水道技術経営情報
 コンサルタントの水道技術経営パートナーズが運営する、水道技術や経営の情報サイト「狸の水呑場」へようこそ。お問い合わせはこちらへ。
Powered byGoogle

導水・送水・配水 Distribution

 水道において水を送るプロセスには3種類あります。これらのプロセスは,渠(水路)や管路,池などの施設を用いて水の輸送を行う点で類似していますし,実際に,導水と送水の区別がつかない場合(井戸水源で消毒してそのまま送水する場合)や,送水と配水をかねている場合(配水池へ送る途中で部分的に分岐して配水する場合)もありますので,一括して取り上げることが多いようです。

  • 導水 水源,貯水設備,浄水場などを結ぶ渠体や管路によって,浄水処理前の原水を浄水場に送ること。
  • 送水 浄水施設にて飲用可能なまで処理された水を配水の拠点に送ること。
  • 配水 全需要者に対して,必要なときに必要な量の水を供給すること。瞬間的な需要に対して対応できる能力が求められる点が送水と異なる。

 ここでは,導・送・配水について取り上げます。


配水区域と管網

 配水区域とは,一群の配水施設(浄水場からの直送を含む)から配水する区域を指し,配水の管理上一体の運用を行う単位です。このため,配水施設の設計は,この配水区域を一単位として行います。


調整池・配水池

 水道で使用する池状の構造物には配水池や浄水池などを中心に実にさまざまなものがありますが,その能力は概ね水位と容量によって決まります。配水池は池状で自然流下方式,配水場はポンプ場を併設した圧送方式,との違いがありますが,事業体によって定義はまちまちです。


渠体

 「渠」とは,水を通す目的で構築される矩形や卵型の溝のことで,通常は非圧力で自由水面を有します。大量の水を自然流下で流す場合に過去にはよく使用されましたが,管材料の値段が相対的に下がってきたため,現在では水道用として新設することはあまりないのではないでしょうか。ただし,浄水場施設駆体内などではもちろん多用します。

 また,江戸時代の水道では,大規模な導水路は渠となっています。小規模な管では木管や竹管を使用しているケースもあったようです。

江戸時代の水道管

 左のは東京都水道局,東村山浄水場内に展示されてるもの,右側のは同じく東京都水道局,金町浄水場に展示されているものです。石樋で,石材の間は粘土で詰めてあるそうです。当時世界最大の都市であった江戸は,水道が整備されていたことでも有名です。

管路

 ここでは,管路に関連する情報などを取り上げます。少したまり気味ですが...


管材料

 水道用資材の優劣について,勝手な見解でいろいろ書いてたんですが,この分野は各メーカーさんで熾烈な争いをやってらっしゃる分野でもありまして,それぞれに言い分があり,なかなか難しいところです。個人的な見解を述べることもできるのですが,どうしても過去の経験に頼ったものとなるので,ここでは,現在使用されている管材については,それぞれの協会の主張にお任せすることにします。

1) 現在使用されている管材

 現在使用されている水道用管材のうち,主要なものを4種あげました。他にもありますし,細分化すればそれぞれに種類はありますが,いずれにもそれなりの有効性と用途があります。

  • ダクタイル鋳鉄管 最も有力な水道用の管材料の一つ。
  • 水道用鋼管 鋼管は小口径から大口径を各種の管でカバーしており,種類にもよりますが,溶接による一体化構造や材料による靱性,展性を根拠に耐震構造を有します。弱点は腐食対策かな。
  • 水道用塩ビ管 塩化ビニル管は小口径から300mm程度の中口径管までをカバーしており,接着やRR継ぎ手など施工の容易さ,コストの安さで分があります。弱点は材料の脆弱性、長期間の露出配管は禁止、といったところ。
  • 水道用ポリエチレン管 ポリエチレン管は小口径,150mm程度までの口径をカバーしており,電気融着や継ぎ手などの方法で施工します。管自体が柔らかいために施工が容易で地震にも追随できます。

 ちなみに,鋼帯がい装ポリエチレン管や架橋ポリエチレン管(PEX)等など,個別の機材についてもそのうち。

2) 過去に使用されていた管材

 以下の2種類は,水道の黎明期や資材の乏しい時代に利用され,水道の普及におおいに寄与した材料です。が,現在では,それぞれに有する問題点が無視できないこと,代替の材料が十分あること,などから使用されなくなり,更新事業が進められています。

  • 石綿セメント管 石綿成型にセメントを吹き付けて製作。安価ですが脆弱で,地震の多い日本ではリスクが大きすぎます。
  • 鉛管 加工が容易で太古より水道管として利用された材料ですが,鉛の溶出リスクを考慮して使用しない方向となりました。


導水・送水・配水

配水区域と管網

調整池・配水池

渠体

管路の設計

管材料


備考・出典


更新履歴

  • 120526 テンプレ再構築にともない更新。
  • 110616 テンプレの再構築作業にともない更新。


WaterPartnersJP all rights reserved >>index >Top