当サイトは、小規模水道・小規模水供給システムの持続可能な維持管理に関する研究を行っている研究班が、地域の保健衛生の担当者や住民の方々の、水供給に関する疑問や課題にお応えするために作成しました。
知りたい内容を選んでクリックすると、情報ページにリンクします。サイト上部のタブからもページを選ぶことができます。
小規模水供給について基本的事項を知りたい
地域の小規模水供給の実態がわからない
聞き取り内容を知りたい
安価で維持管理のしやすい技術はありますか
他の地域での実践事例・課題解決の実例を知りたい
水道水質の事故事例を知りたい
水質検査について知りたい
どんな研究をしているのですか
今後も随時情報を更新していきます。
当サイトは、東京大学大学院工学系研究科附属 水環境工学研究センターと国立保健医療科学院生活環境研究部の厚生労働科学研究(小規模水道供給システムの持続可能な維持管理に関する統合的研究(20LA1005、R2~R4予定、研究代表者:浅見真理)が研究成果等を元に作成運用しています。