年以内離職率調査、電気・ガス・熱供給・水道業が9.7%で最低に。民間企業対象の調査である点に注意。
  • 【170913】受動喫煙防止対策に取り組んでいる事業所の産業別割合、「電気・ガス・熱供給・水道業」が98.4%で1位に。厚労省が常用労働者を10人以上雇用する民間事業所を対象にした調査で。
  • 【170826】野球解説者の佐々木主浩氏、自宅のトレーニング用プールの水を入れ替えた際、個人宅では考えられないほどの量を使うため水道局から「水道管が破裂しませんでしたか?」と電話がかかってきたという話をテレビ番組で披露。
  • 【170825】群馬県東吾妻町にある箱島湧水を紹介する記事。水道用水、農業用水、養鱒場用水、水力発電に利用。
  • 【170824】非正社員が不足していると感じている企業、業種別で高かったのは「電気・ガス・水道・熱供給」。帝国データバンクの調査で。
  • 【170821】弁護士ドットコムに、漏水によって高くなった水道代を払わねばならないかという相談。「自治体の水道局に漏水減額申請をして減額がされることがありますので、自治体に問い合わせましょう」との回答。
  • 【170817】東京メトロ千代田線沿線についての沿線住民を対象としたアンケートで、沿線にある子連れのお出かけスポットとして東京都水道歴史館が挙がる。
  • 【170801】関西電力、電気料金を平均で家庭向けが3.15%、企業向けは4.90%値下げ。大阪広域水道企業団の場合、年間48億円の電気料金が約3億円削減になる見込み。
  • 【170725】江戸時代の江戸での園芸普及についての記事で、普及は水道が通っていたおかげとの紹介。
  • 【170715】水の飲み方・選び方Q&Aという記事。「水道水を飲みつづけるのは、良くないの?」という問いに「日本の水道水の品質は世界最高水準。飲まないよりは飲んだほうがずっといい。」との回答。
  • 【170714】東京都小池都知事、定例記者会見でラジオ体操を活用しまして2020年大会の機運醸成を図りたいというラジオ体操プロジェクトの動画に、水道局、水滴くんと水玉ちゃん等のゆるキャラが参加。
  • 【170709】手話の「方言」についての記事。「水」を示す手話の標準は右の手のひらを上に向けて左から右へ波打たせるように動かすが、地域によっては井戸の手押しポンプを両手で上下させるジェスチャーだったり、水道水の蛇口を右手でひねるジェスチャーだったりするとのこと。
  • 【170704】東京都立川、昭島両市にまたがる国営昭和記念公園内のレイクサイドレストランで、地元の味覚を生かした「ベリー・ベリーフロート」発売。水道水水源でもある地下水と、立川産ベリーを使用。
  • 【170702】お笑いユニット火災報知器の小林知之氏、仕事のない芸人がやるアルバイトについて「たとえば『水道メーター・ガスメーターの検針』は芸人だらけです。1週間という猶予を与えられるので、月火水が予定ありなら、木金で一気にやれる。不定期に仕事がポツポツ入る芸人にはぴったりの仕事なんです。」と回答。
  • 【170702】兵庫県神戸市水道局とノーリツが一昨年に始めた、水道水の適正な利用拡大を促すため入浴習慣の定着をPRする「おふろ部」を大学に作る企画に、甲南女子大の学生が新たに参加。
  • 【170629】集合住宅で漏水が起きたときの対処法についての記事。自分が加害者になった場合と、被害者になった場合に分けて解説。
  • 【170623】江戸文化歴史検定の過去問題紹介の記事。 設問は、神田上水の水源はどこか?など。
  • 【170617】福岡県大牟田市にある熊本県荒尾市の飛び地についての記事。江戸時代に三池藩が肥後藩から水を融通してもらった代わりに土地を提供したのが起源で、住んでいる荒尾市民が水道の供給を受けるのは大牟田市からとのこと。
  • 【170609】愛知県豊田市の道の駅の温泉が、湯量の減少で、利用者への表示をせずに、温泉に水道水を足していたとのこと。現在は表示しているが、市は今後、定期的に立ち入り調査する方針。
  • 【170602】JR東京駅に外国人旅行者向けの祈祷室設置。手足などを清めるための水道も備える。
  • 【170531】クレジットカード管理スマホアプリ運営会社が実施した、何を節約するかというアンケートで、水道料金が電気料金、食費に次いで3位に。
  • 【170531】2016年度の男性の育休取得率3.16%に対し、業種別で1%に満たなかったのは「電気・ガス・熱供給・水道業」等。厚労省の調査で。
  • 【170523】建物と居住者の「二つの老い」や運営管理への無関心などで荒廃したマンション「限界マンション」についての記事。計画的修繕もできなくなり、しばしば水道が詰まり、受水槽も点検してない等。
  • 【170522】兵庫県小野市の市議、水道使用量が単身者平均に比べて少ない等で百条委員会で「市に生活の本拠がなく、議員資格を有しない」と採決され失職。
  • 【170517】東京都昭島市の市民大学、2年目には財政・福祉・歴史・環境などのカテゴリによるコースがあり、各自が決めたテーマで約1年かけてリポートを作成。財政コースでは水道事業などのテーマで学習し提言をまとめるという具合。
  • 【170515】東京都、大学生・大学院生を対象としたインターンシップ実習生を水道局等にて募集へ。
  • 【170512】「離婚したくなる夫の仕事」というアンケートで、6位が電気・ガス・熱供給・水道業の11.1%。一方で公務員は0%...
  • 【170511】福島県、国の福島新エネ社会構想で建設する世界最大規模となる水素製造工場の予定地について、候補の中から予想される建設費用の比較の結果、産業団地用地として既に造成が進み、水道などのインフラも整っている浪江町棚塩・請戸地区を推薦することを決定。
  • 【170508】南極昭和基地の維持運営に当たる7人の技術者のうち水道担当は1人で、他の機械設備担当と兼務。
  • 【170508】水分摂取の効果についての記事。消化を助け、肌を健康的に保ち、満腹感を与え、食べすぎを防ぎ、腎臓を良好な状態に保ち、心臓が効率的に血液を体に送り出してくれ、筋肉を活発に動かし、けいれんを防いでくれると。ただし腎臓の処理量を超える摂りすぎはよくないと。
  • 【170424】地域による名字の分布を紹介する記事。石川県七尾市には水道という名字も多く見受けられるとか。
  • 【170420】都市開発機構、高齢化が進む団地に水道トラブル対応などの住民サービスの窓口も開設していく考えを示す。
  • 【170427】明治生まれの高齢者に取材した節約術。食器洗いは水を出さない状態で行ない、すすぎの際に少ない水量ですすぐ。
  • 【170413】30年前に茨城県潮来町(現潮来市)が観光客を歓迎する目的で水道タンクに設置した「あやめの里」のネオン看板が老朽化により撤去される。
  • 【170404】福岡県北九州市の井手浦浄水場にてヤマメの稚魚約500匹を飼育中を紹介する記事。
  • 【170402】京都府警、大麻不正栽培を見抜くポイントをHPで紹介し、情報提供を呼び掛け。水道の使用量が急に増加するというのもポイントなのだとか。
  • 【170329】新聞記事に出ていた、認知症の早期発見のためにチェックする「日常生活における10のサイン」のリスト。10番目は「水道を出しっぱなしにする」。
  • 【170321】大阪府大阪市の高さが155センチしかない鉄道ガード下を紹介する記事。頭ぶつける人もいるが、市によると下に水道管等があって道路を下げられないとのこと。
  • 【170302】赤ちゃんに水道水ではなく、湯冷まししたものを飲ませたほうがいいという説の検証記事。水道水の塩素は健康を損なうほど濃度が高いわけではないので支障はないという説もあるが、個人差はあるので避けるという選択もありとする。(※狸注:湯冷ましは消毒された水がなかった時代の習慣の名残です)
  • 【170301】京都府京都市上下水道局、市議会で2019年度に琵琶湖疏水記念館の展示をより充実したものにリニューアルすることを明らかに。
  • 【170228】厚労省の2015年度業種別有給取得率調査、電気・ガス・熱供給・水道が71.3%。※民間企業が対象。
  • 【170224】アサヒグループホールディングス生活文化研究所が行なった、どのような節約をするかのアンケートで、水道などライフライン料金を節約する回答が上位に。
  • 【170223】東京都、子どもの貧困をめぐる実態調査で、「水道光熱費や家賃の滞納などの経験がある」等の要件に当てはまる「生活困難層」に当たる家庭が2割を超えたと発表。
  • 【170219】テレビ番組「なるみ・岡村の過ぎるTV」の、若手芸人が町を探訪するコーナーで、大阪府島本町で「水道料金が高過ぎるけど、水はおいしい」という情報で探訪。
  • 【170217】映画「サバイバルファミリー」の矢口史靖監督、経済誌の取材で水道局にも取材したことを語る。
  • 【170209】住宅雑誌が行った「上京して驚いたこと」と言うアンケートに、水道水がおいしくなかったという回答。
  • 【170202】国民生活センターが昨年12月に公表した水素水に関する調査報告書に対し、複数の水素水メーカーが「消費者に絶大な影響力のある国民生活センターとしては配慮に欠け容認できる範囲を逸脱した暴挙」等の意見書提出。
  • 【170201】1925年の創刊当時のJTB時刻表についての記事。今とほとんどスタイルは一緒だが、今と異なる点の一つに、駅に水道があることを示すマークの紹介。乗客が手や顔に汽車が出すススがついたのを洗い落とすので需要があったとか。
  • 【170130】TOKYO FMのラジオドラマのサイトで行なわれた、「水道水、飲んでますか?」と言う調査で、飲むが71.3%、飲まないが28.7%。
  • 【170127】インフルエンザ流行で、ウイルスを除去するために水道水を出しっぱなしにして石鹸で手を洗おう等の予防策を書いた記事が出る。
  • 【170111】10日が110番の日だったということで、110番通報をやめてほしい事例についての記事。「水道が壊れてシャワーが止まらない」というものも。
  • 【170105】静岡県藤枝市、旧東海ガス藤枝支店ビルを借り上げ、市役所南館として環境水道部の2課(環境政策、生活環境課)等を配置する予定。
  • 【170105】ファイナンシャルプランナーが、努力すべき場所を間違えるなという例に、ロバート・キヨサキ氏著『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』より、水不足に困るある村で長老は水の調達を依頼された2人の男性が、1人は毎日バケツで水を汲んできたのに対し、もう1人は投資家から資金を調達し、会社を興して技術者を雇って水道を引き、より安価で高品質な水を供給したというたとえ話を引用。
  • 【161229】大阪府茨木市の用水路で、水道設備業の男性が死んでいるのが発見される。府警は転落したとみて捜査。
  • 【161227】兵庫県神戸市水道局、今年の地ビールに続いて、布引貯水池の水を使って商品を製造する事業者を募集。
  • 【161216】新聞の人物紹介記事でアニメ監督の新海誠氏が、「人に必要とされる時に必要な物を届けたいから」ということで、水道の蛇口のような存在でありたいと語る。
  • 【161216】国民生活センター、水素水と水素水生成器の事業者に対し、水素水を飲むことで期待できる効果をアンケート調査。最も多い回答は「水分補給」だったという結果を発表したところ、ネットでは「水分補給なら水道水でいいわ」等の声。国民生活センターは、効能を言えば法にひっかかると慎重に回答した結果ではないかとの観測。
  • 【161212】住宅雑誌にマンションの長期修繕計画で老朽化した貯水槽を取り替え更新する時期に、直結給水型への切り替えについて衛生面や経済的な負担を比較検討することを勧める記事。東京都水道局では直結型給水への切り替え工事の見積もりサービスも行っていると。
  • 【161207】愛媛県宇和島市の高校で、宇和島市管工事協同組合のメンバー6人を講師に水道工事の実習授業。塩化ビニール管の簡単な配管作業を行なう。
  • 【161206】水道更新やオリンピック等の建設ラッシュに対する人手不足を補う外国人労働者について、日本との経済格差が縮まれば魅力がなくなり来なくなるとの説。
  • 【161122】茨木県笠間市の笠間焼についての記事の中に、江戸時代に江戸向けの水瓶の生産で発展したが、水道の普及とともに水瓶の需要がなくなり、生活に根ざした陶器作りから陶芸へと移り変わっていったとの記述。
  • 【161116】神奈川県教育委員会に高校生が学校の課題を直接伝える「高校生版教育委員会」開催。学校の水道で、赤水が出ることなども指摘。
  • 【161110】千葉県千葉市の千葉ポートパーク、ポケモンGOで珍しいポケモンが出るとの話題になってから、公衆トイレの水道光熱費が1.5倍になったとの報告。同様の報告は各地にて。
  • 【161102】民泊についてのニュースで、水道を出しっぱなしにして外出するような客もいるとの話が紹介される。
  • 【161101】兵庫県西宮市で今年度開校した小学校で、花壇の水道が出なかったりプールの散水栓がなかったりと多数の設計・施工ミスが見つかる。
  • 【161025】厚労省が行った卒業後3年以内離職率調査、業種別最低は電力・ガス・熱供給・水道業の8.5%。※狸注:民間企業が対象です。
  • 【161025】兵庫県三田市が水道施設の市内全域整備を記念して1992年に制作されたオブジェ「水の木」。2005年から漏水、補修が追い付かず水道代がかさんだ2013年に稼働停止していたが、大規模改修が終わって再稼働。
  • 【161019】東京五輪ボート・カヌー競技会場見直し問題で、候補に挙がっている埼玉県戸田市の彩湖。水道水源の貯水池でもあり(報道ママ)、使用には管理している国交省との調整が必要で、埼玉県上田知事は国交省に協力の要望書を提出。
  • 【161013】入浴で水道水の塩素が肌を刺激するとする記事で、塩素が除去できるグルタミン酸やアスコルビン酸(ビタミンC)を含んだ入浴剤を薦める。(狸注)もちろん塩素を殺して微生物の餌を投入するわけですから、これをやるなら雑菌のリスクは大幅に増大するのでこまめに掃除しないといけませんね)
  • 【160920】東京都、リオオリンピックで選手村で水漏れがあったことについて、次の東京オリンピックの際には選手村が満員になった状態で水道などを使用するテストを行うと発表。
  • 【160909】神奈川県横浜市の水源である山梨県道志村の道志川の源流の湧き水を使ったビール「横浜ビール 道志の湧水仕込」が横浜市で発売。
  • 【160908】滋賀県甲賀市で市をPRするアイデアを市が高校生から募る「シティセールス」の企画。「水道から土山茶が出る」などのアイデアが出る。
  • 【160908】リオデジャネイロパラリンピック、パラパワーリフティング出場の西崎選手、勤務先だった水道局での練習は勤務を終えた午後5時半以降で、海外遠征には有給休暇を使うしかなく、「このままでは世界には届かない」と一昨年退職。
  • 【160901】兵庫県神戸市水道局が自己水源の統廃合で浮いた布引渓流の水の活用の実証実験の募集で、応募したアイエヌインターナショナル社が製造した地ビールの販売開始。
  • 【160831】東京都小池知事が延期を表明した築地市場移転、移転先の豊洲市場の建物は完成していて、契約している電気・水道料金、警備費などで開場しなくても1日700万円かかるとの報道。小池知事は「お金(の額)が独り歩きしている」と不快感を表明。
  • 【160820】埼玉県草加市百条委員会、居住実態がないとして議員資格を有しないとした市議の、5月6日以降市内の父親宅に滞在していたという供述について、父親宅の水道使用量が増えていないなどを根拠に認定せず。市議は失職の見通し。
  • 【160817】佐賀県鳥栖市で、地中の水道メーターボックス等から、特定外来生物の毒グモ「セアカゴケグモ」10匹発見。
  • 【160813】水素水の効果否定説に対し、著書で効果を書いた教授が、基準値に満たないインチキ商品は確かにあり、今度新しい臨床試験の結果を発表すると述べる。
  • 【160730】水道の利用料等から居住実態がないとして、選管より当選無効の裁決受けた神奈川県横浜市議。裁決取り消しを最高裁まで上告に至ったが、最高裁は受理しない決定をし、当選無効確定へ。
  • 【160725】テクノロジーの利用からでなく、原理から考える、テクノロジー考古学についての記事。パスカルの原理は「水道の配管工事」から「点滴」まで、静水圧を利用するあらゆる局面でイノベーションに利用することが可能になったなどの例を挙げ、「テクノロジーやイノベーションはその利便の末端ではなく、原理の根源に立ち返るとき、より広大な応用範囲が浮かび上がってくることが多い」と結論。
  • 【160718】水分補給に関する、間違った説という記事で、「外での運動にはスポーツドリンクが必須」という説に対し、1時間以上のランニングなど、激しい運動をした場合で、そうでもなければ水道水でいいという説を紹介。他にのどが渇いたと感じてから飲むのは手遅れという説も間違いで、必要もないのに飲むのは腎臓に負担がかかるので、のどが渇いてから飲めばいいとしていたが、別の記事では脱水症状防止にのどが渇いてなくても、1〜2時間おきに水を飲むという話を紹介。
  • 【160715】日本で電気が使えなくなり、水道も使えなくなった世界を舞台にした映画「サバイバルファミリー」が製作される。公開は来年。
  • 【160630】風呂場掃除の記事で、風呂場の鏡の白いウロコ状の汚れは、水道水中に溶けている金属イオンが蒸発し、化合物として付着したものと解説。
  • 【160630】人材サービス会社の研究機関が、2025年にはほとんどの業種で労働力が不足すると予測。電気・ガス・水道業は2万人不足で、逆に余ると予測されたのは政府サービス等が245万人余剰。
  • 【160617】静岡県伊東市市議会で、水のおいしさについて根拠となる数値があれば示してほしいという質問があり、市長や上下水道部長が湧水72.7%の水源や、硬度40mg/L等の数字を挙げて答弁。
  • 【160614】日本テレビ系の番組「PON!」で、俳優の上地雄輔氏が引っ越したマンションで前の入居者だった女優の真矢ミキ氏の水道代解約の手続きが遅れたため、約半年間水道代を払ってもらってしまったことを明かす。「なんで水道代の請求がこないか、おかしいと思わなかったの?」との質問に「そういうマンションなんだなと。サービスがすごいなと思っていた」と。
  • 【160608】埼玉県草加市市議の議員資格に疑義が生じたとして、市議会の求めにより調査している資格審査特別委員会が、市議に水道使用量の記録提出などを請求。
  • 【160606】水道の使用状況等から選挙管理委員会に当選無効とされて京都府城陽市市議。当選無効取り消しの訴えは最高裁まで行ったが上告棄却で当選無効が確定し、次点の人が当選となる見通し。
  • 【160606】山形県、県内の湧水を名水に認定する「里の名水・やまがた百選」を募集。ただし、既に環境省の百選に選ばれているものや、環境保護の観点などから、全量が水道の水源に利用されていたりするものなどは除く。
  • 【160603】和歌山県田辺市のふるさと納税が過去最高額に。道路・水道などの生活基盤整備にも使われるが、支払う側は活用メニューを指定することができ、いちばん多い指定は熊野古道関連事業とのこと。
  • 【160602】トイレ掃除についての記事。こまめに掃除しないと磁器表面のケイ素が水道水中のケイ素と結合して、水アカができやすい等。
  • 【160601】資産運用会社が会員に行なった節約術に関するアンケートで、「水道・電気・ガスのムダ使いを減らす」というのが今やってる節約の3位に。
  • 【160531】梅雨の湿度で細菌が繁殖しやすいとして、洗濯物の臭いを抑える方法の記事。洗剤が溶けやすいよう水道水そのままでなくお湯を、風呂の残り湯を使うなら、それも細菌が増えないよう翌日でなく入浴後すぐの洗濯をと。
  • 【160523】5月26日〜27日に開催される伊勢志摩サミットの準備。三重県知事の話として、水道に異物が混ぜられないように安全管理を徹底したとのこと。
  • 【160518】週刊誌が経営評論家、経済ジャーナリスト、経済記者を対象に行ったアンケート「彼こそ名経営者」で、1位に「水道哲学」などの理念が後続の経営者に大きな影響を与えたとして、松下幸之助氏が選ばれる。
  • 【160518】今年も水分補給等熱中症対策を呼び掛ける記事が出る時期に。
  • 【160517】東京都庁、大学生または大学院生を対象にインターンシップ実習生を募集。水道局も含む。
  • 【160510】アトピー患者についての記事で、症状がひどいときは水道水の塩分(記事ママ、塩素のまちがい?)が肌に染みるため、入浴も困難になるとの話。
  • 【160306】タレントのみのもんた氏、今秋にも水道メーター製造・販売会社「ニッコク」の社長を退くことを表明。
  • 【160229】日本大学(東京都)、4月より危機管理学部新設。卒業生の進路の想定には水道関係も。
  • 【160227】神戸市水道局が水道の有効利用を呼びかけようと、同局職員、ノーリツの社員、神戸女子大家政学部の学生で、お風呂に関する情報を発信する「おふろ部」を結成。
  • 【160222】大阪府大阪市の、水道の配管に使うゴム製品を製造している千代田工業の作業所兼事務所が火事で全焼。
  • 【160217】市水道課も入る予定の佐賀県鹿島市の第2庁舎の建設、完成が3月末の予定から、8月末になる見込み。
  • 【160211】長崎県長崎市の小学校分校の閉校式で披露する寸劇のため、児童たちが85歳のOBに昔の学校生活について取材し、水道もない不自由な暮らしのことなどを学ぶ。
  • 【160211】水道に使用状況等から居住実態がないとして選挙管理委員会に言い渡された横浜市議。当選無効の取り消し請求を高裁に棄却されたが最高裁に上告。
  • 【160205】宇宙人の地球侵略の映画「フィフス・ウェイブ」。最初の攻撃は、電磁パルス兵器で電子機器を破壊するというもので、水道も止まる描写があるらしい。
  • 【160201】TOKYO FMの番組サイトが実施した、水道水を飲んでいますかというアンケートで、「飲まない」と答えた人は28.7%。
  • 【160129】水道の使用状況等から居住実態がないとして選挙管理員会に当選無効とされた神奈川県横浜市市議の、当選無効取り消しの訴えを東京高裁が棄却。
  • 【160124】宮城県仙台市の「せんだい青葉山交流広場」、昨年4月のオープンから9ヶ月でイベント会場としての貸し出しわずか数件。一帯が遺跡地域で文化財保護の観点で地下工事が制限されたため、「トイレや水道がないのが最大のネック」との市国際プロモーション課の話。
  • 【160118】アエラの連載「ニッポンの課長」のネット紹介記事で、昨年9月の東京都水道局の課長を採り上げた回を紹介。
  • 【160104】新幹線や特急の洗面所で、「飲み水ではありません」というシールが貼られたタンクの水がなぜそうなのかを解説する記事。JRによると新幹線は水道水で毎日入れ替え、特急は水道水や井戸水で数日ごとに継ぎ足しており、塩素濃度検査をしてないので飲料水水質基準を満たしているかどうか確認できないために、大丈夫とは言い切れないとしているとのこと。
  • 【160104】「夫がやる気になったものの、結果的に雑で不満だった家事」というアンケートで、雑で水道代が無駄等の理由で「食器洗い」が1位に。
  • 【151224】住宅賃貸で家賃に加えて設定される共益費。住宅雑誌によると、使い道については物件の実情に合わせてで決まりはなく、共用水道料使用料にあてているというのが64%とのこと。
  • 【151217】入浴剤についての解説記事。「温泉は、成分をなぞれば簡単に再現できるものでなく、道後温泉の湯はアルカリ成分が強く、そのまま入浴剤にすると、水道水のカルシウム成分と化学反応を起こして浴槽を傷める。」など。
  • 【151201】北海道札幌市にある北海道博物館の、2012年に十勝管内浦幌町で発掘されたアンモナイトの化石が、北太平洋地域では最も新しいものであることがわかったというニュースで、化石を「水道管を折り曲げたようなU字形」と表現。
  • 【151129】東京都奥多摩町の奥多摩湖の資料を展示する「奥多摩水と緑のふれあい館」のレストランで、1日20食限定の「小河内ダムカレー」が連日完売の人気。ライスをダムに見立ててルーをせき止めてと言うように、周辺の景色を再現。
  • 【151126】マンション選びの記事で、管理費が高くなるのは水を使う施設であると紹介される。施設内に水を流したり、噴水や池、温泉施設などがあったりするマンションは、水道代が管理費に加算され、メンテナンスコストが上がって水を流すのをやめた例もあるとの話。
  • 【151118】老後の生活設計に関する記事で、家のローン払い終わっていても、老朽化で水道管の交換等リフォームにまとまったお金が必要との注意。
  • 【151118】埼玉県川越市、災害などに備えて復旧用の水道管などを備蓄する「古谷水道復旧用資材倉庫」の基礎くい工法を、旭化成建材から他社の認定工法に変更すると発表。これにより、工期が約3ヶ月伸びる見通し。
  • 【151115】福井県福井市の福井赤十字病院が創立90周年で、市水道記念館など5箇所のチェックポイントを、クイズに答えながら回る「結ぶきずな健康ラリー」を実施。
  • 【151104】北海道千歳市、臨空工業団地配水池新築工事で、旭化成建材による杭打ちデータ転用があったと発表。施設の傾きやひび割れ、沈下などは確認されず。
  • 【151104】マンホールの蓋マニアについての記事。ある県庁の前に、なぜか東京都水道局のマークが描かれた蓋があるのだとか。
  • 【151101】イベントが盛んな業界ランキングで、電気、ガス、水道が2位に。転職サイト「転職会議」の調査で。(毎度のことながら民間企業対象と推定)
  • 【151030】埼玉県深谷市水道事業部局が新浄水場に移転するまで入所していた、市役所第2庁舎跡地が赤城乳業に売却することに。本社や、アイス作りが体験できる職業体験施設、同社商品のキャラ「ガリガリ君」のモニュメント設置などが提案されている。
  • 【151028】大分県津久見市の小学校で9月の大型連休後に、虫歯予防用フッ素洗口液に白い浮遊物見つかる。市教育委員会は、洗口液は塩素が入った水道水ではなく、浄水器で塩素が除去された水を使用し、連休前に作って室温で保管した結果、かびが生じたものと調査結果を発表。
  • 【151028】マンション施工不良問題を起こした旭化成建材が施工に関与した公共施設について、各県が公表。茨城県の下水道施設2件、栃木県渡良瀬川下流流域下水道の施設2件、埼玉県の上下水道施設各1件、山梨県の下水処理施設3件、山梨県東部水道企業団の施設1件、滋賀県東近江市の水道施設1件。なお、異常が確認された施設はいまのところなしとのこと。
  • 【151027】群馬県高崎市で開催された自作のゴム自動車で速さを競う「ゴム自動車コンテスト」で、高崎水道工事業協同組合のチームが2位に。
  • 【151026】東京農業大学が開く「平成27年度 お米ワークショップ」で水道水やペットボトルの水などによる新米炊き比べ。
  • 【151023】東京都にある国立競技場の解体作業が完了。地中の給水管の一部が老朽化して撤去に手間取ったとも。
  • 【151020】『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』という本を紹介する記事で水道の解約が。
  • 【151017】茨城県、小美玉市の小学校がインフルエンザにより14日から3日間学級閉鎖になったのを受け、ホームページに手洗いのポスターを掲載。「水道の栓はできるだけ直接手で触らないようにして閉める」等。
  • 【151015】厚労省によると、昨年有休取得率が最も高かった業種は、電気・ガス・熱供給・水道業の69.8%とのこと。狸注)民間企業対象なので実質水道は含まれません。
  • 【151013】住宅雑誌が行った転勤の引っ越しで大変だったことというアンケートで、「水道などの公共料金の変更手続きが面倒だった」というのが19.7%で4位に。
  • 【151001】兵庫県神戸市のレトロな外観の銭湯が廃業。水道代の値上げなどを理由にあげているとか。
  • 【150929】静岡県河津町商工会が住宅の工事券発売。町内の登録事業所なら水道工事にも利用可らしい。
  • 【150925】事務所のある場所に転居届を出して当選した神奈川県横浜市市議、事務所の水道使用量が増えない等により生活実態がないとの判断で、県選挙管理委員会が当選無効採決。
  • 【150921】食の安全に対する不安が水道水で減少。マイボイスコム社のアンケートで。
  • 【150920】東南アジア某国に水道事業支援に来たアメリカ人が主人公のパニック・スリラー映画『クーデター』が製作される。
  • 【150916】水道の使用状況等から生活実態がないと選挙管理委員会から当選無効の採決を受けた京都府城陽市市議、裁決を不服として大阪高裁に提訴。
  • 【150915】山形県山形市管工事協同組合青年部が芋煮会に参加。河川敷会場の水道漏水やトイレなどの水回りを点検。
  • 【150907】新潟県新潟市の朱鷺メッセ・コンベンションセンターと立体駐車場を結ぶ連絡通路の復旧工事。橋脚に接触する水道管の移設する工事等が必要になったとして、工期4ヶ月延長と、工事費7200万円増。
  • 【150906】新国立競技場の冷房断念で、暑さ対策に注目された甲子園球場の「かち割り氷」の製造工程等に関する記事が出る。原材料は水道水。
  • 【150905】埼玉県狭山市議、4月の選挙前の1月に東京より転入したが、2月9日の水道検針時で使用量ゼロなど、「選挙区内に引き続き3ヶ月以上居住」の生活実態がないとして、市選挙管理委員会から当選無効の決定を受ける。県選管も、決定の取り消しを求める市議の審査申し立てを棄却。
  • 【150830】神奈川県横浜市に厚木飛行場からマッカーサー元帥が進駐してから70年の記事。県や市の受け入れ準備の話の中に水道の復旧のエピソードも。
  • 【150819】地域別の自宅で飲む水についてのアンケートで、水道水そのままと答えた人の割合は、いちばん高い北陸で67.0%に対し関東では38.6%。
  • 【150818】水道の使用状況等から居住実態がないとして市選挙管理委員会に当選無効の決定を受けた京都府城陽市市議が、府選挙管理委員会に決定取り消しを求めるも、棄却。
  • 【150814】全日本教職員組合共済会の教職員賠償責任共済の加入者増。「プールの栓を閉め忘れ、自治体から水道料金の一部支払いを求められた」というケースの補償も対象とか。
  • 【150811】山形県教育委員会が県内の小中高生を対象に行った「算数・数学チャレンジinやまがた」の小学生への出題で、水道の使用量と料金との関係を考える1次関数の問題が出る。
  • 【150730】大阪府大阪市水道局が水道記念館で続けてきた天然記念物の淡水魚「イタセンパラ」人工繁殖事業が7月末で中止。
  • 【150715】神奈川県横浜市市議が、居住実態がなかったとして当選の効力に関する異議申し出書が提出される。市選挙管理委員会は、水道の使用量が一般的な使用量よりも少なかったことや、週末は家族のいる都内に戻り寝泊まりしていたことなどを指摘しながらも、「生活の本拠であることを否定する明白な根拠も認められない」と、申し出を棄却。
  • 【150714】7日の有識者会議で示された新国立競技場の総工費2520億円について、基本設計段階の総工費試算1625億円に含まれてた、水道移設費等周辺整備費72億円が含まれてないと批判。
  • 【150630】埼玉県狭山市選挙管理委員会、投票日の3ヶ月前の1月26日までに住民登録やを済ませながらも水道使用開始契約を済ませながらも、2月9日検針時の水道使用量はゼロだった市議を、居住実態が認められないとして当選無効決定。
  • 【150630】アマゾンが新たに開設した、住宅建築やリフォームに必要な商品を特集・販売する「新築・リフォームストア」に積水ハウスが参加。これまで水道、ガス、電気工事が伴うことでネットでの見積が難しかったのが、同社グループの積和建設のグループのネットワークと同社グループが蓄積してきたリフォーム施工実績のデータを活用することにより、定額パッケージを実現。
  • 【150618】自宅の水道が閉栓されたまま等居住実態がないとして市選挙管理委員会に当選無効とされた京都府城陽市市議、府選挙管理委員会に、選挙前の3ヶ月間は、自宅近くの自分の会社事務所で寝泊まりしていたとして審査申し立て。
  • 【150609】「水道水をそのまま飲むことに抵抗感はある?」というアンケートで、「抵抗感がある」という回答は55.5%。20〜30代の社会人対象のアンケートで。
  • 【150608】梅雨の防カビ対策記事。水道の蛇口には中性洗剤をつけて歯ブラシでそっとこする等。
  • 【150601】4月の選挙で当選した京都府城陽市議員が、市に居住の実態がなく被選挙権がなかったという訴えを受け、市選挙管理委員会が調査の結果、水道が閉栓されている等「生活の本拠を置いていなかったことは明らか」として当選無効に。市議は府選挙管理委員会に不服審査申し立て。
  • 【150529】怪我した際に傷口のばい菌を落とす一番の方法は「水道水でよく洗うこと」という記事。消毒剤は、体から出てくる浸出液に入った、傷を治す栄養素を殺してしまう(?)のでよくないという説明。
  • 【150523】東京都調布市の多摩川中流域の取水堰、アユの稚魚遡上用の魚道が設けられているが、魚道の入り口を見つけられない稚魚が堰の下で滞留してしまうのを、東京都水産課職員が網で捕まえてトラックで上流に輸送。
  • 【150521】東京都で開催される島の写真展の記事で、日本の島について「電気水道ほかインフラに、近年まで不自由した島も少なくない。」と、現実的解説。
  • 【150513】水道事業民営化をモチーフにした国際謀略アクション小説の紹介記事。
  • 【150428】青森県八戸圏域水道企業団が八戸ポータルミュージアムに設置している「虎舞水飲み場」、凍結防止のため冬季に閉鎖していたのが再開。八戸三社大祭の虎舞ににある「虎にかまれると賢くなる」という言い伝えにちなんで、水を飲む際に虎のオブジェにかまれているような姿勢になる構造。
  • 【150428】各都道府県を対象にした「現在住んでいる地域の水はおいしいと思いますか?」ネットアンケートで、「はい」という答えがいちばん多かったのは、富山、鳥取、熊本の3県。
  • 【150414】雑誌が20〜30代の独身男性を対象にした、面倒くさい掃除場所というアンケートで、風呂掃除、キッチン掃除、トイレ掃除の水回りがトップ3に。
  • 【150404】宮崎県宮崎市の宮崎空港で開かれている「春のうまいもん市」に、日向夏で作ったジュースが出て来る蛇口が設置される。
  • 【150327】滋賀県大津市の京都市上下水道局疏水事務所大津分所で、28日から始まる琵琶湖疎水観光船試験運行の記念式典。水道水で乾杯した後、テープカットをした後、京都市、大津市の両市長らが、一足先に観光船で約1時間かけて終点の京都市旧九条山浄水場ポンプ室前まで試乗。
  • 【150326】松戸新京成バスが千葉県松戸市の新松戸駅と八柱駅を結ぶ新路線運航開始。営業部長は「新設路線には『松戸市水道局』などの公共施設や、レジャー施設もあり、さまざまな用途で利用してもらえる路線になることを期待している」と。(一般に水道局へ行く需要があるかは知りませんが、事業者にはありがたい話?)
