JICA日本の水道事業の経験(2017)
「日本の水道事業の経験」のパワーポイント資料から、小規模水道・小規模水供給システムに関連する部分を抜粋したものがご覧いただけます。(水道全般の情報も含みます)
目次 | |
---|---|
全体概論 | |
テーマ1. 日本の水道の普及を支えた法制度と行政 | |
3.普及促進のみちすじ 4.法制度と行政 5.高い普及率と水道サービスを維持するための課題 6.教訓 |
|
テーマ2. 上水道システム(水源から送配水システムまで) | |
2.水源の選定と浄水処理 4.浄水処理と水質管理の技術 7.水道の技術管理と計画的整備 8.教訓 |
|
テーマ3. 水質管理 | |
2.水質管理の重要性 3.水質基準と遵守体制 4.水質検査体制 5.水道資機材の品質確保 7.教訓 |
|
テーマ4. 施設・設備の維持管理 | |
2.維持管理の重要性 | |
テーマ6. 経営管理(資金調達と水道料金設定) | |
2.水道整備のための資金調達 3.水道料金設定 6.教訓 |
|
テーマ7. 組織基盤強化(ガバナンス、人材育成、広域化、官民連携) | |
2.ガバナンス 5.中小規模の水道事業運営と広域化 6.官民連携 7.教訓 |
|
事例1. 水道事業体間の連携:日本水道協会 |