水道技術経営情報 



 水道の専門情報「狸の水吞場」へようこそ。2000年より運営中、2010年からはコンサルも請け負ってます。ご用命はお問い合わせフォームからどうぞ。
会社概要 連絡先
 狸の水呑場は水道技術経営パートナーズ株式会社が運用しています。
サイト 検索
Powered by Google
水と水道 の専門情報
水道の実務に役立つ情報をジャンルごとにわけて掲載しています。しばらく更新が後手にまわっていましたがまずはアップデートに取り組んで行く予定です。
  水道専門情報はこちらへ (旧インデックス)
水道業界 出来事 データベース
 2000年以降、水道界で起こった事件や災害など出来事をニュース記事を中心にデータベース化。各種調査やリスクマネジメントの起点にどうぞ。なお、さらに詳細な事情がほしい場合は弊社までご用命ください。
 過去18年間の出来事はこちらへ
水の本 ピックアップ
 水と水道に関して学ぶための本を書評つきで紹介。弊社が執筆参加した書籍もあります。

 水道事業とは何か、マネジメント、浄水処理から配水等。水道技術者として最低限知っておくべき基礎知識を、紙面の許す範囲で詰め込みました。
 その他水道関連書籍はこちらへ
水道関連の 資格
 水道の専門家向けの資格取得を支援。技術士をメインに関連資格の取得に関するTIPSを紹介していく予定です。
 近日公開予定!
世界 の水道事情
 世界の水道に関する情報のニーズに鑑み少しずつ紹介していく予定です。
 近日公開予定!
フェイスブック
 弊社関係者の気付きやパートナーの海外事情などを随時報告しています。
水に関する各種取組の 紹介
 水と水道に関連するイベントの時系列を作成してみました。年間予定を考える際に参考にしてください。
NEW!
 次回の水を語る会は 11月11日土曜日、13:30-於Web です。
 水道関連イベント日程はこちらへ
世界と交流する若手の交流組織。今般サイトリニューアル!
 水と環境問題についての政策提言がご専門、吉村代表のサイトです。
 海外水道プロジェクトがご専門です。
 海外水道プロジェクトの専門家経験者のネットワークです。
 水道事業の発展、水道事業の健全な運営を支援することを目的としています。
 
アクセス カウンタ
水道事業 経営診断 (ファクトシート)
 水道統計データを用いた簡易な経営診断を提供しています。 一般的なPIではなく、弊社なりの経験にもとづいて分析項目を工夫しています。
 サービス案内  契約者様向け(全水道事業体分)
水道版 悪魔の 用語集
 水道関連の技術用語や略語、さらには隠語等も含めて紹介。一部には意外な人気があるページだったりします(笑)。
 狸の用語集はこちらへ
先週の出来事・今週の予定

NEW!

2024年4月14日

 急に暖かくなってきました。花粉も一段落していろいろ気分も新年度入りしたかな。当面は各方面への挨拶や旧交をあたためるようなイベントが目白押しですw

 先週以前の更新履歴は こちらに掲載しています。

今週の 水と水道 の写真
新潟県阿賀野市にある瓢湖。農業用ため池ですが渡り鳥がたくさんくることで有名です。昼は鴨がメインですが夜は白鳥が多くなるらしい。231202撮影。