  • 【150323】中古住宅を買う際の注意点を解説した記事。古い建物は上下水道の配管が鉄でできていて赤さびが出たり、漏水したりするので、内見で水道を流してみてください等。
  • 【150315】自分で水道の蛇口をあげて水浴びするインコが話題に。
  • 【150314】福井県の和食についての書籍を紹介した記事。福井県が水に恵まれている根拠として、水道の水源の56.4%が地下水というのを挙げる。
  • 【150302】兵庫県姫路市の姫路市立美術館で近代日本画家の竹内栖鳳展開催。ローマの水道橋を描いた「羅馬之図」等を展示。
  • 【150228】2012年4月から休館中の大阪市水道記念館、民間業者への貸し出しを模索するも、手を上げる業者がなく直営で一部再開へ。イタセンパラなど魚類は経費削減のため展示せず引き取り先を探す方針。
  • 【150227】雑誌の「許せる/許せないクレームの境界線」の記事で、「水道管の工事に立ち会った際、現場近くのおばちゃんが『この市はなんでこんなに水道代が高いん? こんなんやったら家の前の川に水汲みに行ったほうがええわ』とまくしたてられた」というものが紹介される。
  • 【150225】愛知県名古屋市河村市長、市議会で市中心部の広小路通にかつて並んだ屋台を、復活させる構想を表明。目標は夏だが、水道の給排水等準備はできてない状況。
  • 【150222】沖縄県与那国町で、陸上自衛隊「沿岸監視隊」配備についての住民投票で賛成派が過半数。今後、駐屯地への水道の引き込みについて町議会の議決も争点。
  • 【150213】沖縄県那覇市に泡盛が出てくる蛇口が設置され、豊見城市にシークヮーサージュースが出てくる蛇口が登場した由。
  • 【150210】奈良県下市町の旧水道事業所の建物が、県の非常勤職員「ふるさと復興協力隊」の隊員が運営する家具工房に。
  • 【150205】静岡県静岡市、「家康公400年祭」記念事業の一環で消火栓のふた40枚を、徳川家康にちなんだデザインのものに取り替える作業を開始。
  • 【150130】神奈川県綾瀬市の県内広域水道企業団綾瀬浄水場の近くにあるスクラップ置き場で火災。
  • 【150128】福岡県福岡市天神のど真ん中にあって、「通りから丸見え」「近くを通るたびに悪臭がする」などの苦情も寄せられていた公衆トイレが、水道使用量から使用頻度が大幅に減ってるのが推測されたことから、撤去されることに。
  • 【150127】滋賀県大津市と京都府京都市を結ぶ琵琶湖疏水観光船が3月28日から5月6日まで行なわれるのに備えたの試験運行。2月5日より乗船モニター募集。
  • 【150111】みのもんた氏、新著「敗者の報道」刊行の記者会見。みの氏の自伝でもあり、文化放送退職後の水道メーター会社での奮闘記などが書いてあるとのこと。
  • 【150102】昨年の「ゆるキャラグランプリ」で、神奈川県水道部の「カッピー」が581位に。
  • 【141219】京都府京都市と滋賀県大津市等、琵琶湖疏水クルーズの船下り実行委員会を発足。京都市上下水道局も参加し、来春の試験運航の実施を決定。
  • 【141202】サンスター社、G・U・M発売25周年で、東京サンケイビル前に2日間限定で、公衆便所ならぬ公衆歯みがきブース「G・U・MCUBE」を設置。「歯磨きができる水道設備を完備」だそうです。
  • 【141123】シャワーでの鼻うがいについて、水道水の細菌が体内に入り込み脳炎を起こす可能性があると警告する記事。
  • 【141122】ダイヤモンド・ザイ誌の特集「買う前・買う時・買った後!家購入に潜む100の罠」に、格安をうたう一戸建て建築費は本体価格のみで、水道管の接続等をいれれば総工費は2倍近くになるという話が紹介される。
  • 【141121】厚労省が発表した2013年度に退職した若年労働者(満15〜34歳の労働者)で、退職率最低は電気・ガス・熱供給・水道業の11.9%。
  • 【141115】アンケート調査を元にした「幸福度」調査で日本は先進国中最下位という記事。「幸福度」が相対的なものであるという解説に、「砂漠でやっと貴重な水が飲めた時の幸福感と、日本で普通に水道を捻って飲んだ時の幸福感が違う」と表現。
  • 【141114】先月にあった一昨年の取得日数に引き続き、昨年度の有給休暇取得率発表。取得率が最も高かったのは、電気・ガス・水道業の70%。
  • 【141111】栃木県宇都宮市で、22日から23日に3歳以上18歳以下が対象の職業体験イベント「こども工務店」開催。「水道職人による水道配管・通水試験体験」など10ブース。
  • 【141111】宮城県仙台市、今年度中に水道局を含めた庁舎で屋内禁煙実施へ。
  • 【141111】埼玉県深谷市の深谷ロータリークラブ、市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」の石像を製作して市に寄贈。石像はJR深谷駅南口の水やり用の水道立水栓の上に設置。
  • 【141110】鳥取県鳥取市の鳥取砂丘で開かれたゆるキャラ運動会で、米子市水道局のゆるキャラ「パッキン☆マン」が総合優勝。(注)運動会です。
  • 【141104】岩手県沿岸振興局が、釜石市や大槌町などの女子高校生を対象に、釜石市で工事現場の見学会。水道工事会社等が参加。
  • 【141023】紅葉の穴場として、東京都水道局の東品川ポンプ場の東品川屋上庭園が紹介される。
  • 【141021】新潟県長岡市の長岡青年会議所、23日に迎える中越地震10年に合わせて長岡市の10年先をテーマにした「長岡の未来CMコンテスト」を開催。水道塔を中心に撮影してパソコンで塔を虹色に描いた「長岡レインボーカラー(水道塔)」が、ポスター部門の最優秀賞受賞。
  • 【141009】石川県七尾市市議が投票日前に生活拠点が七尾市になかったとして、市議の当選無効を訴えた裁判で、金沢高裁が水道の使用量等から生活拠点はなかったと推測できるとして訴えを認める判決。
  • 【141008】茨城県古河市の県道で乗用車が正面衝突する事故。乗っていた水道工事業者が重傷。
  • 【141008】奈良県王寺町の共同住宅で放火。火で水道管が破裂して鎮火したらしい。
  • 【141004】民間企業が大手電力会社と単価の安い高圧電力契約を結び、変圧してマンションに安価な電気を供給する「高圧一括受電ビジネス」について、法定点検時に給水ポンプが停止するなどの説明が十分になされていないとの記事。
  • 【141001】企業と商品への機能追加と客のニーズの乖離について、時代背景の違いを理解せずに松下幸之助氏の「水道哲学」にとらわれているという説。
  • 【140930】NTTドコモ、汚れを水道水で洗い流せるスマホ発表。
  • 【140929】アデランス社の頭皮洗浄機、オプションで水道水の塩素除去カートリッジ付き。(頭皮に影響ありましたっけ?>まあ、あっても不思議はないですけどね)
  • 【140926】平成25年の民間平均給与、業種別トップは電気・ガス・熱供給・水道業の695万5千円。(狸注:水道業は公営がほとんどなのでほぼ含まれないので注意)
  • 【140925】田舎暮らしが家計の節約になるという説を、費目別に検証した記事で、水道代は「近所に湧水を汲みに行くことによって安くしている人もいる。」と紹介。(狸注:車代は?ガソリン代は?ねぇねぇ)
  • 【140919】京都府京都市上下水道局や滋賀県大津市による、琵琶湖疏水に観光船を走らせるプロジェクトチームの会議。旧九条山源水ポンプ室(稼働中の水道施設)に観光客が入らないようにする対策が必要などの課題について話し合われる。
  • 【140918】iPhoneの新OS「iOS 8」に防水機能が付加されたというデマ。試しに水道水に浸して壊した人も。
  • 【140912】みのもんた氏、キャスター復帰の噂についてのインタビューで、今の夢は社長をしている水道メーター製造販売会社のニッコクを日本一の水道メーター会社にすること、と、噂を否定。
  • 【140907】京都府京都市、市内にある空き家の特性や分布傾向を分析するため、モデル地区で市上下水道局の水道の閉栓情報と、市消防局、市都市計画局の情報をまとめたものと、実地調査の照合を行う。
  • 【140829】京都府京都市先斗町通りの石畳、水道管とガス管の更新工事のため一時的にアスファルト舗装に。元の姿に戻るのは2年後の予定。
  • 【140826】事業体のHPに掲載された水道水のおいしい飲み方を紹介した記事。対象は東京都水道局、千葉県水道局、埼玉県春日部市、三重県企業庁。東京都水道局以外は残留塩素対策で、冷やす、一度凍らせる、レモンなどのビタミンC使用、浄水器使用など。
  • 【140820】夏休みで家を長期不在にした失敗談の特集記事で、旅行中に水道管が破裂して約50万円の水道代を請求された事例が紹介される。
  • 【140819】東京都中野区のサブカルの聖地「中野ワールド会館」、オーナーの支払い金滞納などで債権者による土地建物の差し押さえ。水道供給停止も。
  • 【140725】サントリーが東京に8月10日までの期間限定でオープンするかき氷屋で、水道水でなく南アルプス天然水を使用した「ピュアで美味しい」特製かき氷発売。(狸注:喧嘩売られてる感w)
  • 【140715】京都府京都市、市役所前に水飲み場設置。
  • 【140711】大阪府大阪市水道記念館、休館後も国に提出した10年間の保護計画に基づいてイタセンバラ人工繁殖を続けていたが、計画終了の来年度以降は繁殖をやめる方針。
  • 【140706】「東京都水の科学館」が子供の夏休みの自由研究におすすめのスポットとして紹介される。
  • 【140702】フェイスブックがポジティブな文言を多く見ると、ポジティブな投稿をする確率がわずかに上がるという実験をしたことを採り上げた記事で、「フェイスブックに善のためにデータを使う道義的責任があるなら、水道水に抗うつ薬を入れるべきだと主張する人々のように、フェイスブックは深く悲しんでいるユーザーには元気が出る内容の投稿だけを表示する義務を負うのだろうか。」という意見が載る。(極端な例では?否定のため?)/狸注:水道が喩え話に使われる例ってのは結構面白いのが多いです。
  • 【140630】時計の防水について「WATER RESISTANT(日常生活防水)」との表示があっても、水道の水圧対策をしてるわけではないので、水仕事のときは外したほうが安心とする記事。
  • 【140617】生保会社が5月に行った「消費税増税後の節約術・貯蓄術に関する調査」で、「水道・電気・ガスのムダ使いを減らす」が46.4%で3位に。
  • 【140614】東京都、東京五輪カヌー競技会場候補地に都下水道局葛西水再生センターの敷地が選定。葛西臨海公園が自然環境への影響などから反対を受けたため。
  • 【140608】神奈川県小田原市の小田原駅前の小便小僧が商店街に復帰。昭和25年に設置されたが一昨年、水道設備の故障で撤去されたもの。
  • 【140606】滋賀県草津市が住居を失った生活困窮者に緊急の宿泊場所を提供する一時生活支援事業を開始。家賃と水道料金は市が負担する。
  • 【140516】富士通、福島県会津若松市にある半導体工場の遊休クリーンルームで雑菌がついてないレタスを生産。「水道水で洗ってしまうと、雑菌が付着してしまうので、そのまま食べてください」と豪語。
  • 【140507】静岡県南伊豆町への移住希望者に、先輩移住者の声が聞けるセミナー。水道についての質問が集中し、共同井戸を使っているとの回答。
  • 【140426】沖縄県石垣市の水の量り売りをする「おみずやさん 新川店」がリニューアルオープン。
  • 【140404】「亭主の仕事に対する満足度」というインターネット調査で、「不満がない」という回答が多かった業種は「電気・ガス・熱供給・水道業」の66.7%がトップ。
  • 【140329】とある企業が、水は敷地内の井戸から、電気は太陽光パネルからで、水道局や電力会社と契約しなくていい「無電化住宅」を奈良県奈良市に建設したとのこと。住人には、実際の生活に支障がないか、モニタリング調査をするらしい。で、下水道料金は?
  • 【140327】NHK「あさイチ」で、紅茶のおいしい淹れ方として、「使用する水は、蛇口から出したばかりの新鮮な水道水を入れるのがオススメ。」と紹介。ボトル水やポットに長時間置いた湯は、水中の酸素が減っているのが適さず、振って酸素を含ませするなどの措置が必要なのだそうな。
  • 【140319】静岡県島田市役所で中日本高速道路主催の新しい「島田ブランド」の創造を目指す事業創造ワークショップの集会開催。「水道からお茶が出るまち構想」など9案を最終提案として取りまとめる。
  • 【140228】ガスの節約法について、向きで水とお湯を切り替える方式の水道レバーは、正面になっていると、使うつもりがなくてもガスが燃焼してしまうので、こまめに給湯器を切るのを勧める記事。
  • 【140224】イアリアのグアルチーノ地方の古代ローマの水道の水源の水を原料にした美容液を売る店が東京都に開店。
  • 【140221】フジテレビ系の金曜ドラマ「天誅〜闇の仕置人〜」、28日の回は仕置人が水道屋さんにふんして潜入捜査するらしい。
  • 【140207】一昨年の日本テレビの番組で、飲料水販売会社の役員の妻が客に成りすまして「飲料水ビジネスで原発事故以降に利用者が増えている」とウソの証言した事件が、現代のベートーベン事件の記事に引き合いに出される。
  • 【140206】生命保険会社が消費増税前までに見直して節約できるもののアンケートをとったところ、水道光熱費は35.8%で4位。ただしその中身は「節電家電品への買い替え。電気代や水道代など光熱費のプランの見直し」「電球をLEDとした」等電気がメイン。
  • 【140205】日之出水道機器社、マンホールふたに関するさまざまな情報を載せた総合サイト「Hirake! Manhole」を作成。
  • 【140201】東京都に建設中で販売中のマンションが給水管等を設置するための開口部の施工ミスを理由に販売中止になる。
  • 【140131】県特産品をPRする蛇口に流行の兆し?愛媛県松山空港にはみかんジュースが出てくる蛇口、香川県高松空港にはうどんだしが出る蛇口、青森県三沢空港にはリンゴの形を模した蛇口。ちなみに、うどんだしが出る蛇口は「うどんも一緒に蛇口から出せないか」とのリクエストに香川大工学部と研究したものの、水道管にうどんが詰まってしまい断念したとのこと。
  • 【140128】ノロウイルスによる集団食中毒で一時学校閉鎖した静岡県浜松市の小学校で再発防止策が固まる。児童の下校後に毎日、教職員が水道の蛇口、トイレ、ドアノブなどを消毒。水道には手洗いマニュアルを貼り、手の洗い方を指導...(狸注:毎日消毒ってちょっとなぁw)
  • 【140124】静岡県浜松市の給食パンによるノロウイルス集団食中毒を受け、静岡県学校給食会はパン加工の委託業者に水道蛇口などを毎日消毒することを義務付ける等の対策を挙げる。
  • 【140124】大阪府堺市立高校の教諭が、実際に住んでいない家から通勤しているように装い、通勤手当を不正受給したとして懲戒処分。住んでいたとする家の水道や電気の使用実体がほとんどないという指摘に、「懐中電灯で生活している」「水も使っていない」と話したとのこと。
  • 【140123】風邪ウイルス撃退法について伝える記事の中でうがいについて解説。「水道水には減菌効果のある塩素が含まれているので、うがいにおすすめです。できるだけ喉の奥のほうに水道水をためて、そのまま30秒間キープ(息が続かなければ3秒を10回でもOK)。これを10回繰り返し、朝起き抜け、毎食後、帰宅後、就寝前に行うのが理想的。ウイルスを洗い流すので増殖しません」
  • 【140122】栃木県真岡市が新庁舎建設案。水道庁舎を統合へ。
  • 【131228】グーグルが公表した2013年の検索ワードで「山形」と共に検索されたキーワードの2位が「断水」だったとの記事。7月豪雨の影響。
  • 【131224】freee株式会社のクラウド会計サービス「freee」のデモンストレーションを紹介する記事。銀行やクレジットカードの明細をテキスト解析して仕分けし、担当者はそれを確認。毎月の水道・光熱費など勘定科目のゆれがないことがわかっているものは、「自動化」をクリックすれば、次からは確認作業不要などの機能を持つとのこと。
  • 【131218】厚労省が調査した2013年6月30日時点での労働組合の推定組織率、電気・ガス・熱供給・水道業が57.0%で分野別1位。
  • 【131206】水道の蛇口の形をしたUSB-AC充電器が発売される。商品名はiTapらしい。
  • 【131120】トリップアドバイザーが作成した海外旅行に関する情報を集めたHPで、国交省が公表している「水道水をそのまま飲める国」を元に「世界の飲料水事情」というページが製作される。
  • 【131113】JAバンクえひめが都市伝説を逆手にとったプロモで、蛇口からミカンジュースが出る器具を愛媛県に寄贈。
  • 【131031】滋賀県東近江市商工会、お年寄りの買い物難民向けに移動販売車による販売とともに、水道の不具合などの相談を受け付ける「お困り相談所」を設置。
  • 【131031】旭化成ホームズのアンケート、消費税増税による家計の見直し項目で、水道代などの公共料金が58.0%で1位に。昨年の調査では、51.3%で4位だった。
  • 【131031】厚労省が調べた大卒3年以内離職率は全体で31%。電気・ガス・熱供給・水道業は8.8%で全業種中最低。
  • 【130930】国税庁が2012年民間給与実態統計調査の結果を発表。業種別の平均給与で最も高かったのはいまでも電気・ガス・熱供給・水道業の718万円。電気だろ電気!
  • 【130925】長崎県西海市の田舎暮らしの体験拠点「エコヴィレッジさいかい元気村」の水道施設が完成。
  • 【130920】市場調査会社が10代男女を対象に、日頃ご自宅でどのような飲料水を飲んでいますかとアンケートを取ったところ、「市販のミネラルウォーター」が25.5%、「浄水器を通した水道水」が23.5%、「水道水をそのまま」が20%、「水は飲まない」が17%。
  • 【130919】今年2月に登場した岩手県紫波町水道事業所のゆるキャラ「しわぽん」がゆるキャラグランプリ2013にエントリー。
  • 【130827】山形県酒田市の東北公益文科大の人材育成プログラム「社長インターンシップ」で学生が、県庄内総合支庁の村山広域水道視察に同行。
  • 【130820】ミツカン水の文化センターが今年の調査結果を公表。
  • 【130801】住宅情報サイトが引越の際の水道の開栓手続時期をアンケート調査。これによると、引越前に済ませてる人は約70%、引っ越し当日にやった人が約10%。
  • 【130731】東洋経済新報社が全国の市および東京23区の各種指標をまとめた『都市データパック』を刊行。水道料金も掲載。
  • 【130723】参院選関連、寛政の改革とかで政治は水に例えられていたからと、政治を有権者に伝えることで稼いできたマスコミを批判するのに「腐った水道管」と表現する記事が掲載。とんだとばっちり・・・。
  • 【130624】カナダの鉱山の岩盤の中から地球最古の15億年以上前の水が発見されたとのこと。調査した学者によると、トロりと粘性があってものすごくしょっぱいとのこと。
  • 【130614】6月4日のサッカーW杯予選・日本対オーストラリア戦について、東京都水道局の運用センターでサッカーを観ながら「ロスタイム終了を見計らって東京中のポンプの回転を上げるコマンドを送信する。そうしないとみんなが一斉にトイレに行くから水圧が下がる。」とのツイートがあり、感心のコメントが多数。なお、水道局の公式なツイートではない。
  • 【130611】2012年の国産キャンピングカー出荷台数が過去最高を記録。水道などを備えているので、災害時に役立つとして買った人もいるという説も。
  • 【130601】福岡県福岡市の水道局員と下水道局員が盗撮容疑の男を取り押さえ。
  • 【130506】滋賀県近江八幡市のアート展で、水道管やガス管で「LIFE」の字をかたどった現代アート「LIFEline(ライフライン)」という作品が展示される。
  • 【130506】京都府京都市の琵琶湖疏水記念館、入館者数200万人を達成。
  • 【130424】浄水施設統合事業により3月31日に運転を停止した福島県郡山市の豊田浄水場で、逢瀬川への放出による水抜きが始まる。2ヶ月で終わる予定で100年の歴史に幕。
  • 【130420】都市を作るゲーム「シムシティ」のアップデート配信。水道についての修正点は「水のポンプはより広範囲に渡って河川から水を汲み上げるようになり、水源が豊富な街ならではの効果が発揮されます。」だそうですw。
  • 【130416】京都府京都市下京区の親子交流サークルが、水道の有無など区内35の公園の状況を調べたマップを作成。
  • 【130416】「水道管13mmのマイホームを購入したところ水栓の多い現代の住宅に対応できず、周辺住宅の水圧を下げないように遠くの本線20mmの水道管を引いたら数百万円かかったでござる」という事例が紹介される。
  • 【130412】神奈川県相模原市で、希少植物カワラノギクの花畑が相模川左岸河川敷に設けられる。神奈川県内広域水道企業団の取水施設「相模大堰」の着工に伴い自生地が失われたため。
  • 【130408】熊本県熊本市が国連「生命の水」最優秀賞受賞。近隣自治体と協力し、質の高い地下水の維持・増加に取り組んでいることをアピールしたもの。
  • 【130402】健康のため1日に水分1.5Lを補給しましょうと呼びかける記事。
  • 【130318】水道代定額制の物件が得かの記事で、東京23区の場合で水道代を試算。使用量が月8m3で1,885円、月20m3で4,662円で水をよく使う人なら定額3,000円でも得との結論。
  • 【130318】『10年後に食える仕事 食えない仕事』の著者が、将来安泰な仕事に水道などのインフラ系を挙げる。国の要となる業界なので外国資本の影響を受けづらいというのが理由だとか。
  • 【130308】パナソニックが浴室でも観られる防水仕様のポータブルテレビを発売するとの記事。防水試験についての解説が面白くて「常温の水道水で約3mから内径12.5mmのノズルで約100L/分の水を3分以上注水しても動作」とか、「常温の水道水で水深1mに30分間沈めた後でも動作」とか。
  • 【130307】九州電力の電力料金値上げを審査する経済産業省の専門委員会、九州電力の社員の年収について、水道、ガスなどの公営企業の給与水準も参考にして、さらなる削減が必要との査定方針を取りまとめる。
  • 【130306】東京都新宿区、都水道局施設の屋上を利用している多目的運動広場にフットサルができる設備を加えることを検討中。
  • 【130306】厚労省の2010年度の産業別死因の統計調査で、電気・ガス・熱供給・水道業の自殺は11.1%。
  • 【130121】ゆるキャラブームで着ぐるみメーカー好況。水道局のキャラクターや博覧会のイベントなど注文の半数は地方自治体。
  • 【130118】家づくり情報Webマガジンの、家の新築・リフォームの際の「見落とし」のアンケートで「水道の蛇口」が挙がる。「洗車の際に駐車場までホースを伸ばすのが大変」とか。
  • 【121221】水道使用量等から居住自体がないとして市選管から当選無効の採決を受けた新座市議が市議を辞職することに。
  • 【121221】愛媛県四国中央市水道事業経営審議会で市水道局が中田井浄水場の設備更新整備計画の概要説明。総事業費概算約80億円で、通常運転を続けながら約5年で更新工事を行なう計画。水道料金は現状維持の予定。
  • 【121221】ノロウイルス流行で対策を伝える記事。予防には手洗いが大切で、石鹸では殺菌できないので、水道水で30秒以上かけて、しっかり洗い流すことが重要。かかったら、菌を体の外に出すため下痢止めは飲まず、脱水症状を防ぐため水分補給が必要等々。
  • 【121212】オーストラリア、シドニーのゲーム展示会で、上下水道施設など街作りをするシムシティシリーズの最新作が発表される。
  • 【121205】節税対策で経費を増やす方法を紹介する記事。「水道光熱費も無理に電気や水道を使っても意味はない。」って・・・。
  • 【121201】徳島県藍住町議会が、水道や電気の使用状況などから居住実態がなく被選挙権がないと議決して失職した元町議の議決取り消しを求めた訴訟で、裁判所は使用量などは基本料金程度までに減少しているが、原告は議員活動などで家を空けることが多かったとして、議決取り消しの判決。
  • 【121116】パナソニック、洗える加湿器のフィルターを開発。加湿器のフィルターに水道水のカルキが溜まって水も吸い込まなくなって風も出なくなるのに対応したもの。
  • 【121107】キリン、水の硬度とそれに伴う調理法や味への影響についての調査結果を公表。
  • 【121102】島根県松江市の小松電機産業社長、92年の上下水道管理システム開発等を理由に藍綬褒章受章。
  • 【121006】某雑誌に、転職を考えている東電社員の話で、「ホンネを言えば、水道代の集金人にでもなりたい。集金業務の委託会社なら、幹部になるのも難しくはないでしょうし」という、さすがとしかいいようがない甘い考えが記事に。まあ、雑誌編集による演出だろうとは思いますがムカつきますな。
  • 【120927】国税庁の民間給与実態統計調査で、「電気・ガス・熱供給・水道業」の713万円でトップに。
  • 【120926】会計検査院が国の補助を受けて整備した下水道施設のうち約360自治体の約600施設を調べたところ、約80施設(建設費約450億円、国庫補助約250億円相当)が98〜10年の間、ほとんど使われていないことが判明。計画段階で下水道の利用者を過大に見積もったのが主な原因とみられ、検査院は国交省に是正を求める方針。
  • 【120925】将来地方の人口が減少するという予測を前提に、人口密度の減った地域で水道などのインフラがどれくらいの価格でどこまで提供されるかが深刻な問題になるだろうと指摘する記事。
  • 【120919】「電気・ガス・熱供給・水道業」などインフラ系の業種、有給休暇取得8割で突出して高く、休みやすい業種と紹介する記事。つーかそれ電気だろ。
  • 【120906】徳島県下水道普及率は11年度末で15.5%で、11年連続で最下位。
  • 【120824】京都府京都市の小学校のプールで7月末に1年生の児童が溺死した事故について、市教育委員会が水位を深く設定したこと等を原因として報告。また、水道代を抑えるため、教員が水位調節をしにくくなっていると指摘されていることに対し「経費節減は常に意識して取り組むべきだが、児童生徒の安全が最優先される」と強調。
  • 【120822】神奈川県横浜市、近代水道創設125年記念事業で西谷浄水場の玄関ホールに小学生が壁画制作。
  • 【120822】新潟県長岡市が国の有形文化財に登録されている配水池のライトアップを再開。改修工事の完成をうけて。
  • 【120822】ミツカン水の文化センターの調査。東京圏を中心に水道水への評価が昨年に比べて下がる。放射性物質やホルムアルデヒドの検出問題が影響と分析。
  • 【120820】大阪府大阪市特別顧問堺屋太一氏の、道頓堀川に水道水の入った全長1キロのプールを浮かべる案に、観光船の運航や天神祭の「船渡御」に支障が出ると反対意見。市の担当者は、「何週間も川を専有すること自体、前例がない。まずは安全面の確認や、利用料がいくらになるのかを検討することが必要」と指摘。府幹部は「観光船や船渡御に多大な影響が出るなら、大阪の『都市魅力』に一定の貢献をしてきた『水都大阪』のコンセプトにそぐわない」と話している。
  • 【120817】水道の使用状況等から生活の実態がないとして当選無効とされた埼玉県新座市の元市議、県選管の裁決の取り消しを求める訴訟を東京高裁に起こす。
  • 【120731】放送倫理検証委員会、4月の日本テレビの番組で、原発事故の影響で「水道水は安心できない」などと語り、宅配ボトルの水を使っているという女性が宅配ボトル水会社社長の妹だったことについて、「放送倫理に違反していた」とする意見書を公表。
  • 【120731】大阪府市統合本部特別顧問堺屋太一氏、大阪市の道頓堀川にフロートつきの水槽を浮かべ、水道水を入れて延長1000メートルの世界最長のプールを作る構想を発表。うーむ、さすがお祭り屋。おもろいことを考えるな、と個人的には思います。
  • 【120730】兵庫県西宮市水道局課長補佐の御息女がロンドン五輪の自転車女子スプリントに出場。応援しませう。
  • 【120717】水道不使用など生活の実態がなかったとして当選無効となった埼玉県新座市市議、水道の使用状況は深夜にのみ自宅に戻る生活によるもので「決定は誤り」とする審査申し立てをしていたが、県選挙管理委員会が棄却。
  • 【120705】漫画家の荒木飛呂彦氏、報道陣に若さの秘訣を聞かれ、「毎朝、東京都の水道水で顔を洗って、あとは特に何もしていません」と回答(笑)。
  • 【120630】佐賀県伊万里市の第9次上水道拡張事業が完了。簡易水道を市の上水道に統合し、水道未普及地区に簡易水道を導入。県営井手口川ダムの事業費の1割弱(13億2000万円)を負担し1日4000トンの取水権を確保。セラ膜ろ過装置を使った大川浄水場と配水池などを整備。
  • 【120618】神奈川県川崎市で地ビールの醸造所が立て続けに開業。川崎の水道水は丹沢山系なので味がいいと水道水をろ過して使う醸造所も。
  • 【120615】神奈川県山北町共和地区の6自治会が担い手の減少で2自治会に統合へ。この自治会は簡易水道の維持管理を行なっているとのこと。
  • 【120614】岡山県岡山市の「岡山戦災の記録と写真展」で、市水道局から見つかった防空演習の行政資料などが展示される。
  • 【120612】香川県三豊市の香川用水記念公園で農業用水の安全供給と豊作を祈願する「水口祭(みなくちさい)」が執り行われる。
  • 【120607】群馬県太田市東毛工業用水道の取水口付近でワニガメが発見される。事務所所員が発見、通報で駆け付けた太田署員らが捕獲。
  • 【120605】東京都多摩市議員が「一身上の都合」で辞職。住民登録の住所に水道等の契約がないことから、住んでない、被選挙権を満たさない、等との疑惑が指摘されていた。
  • 【120604】犬も歩けば水道管にはまる。そして6時間後に救出される。ドイツでの出来事。
  • 【120514】水道の使用状況などから、居住実態がないとして先月市選挙管理委員会から当選無効とされた埼玉県新座市のタレント候補、県選挙管理委員会に審査申し立て。
  • 【120511】先月日本テレビが放送した水道水と放射能についての番組内で、飲料水販売企業の経営者の親族をそれと確認せず顧客としてインタビューしたことついて、放送倫理委員会は「公正な放送とは言えない」として審議入りすることを決定。
  • 【120509】島根県松江市の水道施設工事業者東部水道が自己破産を申請。
  • 【120506】日本の消費税増税法案に関連して、ドイツの水道の軽減税率について紹介する記事。
  • 【120505】神奈川県内広域水道企業団の取水施設「相模大堰」の魚道で、若鮎の遡上4月累計で推計531万匹を確認。
  • 【120503】日本テレビが4月25日に放送した報道番組「news every.」の特集、「食と放射能 水道水は今」で、飲料水を販売する神奈川県内の企業を取り上げた際、この企業経営者の親族の女性を顧客と紹介し、「水道水は不安があるので、水を買って飲んでいる」といった発言を放送。後にこの顧客が、取材した企業の経営者の親族であることが判明。
  • 【120503】北海道札幌社会保険総合病院が水道使用量20〜30%削減したと。冷暖房機を掃除したことで能力が上がった分稼働時間を減らせたと説明。
  • 【120425】北海道札幌市、官製ワーキングプアの解消を目指す公契約条例案を巡り、条例を施行した際の事務処理を確認・検証する「モデル事業」を、水道や下水道など6工種で実施することを決定。ただし、条例制定に反対する札幌建設業協会はモデル事業を検証する協議機関の設置などを求めており、紆余曲折がある模様。
  • 【120420】2月に行われた埼玉県新座市市議選で当選したタレント候補に、市選挙管理委員会から当選無効の決定。住民票の住所で今年2月まで水道を使用してないなど生活の実態いことから、公選法で定められた「引き続き3か月以上、選挙区内に住所がある」との被選挙権の要件を満たしてないという理由。
  • 【120416】野田首相の消費税増税を含む社会保障と税の一体改革に関する国民対話集会で「議員の身を切る覚悟」発言に、首相公邸の水道代なども税金で賄ってると新聞記事。
  • 【120415】兵庫県尼崎市の水道管製造工場でガス漏れ、作業員1人が一酸化中毒により死亡。
  • 【120411】神奈川県横浜市、小型ボートやヨットを一時的に係留する桟橋「ビジターバース」の社会実験で、要望の多かった水道と電気の提供を500円で始める。
  • 【120406】某雑誌が作成した、結婚する女性にとって「おいしい」地方公務員ランキングで、水道局・浄水場勤務が1位タイに。出先機関勤務の仕事は、残業が比較的に少なく、その分、自分の趣味や家庭、余暇などに時間を使えるのが理由だとか・・・。
  • 【120331】宮城県仙台市の愛子地区周辺で「カッパダ川ひろば」が整備される。
  • 【120220】山口県光市水道局、市内のシルトロニック・ジャパン光工場の閉鎖に伴い、解雇された従業員を対象に水道局員1名を募集。
  • 【120217】総務省の2011年家計調査。光熱費・水道の平均支出は2万3821円/月。
  • 【120209】和歌山県串本町古座川河口のアオノリ生育不良。水道水取水量が増えたことにより河口付近の塩分が強くなったことが原因などという関係者も。
  • 【120206】警察庁、アスファルトは道路の傷みが早く、自転車がハンドルを取られて危険として、耐久性の高いコンクリート舗装を呼びかけ。アスファルト業界は、コンクリートだと「路面が掘り返しにくいため地中に埋設されている水道管などの工事が難しくなる」と、アスファルトの利点を主張。
  • 【120118】埼玉県秩父市の女形簡易水道浄水場から北西に数キロの地点で山林火災。
  • 【111229】神奈川県三浦市の松輪配水池のステンレス製配水池で、補修工事から半年もたたないうちに表面にさびが発生。美観を保つために補修するかは未定。
  • 【111228】風水によると水の流れが滞ると運気が落ちるので水道水を使わないようにしてる人は運が悪いとか。まさに風評である。ソースは週刊誌。
  • 【111214】東京都福生市の旧福生水道事務所で映画ロケ。
  • 【111208】JR東海、京都駅構内で使用する水の9割を水道水から地下水に切り替え。、災害時の水源確保との説明、年間約1300万円削減の見込み。
  • 【111126】神奈川県秦野市の湧水取水ポイント「護摩屋敷の水」は人気。市が維持管理のために設けたチップ塔に半年で数十万円。市は水道水との違いを示した看板を置いて、安全な利用を呼びかけ。
  • 【111113】茨城県水戸市の市民グループが「水戸の橋のものがたり」を作成。徳川光圀が町民の飲料水確保に水道整備事業を行ったことも記載される。
  • 【111111】京都府京都市、秋の観光シーズンを迎えてし、パークアンドライドを実施するため公共機関の駐車場を土日祝日に開放へ。上下水道局水道管路管理センターなども対象。
  • 【111108】京都府京都市の立命館大歴史都市防災研究センターで、小学生が作った「安心安全マップ」の優秀作品展開催。水道などライフラインを調べた地図も。
  • 【111028】29日に神奈川県横浜市で開かれる「神奈川キャラクターまつり」に、神奈川県営水道キャラクター「カッピー」が参加。
  • 【111012】大阪府大阪市選挙管理委員会が水道料金の検針票の裏面に啓発の広告を刷り込む計画を断念。県知事と市長選とダブル選になるか未定のため締め切りに間に合わないとのこと。
  • 【111007】人気司会者のみのもんた氏、来年3月でレギュラー番組降板。今後は水道メーター製造販売会社「ニッコク」の社長に専念か。
  • 【111004】長崎県長崎市を中国福建省福州市の視察団が訪問。友好都市の水道技術交流20周年、長崎近代水道創設120周年。
  • 【110930】電気・ガス・熱供給・水道業の求人が一部地域で前年比95.6%減など大幅減少したとの報道。
  • 【110924】京都府と京都市が紅葉シーズンの工事を見合わせ時期を遅める。温暖化で紅葉の時期が遅くなったのが理由との由。
  • 【110917】国税庁による業種別の平均給与で、今年も電気・ガス・水道業が最も高いという結果に。
  • 【110910】長崎大熱帯医学研究所とベトナム国立衛生疫学研究所の共同チームがベトナムでの水道普及とデング熱の関係を調査。水道がない地域では水がめを用い、蚊が発生しやすい環境にあるので、感染リスクが高いと発表。
  • 【110902】大分県宇佐市山本浄水場で通水式。
  • 【110811】大分県宇佐市山本浄水場完成。9月1日に供用開始で、一日最大給水能力は現行の約1万トンから約1万5300トンになる。入札談合情報などで工事を一時中断していた。
  • 【110803】水道の蛇口をイメージしたスマートフォン、タブレットPC用スタンドを「JAGUCHI」(ジャグチ)がプレスリリース。
  • 【110729】京都府福知山市、雨水有効利用と雨水流出防止による治水対策のため、家庭用雨水貯留槽の設置者に補助金を交付する事業を創設。
  • 【110718】京都府京都市が雨水浸透ますの設置助成制度を創設。
  • 【110710】神奈川県川崎市で小学校の水泳の授業をスポーツセンターの温水プールを利用する例。
  • 【110615】春の褒章で香川県高松市の、46年上下水道の管工事業に携わってきた人物が受章。
  • 【110408】09年度から約10億円(村が5億円負担)かけて民生安定事業として進められている山梨県忍野村の上水道新設工事が本格化。井戸の掘削が始まる。
  • 【110309】宮城県川崎町で小規模水道施設が完成。給水量は130m3/日。
  • 【110305】茨城県日立市の企業が水道管技術を生かして、塩ビ管を原材料に使用した鳥居を作製販売して話題に。
  • 【110223】鳥取県鳥取市の江山浄水場の開所式。膜ろ過方式で給水人口15万人、施設能力8万m3/日。
  • 【110221】自治体や市民団体の雨水利用取り組みが報道される。
  • 【110211】長崎県佐世保市のハウステンボスで共同溝をコースに使ったアトラクションがスタート。ゾンビ等のホラーな仕掛けも。
  • 【110210】大阪府高石市共同住宅で放火事件。熱で溶けた水道管からの漏水で鎮火。
  • 【110210】和歌山県古座川のアオノリ漁、生育不良により中止。和歌山東漁協は、生育不良の原因は水道の取水量増による川の塩分濃度増が原因との見解を示している模様。
  • 【110121】種子島から国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられる無人補給宇宙船に、飲料水として種子島の水道水を搭載。
  • 【110115】木津川流域に位置する京都府笠置町や南山城村、三重県伊賀市の住民が「木津川流域水質ネットワーク会議」(仮称)立ち上げ。
  • 【110110】首都圏新成人の86%が節水が必要と感じるも、うち33%は何もせず。「ミツカン水の文化センター」のアンケート調査で。
  • 【101224】滋賀県、政府が2012年度の整備を計画している下水道技術の国際戦略拠点(ハブ)の誘致会議を立ち上げ。
  • 【101218】神奈川県水道企業団、台風9号で取水口に堆積した土砂を取り除くため、酒匂川取水堰開聞。小田原市漁協は土砂の流出による漁業への影響懸念。
  • 【101207】プロ野球選手のダルビッシュ有が日本水フォーラムと組んで水基金を設立。公式戦で一勝する度に10万円の寄付をするほか、ファンからも寄付を受ける。
  • 【101126】大阪府大阪市水道局来年秋に、旧WTCからATCに移転予定。
  • 【101125】東京都の他国の大都市と比べての強みについての聞き取り調査で、安全な水道が飲めるという回答多数。
  • 【101114】香川用水が供給開始から74年を経過して初めて取水止めてた点検を開始。約一週間。主としてトンネルやサイホンを点検する。
  • 【101015】京都府京都市水道局が「耳マーク」を設置。耳の不自由な人に筆談をすることを示すマークとか。
  • 【101010】香川県綾川町で、水道工事を手がけてきた建設会社「パイプライン」が焼豚づくりに取り組む姿が報道される。
  • 【101002】和歌山県田辺市の元水道部職員が肺がんを発症、公務災害認定をうけていたことが判明。
  • 【100928】民間企業給与の下げ幅が過去最大に。業種別の平均給与はこれまでどおり電気・ガス・水道(多分電気)。
  • 【100921】神奈川県横浜市で変態さんが逮捕される。下着と水道やガスの請求書で性的に興奮していたとのこと。水道料金の請求書にそんな使いカがあるとは....
  • 【100917】京都府舞鶴市と宮津市の境にある由良川の河口部で自然の砂州が発達。洪水時の影響を懸念する声と、塩水遡上の予防効果を指摘する声。
  • 【100901】記録的猛暑でプールの利用者が増加。水温を下げるために水道水の補給量が増加するなど、いいことばかりでもないのだとか。
  • 【100817】滋賀県が国交省の水ビジネス推進拠点構想に応募する意向。水環境科学館への設置へ。
  • 【100703】神奈川県小田原市の高田浄水場の更新後施設が本格稼働を開始。
  • 【100625】サッカーワールドカップの期間中、日本代表の試合中の需要減少とハーフタイムの需要増加が各地で観察される。深夜の試合でも。
  • 【100616】ワールドカップ、サッカー日本代表の試合中、ハーフタイム時に需要が急増する現象が今回も観察される。
  • 【100529】神奈川県川崎市の市民オンブズマン組織が総会。廃止予定の生田浄水場の存続運動等が決議される。
  • 【100424】東大阪市の配水場でつつじが見頃。
  • 【100128】愛知県名古屋市長、名水利き水パフォーマンス。
  • 【100127】佐賀県唐津市が水道水のアンケート。
  • 【091110】現代の名工に水道の配管工の熟練技術者が選ばれる。
  • 【090925】わが国の給与水準の国税庁の調査結果が公表され,電気・ガス・熱供給・水道業がトップに。
  • 【090909】滋賀県下水道公社が4年後をめどに解散へ。
  • 【090904】新潟県の新潟東港臨海水道企業団が民間譲渡。企業団解散。譲渡費用2000万円。
  • 【090707】佐賀県伊万里市で第四工水が稼働開始。
  • 【090622】三重県伊賀市で県企業庁のゆめが丘浄水場が完成。
  • 【090515】収入減少を受けての支出削減項目で水道光熱費は約半数との調査結果。
  • 【090418】和歌山県和歌山市の工業団地で、新規進出を計画していた企業が着工を延期。工業用水道施設等の整備も分担で実施することになっており、影響が懸念される。
  • 【090417】香川県の香川用水調整池が本格運用を開始。
  • 【090320】世界水の日である3月22日にあわせ、首都圏の商店などで水あたり100円の寄付を募る運動。
  • 【090319】神奈川県川崎市の水道施設跡地に「東海道」にまつわる歴史博物館を建設する要望が提出される。
  • 【090310】福岡県内で実施された市場調査いおいて,今後抑制したい支出の2位に光熱水道費が挙げられる。
  • 【081219】島根県松江市が通水90年を記念して水のモニュメントを完成。
  • 【081204】ネット調査会社の調査によると、電力・ガス・水道業の従事者が社員であることに誇りを感じているとの調査結果。
  • 【081117】秋田県で管工事組合が、福祉施設や高齢者世帯の水周りの無償修理を実施。
  • 【081016】青森県青森市の下水汚泥処理センターが倒産。
  • 【081015】佐賀県佐賀市水道局が太陽光発電システムの導入を検討へ。
  • 【081001】神奈川県横須賀市の太田和調整池が完成。
  • 【080904】京都府京都市の蹴上浄水場に太陽光発電装置が設置される。表面のガラスが光を反射しないように工夫した京セラの製品を使用とか。
  • 【080809】鳥取県米子市に1日5000m3を取水できる深井戸が完成。
  • 【080803】鳥取県米子市の「米子がいな祭」で、水道局が暑さ対策に2トン車を出動する。
  • 【080605】神奈川県横須賀市が水道開設100年を記念して、歴史をつづる漫画を作成。
  • 【080604】平成の名水百選の認証式。(「平成の名水百選」の発表及び認定書交付式の開催について
  • 【080604】岡山県倉敷市で、目立つようにカラフルにされた消火栓蓋が市の景観にそぐわないとされる。対応に苦慮。
  • 【080522】皇太子殿下,山梨県の笠取山や東京都の研修センターを視察。
  • 【080515】国連「水と衛生に関する諮問委員会」の名誉総裁の皇太子殿下、東京都の研修・開発センターを視察。
  • 【080422】北海道苫小牧市の業者が出品した地酒がモンドセレクション金賞を受賞。この地酒は水道水を使用していることを売りにしているとか。
  • 【080409】三重県鈴鹿市が供給開始60年を記念したDVDを作成。
  • 【080331】各地で19年度施工の浄水場や簡易水道などが竣工。供給開始のセレモニーなど。
  • 【071207】沖縄県那覇市が排水池をライトアップ。
  • 【071012】山口県小野田市で水道局長が突如罷免され、波紋広がる。
  • 【070906】福井県福井市企業局、市内で販売している「ふくいのおいしい水」のPRコーナーを設置。
  • 【070903】長崎県佐世保市で水道給水100周年のイベント。
  • 【070607】宮城県七ケ宿町の七ケ宿ダムにてクリーン作戦が実施される。
  • 【070604】1日から7日まで水道週間。岐阜県岐阜市では水源地見学会。
  • 【070604】三重県亀山市で水源河川である鈴鹿川のクリーン作戦。
  • 【070522】香川県営水道の一部路線が完成、通水開始。
  • 【070520】新潟県新潟市の青山水道公園でフジの花が見ごろに。例年よりは花のつきは悪いとのこと。
  • 【070425】フジ棚、ツツジ通り抜け、りんどう...水道施設を彩る様々な植物がGWに一般公開。
  • 【070223】沖縄県の黒島で恒例の「水道の願い」の神事。
  • 【070126】徳島県東みよし町で防火水槽の水道ボックスから「ど根性大根」発生。
  • 【061031】広島県三次市で君田簡易水道の通水式。
  • 【061001】新潟県燕市で大国河津可動堰の改築工事の起工式。
  • 【061001】埼玉県新座市,地下水100%の町をPRに利用。
  • 【060825】熊本県熊本市で節水キャンペーン,使用量3%減。
  • 【060723】宮城県白石市でギネスに乗る流しそうめんの企画。水道業者に設計を委託する予定とか。
  • 【060711】滋賀県大津市一帯でびわ湖夏祭りが開催される。水道・ガス・下水道フェスタも併催とか。
  • 【060707】熊本県熊本市で地下水の減退が顕著に。節水キャンペーンにより水道使用量10%削減を目指す方針。
  • 【060704】わが国の皇太子氏が東京都の朝霞浄水場を視察。
  • 【060602】福岡県福岡市で豊水を祈願する水源祭り。
  • 【060412】京都府京都市の蹴上浄水場で,恒例のツツジと藤棚の一般公開。
  • 【060123】山口県下関市で給水100周年を記念した記念碑が建立される。
  • 【060108】愛知県設楽町で,水道管の凍結防止のための放水で出来るつららが冬の風物詩に。
  • 【051123】東京都の玉川上水を復活させるプロジェクトが環境省と新宿区のトップ会談で決定。
  • 【051116】京都府亀岡市が名水スポットを示した小冊子を発行。
  • 【050606】全国で水道週間関連のイベント多数。鳥取県鳥取市では水源地で職員などによる清掃活動。岡山県岡山市では事業開始100年を記念して中央行事。
  • 【050602】1日より水道週間開始。京都府京都市が琵琶湖疎水を紹介する写真パネル展を企画。千葉県流山市では総武流山電鉄の車内に小中高生のポスターを展示。
  • 【050526】千葉県船橋市の葛飾川を利用した下水道施設が国の水辺作りモデル地域に選定。全部で7箇所。
  • 【050518】愛媛県松山市,節電,節水家庭に最高3万円の商品券を提供するキャンペーン。岐阜県が県民運動の成果を調査し,前月比6.3%の減少を確認とか。いずれも水道使用量の削減がラインナップに入っている点は懸念事項か。
  • 【050517】福岡県北九州市の水源である大分県中津川市の耶馬渓ダムで植樹祭。
  • 【050509】大阪府水道部,庭窪浄水場の改築時に芝生広場を整備し,子供向けのPR公園とする計画。
  • 【050413】大阪府大阪市の水道記念館の訪問者が50万人を突破。
  • 【050413】京都府京都市上下水道局が好例のツツジの一般公開。
  • 【050408】奈良県奈良市の創設期の計量器室について,保全してまちづくりに活かそうとの機運が高まる。
  • 【050326】京都府亀岡市の天川簡易水道の廃止を記念した碑を設置,記念式典。
  • 【050107】神奈川県横須賀市長,水源地の桜並木の一般公開を決定。
  • 【041021】京都御所の生活用水,「禁裏御用水」の遺構が発掘される。「御所水道」の前身とか。
  • 【040716】長野県長野市消防局が,消火栓の放水点検を兼ねて消防水まつりを開催。赤水の影響など,市民に理解を得るため積極広報。家事の際に老朽化した消火栓が使用不能で焼死者が出たことへの批判を受けての措置。
  • 【040603】水道週間関連イベントが全国で開催される。また,時期を合わせて厚生労働省が水道ビジョンをHPにて公開。浄水場や水源地の紹介のほか,管を組み合わせて水鉄砲を作ったり,ペットボトルに砂を入れてろ過を体験したりと様々。
  • 【040501】福井県のポンプ場が水道記念館に衣替しオープン。
  • 【040422】新潟県長岡市の「水道タンク」が配水塔を核とした公園に衣替え,開園式。
  • 【040330】桜の名所,山梨県甲府市の中区配水池が一般開放。
  • 【040319】京都府舞鶴市の与保呂浄水場を桜の名所として復活させるための事業が推進される。
  • 【031118】東京都で地下40mの共同溝工事現場で狂言を上演するイベントが開催される。
  • 【030929】京都府舞鶴市で,旧海軍が設置した水道用溜池を親水公園にする構想が浮上。
  • 【030610】滋賀県彦根市教育委員会が,山崎山城跡に配水池を設置することに併せて同地を公園整備。
  • 【030603】水道週間のイベントが各地で。香川県高松市では早明浦ダムなど水源地の周辺特産品の特売会のほか,水道設備や一般参加作品展示など。熊本県水俣市ではジャンボ蛇口がお目見え。宮城県七ケ宿町では水源保全の啓発活動を兼ねたダムのクリーン活動が行われる。
  • 【030517】京都府営水道の乙訓浄水場が施設の一般公開。
  • 【030501】横浜市水道局が貯水槽水道に関するPRポスターを作成配布。
  • 【030412】北海道稚内市の水瓶である北辰ダムで,春の風物詩となっている氷解けによるオーバーフローが始まる。
  • 【020528】京都府舞鶴市が旧海軍建設の水道施設の一般公開へ。
  • 【020515】京都府京都市の教育施設,青少年科学センターに京エコロジーセンターがオープン,雨水利用などについて指導を開始。
  • 【020430】盛岡市の上米内浄水場で約30本の「ヤエベニシダレヒガンザクラ」が見ごろになり,連日の見物客。インターネットで取り上げられたためか,他県からの問い合わせも多数とか。
  • 【020424】滋賀県草津市の水の科学館が展示内容を一新。
  • 【020405】青森市がこのほど観光振興計画を策定。日本一おいしいとされる水道水もアピールの対象に。
  • 【020228】神奈川県の横須賀市水道局が給水塔をPRコーナーとレストランに改装,人気スポットに。
  • 【011121】岐阜県岐阜市の鏡岩配水池が水の資料館として広報館に。
  • 【010420】京都府京都市の蹴上浄水場内のツツジが見ごろに。5月3−6日にわたり一般公開。
  • 【010225】宮城県仙台市,「悠久の流れ・広瀬川創生プラン(仮称)」に着手。市民団体とのヒアリングを実施しながら2002年度の策定を目指す。
  • 【000918】佐賀県の狩立・日ノ峯ダムで,17日,水没地域を惜しむ「湖底まつり」が開催される。
  • 【000802】8月1日の水の日にちなんで福岡市などによる「福岡都市圏水キャンペーン2000」が開催。水源地との交流会など。
  • 【000603】東京都水道局の山口調整池(狭山湖)で堤体工事のために水が抜かれ,見学会が開催。
  • 【000601】6月第1週の水道週間が始まり,全国で関連行事が開催。

水道の文化財

  • 【240316】国の文化審議会、国登録有形文化財に神奈川県鎌倉市長谷の「旧県営湘南水道鎌倉加圧ポンプ所」を登録するよう文部科学相に答申。
  • 【240309】長崎県長崎市の軍艦島デジタルミュージアムに、VR等を使った「立体シアター」がオープン。キャラクターが、当初は本土から給水船で運んでいたことから水が貴重だったことや、昭和32年に海底水道が開通したことなども紹介。
  • 【240221】玉川上水についての記事。木製の水道管「木樋」の気密性の高さで逆サイフォンで給水していることなどを評価。
  • 【240211】東京都の旧英国大使館跡でマンション建設予定の現場を発掘したところ、江戸時代の武家屋敷で使った上水や井戸跡等が出土。
  • 【240201】福島県郡山市、1656年に農業用ため池として完成し、1912年に豊田浄水場の貯水池として改修され、2013年に役割を終えて水が抜かれた旧豊田貯水池を一般開放。
  • 【231018】神奈川県横浜市、西谷浄水場にある文化財の歴史的建造物を解体せずに移動させる曳家(ひきや)工事を報道陣に公開。
  • 【231009】神奈川県横浜市西谷浄水場の再整備で、場内にある国登録有形文化財の歴史的建造物6棟の移設工事。工事が済んだら一般公開予定。
  • 【230828】東京都和田堀給水所2号配水池更新工事中。工事終了後、大正13年築の1号配水池取り壊し予定。
  • 【230824】北海道江別市水道庁舎に「水道発祥の地」と銘打った水飲み場。明治時代の人々が井戸を掘り、木樋や竹樋によって市街地に水道施設を作った場所。
  • 【230816】新潟県長岡市の国の登録有形文化財に指定されている昭和2年築の水道タンクと予備発電機室棟。昭和20年の空襲で水道タンクを始めとするコンクリート製の施設は焼失を免れたが、予備発電機室棟の屋根には焼夷弾が貫通して修繕した痕が残る。
  • 【230809】兵庫県神戸市の布引水路橋の紹介記事。明治33年に雄滝などから汲み上げた水を浄水場に送る導水管を通す目的で作られる。
  • 【230803】京都府舞鶴市水道整備課職員が、市役所の倉庫で資料の整理中に見つけた旧海軍の水道の図面をもとに現地調査した結果を、報告書「舞鶴市の海軍水道遺構と杉山水源水道の調査報告 初期舞鶴市水道の姿を探して」としてまとめる。
  • 【230802】大阪府四条畷市の、全量府営水道切り替えで平成10年3月末で閉鎖された旧清滝浄水場の取水口跡の紹介記事。
  • 【230730】東京都小笠原村硫黄島の兵士遺骨収集のノンフィクションに、壕の土中から飲み水確保策として導入された濾水機が出てきた話。
  • 【230724】神奈川県藤沢市湘南台についての記事。工業団地の中真ん中を不自然に貫く道路について、明治から大正時代に整備された横須賀市の上水道を暗渠にした道路と解説。
  • 【230503】茨城県水戸市、徳川光圀が整備した笠原水道の在りし日の姿を伝えるため、水道管に当たる「岩樋(いわひ)」の模型を水源地付近に設置。
  • 【230329】長野県塩尻市北小野で、明治から昭和にかけて使われた共同横水道の調査。トンネル内の水路を山からの水が流れ、下流の2カ所の井戸に流れ出て、地区内に簡易水道が引かれる昭和30年代まで使われる。
  • 【221107】秋田県、県内各地のインフラ遺産を50カ所ほど選定・紹介する予定で、秋田市にある藤倉水源地等を調査。
  • 【221008】長野県松本市から水道管更新工事を請け負った事業者・水建が、大正11年から現在まで使用した「ねずみ鋳鉄管」と、現場で出土した大正11年以前の木製の水道管(木管)を、地元の人に見てもらおうと工事現場脇の市道に展示。
  • 【220930】青森県むつ市にある国の重要文化財・旧大湊水源地水道施設の保存修理工事を修理専門委員会が視察。
  • 【220703】兵庫県伊丹市の昆陽池(こやいけ)公園の記事。奈良時代の高僧・行基が灌漑と治水を目的として作った昆陽池だが、伊丹市の人口が急激に増えたことで水道用水の確保が急務となり、貯水池機能をもつ公園化事業が1971年に決定。
  • 【220627】京阪京津線沿線見どころの紹介記事。京都府京都市にある御陵(みささぎ)駅の入口に、琵琶湖疎水煉瓦工場跡の碑。
  • 【211214】東京都国分寺市で、生活用水のために幕末に掘られたトンネル状の水路「胎内堀」が発掘される。
  • 【211105】6日NHK放送予定のブラタモリが、江戸東京博物館を舞台に「江戸の水が東京を潤す?」というお題で、玉川上水を取り上げる。
  • 【211003】東京都にある駒沢給水塔についての記事。明治42年の山手線の電化工事後、人口が急増した渋谷町に給水するために、大正12年に供用開始した水道施設の一つで、現在は土木学会選奨土木遺産。
  • 【210929】京都府京都市京セラ美術館の京都のモダン建築の魅力を伝える展覧会で、琵琶湖疏水や旧御所水道ポンプ室関係の展示。
  • 【210907】東京都淀橋浄水場跡地にある新宿住友ビル三角広場に置かれている、浄水場で使っていた昭和12年製蝶形弁や、文化学園大学前の玉川上水ゆかりの地であることを表す赤レンガアーチモニュメントの紹介記事。
  • 【210613】1860年に、初めて蛇口をひねったとされる日本人の記事。日米修好通商条約の批准書を交わすための使節団の一員佐野鼎(かなえ)が、米ワシントンのホテルでの体験を日記に残す。
  • 【210219】ダイヤモンド社新刊の「絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている」の内容紹介記事に、古代ローマの水道の話。(古代の水道で化学が関与するのはどこかと思いますが、元記事からはわからず)
  • 【201222】群馬県沼田市出身で、鉄道、水道の敷設にも尽力した実業家、久米民之助が大正期に暮らした都内の洋館が沼田市に移築されることに。
  • 【201114】静岡県三島市に江戸時代からあり簡易水道の水源として使われた富士山水源の湧水が自噴する「雷井戸」の改修、修景作業が行われる。
  • 【201109】東京都奥多摩町を紹介する記事に、小河内ダム建設の資材輸送のために東京都水道局がつくった貨物専用の鉄道路線「水根貨物線」の廃線跡の話。
  • 【201023】大正年間に多摩川で取水した水を東京都内に送るために作られた「荒玉水道」。上部利用で道路が通っているが、水道管への荷重を考慮し、自動車に重量制限が掛けられていたり、ラバーポールによって物理的に幅員が制限されているところがある。
  • 【201019】岡山県岡山市の、江戸時代に藩主の御用水であった雄町の冷泉(殿様井戸)。現在は岡山市が近くに、水くみ場を備えた公園を新たに整備して「おまちアクアガーデン」として開放。
  • 【200929】土木学会、全国の歴史的土木構造物を顕彰する本年度の選奨土木遺産に、福井県大野市にある多目的ダム、笹生川(さそうがわ)ダムを認定。
  • 【200926】東京都、多摩都市モノレールを武蔵村山市を通って延伸する計画。開通したら武蔵村山市には、羽村取水堰と村山・山口貯水池を結ぶ導水管工事のための軽便鉄道が廃止されて以来の鉄道で、東京で鉄道が通らない唯一の市を返上。
  • 【200315】神奈川県横浜市、北海道函館市に次ぐ全国3番目の水道設備として、神奈川県秦野市民の生活を支えた「秦野水道」が、15日で完成から130周年を迎えた。現在は役目を終え、遺構を残すのみだが、市はその意義と歴史を後世に伝えようと記念の取り組みを企画。
  • 【191115】17世紀初頭に完成した神奈川県川崎市の「二ケ領用水」や20世紀初頭に完成した京都府京都市の旧御所水道ポンプ室、文化審議会より文科省に文化財に指定するよう答申される。
  • 【190530】京都府大津市の郷土史家が江戸時代の水道の地図や古文書を基に地域の「水と生活」の歴史を調べて冊子に。当時の水道管は竹製で、維持が大変だったが「延暦寺の里坊や財力のある商家が多かった坂本で発達した」と解説。水道の地図は、松野さんが明治時代に書かれた「坂本村史」を調べていて発見。松野さんによると、竹の水道は「筧(かけい)」「懸樋(かけひ)」などと呼ばれ、坂本地域では1714(正徳4)年に樋大工の株仲間ができ、作料(工賃)などが設定されており、1710年代に発達したとみられる
  • 【180407】鳥取県鳥取市の旧美歎(みたに)水源地水道施設の保存修理工事が完了、8日から一般公開へ。国の重要文化財だが大正から昭和初め設備のため復旧には苦労が多かったとのこと。
  • 【180302】西郷隆盛についての記事に、長男の菊次郎が京都市長として琵琶湖第2疏水の開削や水道事業に尽力したとの話。
  • 【180226】神奈川県愛川町にある日本の近代化を支えた横須賀水道・半原水源地跡地の取得について、愛川町が横須賀市と売買を進める上での基本事項をまとめた協定を締結。愛川町は2018年度当初予算案に「半原地域における観光・産業連携拠点づくり」の事業費約1.1億円を計上。
  • 【180217】松尾芭蕉について記事で経歴として、江戸の水道工事の人足たちを雇って差配する請負人をしていたことがあるとの話。
  • 【180113】旧暦の1月13日は徳川幕府が玉川上水開削を決定した日ということで玉川上水の記事。羽村の取水所の周りには、水を守る神様を祭る神社が配置され、両岸の堤の強化と桜の花びらによって水が清められるという俗説から桜が植えられた話など。
  • 【171116】京都府京都市、琵琶湖疏水から御所へ防火用水を送っていた旧御所水道ポンプ室の保存・活用について、有識者らの委員による検討開始。
  • 【171109】熊本県のドライブコース紹介記事で、宇土市にある轟泉水道(ごうせんすいどう)を紹介。初代宇土藩主細川行孝により肥後三名水のひとつ轟水源から総延長5kmの石管を用いた現役の地下水道。
  • 【171109】茨城県水戸市で、NHKの番組ブラタモリ放送内容に合わせて、笠原水道などに関する展示会。
  • 【171006】三重県桑名市に日本で7番目の近代水道となる諸戸水道を作った明治時代の豪商初代諸戸清六に、桑名出身の陸軍大将・立見尚文が日露戦争の戦場から送った手紙が発見される。
  • 【171005】茨城県県北ジオパークを再認定するかの日本ジオパーク委員会現地審査団に、対応した案内人が石材採掘跡地で「徳川光圀が造った笠原水道の岩樋(いわひ)に使われた」等説明。
  • 【170803】国の文化審議会が、千葉県水道局の千葉分場1号配水池(千葉市)や栗山配水塔(松戸市)について、登録有形文化財に答申。
  • 【170622】神奈川県秦野市にある、明治23年に旧曽屋村民がお金を出し合って敷設した曽屋水道が、国の文化審議会より文部科学大臣に、登録記念物(遺跡関係)にするよう答申される。
  • 【170622】茨城県水戸市の県偕楽園公園センターの企画展で、徳川光圀が築いた笠原水道の水道管、岩樋(いわひ)を展示。
  • 【170601】江戸時代の民衆の暮らしについての記事で、長屋の裏に共同の水道の井戸があり、七夕に長屋の住民総出で井戸の掃除をしたとの話。
  • 【170522】大正末期から昭和初期にかけて関東大震災復興支援のために、東京都の青山、代官山など16ヶ所に建てられた同潤会アパートを紹介する記事。水道や水洗便所を備えた賃貸住宅として新しい生活様式を提示したとの紹介。
  • 【170519】文化審議会、長崎県長崎市の本河内(ほんごうち)水源地水道施設を重要文化財に指定するよう文部科学相に答申。
  • 【170514】明治時代に京都府京都市の東本願寺に防火用水を引いていた「本願寺水道」を説明するパネルが、水道の水源地の貯水槽前に設置。
  • 【170404】20世紀のモダンデザインとモダニズムについての記事で、東京都水道局長沢浄水場が挙げられる。
  • 【170403】京都府舞鶴市、旧海軍の水道施設等、市の日本遺産をパンフレットを作成。
  • 【170402】京都府京都市上下水道局水道部、琵琶湖疏水の一部「鴨川運河」沿いに設置されたレンガ敷き道路の補修工事を、「疏水沿いの景観を破壊する」という地元団体の指摘を受け、全面アスファルト化から、れんがの大半を保存しながら補修する工法に改める方針を決定。
  • 【170316】千葉県久留里市の真勝寺境内の山に、江戸時代に横穴を掘って清水を得て水源とした「久留里上水」を紹介する記事。
  • 【170221】群馬県前橋市、昭和4年に建てられて国の有形文化財にもなっている敷島浄水場の配水塔を、4年後に稼働終了、耐震補強して保存することに。
  • 【161115】福島県郡山市教育委員会、1924年に造られた逢瀬川第1取水場ポンプ室を国登録有形文化財の登録を視野に調査。
  • 【161025】神奈川県愛川町の住民グループ「愛川地区まちづくり協議会」のメンバーが町に地域活性化に向けた提案書を提出。町は横須賀水道半原水源地跡などを活用した観光拠点構想の策定に活用する方向。
  • 【161015】宮城県仙台市の伊達政宗の命によって城下に作られ、土木学会の選奨土木遺産に認定された水路網「四ツ谷用水」のうち、現在は暗渠化されて工業用水道に利用されている部分を往時のせせらぎに戻して新名所にしようという会が発足。
  • 【161007】老後を安く過ごす方法について、住む市町村によって違うものとして水道料金を挙げて、水道料金の安い市町村に住むことを勧める記事。
  • 【161007】宮城県富谷町、10日の市制移行の記念切手を11日から販売。図柄には水道配水池の展望台「シンフォニータワー」など、市の名所や特産品の写真を採用。
  • 【160928】京都府舞鶴市、軍用水道の旧北吸浄水場配水池などの日本遺産を期間限定で公開。
  • 【160805】東京都を走る京王線の、新宿〜笹塚間は地下を走っているのに、なぜカーブが多いかと言う記事。地上を走ってた時のルートの真下に建設したからで、地上を走っていたときは玉川上水沿いを走っており、玉川上水は電気ポンプのない時代、上水路は周りより高い土地を選んで掘られて、尾根筋を通したからなのだそうです。
  • 【160621】京都府長岡京市に、南北朝時代から戦国時代にかけて存在した、勝龍寺城の紹介記事。強みの一つは水量豊富な籠城用の井戸で、「現在は、地下水をそのまま利用できる水道として整備され、住民の方が絶えることなく続々と補充しに来て」いるとのこと。
  • 【160619】京都府京都市の市民団体が、既に12ヶ所が史跡に指定されている琵琶湖疎水について、新たに「大津閘門」(滋賀県大津市)と「御所水道ポンプ室」(京都市)の追加指定を目指すという活動を行う。
  • 【160609】神奈川県愛川町で「愛川地区まちづくり協議会」設立。横須賀水道半原水源地跡地の観光拠点構想などに、住民の意見を反映した提言をまとめる予定。
  • 【160531】歌川広重の「名所江戸百景」の1つ「八ツ見(やつみ)のはし」の解説。描かれている運河は神田上水、玉川上水から引かれた江戸の上水の余水が落ちるところで、この水を船に汲みこんで水屋の船で賑わう給水ポイントだったと。
  • 【160531】3月に解散した南満州鉄道株式会社の元社員や家族らの親睦組織「満鉄会」の記事に、上下水道と暖房、水洗便所を完備した近代都市を満州各地に建設した話や、敗戦の混乱後元社員が撫順に戻ったら、社宅の暖房や水道、ガスや水洗便所が同じように使えた話。
  • 【160505】宮城県仙台市水道記念館がリニューアル。目玉として、東京都の仙台藩上屋敷跡から出土し、都教委より譲り受けたヒノキの木樋(もくひ)や、木おけを展示。
  • 【160426】文化庁、日本遺産に水道施設も含めた旧海軍遺構、「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴」などを新たに認定。
  • 【160424】静岡県三島市の地元商店街が1930年に建設した私設簡易水道「中央水道」の遺構の貯水槽そばに市民による「中央水道跡公園」が完成。
  • 【160422】神奈川県愛川町、旧海軍が横須賀軍港水道の半原水源地跡地について、新たな観光拠点とできないか検討。
  • 【160325】1925年築の東京都に現存する最古の木造校舎を利用した葛飾区教育資料館、耐震補強に多額の費用がかかるとして閉館へ。「関西と関東で水道の蛇口の取っ手の仕様が違っていたころの取っ手が並ぶ手洗い場がある」らしい。
  • 【160322】水道などのインフラ整備も行った南満州鉄道の情報を発信してきた満鉄会情報センターが3月末で解散することに。
  • 【160307】JTB西日本が、琵琶湖疏水船下りのツアーを発売。
  • 【160212】京都府舞鶴市、重要文化財の旧鎮守府水道施設等、旧海軍の遺構を旧海軍鎮守府があった神奈川県横須賀市、広島県呉市、長崎県佐世保市とともに「軍港都市 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 日本近代化の躍動を体感できるまち」として、文化庁が選定する日本遺産に申請。
  • 【151221】広島県広島市水道資料館が国の被爆建物保存支援対象に。資料館は現在、耐震性の問題で休館中。
  • 【151204】東京都、大正11年に運転開始し「日本の下水処理発祥の地」とされ、国の重要文化財に指定される「旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設」を、22、23日の夜間にライトアップすることに。
  • 【151117】北海道夕張市の炭鉱住宅があった丁未地区の水くみ場付近にあった「水神宮」の碑が、池の底から見つかる。水道整備後も、碑の周辺で水の恵みに感謝する祭りが行なわれていたが、閉山後無人地帯となった後に、行方不明になっていたもの。
  • 【150826】新潟県長岡市の、旧中島浄水場(1927年創設)の4施設が空襲で残った「認定戦争遺跡」へ。
  • 【150808】明治時代に建設された京都府京都市蹴上浄水場の第1高区配水池で保存工事。
  • 【150805】京都府京都市の東本願寺前の緑地帯で開かれた「京都・食とアートのマーケット」で、「本願寺水道」を紹介するブース。1897年に蹴上から約4.6kmの鋳鉄製の管で高低差を利用して送水し、消火設備や堀の水に利用してたもので、2008年から老朽化により送水停止。
  • 【150524】明治時代に玉川上水から水を引いた滝があった、東京都の「策(むち)の池」を紹介する記事。当時は滝の見物人を目当てに茶屋や料理屋、芸者街が作られた。
  • 【150519】石川県白山市、江戸時代から簡易水道が整備された昭和30年代まで住民に飲料水を供給した石積水路「ミンジャ」の一部を、観光資源としてできるだけ建設時に近い姿に復元することに。
  • 【150512】福岡県中間市にある明治43年建設で現役の遠賀川水源地ポンプ室を紹介する記事。ユネスコの諮問機関が世界文化遺産登録を勧告した「明治日本の産業革命遺産」の1つ。
  • 【150426】広島県広島市市長、原爆後に残った「被爆建物」について、市所有のものについて原則保存、民間所有のものについて補助額を引き上げる意向を示す。市所有のものには原爆ドーム(県産業奨励館)の他、市水道資料館(牛田水源地送水ポンプ室)や、水道資料館別館ビデオルーム(牛田水源地送水量水室)などがある。
  • 【150329】ロケ地を紹介する連載記事で、映画「笑う警官」のロケ地となった群馬県の前橋市水道資料館(旧敷島浄水場管理事務所)が採り上げられる。
  • 【150320】愛知県名古屋市の東山給水塔、給水等としての役割を終えた後も、町のシンボルとして非常用応急給水施設で引き続き活用され定期的に公開。配水池工事のため公開を休止していたが、21日に次の配水池工事までのワンチャンス、定期イベントとしては3年半ぶりの一般公開。
  • 【150301】神奈川県横須賀市で、旧海軍が軍用水道として建設した半原系統水道を踏査した市民グループが報告会。
  • 【150126】宮城県仙台市の、宮城県工業用水の水源になっている四ツ谷用水を紹介する記事。江戸時代には仙台城下に給水していたが、いつできたかは仙台藩の資料になく不明。伊達政宗が仙台の城下域の拡張のために着工したのではないかとも考えられている。
  • 【141122】国の文化審議会、滋賀県高島市にある江戸時代に整備され今も住民が利用する水道を含む「大溝の水辺景観」を重要文化的景観に選定するよう答申。
  • 【141113】江戸時代に玉川上水の取水口として現在の東京都羽村市に設置された羽村取水堰。現在のものは明治42年築のものだが、小作浄水場や東村山浄水場等に送水しており、土木学会選奨土木遺産に認定されることに。
  • 【141030】兵庫県高砂市にある国登録有形文化財で90年前の配水塔、旧朝日町浄水場配水塔が塗装の剥げ落ちが目立つことから、全面塗装し直しへ。
  • 【141009】静岡県東伊豆町、約40年前に水道管敷設替え工事で出土した、1891(明治24)年敷設の「旧稲取村木製水道管」を町の文化財に指定。
  • 【140918】滋賀県彦根市に明治時代にあった県営「彦根製糸場」についての記事で、製糸に水が必要だったため彦根で水道の蛇口の製造が盛んになり、現在でも国内屈指のバルブ産地であることが紹介される。
  • 【140915】茨城県水戸市の芦山浄水場にある昭和7年築のろ過池とポンプが収められた鉄筋コンクリート造りの建屋が、テレビドラマのロケ地を紹介する新聞連載記事に採り上げられる。
  • 【140805】江戸時代の江戸の水道について解説した記事。江戸の井戸は水道につながっていて年1回人が入って大掃除をした。水道で水浴びや洗濯をする者がいないか「水番屋」が監視した。緊急時には関や水門を遮断し、江戸市中に流れないようにした。水量や濁りを監視する水見枡(みずみます)が設置されていた、等々。
  • 【140629】新潟県新潟市水道局の回転式の展望施設「日本海タワー」が、老朽化を理由に30日で閉館。1970年に南山配水場の屋上に建設されたもの。
  • 【140522】埼玉県本荘市の昭和6年建造の国登録有形文化財「児玉町旧配水塔」を建設当時の姿に戻す改修工事が完了。
  • 【140516】青森県むつ市、大湊地区に旧海軍の艦船補給用水確保のため作られた国の重要文化財「旧大湊水源地水道施設」の保存・修理事業に着手。まずは1909年完成の石造ダム「沈澄池堰堤(ちんちょうちえんてい)」の内部調査や耐震診断を行う。
  • 【140423】北海道小樽市の奥沢水源地内にある100年前の水管橋が一般開放。
  • 【131111】沖縄県那覇市、復帰前の1970〜72年市議会議事録を電子書籍化し、市議会ホームページで公開することに。ドル建ての水道料金をいくらで円に換算するかという議論の記録もあるらしい。
  • 【131029】熊本県宇土市の石管上水道「轟泉水道」が2013年度の土木学会選奨土木遺産に選定。
  • 【131026】鳥取県鳥取市の重要文化財である旧美歎(みたに)水源地水道施設、保存修理前の最後の公開。
  • 【130827】北海道小樽青年会議所、保存が検討されている奥沢水源地(100年近く稼働したのち現在では廃止されている)のPRのためのライトアップ・イベントの開催へ。
  • 【130721】栃木県足利市が国登録有形文化財の緑町配水場水道山記念館等、映画「君に届け」のロケ地となった場所を「足利市内ロケ地マップ」にとりまとめ。ファンらに好評を得ているのだそうな。
  • 【130703】東京都世田谷区二子玉川で「二子玉川をウィキペディア・タウンにしよう」というイベントが行われ、大正時代に作られた駒沢給水塔などの地元文化財をウィキペディアに掲載する取り組みが行われる。
  • 【130627】京都府舞鶴市、1901年築で重要文化財の旧海軍配水池を改修して公開。
  • 【130607】群馬県高崎市の茶舗にある蔵で「小さな歴史展示会」。歴史ある小物を展示するほか1910年築の水道の水栓柱も公開。
  • 【130531】京都府京都市の山ノ内浄水場の取り壊しに反対する意見。関西建築家の雄だった増田友也が設計したものとのこと。
  • 【130506】新潟県燕市、旧配水塔「水道の塔」を題材とした写真コンテストを開催。
  • 【130405】東京都の「旧三河島汚水処分場ポンプ場施設」の一般公開が始まる。1922年に日本初の近代下水処理施設として建築され、下水道処理施設として初めて重要文化財に指定されたもの。
  • 【130317】静岡県三島市の源兵衛川の再生などに携わってきたNPO法人が、市に保存活動に取り組んできた簡易水道「雷井戸」を寄贈。
  • 【130127】長崎県、感染症対策などを目的に行なった水道整備など、初代知事の功績を示した説明板を、長崎市鍛冶屋町のししとき川沿いに設置。
  • 【121216】国の文化審議会、新潟県燕市の旧浄水場配水塔を国の登録有形文化財にするよう文科相に答申。
  • 【120819】奈良県明日香村で出土した水時計に使われていた水道管の堆積物の調査で、水時計が短期間で使われなくなった可能性があることが判明。
  • 【111210】静岡県浜松市の旧住吉浄水場ポンプ室(昭和6年築)が登録有形文化財へ。国の文化審議会が答申。
  • 【111125】神奈川県小田原市の荻窪用水と山縣水道が、「土木遺産」に認定される。
  • 【111104】新潟県燕市の旧配水塔(昭和13年築)の保存改修工事始まる。改修工事後、国に登録有形文化財の登録申請をする予定。
  • 【110831】北海道小樽市、道内最古(大正3年完成)の上水道専用の奥沢ダムの堤防に老朽化による陥没が見つかったため廃止すると発表。土木遺産や近代水道百選にも選ばれており、取り壊すかは未定。
  • 【110827】宮城県仙台市の国登録文化財「荒巻配水所旧管理事務所」の解体工事始まる。東日本大震災の影響でコンクリート落下などの危険が生じていたため。
  • 【110716】国の文化審議会、新潟県三条市の大崎浄水場の登録有形文化財(建造物)への登録を答申。1933年築で、開設当時の施設がある、現役の水道施設。
  • 【101211】福井県福井市水道記念館(旧足羽揚水ポンプ場)、国の登録有形文化財(建造物)に指定。
  • 【100819】香川県高松市教育委員会が江戸時代の水道施設「亀井戸」の発見を発表。
  • 【091124】千葉県野田市の近代産業遺産の給水塔について,保存へむけた活動。
  • 【091122】熊本県熊本市,市内の「水遺産マップ」 を作成。
  • 【091120】福井県福井市の一乗谷朝倉氏遺跡で竹製の水道管が見つかる。
  • 【091017】青森県むつ市の旧大湊水源地水道施設が国の重文に指定されるよう答申される。
  • 【081003】山形県天童市、大正時代の水源を公園整備。
  • 【080729】京都府京都市の琵琶湖疏水で歴史的な取水施設に亀裂。補修工事へ。
  • 【070420】国の文化審議会。今年も水道施設が多数選出される。
  • 【061116】毎日新聞社主催の日本の近代歴史遺産を選ぶ「ヘリテージング100選」で,複数の水道施設が選定される。
  • 【060630】京都府舞鶴市の重要文化財の堰堤の一般公開が開始。
  • 【060511】広島県呉市水道局が国の文化財建造物に指定されている配水池2箇所を廃止へ。建物は保存の予定。
  • 【060421】重要文化財に水道施設の登録。
  • 【060201】広島県呉市でダム湖百選に選ばれたことを記念して認定プレートの除幕式。
  • 【051119】国登録有形文化財としての登録に水道施設が複数選ばれる。
  • 【050322】農水省,疎水百選の選定に着手。
  • 【050319】文化庁が横須賀市上下水道局逸見浄水場他の施設を登録有形文化財に指定。
  • 【041221】京都府舞鶴市の田辺城跡の発掘調査で,水を城に引き込むための上水道跡などが見つかる。
  • 【041210】中央文化審議会が有形文化財(建造物)に200件弱を追加。岡山市の三野浄水場や半田山配水池,京橋水管橋がノミネート。
  • 【040918】広島県尾道市の久山田貯水池堰堤,長江浄水場の着水井や緩速ろ過池,配水池等が文化財として答申される。
  • 【031017】京都府舞鶴市の舞鶴旧鎮守府水道施設などが新たに指定。水道施設の重要文化財指定は3例目とか。
  • 【011127】京都府舞鶴市,旧北吸浄水場第二配水池の赤れんがの建物を遺構保存施設に。
  • 【011118】青森県むつ市の旧大湊第一水源地堰堤が選奨土木遺産に選ばれる。
  • 【010317】北海道札幌市の豊平区の旧西岡水源池取水塔などが登録有形文化財に。

水道事業者の副業

  • 【231116】長野県諏訪市水道局の温泉事業、年金生活に伴う経済的負担や、死去や転居による解約増で、数年以内に赤字になる可能性。市は収入確保策として、温泉熱発電の実証実験を行う。
  • 【191231】静岡県静岡市、上下水道局庁舎の駐車場を有効活用するため、現在は閉鎖している閉庁時間帯に有料で貸し出す方針。
  • 【180928】三重県玉城町で水道関連工事などを請け負う三重農事が栽培し出荷する「高山ぶどう園」のブドウが人気に。
  • 【160328】千葉県千葉市、習志野両市にまたがる幕張新都心用の共同溝、進出企業が少なく未使用の区間が残る。未使用区間はLED照明等を利用した地下野菜園を整備することに。
  • 【160303】神奈川県企業庁、配水池上部を利用した谷ケ原太陽光発電所の売電事業、売電先の新電力大手、日本ロジテック協同組合から代金の支払いが昨年12月からなく契約解除。3月からは別の会社に売電。
  • 【141221】今年度の風力発電所の部品落下事故はど6件。先月3日に北海道稚内市の水道部風力発電所の長さ23mの羽根1本が約50m離れた草原に落下した事故など。
  • 【130802】京都府京都市の下水ポンプ場工事現場の囲い塀で、NPO法人が上下水道局の協力の元、障害者の絵を展示する「青空美術館」。今後、市上下水道局の他の工事現場でも「青空美術館」を実施する予定。
  • 【130316】神奈川県小田原市、水道局の資材倉庫など公共施設の屋根を太陽光発電事業者に貸す事業を始める。
  • 【120124】栃木県、平成24年度流域下水道事業特別会計に、鬼怒川上流流域下水道で汚泥処理時に発生するバイオガスを使った発電設備を建設するための設計費2千万円を計上へ。
  • 【120107】青森県青森市の新田浄化センター、下水汚泥を利用したメタンガス発電機導入へ。エネルギー転換効率では好成績も、採算性はこれからの課題。
  • 【110906】宮城県仙台市の南蒲生浄化センターにおいて、筑波大学から仙台市に石油系の炭化水素を作る藻類を培養して油を生産する実験を行いたいと打診。市長は協力する考え。
  • 【110811】東芝、大阪府茨木市の工場跡地に、同市と共同で再生水利用などを取り込んだ、国内最大級の「スマートシティ」(環境配慮型都市)を建設する方針。
  • 【110803】栃木県大田原市、水道メーター検針員らに、1人暮らし高齢者の安否確認をして孤独死を防ぐ「見守り隊」への協力を呼びかけ。
  • 【100824】神奈川県横浜市水道局、水源地の道志村で婚活支援。
  • 【100802】横浜市水道局、水道事業用地の借受事業者の募集を開始。賃料収入期待。
  • 【100720】東京都で水道局の漏水防止出張所施設を活用したアートスクールが開校。
  • 【100704】神奈川県横浜市の西谷浄水場内に横浜FCが練習施設を10年契約。
  • 【091127】サッカーチームの横浜FC,西谷浄水場内の体育施設を利用することに。
  • 【091015】神奈川県横浜市,道路予定地など未利用地を貸し出しへ。
  • 【091005】地下貯蔵タンクや応急給水装置メーカーの玉田工業がインドでガソリンスタンド向けタンクの生産販売を開始へ。
  • 【090702】神奈川広域水道企業団,中学生を対象として職業訓練。
  • 【031226】長野県伊那市の天然スケートリンクが今年も開場。簡易水道維持管理組合がリンクの氷の整備を行っているとのこと。
  • 【030926】神奈川県川崎市水道局が,局で経営していたプールの廃止に伴い,その備品を販売。売り上げは福祉基金への寄付を予定とか。
  • 【021114】北海道函館市の水道局が,自ら経営する熱帯植物園の管理をNPOに委託する方向を打ち出す。
  • 【020322】岡山県岡山市で,伏流水水源地に設けられたゴルフ場が赤字により閉鎖。
  • 【000705】北海道函館市,水道局が温泉関係事業として運営している熱帯植物園の経営見なおしに着手。

環境対策

  • 【240331】岡山県倉敷市の観光案内所に1年半前に設置された、無料の給水スタンド。使用量の報告書からCO2削減の貢献を確認。
  • 【240325】福岡県福岡市の海水淡水化センターで、海水から真水を作る際に生じる濃縮海水を活用して電気を生み出す「浸透圧発電」施設の起工式。
  • 【240207】福島県南会津町の水道施設建屋木質化プロジェクトが、脱炭素チャレンジカップ2024で賞を受賞。
  • 【240111】栗本鐵工所、脱炭素化に向け、ダクタイル鋳鉄管の製造に植物由来のバイオコークスを採用。
  • 【231220】埼玉県企業局と東京ガス、事業の省エネ化や業務の効率化に向けた連携協定を締結。
  • 【231204】山梨県峡東地域広域水道企業団と国際興業エネ・ソリューションズが、山梨市にある杣口浄水場に小水力発電機を設置し、電力を山梨市のフルーツパーク富士屋ホテルで使用する協定を締結。
  • 【231123】新潟県上越市の柿崎川浄水場でDKーPowerが行う小水力発電。市は賃貸料等で年間70万円の収入を見込む。
  • 【231110】熊本県熊本市大西市長、地下水などの自然環境の保全に限定した市債「熊本市グリーン/ブルーボンド」を12月に発行すると発表。
  • 【231006】福岡県福岡地区水道企業団、海水淡水化センターで真水を作る際に生じこれまで廃棄されていた濃縮海水を活用して浸透圧発電を、2025年度中に運用を開始する計画を発表。
  • 【230930】トイレを1台節水型に変えることで、CO2排出量を年間26.7kg削減できるとの話。
  • 【230927】水道事業に固定的にかかる電力量の節減方法を整理した記事。@「低・遠」から「高・近」へのシフト。A「水道」から「水点」へのシフト。B「水道施設」を「発電施設」へ。
  • 【230923】愛媛県西予市でのWOTA社の水再生循環装置の実証実験。高齢化で管理が大変になる山間部の水道の代替に期待。200Lで風呂を自動設定していた参加者は、タンクの容量が残り少なくなったので、湯量を160Lに設定して、タンクが空にならないよう調整。
  • 【230912】NEC、事業の水質汚染の影響等、「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)」の枠組みに基づくレポートを発行。
  • 【230831】WOTA社、生活排水を自宅で浄化して再利用できるようにする「小規模分散型水循環システム」を協力者の住宅などに設置する実証実験を、愛媛県と、東京都の離島である利島村で実施。2040年には、人口密度の低い地域の標準的な水インフラとなることを目指す。
  • 【230831】マイクロソフトの水不足に対する取り組み。雨水や再生水を利用。世界中のさまざまな水補給プロジェクトへの投資。途上国への、トイレや蛇口の設置、貯水槽の改善といった水ソリューションへの小口融資の実施。
  • 【230720】長野県諏訪市水道局が抱える温泉事業。給湯契約量や供給量の減少に対し、区営温泉の利用が各家庭で風呂を沸かすのに比べCO2削減にもつながるとし「ゼロカーボンの視点から何かできないか」と助成の可否を検討。
  • 【230630】富山県朝日町笹川地区の小水力発電所が完成。発電した電気の販売収入から、水道設備の更新費用を捻出する計画。
  • 【230531】福島県、電気やガソリン、灯油、水道の使用量などを入力することで、簡易的に自らのCO2排出量を算出できるツールを、近く公式ウェブサイトに掲載。
  • 【230328】福島県福島市に水素ステーション開所。水道水から水素を作り出す地産地消の水素と報道。
  • 【230324】温室効果ガスの排出削減につながる事業を支援する官民ファンド「脱炭素化支援機構」の初の出資先にWOTA社を選定
  • 【230219】栃木県大田原市、上石上配水場と県北那須水道事務所の約70mの高低差を利用した小水力発電の契約協定を、DK-Powerと締結へ。
  • 【221123】鹿児島県曽於市の機械メーカーのカーボンニュートラルの取り組みで、水の使用量を2007年度の486m3から2021年度に173m3に削減。
  • 【220910】米ポートランド発祥の「エコディストリクト」。地区の建物、街路、交通網、上下水道網などの間でエネルギーや水を融通し合うことで使用量を削減し、CO2を削減する取り組みで、雨水の噴水利用など。
  • 【220728】佐賀県小城市にある佐賀西部広域水道企業団の牛尾配水池で、DK-Powerのマイクロ水力発電が稼働。
  • 【220726】新潟県上越市柿崎川浄水場や広島県黒瀬調整池で、DK-Powerのマイクロ水力発電が稼働。
  • 【220704】福島県伊達市で、すりかみ浄水場と受水池の高低差を利用した、福島発電とDK-Powerによる小水力発電所の開所式。
  • 【220620】群馬県藤岡市、DK−Powerと中央浄水場から南山配水池の送水管でマイクロ水力発電を行う事業の協定書を締結。
  • 【220531】長野県長野市上野(うわの)配水池の小水力発電が稼働。
  • 【220514】福島県が家庭での温室効果ガス排出量を2030年度に2013年度より63%(2244t)削減を目指すという記事に、家庭で水道やシャワーをこまめに止めれば、一世帯で年間30.3kg二酸化炭素を削減できるとの話。
  • 【220331】宮城県名取市閖上浄水場に作られた小水力発電が稼働。
  • 【220313】国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、福島県浪江町の「福島水素エネルギー研究フィールド」(FH2R)で、太陽光の電気で水道水を電気分解して水素を発生させて供給する事業の実証実験中。
  • 【220310】東京都墨田区、30年以上前から雨水活用に取り組み、区内には大小あわせて731カ所の雨水タンクが存在。現在では「グリーンインフラ」の一つと位置付け。
  • 【220301】国連環境計画(UNEP)の報告書が、海洋の生態系に取り込まれた炭素に名付けた「ブルーカーボン」。2018年から神戸市水道局が烏原貯水池に、アナベナを分解する微生物が生息してるという理由で植えたササバモについて、神戸市がCO2の吸着効果を解析する実証実験を準備中。
  • 【211221】山形県山形市の導水管に発電機を設置した、宝沢ほたる発電所が完成。
  • 【211103】DK-Powerのマイクロ水力発電システム、予定も含め全国の水道施設46カ所への導入が決まっており、25年には100カ所以上へと拡大したいとする。
  • 【210911】佐賀県佐賀西部広域水道企業団、小城市の配水池に小水力発電導入。
  • 【210630】山梨県大月市にできた東部地域広域水道企業団施設内小水力発電所が稼働。
  • 【210614】大阪府富田林市金剛東配水池で、市内2ヶ所目のマイクロ水力発電事業開始。
  • 【191024】大阪府吹田市水道部は、市内の佐井寺配水場(同市千里山東)で、水圧を利用したマイクロ水力発電を開始へ。年間156メガワット。
  • 【190326】福島県福島市のすりかみ浄水場小水力発電所が完成し開所式。
  • 【190218】埼玉県所沢市東部浄水場の小水力発電設備のオープニングセレモニー。所沢市は東京発電と20年間のリース契約を結び設備を稼働させていて、発電した電気は東部浄水場で使用。
  • 【181107】熱海市、宮川浄水場にマイクロ水力発電所を設置。ダイキン工業の子会社「DK−Power」のサービスを利用。設置費や維持費は会社側負担、電気はすべて東京電力に売電、土地使用料や売電で得た利益の一部が市に支払われるスキーム。
  • 【180521】宮城県白石市にて「宮城県白石発電所」が完工。水道の未利用エネルギーを活用した小水力発電所。建設した発電所の出力は95kW(キロワット)で一般家庭約150世帯の年間電力消費量に相当する年間発電量を見込む。発電した電力は「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」を活用し売電。
  • 【180406】福島県福島市で水道施設での小水力発電「ふくしま北部配水池発電所」が運転を開始。再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を活用して東北電力に売電。市が東京発電が水力発電施設の「建設や運転、保守」を実施していく「民設民営」の事業展開。
  • 【170625】宮城県仙台市水道局、東北大と茂庭浄水場の太陽光パネルの余剰電力で水素を精製し、太陽光発電の出力が不足した時は水素で発電する電力安定供給の実証実験を8月に行なうことに。
  • 【170607】ダイキン工業、水道管などからの小水力発電事業を行う子会社「DK-Power」を設立。
  • 【170405】日産自動車、愛媛県四国中央市に温暖化対策の電気自動車利用PRで無償貸出。市は水道局を中心に活用を計画。
  • 【160824】長野県企業局、CO2削減のため電気自動車導入。
  • 【160824】兵庫県神戸市水道局、六甲山等起伏のある地形のために水道管に多数設置されたバルブの代わりに、小型の水力発電機を設けて発電する実験をダイキン工業始める。
  • 【160711】東京都の環境公社が屋外の駐車場に太陽光発電を広める「ソーラーカーポート普及促進モデル事業」。東京都水道局の八王子給水事務所の駐車場にも設置。
  • 【160622】一般河川の中小水力発電の記事。水道設備に設置する場合に比べて、水車や発電機のほかに取水設備や導水路・放水路などの土木工事が必要になる分建設コストが増え、採算性のリスクが高まると。
  • 【150731】福島県相馬市の大野台浄水場で小水力発電施設の本格実証運転開始。ダイキン工業が整備たもの。
  • 【150715】NEC、5年間のCO2類型削減量が、製品やサービスを運用する顧客と自社の合計で1181万トンに達したと発表した。陸上自衛隊の訓練に導入された「浄水セット」には10万トンの削減効果があったとも。今後の削減計画には、米テキサス州、アーリントン市で実証事業を行っている、ビッグデータによる上水道の漏水監視サービスなどを挙げる。
  • 【150401】東京都水道局、今後5ヶ年のエネルギー効率化の具体的な取組・工程を定めた「東京都水道局環境5か年計画2015-2019」を策定。
  • 【150211】東北小水力発電社、新型小水力発電装置を発売。水道事業者を中心に売り込むとのこと。
  • 【141222】音力発電社(神奈川県藤沢市)が農業用水路等向け小型水力発電装置、「船型水力発電装置」を発売。2012〜13年に神奈川県内広域水道企業団と共同で実証実験を行ったもの。
  • 【141218】東芝、日水コン、月島機械、月島テクノメンテサービス、沖縄小堀電機のコンソーシアム、沖縄県と宜野湾浄化センター(宜野湾市)の下水汚泥消化ガスを使った再生可能エネルギー発電事業の基本協定を締結。
  • 【141114】山形県鶴岡市で小水力発電所が完成。朝日浄水場から鶴岡量水所までの約70mの有効落差を利用したもの。
  • 【140718】北川環境副大臣、奈良県生駒市の県営水道送水管を利用した小水力発電施設を視察。
  • 【140430】下水汚泥のバイオマス(生物資源)としての利用は農業用肥料15%。国交省、PRのため汚泥肥料農作物の初の料理レシピ集作成。
  • 【140327】東京都水道局、「東京水道エネルギー効率化10年プラン」を策定。高度浄水施設の増設等によるエネルギー増加は必要なものとし、これを除く既存水道システムについて、小水力発電や太陽光発電、コジェネレーションシステムの導入などにより、平成35年度までに平成12年度比で少なくとも20%以上のエネルギーを効率化する。
  • 【140301】福島県会津若松市、木質バイオマス発電所で発電した電気を買い取り、水道部庁舎など5つの公共施設で使用する方向。
  • 【140126】仙南・仙塩広域水道の南部山浄水場(宮城県白石市)と高区調整池(仙台市)の高低差を利用した小水力発電所、馬越石水力発電所が着工。7月に運転開始予定。
  • 【131102】京都府京都市の新山科浄水場の大規模太陽光発電設備(メガソーラー)が竣工。府内の浄水場では初。工事費4億1千万円、一般家庭約180世帯分の消費電力を発電し、関西電力への売電で年約3300万円の収入を見込むとのこと。
  • 【131004】東京都葛西給水所で小水力発電開始。給水所は金町浄水場から東海給水場への送水の途中にあり、余剰圧力を利用。
  • 【130911】宮城県仙台市、釜房ダムと、ダムから水を引いている上追沢沈砂池の高低差18.6mを利用し、導水管に発電設備を取り付ける小水力発電事業に乗り出す。発電は民間企業に委託し、市は賃借料として年間270万円を受け取る仕組みで、2015年10月より発電開始。
  • 【130827】福岡県、瑞梅寺ダム(糸島市)の水道用以外の放流分で小水力発電事業を実施する方針。
  • 【130815】奈良県生駒市、節電のためお盆明けの19、20日に市役所本庁舎や水道事業事務所等を閉庁する方針を決定。
  • 【130615】京都府京都市上下水道局、浄水場など4施設で計約3.7メガワットの太陽光発電設備の建設を計画。年間計約7,300万円の売電収入を見込んでおり、2020年までには市内の太陽光発電設備の発電出力を計160メガワットにする目標を掲げる。
  • 【130503】山形県山形市松原浄水場が2014年施工を目標に小水力発電所設備を整備することに。浄水場が1年間に使用する電力量の7割程度を賄う予定。
  • 【130426】東京都日野市の浅川水再生センターが圧縮空気を使って温室効果ガス排出量を大幅削減できる汚泥焼却炉を導入。
  • 【130419】広島県三原市水道部、「人と環境にやさしい水づくり」の一環として電気自動車を導入。
  • 【130320】奈良県生駒市の山崎浄水場に小水力発電施設が完成。
  • 【130129】新潟県新潟市の中部下水処理場の汚泥ガス発電設備、富山県高岡市の二上浄化センターの小水力発電が運転開始。
  • 【121024】栃木県足利市、競馬場跡と対岸の太田市にある水道用地でメガソーラー事業に乗り出すと発表。
  • 【121009】愛知県が定める省エネ・省資源の行動計画で、水道関連施設のエネルギー消費量や水道使用量の目標を定めているが、2011年度は目標未達成。
  • 【120830】東京発電(株)、神奈川県箱根町の旅館の自家発・水道水源兼用施設を利用して小水力発電事業を始めると発表。
  • 【120622】佐賀県佐賀市東部水道企業団浄水場跡地で、県内初のメガソーラー着工。
  • 【120417】和歌山県田辺市、温室効果ガス排出抑制の第2次実行計画を公表。水道が市の二酸化炭素排出量の20.9%を占めると報告。
  • 【120331】埼玉県行田市の行田浄水場にて県有施設で初めての大規模太陽光発電設備(メガソーラー)が完成。浄水池を覆うように、高出力太陽電池パネル5040枚を並べた。年間の発電電力量は1370メガワット時で、行田浄水場で使用する電力の4.7%を賄うことができるとのこと。
  • 【120227】岐阜県多治見市、「環境家計簿付きエコカレンダー」を作製。水道使用量の欄も。
  • 【120203】茨城県神栖市の鹿島特定公共下水道・深芝処理場で、風力発電設備の運転開始式。施設内の電気使用料と二酸化炭素を共に約20%削減する目論見。
  • 【110601】群馬県高崎市白川浄水場に建設されたマイクロ水力発電所「白川発電所」発電開始。浄水場の電力供給の全量をカバーできるとの説明。
  • 【110517】埼玉県さいたま市水道局が大宮配水場に設置した小水力発電設備を見学会を実施。
  • 【110322】JICA、「世界銀行炭素基金」から得た排出枠を活用し、横浜市水道局が昨年7〜11月に販売したミネラルウオーターの収益の一部を資金として利用し、昨年11月の横浜APECで排出されたCO2の一部を初めて相殺。
  • 【110202】群馬県伊勢崎市、下水処理施設に小水力発電の導入を。落差2mで26KW、処理場内で使用。
  • 【101215】大阪府水道部、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を対策技術導入・普及部門で受賞。
  • 【101207】京都府京都市が、水道事業を含む市役所事業の温暖化ガス排出削減目標(04年比15.1%減)達成。
  • 【101118】ブリジストンが環境タイヤを通じたCSR活動。水道整備も対象。
  • 【101005】京都府笠置町で小型電気自動車と電動バイク11台を公用車として使用する試験が始まる。水道メーターの検針に使用される予定とのこと。
  • 【100702】神奈川県横浜市と京急百貨店が水源エコプロジェクトで協定を締結、カフェ「グリーンボール」をオープン。
  • 【100625】神奈川県横浜市とファンケルがエコプロジェクトで協定、道志の森整備にファンケルが取り組む内容。
  • 【100525】山形県鶴岡市が小水力発電の実証プラントを設置へ。
  • 【100107】神奈川県横浜市とブリジストン株式会社、水源エコプロジェクト協定を締結。
  • 【090329】Jパワー、西広島市の受託案件で、下水汚泥燃料化に着手すると発表。
  • 【080812】滋賀県と県内経済界、炭素基金を創設することを決定。
  • 【080704】Yahooが個人むけのカーボンオフセットサービスを開始。
  • 【080701】京都府宇治田原町、公用自転車を導入。
  • 【080424】京都市上下水道局がマイカー駐車を原則禁止へ。
  • 【080229】岐阜県瑞浪市で,減圧水槽に小水力発電設備を設置。
  • 【070921】山口県宇部市ガス水道局、天然ガス動力車を導入。
  • 【061109】秋田県の八郎潟の水質改善に向けて,秋田県が湖の水位引き下げの効果を検討へ。
  • 【060818】広島県三次市で水道局などに電動スクーターが導入される。
  • 【050518】小水力発電を普及させるためのNPOが発足。
  • 【030731】滋賀県大津市が水環境マスタープランを策定することに。
  • 【030726】滋賀県草津市が琵琶湖への流入雨水を浄化するプラントを稼働させるとのこと。

広報・公聴

  • 【240316】岡山県津山市水道局、水道の防寒対策への注意喚起広告のデザインに協力したとして、津山工業高校デザイン科に感謝状。
  • 【240122】大阪府大阪市の工業用水道事業を手がける、みおつくし工業用水コンセッションが、工業用水の現状・課題や事業概要などを紹介するFACTBOOKを作成。
  • 【231205】栃木県企業局が水道用供給事業PRに「浄水場カード」を作成。
  • 【230805】熊本県熊本市の、上下水道事業についてのゆっくり解説動画が話題になってるとか。
  • 【230731】熊本県菊陽町、熊本に来る台湾積体電路製造(TSMC)の社員と家族約750人のうち200人強が住むこととなり、水道の利用マニュアルの多言語版等を準備。
  • 【230704】総務省統計局の「家計調査 家計収支編 2022年」による1年あたりの水道代の平均。総世帯で4万9092円、二人以上世帯では6万2484円、単身世帯で2万5392円。
  • 【230508】政策判断などに将来世代の意見を反映させる手法「フューチャーデザイン(FD)」を広める教材開発を財務省がしているという記事に、住民参加のワークショップで水道施設の維持補修が重要だと気付き、水道料金の値上げに踏み切る「我慢」を選択した事例の話。
  • 【230502】マンホールカードの発行枚数が累計1000万枚を超える。人気が出るにつれ、フリーマーケットアプリで1枚6万円以上で高額転売のような問題も発生。
  • 【230330】宮城県仙台市水道局、青下第一ダムを紹介する新しいダムカードを4月1日から市水道記念館で配布。
  • 【230324】宮城県仙台市が東日本大震災を機に整備した災害時給水栓。水道管から給水するため、断水時に利用できなかったとクレームを受け、市は断水時は使えないとの説明を、給水栓を紹介する文書に盛り込むことを検討。
  • 【230307】愛媛県松山市議会で、市が作成した水道管の老朽化対策を訴える広報資料に交通事故で水漏れした際の写真が使われていた問題について、市の説明を疑問視する声。
  • 【230303】愛媛県松山市が水道管老朽化の広報に、無関係の交通事故で水が噴出している写真を使用したことについて、1月の時点で市の内部から公営企業局に写真の使用を疑問視するメールが届いていたが、職員が内容を確認してなかったことが判明。企業局は「個人宛のメールであっても速やかに確認するのが望ましく、適切に対応するよう指導した」とコメント。
  • 【230216】愛媛県松山市、水道管老朽化による漏水事故広報チラシに、無関係の交通事故で水が噴出している現場の写真を使用。市は「イメージ写真なので訂正や回収の必要はない」とする。
  • 【230117】長野県企業局、職員の半数が50代で若手の人材確保が急務ということで、PRキャラクターのアニメ動画を作成してユーチューブなどで公開。1カ月の再生回数は1000回あまり。
  • 【230117】長野県安曇野市、ホームページで公開している地図「あづみのマップ」に、水道水を無料でくめる場所を示すマークを追加。
  • 【221114】財務大臣の諮問機関、財政制度等審議会で、将来世代の立場で予算の使い方を議論する「フューチャーデザイン」の事例として、岩手県矢巾町で水道管の今後の老朽化に対応するため、水道料金を値上げすべきだと住民が自ら提案し、値上げをすることにした事例が紹介される。
  • 【221109】福島県県政世論調査の、水についての心配や不安を聞いた設問の回答(複数回答)。「集中豪雨など、雨による災害の発生」54.6%、「災害時の飲料水の確保」(52.3%)、「水道水の水質悪化」(33.6%)。
  • 【221104】京都府京都市上下水道局が、人気漫画「テルマエ・ロマエ」とコラボで400万円かけて制作したPR動画について、元市議で大正大学客員教授の村山祥栄氏が、「費用対効果は悪くないと思うが、財政状況が悪い中で行うのは、市民感情に寄り添えてないのでは?」との意見。
  • 【221016】京都府京都市上下水道局、入浴の促進による水需要の喚起や琵琶湖疏水の魅力を発信するため、漫画テルマエ・ロマエの主人公ルシウスが、京都を巡るアニメ動画を作成。
  • 【221009】東京都水道局と市民の水道サポーターとの交流会が、ラジオで紹介される。
  • 【220828】鹿児島県県議が県内各地に出向き、住民の意見を聞く「あなたのそばで県議会」が和泊町で開催され、県議と沖永良部2町の住民が意見交換。「水道事業に対する補助金を上げてほしい」などの要望が出される。
  • 【220810】島根県島根県企業局が、イメージソングとPR動画を制作。
  • 【220321】京都府南丹市日吉町で2月に発生した断水について、防災無線のみの広報で住民に十分伝わらず。副市長は「LINEなどあらゆる手段で繰り返し広報する必要があった。解消時期も一定のめどを示すべきだった」とし、対応改善を進める意向を示す。
  • 【220211】静岡県磐田市職員がヒーローに扮して水道管耐震化工事の重要性を伝える広報動画を、ユーチューブに公開。
  • 【220113】栃木県企業局の若手職員たちが、これから就職する学生向けのPR動画を作成。
  • 【220107】埼玉県企業局、2022年度〜26年度の経営5か年計画素案へのパブリックコメント募集。計画素案では、施設の修繕・更新費用の増加などのため、県が市町村に供給する水道用水や、工業用水道の料金値上げ検討の必要性を指摘。
  • 【220106】熊本県熊本市、4月予定の第4回アジア・太平洋水サミットの記念ソングの歌詞を公募で選定。
  • 【211116】埼玉県の水道モニターを経験した人の話。年1回の施設見学ツアーと、2〜3か月に1度、水道局の人の話を聞いて出席者で座談会。
  • 【211110】5選した宮城県の村井知事、テレビのインタビューで、街頭に立って水の事について話をすると納得して拍手をくださる方がたくさんいたが、県政だよりで全戸配布、書いて送っているのに、これはもう発信する側の問題なので、まだまだ説明不足だなと感じたと語る。
  • 【210805】東京都、五輪で東京の水道水をPRしようとするも、五輪スポンサーへの配慮で愛称が使えず、ウォーターサーバーの設置箇所数はコロナ対策の関係で縮小。
  • 【210726】宮城県内5カ所の水道事務所が、水道事業を紹介する動画をホームページに公開。
  • 【210715】熊本県熊本市、来年4月23、24日開催予定の「第4回アジア・太平洋水サミット」のラッピング電車の運行開始。
  • 【210412】三重県名張市の職員が市の事業を紹介する動画「名張市政短編劇場」、ユーチューブで公開。市の水道も出て来るそう。
  • 【210316】奈良県奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市でつくる北和都市水道事業協議会が、戦隊キャラクターを制作。ただし、大和郡山市だけが県が2025年度の開始を目指す県域水道一体化の覚書に加わってないとのつっこみも。
  • 【210111】千葉県千葉市、1月末よりLINEで水道料金減免など健康や福祉を中心とした23の支援制度の対象者にメッセージを送るサービスを開始。
  • 【210104】静岡県静岡市の科学技術高の生徒が、飲料水用耐震性貯水槽の操作方法についての動画を制作。
  • 【201211】京都府京都市がマイボトルを使う人を増やそうと、3月から始めた公共施設での給水機の設置箇所数が27箇所に。
  • 【201112】京都府京都市上下水道局、NHKの幼児番組「みいつけた!」のキャラクター「オフロスキー」をあしらったステッカーを市営地下鉄の車内に掲示し、風呂の利用を呼び掛け。
  • 【200806】クボタ社が制作した、「食」と「水」を支える人たちへの感謝への気付きをテーマにした、2タイプの長澤まさみ出演のCMが8月8日よりオンエア。
  • 【200604】神奈川県横須賀市の警察官の特殊詐欺対応の記事の中に、水道料金使用明細の裏面に「急にお金が必要!」といった特殊詐欺で頻繁に使われる語り口を掲載して注意を呼び掛けた話が紹介される。
  • 【200427】山形県企業局、事業内容の情報発信に向けたキャッチコピーとロゴマークを初めて作成。
  • 【200322】クボタが日本の水インフラを支える方々への感謝と水環境事業の思いを伝えることを目的とした「クボタ LOVE水プロジェクト」の一環で、アイドルグループ私立恵比寿中学が出演するクボタのWebムービー「Sweet of Sweet〜君に届くまで〜」がYouTubeで公開。
  • 【200122】宮城県議会建設企業委で「みやぎ型管理運営方式」の実施方針に関し15日までに約1000件の質問が寄せられたと報告。
  • 【200110】静岡県静岡市上下水道局の若手職員が水道水をもっと飲んでもらおうと静岡県静岡市で、水道水を入れるタンブラーを配布。
  • 【200108】石川県白山市とドコモ、地下水状況をHPで発信。水の豊かさの見える化の試み。
  • 【191220】佐賀県、県水道ビジョンの案に対する意見公募(パブリックコメント)を実施。
  • 【191122】宮城県仙台市水道局、次期水道事業基本計画(2020〜29年度)の中間案に対するパブコメの結果を公表。県が導入を目指す水道3事業の運営を民間に委ねる「みやぎ型管理運営方式」に関する意見が最も多く全体の3割とのこと。
  • 【190821】厚労省の改正水道法施行令等のパブリックコメントに、アクセス集中一時サイトがつながりにくくなる事態に。
  • 【190719】福島県福島駅西口に、水道水のPRと、来年の東京五輪開催時の、にぎわいづくりの取り組みを兼ねて、同市観光PRキャラクター「ももりん」をかたどった水飲み器が登場。
  • 【181227】静岡県富士市の樹脂製品製造会社「サンケミカル」が走行中でも回転しない自転車用の「回らないホイール」を活用したPR用ラッピング自転車2台を市の上下水道部に寄贈。
  • 【180912】浄水場の共同化を進めている徳島県鳴門市と北島町、両市町の施設を紹介する「浄水場カード」を制作。10日から両市町の窓口で無料配布。表面に浄水場の写真を、裏面には施設の概要や処理方式などの情報を記している。各市町2種類ずつ計4千枚制作。
  • 【180803】栃木県佐野市水道局、堀米町の堀米配水場配水池竣工を記念して、同配水場のカード「さのすいカード」を作製、1日の式典でお披露目。同局は「ダムカードは有名だが、水道のカードは県内では初めてではないか。カードを通して佐野の水道の品質の良さを発信したい」と話す。
  • 【180328】三重県鈴鹿市、市の上下水道PRのDVD作成し市内全小学校30校に配布。市の水道事業70周年事業の一環。
  • 【180306】福島県福島市水道局、AC福島ユナイテッドとクラブパートナー契約を締結。水道局は福島ユナイテッドにボトル水「ふくしまの水」約1万本を提供し、福島ユナイテッドは選手派遣やホームゲーム会場の看板設置で水道局の広報に協力。
  • 【180303】三重県紀北町、汚染土壌処理施設を巡る町水道水源保護審議会の町への答申で、「環境全般についての対策を講じられたい」との付帯意見が付いたことから、環境問題に取り組む姿勢を町内外に示す環境宣言を制定することに。
  • 【180223】東京都水道局の環境報告書2017と環境報告書2017概要版が、環境省主催の第21回環境コミュニケーション大賞で優良賞受賞。評価ポイントは、持続可能な社会の形成・気候変動への対応について積極的に経営戦略として取組んでいることを明確に示すこと、マテリアリテイを踏まえた目標設定、エネルギー/資源に関わる中長期的戦略と目標との関係性、グリーン調達、CSR調達。
  • 【180129】長野県長野市、事業所向けの温暖化対策支援サイト「エコステップながの」を開設。事業所の電気、ガス、水道について環境負荷軽減に効果がある取組みを、料金を下げるのにも効果があると紹介していく予定。
  • 【180124】栃木県宇都宮市、ネコの係長が税金や水道料金などの収納を啓発する4コママンガ「徴収担当ニャンニャ係長」を広報誌やホームページに連載中。
  • 【171222】東京都、今年度から2022年度まで5年間のICT利活用の方向性を示した「東京都ICT戦略」を発表。水道局が行っているツイッターを活用した漏水情報の都民からの収集のような取り組みをさらに拡大・強化する等。
  • 【171107】千葉県市原市、有収率を改ざんして公表していたと発表。実態に基づかない高い有収率を先に定め、有収水量から逆算したのを配水量としており、40年以上続けていた可能性もあると。
  • 【171102】群馬県伊勢崎市が行った市民意識調査で、「安定した水道水の供給」が満足度が最も高かった施策に。
  • 【170708】神奈川県川崎市の長沢浄市場に広報施設「水とかがやく未来館」完成。水源からの水の循環を示す映像や、沈殿・ろ過などの過程の解説、漏水の音を聞き分ける体験コーナー、海外支援に関する展示など。
  • 【170603】愛知県名古屋市上下水道局が給水を含む各種の塔のトレーディングカードを制作。配水塔や給水塔だけでなく名古屋テレビ塔のような水道施設以外の塔も採り入れる。
  • 【170531】震災の被害で閉鎖していた岩手県盛岡市の盛岡市水道記念館、補修工事を終え、6月1日より一般公開再開。
  • 【170531】愛媛県松山市公営企業局、松山大の学生に上水道施設の見学やグループワークを通して、水道のイメージアップ戦略を考えてもらう取り組みを始める。
  • 【170518】福島地方水道用水供給企業団、すりかみ浄水場を紹介する「浄水場カード」を製作。
  • 【170509】岡山県岡山市水道局、「ダムカード」のように収集を楽しみながら水道事業への関心を高めてもらう目的で、水道関連施設などを紹介する「水道カード」を製作。
  • 【170425】神奈川県横浜市保土ヶ谷区、横浜水道記念館など区の見どころを伝える広報動画「ほどがやカノン」を制作。
  • 【170323】長野県伊那市が1961年に設置したJR伊那市駅前の水飲み場。市民や乗降客が利用していたが老朽化したのを、市水道部が水道水のPRにリニューアル。
  • 【170309】兵庫県神戸市の「水の科学博物館」がリニュアルオープン。水道資料館などのゾーンを開設。
  • 【161229】日本水道協会、話題のポスターについて取材を受ける。女の子の長せりふは誰が考えたかの問いに「青春の甘酸っぱさを知りながら水道水への熱い思いを持つ人」との回答。(だれやねんw)
  • 【161213】東京都水道局、インフルエンザの流行を受けて、水道水によるうがいの有効性に関する情報がすぐに分かるようHP更新。
  • 【161102】静岡県島田市が市の緑茶をPRするために作成した動画の中に、小学校に緑茶が出る水道がある風景が。
  • 【161102】日本水道協会の2016年版ポスター、今年度も女の子の妄想の長いセリフがネットで話題に。
  • 【161011】熊本県蒲島知事が熊本地震の際の支援に感謝を示すため、くまモンと一緒に東京都小池知事を訪問。小池知事が同席した幹部に「東京都にはこういうのいないの?」と聞いて、都水道局の水滴くんなど各局にいるという説明を受けて、くまモンのグッズ売り上げが1000億円と聞いていたこともあって、「キャラクターはいっぱい?ちょっと、またコストパフォーマンスをチェックさせていただいて」と発言。
  • 【160826】群馬県太田市が、市の24項目にわたる取り組みに対する満足度・重要度・総合満足度について市民にアンケート。「水道水の提供」は重要度で3位に。
  • 【160605】千葉県佐倉市の市民が、友人の市職員との会話から、「当然のように水道が使えたり、公園で遊べたりしているが、それは市の職員が働いてくれるから。だけど、それを伝える機会はほとんどない」と、佐倉市の好きなところを書いて市役所に届ける企画を立ち上げ、SNSやフェイスブックで告知。用紙を受け取った市もHPで告知し、1月下旬から3月中旬までに集まった“いいね!”は435枚に。JR佐倉駅の市民ギャラリーで展示することに。
  • 【160506】ラジオ局がリスナーに聞いた、水道水を飲んでいますかというアンケートで、飲んでるという回答が71.3%。
  • 【160506】20代の社会人男性200人を対象にしたアンケート「世界に誇れる日本の良いところ」で、水道水をそのまま飲めることが第4位に。
  • 【160415】東京都葛飾区柴又で配水小管敷設替工事の方法や水道管についての説明会開催。老朽管を耐震管に変える話や、仮設管によって工事中の断水期間を短縮する話など。
  • 【160409】総務省が発表した家計調査「品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング」で、水道代の支払いが最も少なかった兵庫県神戸市との調査結果。水道代が安い方なうえに、阪神大震災以後「水は大切」という思いで節水意識が高まったためという説も。
  • 【160328】静岡県消費者団体連盟環境部が行った「水に関する意識調査アンケート」で、水道料金の使い道を「知らない」「よく分からないので知りたい」と答えた人は8割以上。同連盟は「行政は料金を施設の維持管理などに使っていることなど、責任を持って知識を知ってもらう工夫が必要だ」と訴え。
  • 【160223】宮崎県小林市、東京都で行なった移住セミナーで、湧水水源の水道をアピール。
  • 【160105】大阪府大阪市の水道用品メーカー、カクダイ社が、ハンドル部分がやかんだったり、手裏剣だったりユニークな蛇口を製作してHP上に公開、ネットで話題に。製作の理由は同社によると、「水栓金具に対して、子どもさんにまず、興味を持ってもらうということ。」「将来、物づくりに携わるきっかけになってもらいたいとも。」など。
  • 【151021】日本水道協会のPRポスターの漫画が、最後の女の子の心の中の長セリフで、内容も含めてTwitterで話題に。つーか祭りに。
  • 【150901】千葉県、9月よりホームページで始めた公共事業費や物品購入費などの支出情報を公表について、水道局など公営企業にも広げるか検討するとのこと。
  • 【150808】静岡県静岡市上下水道局が水資源の大切さをPRするために制作したキャラクターの名称、公募の結果「しずみぃ」に決定。
  • 【150703】東京都水道局、茨城県企業局、埼玉県企業局、千葉県水道局、神奈川県企業庁、横浜市水道局、川崎市上下水道局、さいたま市水道局の8水道事業体が、「ど根性ガエル」を使った水道水の大切さを訴えるポスターを作成。首都圏を走る鉄道各車両の窓上広告に使用。
  • 【150619】長野県小諸市、2016年度の上水道事業基本計画を市民の意見を反映させた上で策定することから、市民の関心を高めるため複数のゆるキャラを作製とのニュース。(当社HPで以前紹介しましたが)
  • 【140904】石川県かほく市の、スマホの専用アプリで読み込むと広告が流れる樹脂製パネルをつけたマンホールが、国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」のイノベーション部門入賞。
  • 【140626】国交省、不動産業界で使われている物件情報に、道路、水道、用途区域の制限、防災といった公的な情報を加えたシステムを構築し、市民や企業に自由に活用してもらう「オープンデータ」研究プロジェクトを促進。神奈川県横浜市はこれに積極的に取り組んで、7月にHP上に最初のサイトを開設し、来年度中にオープンデータ化を目指す。
  • 【140625】山形県、村山広域水道の原水濁度と送水量のデータをホームページで公開開始。
  • 【140612】埼玉県新座市で60代の夫婦に約27年間固定資産税の過徴収が発覚。議会で「なぜ報道前に公表しなかったのか」との質問に市長は、「マンション、水道に関係するなど、多くの市民が対象となるケースは発表するが、個人の案件なので公表を踏みとどまった」と答弁。
  • 【140202】福島県伊達市の水道キャラクター「だてすいっピー」のデザインが正式に決定。応募作品から選ばれた小学生のデザインを基に、専門家が微調整したもの。
  • 【140123】神奈川県横浜市水道局、京急電鉄と協働で、「災害に備えて飲料水ひとり(最低3日分)9リットル備蓄」と大きく書かれたラッピングシールを貼った電車を走らせることに。車内広告でも飲料水備蓄呼びかけ。
  • 【140105】愛知県名古屋市が実施した「市政世論調査2013」で、名古屋の魅力について「水道水がおいしい」を挙げた人が47.9%に。
  • 【131018】神奈川県横浜市水道局、乳がん検診での早期発見・治療を呼び掛ける団体「ピンクリボンかながわ」とコラボレーションで、検針啓発も兼ねた災害備蓄用の飲料水「ピンクリボン缶」製造。
  • 【130906】福島第一原子力発電所の汚染水問題がオリンピック招致に関連してやり玉にあげられ、猪瀬都知事が水道水の安全性を主張する羽目に。
  • 【130901】東京都猪瀬知事の定例会見で、記者が福島第1原発汚染水漏れの東京五輪招致への影響について質問。知事は放射線量のデータの公表や、水道水も毎日データを公表し、全く安全であると回答。
  • 【130828】神奈川県、今後30年間の県公共施設の維持修繕コストを「見える化」、約2兆3千億円とする将来推計。「見える化」は県営水道を運営する企業庁についても行われる。
  • 【130809】兵庫県加西市観光まちづくり協会、市の魅力を発信してもらう「ふるさと加西応援隊」の参加者を募集。市民がふるさとのマイナスイメージ(水道代が高いが含まれるとの由)を他地域の人に紹介する傾向があるというのが理由。
  • 【130730】手話で水道局を紹介する映像を組み込んだパワポ教材が「マイクロソフト教職員ICT活用実践コンテスト」の奨励賞を受賞。大阪府立生野聴覚支援学校小学部が作成、手話は職員によるもの。
  • 【130530】静岡県焼津市とNTTタウンページ、電話帳に水道など市民生活全般にかかわる市民便利帳の内容を盛り込んだ「合冊版」を共同製作することに合意。
  • 【130502】京都府京都市上下水道局、水道水PRのため水道水で淹れたコーヒーや紅茶を出す喫茶店をオープン。
  • 【130427】東京都水道局が24日の金町浄水場の高度浄水施設の完成記念式典の模様をツイート。
  • 【130328】東京都にある21_21 DESIGN SIGHT(トゥーワン トゥーワン デザインサイト)で30種類以上の体験型展覧会。100円で買えるものを集めた『なんでも100円分』には水道水711.7リットルの実物を展示。
  • 【130323】TOTO社の「Washlet D Shape」が世界のデザイン界で権威のある「レッドドット・デザイン賞」を受賞。水道水に含まれる塩素を電気分解して「きれい除菌水」を噴霧する機能が売り。
  • 【130228】東京都水道局、工事で中止していた東京都水の科学館の見学コース「アクア・ツアー」再開へ。新たに、立体物に映像を投映する「プロジェクションマッピング」で、給水ポンプ内の水の流れが見える演出を取り入れ。
  • 【130126】東京都、猪瀬知事の指示で全部局でツイッターによる情報発信を始めて1ヶ月。試行錯誤続く。
  • 【121205】兵庫県西宮市の子供向け仕事体験施設「キッザニア甲子園」の水道工事のゾーンを紹介する記事。
  • 【121129】第25回近畿市町村広報紙コンクールで滋賀県愛知郡広域行政組合の「広報こういき」が優良賞受賞。同広報には、水道事務所員もメンバーで、広域で取り組む水道などの業務をわかりやすく紹介。
  • 【121010】ツイッターのライフラインアカウントを検索できる機能、郵便番号を入れれば水道局など周辺の公共機関のアカウントがフォローされる。ツイッター日本法人は、実効のあるものにするためにと、まだアカウントを作っていない公共機関に開設を呼び掛け、アカウント運用方法のアドバイスを行う。
  • 【121005】長野県松本市、「まつもと城下町湧水群」の井戸に「手を加えていない自然のままの地下水ですので、飲用にはご注意ください」という看板を掲げていたが、「水質上は問題がないのに、飲めないように受け止められる」「貴重な観光資源なのに、口にするのをためらう観光客が目立つ」等の意見を受け、「きれいな自然の水です。大切にご利用ください」に変更することに。(塩素消毒してないので飲用とは書けないという意味)
  • 【121001】滋賀県米原市、市内12箇所の湧水を「未来に伝えたい『まいばらの水』」に選定。「水道の普及などで水循環が見えなくなっており、『まいばらの水』を増やしていきたい」と市環境保全課。
  • 【120501】愛媛県松山市、ヴェオリアとの包括契約で、「水道が外資に売られた」などの風評に困惑。
  • 【120313】静岡県静岡市の観光親善大使に落語家の春風亭昇太さんが就任。水道水のおいしさをアピール。
  • 【120305】大阪府大阪市の大阪・なんばグランド花月前広場で行われた熊本県のゆるキャラの像の除幕式で、熊本市内の水道水が天然水であることなどをPR。
  • 【120112】北海道札幌市水道局、水道凍結防止啓発イベントの呼び込みのため、札幌駅地下に足湯開設。
  • 【120107】京都府、府内の下水道や浄化槽、農業集落排水の状況をまとめた冊子「京の水環境保全と安全なくらしのために」を作成。
  • 【110820】京都府京都市の市民の意識調査で、水道水をおいしくないと感じる市民は5年前より半減の16.8%。おいしいと感じる市民は、5年前の2.5倍の18.4%との結果。
  • 【110722】鳥取県米子市東山公園に、水道PRを目的とした水飲み場が完成。
  • 【110721】神奈川県小田原市、ツイッターとフェイスブックの運用開始。水道水の放射性物質測定結果に公表にも利用。
  • 【110719】神奈川県横浜市で横浜市水道局係長が料理教室にて「水」の話を講義。
  • 【110715】鳥取県米子市水道局、同市の東山公園に、水道水をPRする水飲み場を設置。
  • 【110613】神奈川県南足柄市、水道PRキャラを新市長をモチーフにしたデザインに更新。
  • 【110510】熊本県熊本市、中心部6箇所を冷水機や蛇口を備えた親水施設として整備。水道源100%地下水の、「日本一の地下水都市」をアピール。
  • 【110107】福岡県北九州市、水道100年を水道水自販機の紙コップでPR。
  • 【101018】日本総研が上下水道事業者にアンケート調査を実施。市場規模3,000〜4,000億円との試算。
  • 【100829】熊本県熊本市、水道水源地下水100%を売りにするPR活動。
  • 【100526】京都府大山崎町の基本計画のための住民アンケート調査の結果が公表される。
  • 【100413】神奈川県南足柄市の水道マスコットキャラクターの専用ホームページが開設される。
  • 【090421】大分県別府市、水道業務の委託についての説明会。
  • 【090105】熊本県熊本市,「くまもと水守(みずもり)制度」 を創設。地下水の保全や広報を委嘱。
  • 【080910】大阪府大阪市,経費を市民にわかりやすく説明するための資料をHPに掲載。
  • 【080702】富山県高岡市で水道水の原水をボトルに詰めた「高岡の水」を発売。
  • 【080612】鳥取県米子市が水道の仕組みがわかる模型を設置。その名も「なっとくよなごの水マシーン」!!
  • 【080418】広島県尾道市がペットボトルを製造。
  • 【080410】栃木県栃木市がボトル水「蔵名水(くらなみ)」を発売。
  • 【080305】埼玉県さいたま市のボトル水に異物の混入を職員が発見、回収することに。ただし最終的に異物の正体は飲んだ人の口の中の組織だったらしいことが判明、販売再開へ。
  • 【080223】大阪市水道局が売り出したボトル入り高度処理水道水は「ほんまや」と名づけられて好評発売中とか。高崎市の「高崎百年水」も販売好調とか。
  • 【080217】奈良県奈良市水道局が水道水のペットボトルを作成。
  • 【080109】熊本県で硝酸性窒素について県民に知らせる小冊子が作成され、配布へ。
  • 【060913】千葉県松戸市が浄水場の水を使用したボトル水を試作。
  • 【060628】鳥取県倉吉市が水道原水をボトル水「くらよしの水」として発売へ。盛岡市は「盛岡の水っこ」をイベント配布。
  • 【060211】奈良県橿原市が市制50周年を記念してボトル水「さららの水」を製造へ。
  • 【060130】奈良県橿原市が水道原水をペットボトル詰めに。50周年記念事業で配布予定。
  • 【051112】鳥取県米子市が水道原水をボトル水として市内で発売。ちなみに原価98円。
  • 【051102】北海道小樽市でペットボトル水が発売へ。
  • 【050729】京都府京都市水道局が災害用備蓄飲料水「京の水道 疏水物語」の一般販売へ。賞味期限が3年と長いことが人気の理由とか。また,毎年度2億2千万縁の疎水感謝金の支出も継続が決定。
  • 【050712】埼玉県さいたま市水道局,地下水を利用した備蓄用飲料水,PRなどの用途に「さいたまの水」を製作。
  • 【050315】大阪府水道部がボトル入り水道水の商品化について研究を開始。
  • 【041127】東京都が高度処理水をボトル詰めした「東京水」の販売を開始。
  • 【041120】山口県宇部市が非常用保存飲料としてボトル飲料水「カッタ君のふる里うべの水」を製造。市販の予定なし。
  • 【041021】神奈川県横浜市地下鉄が,ペットボトルを切符に利用したイベントを実施。
  • 【041007】群馬県片品村の県有林「水源の森」の水をペットボトルに詰めた,「森の涼水」を発売。
  • 【040930】神奈川県横浜市の水道局謹製ペットボトル水,「はまっ子どうし」がこのほど5万本出荷を記念して認定証を交付。
  • 【040804】大阪府水道部,災害用備蓄水のボトル15000本を回収へ。消毒塩素臭。
  • 【040730】東京都水道局,ボトル水「東京水」をキャンペーン配布。金町浄水場の高度処理水とか。
  • 【040603】群馬県伊勢崎市で市作成のボトル水をPR用に作成。
  • 【040527】横浜市水道局のボトル水,「まっ子どうし」がホテルの冷蔵庫のボトル水に採用される。売り上げは水源整備資金へ。
  • 【040223】山口県下関市が災害備蓄用に浄水のボトル水「関露水」の販促として茶会を開催。
  • 【040115】茨城県水戸市が名水の無料配布を開始。
  • 【031017】神奈川県横浜市が水源地の道志村の水をペットボトルにて販売する事業を開始。

イベントの開催

  • 【240409】東京都で企画展「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」。監修の東京大学大学院芳賀教授によると、テルマエを通して、水道や巨大建築物にみられる高度な技術と豊かな都市文化が発展した古代ローマ全体の姿が見えてくるとのこと。
  • 【240322】熊本県熊本市、3月22日の世界水の日に合わせて市庁舎水道料金納入所前で世界の水事情についてのパネル展示や、熊本城をブルーでライトアップ。
  • 【240321】山口県宇部市で20日に行われた、水源地である小野湖の環境保全を呼び掛けるイベント「小野湖の日」。市水道局による水道水に関するクイズなど。
  • 【240318】千葉県企業局ちば野菊の里浄水場(松戸市)第2期工事が完了して通水記念式典。
  • 【240307】愛媛県四国中央市で小学生が、市の紙産業を支えるダムと中田井浄水場と大王製紙川之江工場を回る見学会。
  • 【240209】北海道札幌市水道局が15、16日に札幌駅前通地下広場で、水道事業の取り組みや災害対策、水道記念館紹介などのパネル展示「水道ひろばinチカホ」開催。
  • 【240202】東京都国立市の国立駅旧駅舎で展示している、「第4回SDGs全国子どもポスターコンクール」の受賞作品に、「安全な水を世界中に」がテーマのポスター。
  • 【240201】鹿児島県与論町で開かれた「ヨロン海洋教育フェア」で、与論高校サイエンスキャンプチームが「奄美群島の水道水の地質による違い」「与論の水は健康にいいのか」等の研究成果を発表。
  • 【240114】宮崎県宮崎市で行なわれた子ども向けの職業体験イベントに、水道工事業のブース。
  • 【231229】神奈川県横浜市で、関東大震災の余震「丹沢地震」についての展示。水道が壊れ、市が飲料水を配るために用意した給水車の写真など。
  • 【231102】福岡県福岡市水道局、創設100年事業の一環で11月3、4日に九州産業大学とのコラボにより、市水道局の本庁舎でプロジェクションマッピング。
  • 【231030】東京都渋谷区で11月4日・5日に、「第46回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2023」。区等の取り組みを紹介するPRブースがあり、東京都水道局のブースも。
  • 【231030】大阪府大阪市水道記念館で時々行われる小学生向けイベント「楽しく学んで水博士!あつまれ!ウォーターフェスティバルin水道記念館」。10月21日、22日は仮装してきた子にハロウィンバルーンをプレゼント。
  • 【231008】愛媛県松山市が水道と下水道の大切さを知ってもらうイベント「まつやま上下水道フェスタ2023」開催。
  • 【231006】10月25日から東京都で開かれる「ジャパンモビリティショー2023」に、WOSH社が出典。
  • 【231003】横河電機、7月に行われた宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE 2023」で、千代田化工建設と共同開発した月の水資源検査装置を展示。
  • 【230924】山梨県甲府市で開催中の「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」についての記事。古代ローマで水道も風呂もない下層民向けに、皇帝が公衆浴場を建設したことなどを解説。
  • 【230915】東京都多摩市で17日に行われる「せいせきみらいフェスティバル with KAOFES 2023」で、賛同する企業や団体による子どもたちが「おしごと」を体験するイベント。東京都水道局が教える「おしごと」は「すいどうけんしんいん」。
  • 【230909】滋賀県大津市の歴史についての講演会で、江戸時代に整備された古式水道の特徴について紹介。
  • 【230906】福岡県福岡地区水道企業団設立50年で、水源地域への感謝のメッセージを募って寄せられた件数と同じ数の苗木とともに水源地域に届ける企画や、水をエネルギーにして戦う50年前のテレビヒーロー、アイアンキングが登場するイベント。
  • 【230826】神奈川県横浜市、5つの水源地の相模湖・津久井湖・丹沢湖・宮ヶ瀬湖・道志川の写真のコンテスト、「飲水思源(いんすいしげん)フォトコンテスト」を9月30日まで募集。
  • 【230818】三重県鈴鹿市で、小学4年生とその保護者を対象にした、水道について理解を深めてもらうための教室。
  • 【230802】水の日に東京都で「水を考えるつどい」。三笠宮家の瑶子さまが水への思いを述べられ、中学生を対象にした「水の作文コンクール」の表彰式にも出席される。
  • 【230802】水の日に大分県大分市古国府浄水場で、子ども向け施設見学会。
  • 【230801】福岡県福岡市の水道事業100年に、地元の人気タレント・中島浩二氏を水道局の公式アンバサダーに任命。8月1〜7日の「水の週間」には、福岡市を含む17市町でつくる福岡都市圏広域行政事業組合が、筑後川の恵みで育った福岡有明のり等の配布を通じ、水源地・流域への感謝や節水を呼びかけ。県内の21主要ダムの貯水率は96.9%。
  • 【230728】宮崎県宮崎市や福島県いわき市の浄水場で、夏休みの子供たち向けの見学会。
  • 【230723】青森県青森市企業局水道部が「あおもりウォーターフェア」開催。水に関するクイズ大会が行われたほか、ウォータースライダーを設置。
  • 【230603】今週も、7日までの水道週間関連の行事。
  • 【230603】群馬県高崎市で5日の「環境の日」にあわせた環境フェア。水道局・下水道局のエリアでは、浄水場の水の飲み比べや水道管を利用した水鉄砲作り。
  • 【230601】6月1日からの水道週間で事業体による広報活動等。三重県松阪市で上水道事業の安全を祈願する水神祭。福岡県福岡市では節水の日で水源祭や。岩手県盛岡市で水道の無料点検と浄水場の一般公開。
  • 【230519】福岡県北九州市、溝上酒造と協力し、水道水で仕込んだ日本酒「北九州市制60周年記念純米吟醸酒」を発表。
  • 【230512】沖縄県東村の水の生活博物館で、雨を呼ぶ生き物として雨乞いに用いられる蛙の置物の企画展。県企業局の元職員が収集し東村に寄贈した、世界各国の雨乞い蛙約700点を展示。
  • 【230510】宮城県仙台市で水道事業の給水開始から100周年の記念式典。
  • 【230503】富山県高岡市水道つつじ公園が見頃に。
  • 【230502】広島県呉市水道局、東広島市にある三永水源地の長さ約330mの藤棚が見ごろを迎え、一般に開放。
  • 【230418】埼玉県、日本一長い水管橋を歩く「春の荒川水管橋見学会」の参加者募集。
  • 【230401】愛知県愛知県豊橋市多米配水場、場内の桜の見頃にあわせて一般公開。
  • 【230401】熊本県山都町の通潤橋で、本年度の放水開始。
  • 【230228】スタートアップ企業などを支援するイベント「City-Tech.Tokyo(シティテック東京)」に、東京都がブースを設置。スタートアップ企業との協業を念頭に、水道局等がもつ技術力を紹介するセッションを実施。
  • 【221201】東京都水道局と東京水道、来年の近代水道給水開始125周年の記念ロゴマークを発表。
  • 【221110】群馬県安中市の坂本浄水場で、水道の安全を願う神事「水神祭」。
  • 【221027】日本遺産ツアーの一環で、旧海軍が広島県呉市に作って、今は市の水道施設の「本庄水源地堰堤(えんてい)水道施設」を、申込者限定で1日だけ公開。
  • 【221026】埼玉県鴻巣市と熊谷市にまたがる荒川水管橋の上を歩く見学会開催。
  • 【220826】東京都水道歴史館、10月1日の都民の日に江戸上水歴史講座と史跡めぐり開催(定員30名/事前申込制)。
  • 【220825】長崎県佐世保市の水道の歴史を親子で学ぶツアー開催。小中学生が明治期に旧海軍によって造られた施設などを見学。
  • 【220819】三重県鈴鹿市上下水道局、夏休み中の親子を対象に、水道について学ぶ教室を開催。
  • 【220812】福島県福島市水道局、水道に関するクイズや、ろ過実験を行う「夏休み!ももりんウォータークラス」開催。
  • 【220804】岡山県岡山市で、岡山市水道局、岡山ガス、中国電力共同で、ライフラインについて親子で学ぶイベント。
  • 【220803】大分県大分市古国府浄水場で、小学生が水道水ができあがるまでの過程を学ぶイベント。
  • 【220612】福島県郡山市、水道週間に小学4年生を対象に水道をテーマにしたポスターを募集。入賞作品は、市のホームページに掲載。
  • 【220609】愛知県豊田市上下水道局が水道週間中の6月4日に、水道事業の現状を紹介する展示、「水道フェスタinとよしば」を開催。
  • 【220603】青森県むつ市にある国の重要文化財、旧大湊水源地水道施設の保存・修理工事の様子が一般公開。
  • 【220520】京都府京都市の国登録有形文化財、旧御所水道ポンプ室を間近に見ることができる「びわ湖疏水船」の春の運航。6月12日まで。
  • 【220510】埼玉県、荒川水管橋見学会を3年ぶりに開催することに。参加対象は小学4年生以上。
  • 【220420】山口県宇部市が、水道に関する施設を巡る見学ツアーの参加者募集。工事中の玉川ポンプ場(下水)の地下トンネルや、桃山配水池展望タワーなどを見学。
  • 【220327】福岡県福岡市、来年に迎える水道事業100年の記念イベントを1年がかりで行う方針。
  • 【211209】筑後川から取水した水を福岡県の福岡都市圏などに送る「福岡導水」、設備検査で水が抜かれ、導水管の内部を報道陣に公開。
  • 【211207】香川県三豊市で、建設から40年以上たって老朽化している香川用水の、補強工事の様子を公開。
  • 【211124】富山県黒部市の宇奈月ダムの完成20周年を記念した「うなづきダムフェスタ」開催。水を抜いたダム湖の底を散策するツアーなど。
  • 【211121】長崎県長崎市科学館で、水道創設130周年を記念した企画展「水を科学する」開催。
  • 【211114】神奈川県川崎市大山街道ふるさと館展示室で企画展「給水開始100年 −近代川崎を切り拓いた水道−」開催。
  • 【211114】鳥取県鳥取市で、馬に乗りながら国指定の重要文化財・旧みたに美歎水源地水道施設を巡るイベント。
  • 【211105】沖縄県竹富町の小学生が、2月から運用開始した海水淡水化装置を見学。
  • 【210824】東京都、今年も10月1日の都民の日に、「東京都水道歴史館」「東京都水の科学館」「奥多摩 水と緑のふれあい館」「東京都虹の下水道館」では、記念行事予定。
  • 【210816】水の週間実行委員、オンラインイベント「水の循環とわたしたち〜水のミュージアムオンライン〜」を8月31日まで開催。
  • 【210811】山形県山形市で、浄水場の役割等を子どもたちが学ぶイベント。
  • 【210630】愛知県名古屋市上下水道局、水道水ができる過程を学ぶ特設サイト「おうちで水フェスタ」を開設。VR施設見学や、水道事業関連の謎解きゲーム等。
  • 【210613】青森県八戸圏域水道企業団のイベント「水道わくわくワークショップ」に親子12組が参加し、水道管を使った水鉄砲や魚のバルーン作りなどを行う。
  • 【210608】東京都水道局、6月1日から9月3日まで小中学生を対象に「第63回水道週間作品コンクール」の作品を募集。
  • 【210603】京都府木津川市の木津南配水池が水道週間(1〜7日)の間、夜間ライトアップ。
  • 【210427】東京都の水道水、千葉県の水道水、浄水器を通した水道水、ミネラルウォーターの飲み比べ。結果は水道水は薬品臭があるが、浄水器を通すとミネラルウォーター軟水と判別がつかなくなり、ミネラルウォーター硬水はのどに残る違和感があって判別できるという結果に。
  • 【210405】茨城県、高萩市にある花貫ダムの点検放流を一般公開することに。
  • 【210308】群馬県桐生市で市制施行100周年・水道創設90周年記念式典。
  • 【201108】京都府舞鶴市で、旧海軍が明治時代に建設した桂貯水池や旧北吸浄水場配水池などの軍用水道施設を巡る「海軍さんの港まちガイドツアー」が紹介。
  • 【201028】兵庫県丹波篠山市にある栗柄ダムで、小学生対象の見学会。
  • 【201016】東京都水道歴史館で秋の特別企画展「上水記展 没後220年『上水記』の著者・石野広通」開催。10月31日から11月8日まで。
  • 【200903】静岡県静岡市がオンラインで行なっている「上下水道フェア」に、バスケットボール男子・Bリーグ3部、ベルテックス静岡の村越圭佑選手が協力。
  • 【200901】神奈川県横浜市の横浜市歴史博物館で開催されている企画展「明治・大正ハマの街−新市庁舎建設地・洲干島遺跡−」で、明治期のコレラ流行を機に国内最初の近代水道となる横浜水道の給水が始まったことについて展示。
  • 【200826】東京都、10月1日の「都民の日」に、東京都水道歴史館、東京都水の科学館、奥多摩水と緑のふれあい館、東京都虹の下水道館で記念行事。
  • 【200820】静岡県静岡市上下水道局、子どもが親の仕事を見学する「職場参観日」を初開催。
  • 【200806】岡山県岡山市水道局が岡山ガス、中国電力と共同で、小学生を対象とした夏休みの実験工作室を開催。凝集剤の実験などを行う。
  • 【200806】京都府長岡京市市役所の仮設駐車場で打ち水イベント。例年雨水タンクの水を使用しているが、今年は庁舎建て替えで雨水タンクを取り外しているため水道水を使用。
  • 【200722】山口県光市で、周南地区で5つ目となる工業用水道が完成し通水式。
  • 【200716】東京都水道歴史館、23日から子ども向けプログラム「夏、水道歴史館へGO」を開催。
  • 【200131】筑後川から福岡都市圏と佐賀県の一部に水道用水を送っている「福岡導水」の内部が報道陣に公開。
  • 【191206】鹿児島県鹿児島市で、近代水道100年の記念式典。
  • 【191023】兵庫県加古川の中西条浄水場(加古川市八幡町)で「中西条浄水場市民見学会」が開催され、市内に住む親子連れら35人が参加。
  • 【190821】静岡県企業局、三島市の駿豆水道中島浄水場を21日の県民の日に一般公開。
  • 【190809】静岡県焼津市祢宜島配水場で、市内の小学生親子23人が参加しての見学会。
  • 【190722】神奈川県横浜市で野毛山旧配水池を訪れるガイド付きミニツアー開催。
  • 【190606】6月8日・9日、群馬県庁で開催される「ぐんま山フェスタ」で県内の市町村の「水」を飲み比べる「利き水」。みなかみ町、沼田市、片品村(尾瀬)、上野村、中之条町など8市町村10種類の水。
  • 【190603】水道週間(1〜7日)の一環行事として、山口県宇部市上下水道局は3日、宇部観光ふれあい大使の川原彩さんを一日局長に任命。川原さんは早速、小野でのアユの放流行事に参加し、豊かな水の恵みと上水道の安定供給を市民にPR。
  • 【190603】今月7日までの「水道週間」に合わせて、鹿児島県鹿児島市高齢者の住宅の水道などの無料点検を実施。
  • 【190602】愛知県名古屋市の鍋屋上野浄水場で、2日、毎年恒例の無料の見学ツアーが行われる。
  • 【190525】水道週間(6月1―7日)にちなみ、デザインがユニークな「おもしろ蛇口」を紹介した水道展示会「見て!知って!四日市の水道」が、三重県四日市市久保田の市立図書館2階、展示コーナーで開催。水道の大切さや水道水のおいしさを知ってほしいと、市上下水道局が初めて企画したもの。家庭に水道が届くまでの仕組みや応急給水施設図などの資料も一緒に掲示。
  • 【190422】東京都の高度処理水道水とミネラルウォーターを飲み比べする「東京水飲み比べキャンペーン」、水道水の方がおいしい39.1%、ミネラルウォータの方がおいしいの41.0%、どちらもおいしい19.8%という結果に。
  • 【180924】中村すいどうフェスティバルが22日、神奈川県横浜市南区中村町の市水道局中村ウォータープラザで開催。身近な水道事業の大切さなどを紹介するもの。地元住民ら約800人が訪れ、水道施設の維持管理の仕組みなどを学ぶ。イベントは同局主催で、本年度で4回目。災害対応力の強化を兼ねて配管や漏水修理の技能向上を図るため昨年度に整備された研修エリアが公開され、住民が職員と一緒に漏水音調査や送水管の水圧や応急給水を体験。
  • 【180814】子供・親子向け各種コンテンツがそろう「丸の内キッズジャンボリー2018」が14日から16日までの3日間、東京国際フォーラムにて開催。東京の水道水“東京水”をテーマとした参加型イベント「東京水道夏祭り」ブースでは、高品質な水道水を届けるために欠かせない「水質管理」の仕事や「漏水発見」の仕事を体験できるプログラムを実施したとのこと。
  • 【180801】兵庫県西宮市で開かれた「キッザニア甲子園」パビリオン(子供が大人のように仕事にチャレンジできる職業・社会体験施設)にて、キッザニアの街に通っている水道管を調査し工事することで、普段はなにげなく使っている水道の必要性やありがたさを感じられる「水道施設」パビリオンを大成機工が出展。
  • 【180722】神奈川県秦野市、夏休みの小学生向けイベントとして、市内の旧水道施設や湧水地を巡って地下水の大切さを考えてもらうウォークイベント「秦野名水探検隊」募集中。
  • 【180607】静岡県静岡市、水道週間に合わせた出前講座を静岡市葵区の服織小で開催。市水道企画課の担当者が「安倍川の水を浄水場でろ過する」などと水道水ができるまでの流れを説明。泥で濁った水を薬品を使ってきれいにする実験も繰り広げ、児童の関心を集める。
  • 【180604】神奈川県広域水道企業団、水道について楽しんで学んでもらう特別開放イベント「みずきフェスタ」を社家取水管理事務所(海老名市社家)で開催。子どもたちが、自然の力でゆっくり水をつくる「緩速ろ過」や、その30倍の早さで水をつくる「急速ろ過」の様子などを見学し、浄水場の仕組みを学ぶ。
  • 【180603】水道週間。愛知県名古屋市では鍋屋上野浄水場が市民に開放され水道への理解を呼びかけるイベントが開かれる。
  • 【180601】神奈川県内広域水道企業団、社家取水管理事務所にて「みずきフェスタ2018」を開催
  • 【180601】6月1日より全国で水道週間が開始。
  • 【180507】埼玉県鴻巣市の「こうのす花まつり」に合わせ、日本一長い水管橋を歩く「荒川水管橋見学会」が開催。
  • 【180506】群馬県前橋市の敷島浄水場(同市敷島町)が5月5日まで3日間一般公開。Tシャツを持参した来場者に「ご当地マンホール」の絵柄をプリントするイベント。
  • 【180405】京都府舞鶴市、与保呂浄水場が5日から一般公開。100本の桜のほか、大正時代に造られた水道施設の見学も。
  • 【180119】千葉県松戸市にある栗山浄水場で、栗山配水塔が国の登録有形文化財に登録された記念のイベントを2月4日に行なうことに。登録証授与式、施設公開、検針員の仕事体験、写生会、応急給水体験、演奏会などが行われる予定。
  • 【171212】奈良県、学生向けに水道局等の職場見学や事業紹介を行なう「最新事業体験型説明会」を、1、2月に開催することに。
  • 【171210】神奈川県企業庁と県管工事協会が主催で、小中学生による作文とポスターの「水道に関する作品コンクール」。
  • 【171205】京都府城陽市の市の課題を学ぶために市職員を講師に勉強会を開いている市民グループが、水道水がテーマの勉強会を開くことに。
  • 【171127】京都府京都市上下水道局、水需要拡大のため、神戸、名古屋、堺4市の公営水道事業者と連携してプロジェクト「おふろ部」の取り組みの一環で、11月26日の「いい風呂の日」に入浴の効用を伝えるイベントを市内の商業施設で開催。
  • 【171125】東京都で行なわれた北九州市の観光、食、文化を伝えるイベント「スターフライヤー presents KitaQフェス in TOKYO」で、北九州市の水道水でドリップしたコーヒーが提供される。
  • 【171120】大分県別府市で「別府市水道100周年記念ウオーク」開催。水道局員解説の元、朝見浄水場、乙原ダム、新鮎返配水池、鮎返ダムをまわる。
  • 【171117】愛媛県松山市の高校で、愛媛県管工事協同組合連合会が水道工事の出前授業を行なう。
  • 【171016】神奈川県横浜市で近代水道創設130年の記念したイベント。パネル展示やクイズ、出前水道教室など。
  • 【171004】熊本県益城町で開かれてる「わたしと地球の環境展」で、水道が整備されていない暮らしをしていることなどを示す世界地図のパネルを展示。
  • 【170928】神奈川県山北町の田んぼで、町が拠点の御殿場線で活躍した蒸気機関車D52を描いた田んぼアートプロジェクト。プロジェクトメンバーは「山北町の豊富な水資源が神奈川県の水道を支えている。このことに思いを寄せて来年も田んぼアートに挑戦する。」と語る。
  • 【170923】北海道小樽市の奥沢水源地で5回目のライトアップイベント。
  • 【170916】千葉県水道局、船橋市で水道のPRイベント「おいしくなったよ!千葉の水」を開催。
  • 【170817】埼玉県羽生市で親子対象の浄水場見学会。
  • 【170805】京都府京都市上下水道局と京都光華女子大短期大学部の共同企画「京(みやこ)の水カフェ」二条城内で開催。水道水を使ったかき氷等100円で提供。
  • 【170730】8月1日の水の日に合わせて、各地で浄水場見学などの関連イベント。
  • 【170712】福岡県福岡市水道局、28日よりJR博多シティ屋上でPRイベント「屋上de水道水パーク」開催。
  • 【170630】栃木県でマンホールカードコレクター向けのバスツアー。大田原、宇都宮、足利の3市を廻り、ご当地のマンホールカードをゲットし、マンホール工場を見学。
  • 【170619】神奈川県秦野市、名水PRのための水鉄砲大会を7月30日に開催へ。
  • 【170616】山口県宇部市で、宇部興産グループの前身となる沖ノ山炭鉱の頭取として成功し、石炭を中心とした関連産業の育成と、水道などのインフラ整備も行なった、渡辺祐策ゆかりの地を訪れる産業観光ツアーが行われる。
  • 【170613】長野県塩尻市で企業局が水道水水源の奈良井川をきれいに使ってほしいと、小学生がヤマメを放流するイベント。
  • 【170611】京都府営水道乙訓浄水場(京都市)で施設公開のイベント。
  • 【170602】今週も引き続き水道週間のイベント。節水方法などの紹介も。
  • 【170601】水道週間が始まり、各地で水道事業PR等の関連イベントが行われる。
  • 【170523】岡山県岡山市水道局職員やOB、県広域水道企業団の職員ら36人が、水の大切さを見直す企画として、水道水源の吉井川の河口の水を上流の鏡野町、苫田ダムまで運ぶリレーマラソンを行なう。
  • 【170517】青森県十和田市の公民館で、青年会議所が小学4〜6年生を対象に、水道工事等の職業体験学習を開催。
  • 【170502】福島県福島市の荒川水管橋に有志によるこいのぼり66匹を並べるイベント。同水管橋は老朽化により今年度取り壊し予定のため、今回が最後になる見込み。
  • 【170401】山梨県甲府市上下水道局、中区配水場を敷地を花見ができるように9日まで一般開放。
  • 【170201】青森県むつ市で、ボランティアの語り部「北の防人(さきもり)大湊ガイドグループ」が、旧海軍の旧大湊水源地水道施設等、歴史的建造物や観光施設などを案内。
  • 【170124】東京都昭島市、上下水道施設等を見学する「水の秘密に迫る!!地下トンネルと工場見学」を企画。
  • 【161224】京都府京都市の展示場、京都市勧業館(みやこめっせ)でイベントの記念品として、参加者が資料入れなどに使う着物地のかばんが人気。11月の日水協全国会議で配布されたあれです。3500枚制作。
  • 【161127】神奈川県小田原市にある、県内広域水道企業団飯泉取水管理事務所の開放イベントが開かれる。来場者は、除塵機、沈砂池、揚砂機などを見学。
  • 【161105】千葉県千葉市で千葉県水道局給水80周年記念イベント。ゲストに県水道局が国際協力した東ティモール駐日大使も招き、ボトル水「ちばポタ」で乾杯。水道管修繕のデモンストレーションや、水道水を使ってそばやうどんを流す「流し麺」などの催しが行われる。
  • 【161006】福島県郡山市水道局深沢取水場で、第17回深沢の名水感謝祭の神事が執り行われる。
  • 【160920】青森県下北地域県民局、むつ市で土木関係の女性県職員「下北ドボジョ」による小中学生対象のインフラ見学会。国の重要文化財となっている旧大湊水源池水道施設などを案内。
  • 【160909】今年も北海道小樽市の奥沢水源地で、ライトアップイベント開催。
  • 【160901】福岡県北九州市が北九州国際漫画大賞を創設し、国内外に未発表の4コマ漫画を募集。水道分野等で市と協力関係にある東南アジアの各国にも呼びかけ。
  • 【160819】長崎県、歴史的価値の高い県内の土木構造物を「土木遺産」として観光や土木技術の継承に生かせないか検討し、11月にモニターツアーを行うことに。長崎大と検討しているルートの候補に、長崎市が1891年に整備した日本初のダム式水道施設「本河内高部ダム」が挙がる。
  • 【160812】香川県高松市で、夏休み中の小学生を対象に「水について考えてみよう!」というテーマで、県水資源対策課と環境政策課の職員が出前講座。雨の少ない香川県が、ため池を作ったり、高知県の早明浦ダムの水を香川用水で導水した歴史などを教える。
  • 【160804】愛媛県松山市、8月第1水曜日を水の大切さを知ってもらうイベントとしてから4回目のイベントを3日に行なう。子供たちが、漏水調査や応急給水を体験。
  • 【160802】8月1日の「水の日」。京都府長岡京市では、雨水再利用施設の見学や竹の船を作って水に浮かべて遊ぶ催し。
  • 【160728】神奈川県横浜市が山梨県道志村で、同村の山林を水源林としてから100周年の記念式典。
  • 【160726】福岡県福岡市水道局、28日から8月1日までJR博多シティ屋上に、水道水PRの水カフェ設置。
  • 【160623】兵庫県赤穂市、千種川から赤穂城下に水を引いた「旧赤穂上水道」完成から400年を記念して、遺構を巡るウオーキングイベントや専門家の講演会、発掘資料の展覧会を企画。
  • 【160604】今年も水道週間(1〜7日)に様々なイベント。
  • 【160603】埼玉県、県内在住の小学3年生〜6年生とその保護者を対象に、夏休みに秩父市にある浦山ダムと、さいたま市にある大久保浄水場を見学するツアー参加者を募集。
  • 【160524】大阪広域水道企業団、大阪府島本町で水道水とミネラルウォーターを飲み比べるイベント開催。島本町の水道水は、町の地下水を処理した水9割と企業団からの受水1割で、多くの参加者が水道水を「おいしい」と選んだとのこと。
  • 【160523】福井県大野市、「第52回越前大野名水マラソン」で、参加者の走行距離に合わせて東ティモールの水環境整備に寄付する取り組みを行い、約50万円を贈ることに。
  • 【160517】佐賀県吉野ヶ里町で、江戸時代からの水源を歩きながら歴史を学ぶイベント、「蛤水道ウォーク」開催。
  • 【160422】大阪府東大阪市上小阪配水場でツツジの一般公開。12回目だが、配水場が今年度から耐震工事を行い、ツツジは老木で移植が難しいことから今年が見納めという話。
  • 【160404】静岡県浜松市の国の登録有形文化財「旧住吉浄水場施設群」で、場内の桜の開花に合わせた見学ツアーが開かれる。
  • 【160401】兵庫県西宮市越水浄水場、施設を一般開放しての「さくらの通り抜け」。
  • 【160229】神奈川県三浦半島の4市1町の三浦半島観光連絡協議会が、自転車観光を誘致。28日には横須賀市のコワーキングスペース・ヨコスカテラスの自転車部が、ヴェルニー公園を出発して、走水水源地に立ち寄って明治期の水道施設を見学するコースをツーリング。
  • 【151110】滋賀県大津市と京都府京都市を結ぶ琵琶湖疎水の観光船、14日からの試験運航前に試乗会が行われる。
  • 【151108】神奈川県横浜市の「横浜2015 防災・減災の集い」で、東日本大震災時の市水道局の給水活動を紹介したパネルや、備蓄飲料水「水缶」を展示。
  • 【151108】水道週間協賛第57回「水の写真コンテスト」で、葉っぱの下にいるアマガエルが傘を差しているように見える写真が厚生労働大臣賞受賞。
  • 【151105】神奈川県平塚市の横浜ゴム平塚営業所で、14日に体験型環境イベント「Think Ecoひらつか2015」開催。神奈川大学が、水道水などの水質測定を体験できるコーナーを出展。
  • 【151023】福岡県福岡市で24日より、「筑後川のめぐみフェスティバル」開催。福岡都市圏の水道水源の3分の1を占める筑後川の、水の恩恵に感謝しよういうイベント。
  • 【151019】東京都立川市で、水道の起源をたどるという趣旨で玉川上水などを巡るサイクリングイベント「TAMAGAWA水の道・らいど」が開催へ。
  • 【151004】京都府舞鶴市の国の重要文化財「舞鶴旧鎮守府水道施設(赤れんが配水池)」、10月17日から11月1日まで一般公開。期間中、現代美術家の監修による展示イベントも。
  • 【150929】長野県長野市が水道事業100周年記念展示会。耐震管の展示や利き水コーナーを設置。
  • 【150829】今年も北海道小樽市の奥沢水源地でライトアップイベント開催。
  • 【150803】大阪府大阪市で、道頓堀開削400年にちなんだ「水都大阪2015」のオープニングイベント・セレモニーが行われる。
  • 【150729】福岡県福岡市水道局、8月1日と2日にイベント「水道PR展2015 発見!福岡市の水道水」を開催。利き水体験や、ペットボトルでろ過装置を作る体験のコーナー、水道水BARなどを設ける。
  • 【150724】東京都で下水道展、7月28日から31日まで開幕。
  • 【150717】京都府京都市、おもに理工系の高校生、高専生、大学生、大学院生を対象に、工事現場や設備などを見学する「京都市役所体感インターン」を開催。見学場所は、蹴上浄水場の更新工事の現場、下水道朱雀北幹線の幹線内部など5コース。
  • 【150715】京都府京都市上下水道局、今年も水道水PRのため龍谷大学学生と祇園祭の期間に合わせて、「京(みやこ)の水カフェ」出店へ。
  • 【150707】東京都水道局が実施した「水道週間 東京水飲み比べキャンペーン」の結果。水道水がおいしい:38.7%、ミネラルウォーターがおいしい:41.8%、ほとんど変わらない:19.5%。
  • 【150624】厚労省、7月29・30日に「子ども見学デー」を開催。水道水とミネラルウォーターの飲み比べなど、19の体験プログラムを用意。
  • 【150605】東京都水道局、水道週間で6月6日に、水道水とミネラルウォーターを飲み比べてもらう、「東京水飲み比べキャンペーン」を開催。
  • 【150603】水道週間で、愛媛県新居浜市の小学生が市の滝の宮送水場と水道水質検査センターを見学し、水質検査や災害用給水車から給水袋に水を入れる作業を体験。
  • 【150603】京都府木津川市の配水塔「タツタタワー木津川市」が、水道週間の期間中ライトアップ。
  • 【150530】神奈川県横浜市で5月30日・31日に開かれる、「横浜セントラルタウンフェスティバル Y156」に横浜市水道局がブース設置。
  • 【150529】東京都水道局、小中学生を対象に「水道週間作品コンクール」を行なう。「くらしを支える水道水」をテーマに、ポスター・作文を、6月1日から9月8日まで募集。
  • 【150517】富山県高岡市の水道つつじ公園で高岡つつじまつり。花鉢と高岡の水のプレゼントなどのイベントが行われる。
  • 【150417】埼玉県秩父市の荒川商工会が地域振興に役立てたいと19日に、浦山ダムで美少女キャラクターなどを描いた「痛車」が集合するイベントを実施。水資源機構がイベントに協力。
  • 【150413】神奈川県大和市の、明治に整備された日本初の近代水道の上にある「さくらの散歩道」の、サトザクラやヤエザクラ、ヤマザクラが見ごろに。
  • 【150410】兵庫県西宮市越水浄水の「さくらの通り抜け」、ソメイヨシノの見ごろは終わったが、ヤエザクラが見ごろに。
  • 【141023】福岡県福岡市で25日、26日に開催される「筑後川のめぐみフェスティバル」で、天然水と水道水の飲み比べクイズを行う。
  • 【140917】北海道小樽市総合博物館運河館で「小さな企画展 小樽の水道100年」開催。
  • 【140910】東京ガス、10月に東京都にある自社企業館「がすてなーに ガスの科学館(東京都)」で、NPO法人プラス・アーツと協働で体験型の防災イベント開催。起震車体験後、被災者の体験談を聞く「私たちの暮らし〜電気・水道・ガス等〜がどうなってしまうのか?」などの企画。
  • 【140903】静岡県東部健康福祉センター職員、沼津市の小学校で水の大切さを児童に伝える「水の出前教室」。
  • 【140901】愛知県名古屋市水道100周年で、市水道局OB等が記念の歌を3曲制作。
  • 【140820】静岡県企業局、21日の県民の日に三島市にある中島浄水場を一般公開。
  • 【140818】愛媛県松山市が募集した節水や水環境の保護などを訴える絵葉書が市役所で展示。
  • 【140814】神奈川県横浜市で開催される「ヨコハマ海の青と都市の緑を守るフェア2014」に、横浜市水道局が出展。
  • 【140814】今年も北海道小樽市の奥沢水源地でライトアップイベント開催。
  • 【140803】宮崎県宮崎市上下水道局主催の「みやざき水道・下水道ふれあいフェスタ」で、「カッパ大王」というキャラ、水を使った実験。
  • 【140801】神奈川県横浜市中央図書館で、昭和40年代の横浜を振り返るパネル展。「横浜5大戦争」と言われた、(1)公害や環境破壊(2)ごみ問題(3)道路混雑と交通事故(4)水不足(5)学校などの公共用地不足、の5つのテーマに沿って写真やポスターを展示。水道管凍結防止に、布などで覆うよう呼び掛けるポスターも。
  • 【140728】京都府長岡京市、市の給水開始50周年記念で、調子馬ノ池公園に地下水100%の水道水供給施設「馬ノ池の水」を設置。
  • 【140722】大阪府大阪市のインテックス大阪で下水道展開幕。25日まで。
  • 【140714】京都府京都市上下水道局と龍谷大の連携の「京(みやこ)の水カフェ」がオープン。
  • 【140708】静岡県賀茂健康福祉センターが東伊豆町の小学校で「水の出前教室」を実施。
  • 【140624】熊本県熊本市上下水道局、市動植物園のシロクマの「マルル」を、熊本市水道創設90周年記念キャラに採用。
  • 【140617】京都府京都市上下水道局が昨年夏に開いた「京(みやこ)の水カフェ」について、今年は龍谷大と連携し、メニュー考案や接客など学生主体で実施する方向とのこと。
  • 【140616】近畿地方整備局が京都府宇治市の天ケ瀬ダムの水路トンネル建設工事や、大阪府大阪市の御堂筋地下の共同溝などの工事現場の見学会を開催。
  • 【140616】愛知県企業庁、味噌川ダム地域と宇連ダム地域の見学ツアー参加者を募集。親子が対象。
  • 【140614】静岡県下田土木事務所、南伊豆町の青野大師ダムで小学生を対象にダム教室。
  • 【140607】山形県山形市で山形新聞、山形放送の事業「最上川を歩く 小学校探検リレー2014」が開催。西川町にある水道水源の寒河江ダムなどを見学。
  • 【140601】第56回水道週間。各地でイベントが開催される。
  • 【140526】6月1日からの水道週間に愛媛県松山市で「まつやま水道フェスタ2014」開催。イメージキャラクターのショーやクイズなどを行う。
  • 【140523】6月に東京都で「東京の技術とものづくり」展開催。玉川上水の水道技術も紹介。
  • 【140522】愛媛県松山市で「測量の日」と愛媛県測量設計業協会設立40周年の合同記念講演会。台湾でダムの建設やかんがい事業を行った故八田与一氏の功績や生き方を紹介し、「橋や水道などには膨大な時間と費用、技術が投入されていることを教育していく必要がある」と訴え。
  • 【140521】北海道小樽市で、水道の水源で市の中心部を流れる勝納川(かつないがわ)についての企画展が開催される。
  • 【140520】東京都水道局、6月1日から東京都の水道水をPRする「東京タップウォータープロジェクト」を開始。初日は、タレントの天野ひろゆきさんと、プロフィギュアスケーターの八木沼純子さんが、「東京水」の魅力についてトークイベント。
  • 【140512】兵庫県豊岡市で「第93回水道まつり」開催。市の上水道創設時に多額の寄付をした「市の上水道生みの親」中江種造氏の銅像に、献花や献茶を行う。
  • 【140505】京都府京都市上下水道局、水道水を利用したコーヒーや緑茶などを低価格で提供する「京(みやこ)の水カフェin祇園」が昨年の夏盛況だったので、今年のゴールデンウィークも東山営業所でオープン。
  • 【140429】静岡県伊豆の国市下畑水源地と宗光寺水神地で、上下水道協同組合主催の水神祭。
  • 【140428】兵庫県神戸市北野浄水場や群馬県前橋市の敷島浄水場のツツジが見頃を迎え一般開放。
  • 【140425】東京都で地方の産品をPRするイベント「汐留マルシェ2014・春」が開催。富山県富山市のブースでは、ボトル入り水道水「とやまの水」を無料配布。
  • 【140425】リプトン社が東京都で開いた「紅茶を知る! メディアセミナー」で、おいしい紅茶の入れ方として、「くみたての水道水を沸騰させた熱湯を使う」などを挙げる。
  • 【140423】大阪府東大阪市上下水道局上小阪配水場のつつじが見ごろを迎え、29日まで一般開放。期間中、水道水ができるまでの様子や、市内水道施設を紹介したパネル展も行われる。
  • 【140404】兵庫県西宮市越水浄水場、今年も桜の通り抜けを一般開放。
  • 【140327】千葉県流山市、水道局会議室でデジタルクリエーターの中高生に流山市の問題の解決策を考えてもらうイベントを開催。
  • 【140322】世界水の日。
  • 【140116】長崎県島原市の雲仙岳災害記念館で水について考える企画展。仮想水や環境汚染について説明したパネルや、江戸時代の水道管などを展示。
  • 【140108】栃木県の大田原管工事工業協同組合、創立50周年の記念事業の一環で、大田原市福祉課に車いす移動車を1台寄贈。
  • 【131031】神奈川県秦野市、11月3日の「秦野市市民の日」のイベントで、市内の湧水や水道水で淹れた紅茶を使った「利き水クイズ」を開催する。
  • 【130917】東京都の駒沢給水所を見学ツアーを地元団体が企画。
  • 【130730】京都府京都市上下水道局、水道水をPRする「京(みやこ)の水カフェ」を8月18日までの土日限定でオープン。入口にドライミストを備え、水道水で淹れた飲み物を提供する。
  • 【130718】東京都の東京ビッグサイトで30日より4日間下水道展。日本下水道協会は、「災害時のトイレと下水道ワークショップ」を開催。
  • 【130712】埼玉県、夏休みに小学校3〜6年生を対象に、浦山ダム(秩父市)と大久保浄水場(さいたま市)を見学するダム・浄水場見学ツアーを募集。
  • 【130710】京都府京都市上下水道局、商店街やイベント会場、大型商業施設などに「利き水」の移動ブースを設け、水道水のおいしさ、安全・安心で低価格、環境に優しいとPRするキャンペーン「京(みやこ)の水・利き水大作戦」を8月まで展開。
  • 【130708】東京都水道局が10月に利根川水系の給水区域全域で高度浄水100%を達することを記念し、水道水とミネラルウォーターを飲み比べる「高度100東京水飲み比べキャンペーン」を実施。
  • 【130615】福島県福島市で水道週間のイベント。ペットボトルや割りばし、脱脂綿などを使って川の水を浄水する実験や、ミネラルウオーターと福島市の水道水の飲み比べなどが行われる。
  • 【130601】水道週間。神奈川県川崎市では「かわさきみずみずフェア」が開催される。
  • 【130528】長野県企業局、6月1日から7日の水道週間に、上田水道管理事務所(上田市)、川中島水道管理事務所(長野市)、松塩水道用水管理事務所(塩尻市)の3浄水場を公開。
  • 【130525】広島県尾道市の「久山田貯水池堰堤」で水神祭が催される。
  • 【130427】連休で上下水道施設内で見ごろを迎えた花などを公開するイベントが各地で行われる。大阪府東大阪市の市上小阪配水場のツツジ。京都府京都市鳥羽水環境保全センターなど。
  • 【130318】福島県郡山市で水道創設100周年記念式典。
  • 【130128】京都府舞鶴市の舞鶴引揚記念館で「極寒!シベリア展」開催。「冬場は水道の蛇口に口をつけると凍り付く」といった、過酷な抑留生活のエピソードを紹介。
  • 【130120】兵庫県神戸市の水の科学博物館、生活用水の大切さを再認識してもらうイベント。震災時の体験談や給水訓練。
  • 【121115】神奈川県秦野市で17日に水をテーマにしたイベント。ソムリエの田崎真也氏の講演「水を語り、水を味わう」や、水道についての展示、秦野の水を使ったお茶などを味わえる「名水喫茶」コーナー、堀山下浄水場から水関連のスポットをまわるウオーキングイベントなどが行われる。
  • 【121023】神奈川県横浜市近代水道創設125年で英国水協会会長、横浜市役所を訪問。「横浜に日本初の近代水道ができたのは英国のおかげ」と市長より、近代水道創設時に使用していた「獅子頭共用栓」を模した時計が贈られる。
  • 【121002】福島県の猪苗代湖から中地区に水を引いた安積疏水の通水130周年記念式典が、郡山市で開かれる。
  • 【120827】北海道札幌市の北海道大学で開かれた「やさしい科学セミナー 水をきれいにする技術を学ぼう」に、小中高校生約40人が参加。水道水の仕組みの解説や、実際に汚れた水を、凝集剤や活性炭、膜ろ過を使いきれいにする実験が行われる。
  • 【120825】神奈川県小田原箱根商工会議所が主催する産業まつり「小田原・箱根元気フェスタ」で、9月20日に小田原市の高田浄水場と飯泉取水管理事務所を見学する企画実施。
  • 【120819】長崎県長崎市上下水道局が「第24回水フェスタ」開催。市の水源や浄水場などを紹介するパネルや、長崎水害を振り返る写真展示、ミニプールや人工雪によるスノーランドなど「水」に関連して遊べるコーナーなどが設けられる。
  • 【120803】宮城県塩釜市、給水100周年記念式典。水道100年の功績者や水道週間作品入選者への表彰などが行なわれる。
  • 【120724】兵庫県神戸市で下水道展開催。神戸市は、阪神大震災からの復興過程を展示。
  • 【120711】神奈川県横浜市水道局、創設125周年を記念して、市販売のボトル水を購入した人にオリジナル手形を配布。水源地の提携観光施設で見せると割引を受けることができる。
  • 【120605】香川県高松市川添浄水場で、水道週間にあわせた水道・下水道施設見学会。
  • 【120605】京都府京都市が水道、交通事業開始100周年。両事業の歩みを写真やグラフなどで振り返る巡回パネル展を12月末まで市役所や区役所・支所で開催。
  • 【120602】各地で水道週間のイベント。
  • 【120601】大阪府高槻市、阪急高槻駅前で水道週間(1〜7日)にあわせたイベント。市民に水の大切さを呼びかける啓発活動や、水道水とミネラルウオーターを飲み比べる「きき水」などを行なう。
  • 【120531】群馬県高崎市若田浄水場一般開放。浄水場で行っている緩速濾過の仕組みをビデオや実験模型で説明するほか、水の飲み比べ、漏水を発見するのに役立つ音聴棒の体験イベントなどを行なう。
  • 【120514】京都府京都市でかつて東本願寺の防火用水路として使われた「本願寺水道」のルートを歩くイベントが開催される。
  • 【120506】京都府京都市蹴上浄水場のツツジが見ごろで一般公開。
  • 【120429】京都府京都市鳥羽水環境保全センターの藤棚が見ごろを迎え、一般公開。水道水と市販のミネラルウオーターの飲み比べや、市の水道創設100周年の歴史を紹介するイベントなども行う。
  • 【120402】東京で明治時代の函館港湾・水道工事記録の写真展。5月6日まで。
  • 【120401】神奈川県横須賀市走水水源地で例年の花見イベント。アクアン登場。
  • 【120328】兵庫県西宮市の、子どもが仕事を疑似体験できるテーマパーク「キッザニア甲子園」で、水道管工事の体験ができるパビリオンがオープン。大成機工提供。
  • 【120308】11日に行われる京都マラソンの給水所に京都市の水道水が出されることになったらしい。
  • 【120306】福岡県北九州市井手浦浄水場で原水で飼育しているヤマメの稚魚約100匹が育つ。
  • 【120305】鳥取県鳥取市歴史博物館「やまびこ館」で鳥取城に関する企画展。「御城下絵図」では、幕末の鳥取城周辺の水道整備の状況を詳しく知ることができるとのこと。
  • 【120130】京都府京都市水道局、100周年の記念ロゴマークを決定。
  • 【120122】京都府京都市水道創設100周年記念式典。
  • 【120112】京都府大山崎町が地下水、府営水、両者を同量ずつ混ぜたブレンド水を使った「水の飲み比べアンケート」を実施。完全正答率は16.7%。
  • 【111024】大阪府吹田市の江坂公園で、第88回花と緑のフェア開催。水環境のコーナーがあり、水道水とミネラルウオーターを飲み比べる「利き水会」なども行われる。
  • 【111018】群馬県桐生市、29日、30日の両日に旧水道事務所(水道山記念館)などの近代化遺産を公開。
  • 【111016】埼玉県秩父市で、荒川源流域の自然保護や水の大切さを訴える「環境フェスタちちぶ2011」が開催される。
  • 【111012】神奈川県横浜市の横浜水道記念館で近代水道125周年の写真展が開催される。
  • 【111006】新潟県三条市が昭和8年築の大崎浄水場を8日に一般公開し記念イベントを行う。、国の文化審議会で国登録有形文化財に答申されたことを受けて。
  • 【110905】熊本県山都朝の八朔祭りで、江戸時代の水道橋通潤橋より5回の放水。
  • 【110821】大阪府大阪市の市水道記念館で、夏休みのイベント「水と親しむ」が開催される。
  • 【110819】神奈川県横浜市みなとみらい地区で、国内最大級の共同溝を見学するイベント開催。
  • 【110730】佐賀県唐津市で水辺で遊びながら自然や暮らしを学ぶ「夏休みリバースクール」が開かれる。小中学生が対象。取水施設の見学も。
  • 【110727】東京都で「下水道展’11東京」開幕。地震対策関連の技術や省エネ汚泥処理技術に、来場者の関心集まる。
  • 【110617】東京都立川観光協会が水道局など市内の施設に設置された芸術作品を鑑賞してまわるイベントを開催する。
  • 【110611】長野県、7月〜9月と12月〜2月で、「信州エコポイント制度実施」。水道使用量を前年同月より減らすなど省エネの実績に応じて、協賛店で1ポイント100円使用できるポイントをもらう仕組みとする。
  • 【110607】神奈川県綾瀬市、夏季に水道・電気の使用量を減らすことができた家庭に抽選で賞品があたる省エネキャンペーン、「エコっと21」の参加者募集。
  • 【110606】水道週間。愛媛県松山市では水の大切さを子供たちに知ってもらう催し、「まつやま水道フェスタ2011」を市総合コミュニティセンターこども館で開催、家族連れらでにぎわう。
  • 【110602】愛媛県松山市の愛媛大学ミュージアムで展示会「震災を知る〜愛媛の災害史と東日本大震災」開催。水道管に見立てたプラスチック製のケースが土の中から浮き上がる、液状化現象の実験装置なども展示。7月31日まで。
  • 【110530】神奈川県企業庁、6月1日からの水道週間に合わせて、同庁が2003年から行っている「水のある風景写真コンテスト」で上位入賞した作品等を集めた写真集「水のある風景」発売。
  • 【110525】群馬県桐生市、水道創設80周年を迎えて元宿浄水場を6月5日に一般開放。登録有形文化財の急速濾過場などが見学できる。
  • 【110525】神奈川県川崎市で市民グループ「水みち研究会」が、災害時の井戸水や地下水の重要性を訴える講演会を企画。あわせて生田浄水場の見学会も行う予定。
  • 【110504】京都府京都市の蹴上浄水場一般公開。例年来場者に配っていたペットボトル水は被災地に送ったため、今年は配布中止。
  • 【110328】今月末で閉館する滋賀県草津市の県立水環境科学館(通称みずかん)で「さよなら感謝祭」。
  • 【110302】大阪府大阪市の水道記念館で、市水道局がひな祭りイベント。高度処理水で作ったジュースを白酒に見立てて無料配布。
  • 【110220】鳥取県米子市観光協会、水道局や工場等を訪問するツアー。
  • 【110213】静岡県三島市、簡易水道施設等を市民に歩いてもらって、まちづくりに生かす「モニターツアー」実施。
  • 【110207】神奈川県横須賀市で、市内の歴史的な水道施設を巡る産業観光「水道ツアー」が開催される。旧海軍施設の特別公開も。
  • 【101129】神奈川県で小中学生対象の「水道に関する作品コンクール」の表彰式。入賞作品は県水道記念館アクアラウンジ(寒川町宮山)で来年3月から5月まで展示。
  • 【100819】夏休みの宿題用か、子供向け交流イベントあいつぐ。京都府京都市の松ケ崎浄水場で水技術を学ぶイベント。岡山県岡山市の水道記念館では子供向けの実験と見学イベント。
  • 【100813】埼玉県草加市で市民との交流イベント。
  • 【100808】大阪府堺市で水道給水開始100周年のイベント。
  • 【100728】愛知県名古屋市にて下水道展が開催される。
  • 【100531】全国で水道週間のイベントが一斉に開催される。茨城県水戸市では、水をテーマにしたドキュメンタリー映画、「ブルーゴールド」が上映される。愛知県名古屋市は水道水のボトルデザインを一新。水道料金を値下げし職員の給与も値下げした河村市長はそれでいて「尾張なごやは水でもつ」と宣っているとのこと。神奈川県横浜市は横浜のおいしい水検定を実施。
  • 【100526】神奈川県横浜市、おいしい水検定を実施へ。
  • 【100418】京都負京都市の乙訓浄水場が一般公開。場内のシバザクラが見頃とか。
  • 【100110】愛知県名古屋市の堀川沿いで楽市楽座のイベント。名古屋市上下水道局のモデル事業とか。
  • 【091124】茨城県つくば市の「まつりつくば」で水道水とボトル水の飲み比べイベント。ただ,水道水だけぬるい状態でのきき水をしてしまうトラブル。
  • 【091122】愛媛県松山市で商店街の一角で蛇口からみかんジュースが出るサービスを今年も。
  • 【090823】神奈川県横浜市で水のサマーフェスタが開催される。
  • 【090607】水道週間のイベントが各地で開催される。東京都は豊島区のサンシャインシティ・アルパ噴水広場で東京水2009を開催。
  • 【090529】6月1日から7日まで水道週間。各地で記念イベントが計画されている模様。
  • 【090504】群馬県前橋市の敷島浄水場が開設から80年を迎え,浄水場の特別開放イベントなどを実施。その他,各地の浄水場でGWにあわせた敷地の開放イベント。
  • 【090430】熊本県の立田山配水池が一般開放される。
  • 【090420】愛媛県の松山空港で、蛇口からポンジュースを出すイベント。
  • 【090401】岡山県倉敷市で水道局主催の植樹祭。
  • 【081120】京都府京都市で京都市の電気事業をテーマとする特別展示会が開催される。上下水道局の主催。
  • 【080708】岡山県の笠岡市など水道関係者による水神祭。
  • 【080702】長野県大町市で水への感謝祭。
  • 【080501】浄水場に植えられたツツジが見ごろに。大阪府堺市の浅香山浄水場や群馬県前橋市の敷島浄水場などで一般公開。
  • 【080408】神奈川県横浜市の「パタゴニア」横浜・関内店が水をテーマとした環境イベントを開催。アースデイにあわせて実施するもの。
  • 【070518】神奈川県横浜市の「はまっ子どうし」がリニューアル。
  • 【070329】京都府京都市で「御所水道」の資料が展示。
  • 【061218】山口県下関市の高尾浄水場でタイムカプセルを埋めるイベント。
  • 【060802】三重県鈴鹿市で水の週間にちなんだ水道教室が開催される。
  • 【060615】群馬県太田市で水源地内の梅林にて小学生たちが梅狩り。
  • 【060531】茨城県水戸市が地元大学との間で若者を対象としたアンケート調査を実施。経営改善策の共同研究も。
  • 【060314】沖縄県大宜味村で子供を対象としたダムの体験会。
  • 【051015】岩手県一関市の小学校が学習発表会で水道水を引いたときの苦労話を披露することに。
  • 【050512】愛・地球博にて連合愛知が「アクア教室」を開催。全国22箇所の水道局からボトル水が送られる。
  • 【050510】京都府舞鶴市,市民から意見を徴集する「水道事業懇話会」の開催へ。昨年の台風断水時の経験から市民との意見交換の場を充実する方針を決めたとのこと。
  • 【050329】香川県観音寺市で点字ボランティアが協力して水道使用量や市税の通知書などを点字で知らせるサービスが開始されることに。
  • 【050208】東京都生活文化局,いわゆる活水器(水のクラスターとか美味しくなるとかのやつ)について科学的検証を実施,景品表示法に基づき表示根拠について調査,いずれも客観的事実に基づく表示ではないと認定。
  • 【050118】京都府山城町の山城中学が「省エネ共和国」を「建国」。
  • 【041203】京都市で伏見の水の利き水大会を中学生が企画。
  • 【040917】福島県矢吹町の下水戦隊スイセンジャーが国交省大臣表彰を受ける。
  • 【040731】沖縄県宮古島で湧水巡りのイベント。
  • 【040725】各地で夏休みに入ったタイミングで,水道関連のアピールフェスティバルが開催される。京都府宇治市では天ヶ瀬ダムでは水質実験デモ。
  • 【040528】奈良県水道局が水源地体験ツアーを企画。
  • 【040525】沖縄県で公用車に「不審者警戒巡視中」と書かれた防犯ステッカーを貼る運動。
  • 【031108】東京都が水道水を飲むかどうかのアンケートを実施,その結果を公表。水道水をそのまま飲む人が5年前より随分と減少したとか。
  • 【030822】京都府亀岡市の職員がタウンミーティングで水道料金の仕組みなどを説明。
  • 【030814】山梨県甲府市で小学生を対象とした美味しい水実験を行ったところ,水道水の支持が8割との結果。
  • 【030804】熊本市立水の博物館で,水道局員らが子供に水の実験などを指導。
  • 【030710】東京都立田無工業高校が道路のレンガ舗装にする実習。使用したレンガは東京都下水道局の汚泥再生レンガとか。
  • 【030606】山梨県甲府市水道局が水道週間にちなんで同市の水道の歴史をパネル展示。
  • 【030605】京都府長岡京市で水道局職員がの協力を得て水道出前講座が開かれる。井戸水の浄水実験や,ミネラル水との利き水(90%が水道水の方を美味しいと感じたとか)なども行われる。
  • 【030131】島津製作所の島津エ〜コクラブが水循環を扱った双六を作成。
  • 【030128】山口県下関市が災害備蓄用ボトル水を利用した茶会を開催することに決定。渇水によりにより開催が心配されていた模様。
  • 【030128】京都疎水分流沿い(哲学の道沿い)の約80年前の桜の古木を水道局が伐採したところ,付近住民による反対運動。来年以降も更新していく計画があり,意見聴収の場などを設ける方針。
  • 【030104】京都府京都市が検針業務などを委託している外郭団体への出資比率を引き上げ,透明性を高める方針を決定。
  • 【021127】山口県新南陽市で高校生が環境問題に関する討論。今治市では小学生が環境学習。
  • 【020617】京都府長岡京市で水道局職員が小学生を対象とした出張講座。
  • 【020603】全国で水道週間にちなんだイベントが多数。
  • 【020417】京都府宇治市の天瀬ダムが,ゴールデンウィークの観光のピークを前に安全点検を実施。
  • 【020413】山口県山口市水道局が毎年行っている鮎の放流イベントを実施。
  • 【020408】東京都の下水道工事現場で,近隣に住むデザイナーによるファッションショーが開催される。
  • 【011204】千葉県で財団法人や第三セクターなどの情報公開が決定。県の水道サービス協会も対象に。
  • 【011110】内閣府が水に関する世論調査を発表。節水の理由の1位が家計支出であったことなどが判明。
  • 【011105】総務省,自治体のホームページ開設が8割を超えたと発表。
  • 【011105】日本医師会が医療機器などの安全情報の提供を開始。
  • 【011026】徳島県鳴門市で日本ユニセフ協会が発展途上国の水事情を紹介。
  • 【010830】鳥取市が水道モニター会議を開催。委員は市民から17人で,料金値上げの必要性などについて説明。
  • 【010823】宇佐市天津地区の簡易水道計画が小学生が参加した「わんぱく議会」で明らかに。

備考・出典

  • 110615 テンプレの再構築作業にともない更新。

WaterPartnersJP all rights reserved >>index >Top