写真の解説、及び以前の水と水道の写真へ
先週の水道周辺の出来事
NEW!
  • 【240406】沖縄県企業局の渇水対策本部会議で、伊是名村のメンナー山貯水池の貯水率10.5%で、4月下旬にも取水できなくなる可能性がある現状を報告。来週以降、企業局の職員が伊是名村を訪れ、給水制限を回避するための対策を検討する。
  • 【240407】TOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」で水道行政の国交省移管について、老朽化対策の進展への期待や、災害負担法の災害復旧費用に対する国の補助率3分の2の対象になることなどを解説。
  • 【240407】スペインでのレストラン体験記事。水は有料で、注文するとペットボトルが出てくる。時々、水を注文すると無料で出してくれる店もあるが、その場合は水道水がほとんど。
  • 【240407】愛知県名古屋市在住のDJが、東京都水道局等を騙る未払い通知の詐欺メールが届いたとXに公開し、被害に遭わないよう呼びかけ。
  • 【240408】沖縄県沖縄市の県総合運動公園、6日予定の屋外プールのオープンを渇水のため延期。県教育委員会は本島内の小中高校に水泳の授業の開始時期を6月以降に遅らせるよう通達。
  • 【240408】神奈川県横浜市民防災センター、VR自由体験コーナーにマンション防災をVRで学ぶ、映像コンテンツを追加。水道が使えなくなる事態を想定し、水や簡易トイレをはじめとした、備蓄の重要性を訴えたいとする。
  • 【240408】長野県長野市・上田市・千曲市・坂城町は水道事業の統合を検討する協議会を立ち上げ。水道料金が安い上田市の土屋市長は、「できるだけ料金は平常な形で持っていきたいと」注文。
  • 【240408】福島県会津若松市、優先して更新する水道管をAIで絞り込み。
  • 【240408】相撲部屋の元女将の藤田紀子氏、相撲部屋にかかる水道料金について、複数の力士が風呂に入ると、どっと溢れるから出しっ放しにしてる等の理由で、2ヶ月で60万円と話す。
  • 【240409】詐欺の危険を感じたことについてのアンケート調査の回答に、水道の検査で来たという男に、名刺を出せと言うと今は持ってないと言うので詐欺だと思い、そこをツッコむと黙って帰っていったという話。
  • 【240409】経産省、企業のセキュリティ対策レベルを5段階で格付けする制度を2025年度に始める案。レベル4~5は水道など社会インフラ関連を対象に含み、サイバー攻撃時の早期復旧策を設けているかといった複数の要素が基準になる見込み。
  • 【240409】福井県の基幹的水道管の耐震適合率は、財政上の問題もあり44.2%(2022年度末時点)。耐震化には水道料金が全国平均以上等を条件とした国の交付金もあるが、水道料金の条件を満たすのは大野市と若狭町のみ。
  • 【240409】宮崎県西都市の井戸水から、新たに4地点で指針値を超過するPFAS検出。県は住民に水道水の利用を促す指導を行う。
  • 【240409】東京都で企画展「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」。監修の東京大学大学院芳賀教授によると、テルマエを通して、水道や巨大建築物にみられる高度な技術と豊かな都市文化が発展した古代ローマ全体の姿が見えてくるとのこと。
  • 【240409】愛媛県四国中央市銅山川3ダムの貯水率が77%まで回復し、銅山川渇水調整協議会は実施中の工業用水の取水制限を10日で解除すると発表。
  • 【240409】商船三井、長崎県長崎市に災害時に使う仮設シャワーと手洗いスタンドを寄付。
  • 【240409】東京都水道局を名乗って、未払い料金の支払いを求める虚偽のメールが送られてきたという問い合わせが相次ぐ。
  • 【240410】ドイツの自動車・産業機械企業シェフラーグループ、環境報告書で生産関連では温室効果ガスを前年比24%削減し、水道使用量は各種の節水対策で約9%削減したと報告。
  • 【240410】三重県、県庁の災害時用マンホールトイレの完成式を9日に行う予定だったが、マンホールトイレを覆うテントが強風で不安定な状態を理由に延期し、記者から「揺れには強くても風には弱いというのか。」と突っ込まれることに。
  • 【240410】青森県七戸町、七戸浄水場が大雨により取水口が土砂で埋まったのと、導水管に空気が入ったことにより約1200戸で断水。
  • 【240410】米環境保護局(EPA)、飲み水のPFAS濃度基準について、PFOSとPFOAは各4ng/Lに最終決定。
  • 【240410】京都府福知山市、マイボトル専用のウォーターサーバーを設置。
  • 【240411】北海道伊達市で水道局職員になりすまして高齢の女性宅に上がり込み、現金15万円を盗んだ男2人が窃盗の疑いで逮捕。
  • 【240411】広島県東広島市、井戸水のPFAS検出で上水道に接続する世帯について、敷地内部分は住民負担になるため50万円を限度に無利子で貸し付ける制度に必要な予算を補正予算で計上。
  • 【240411】青森県七戸町の断水が復旧。
  • 【240411】北海道室蘭市の水道ベンゼン混入被害住民のグループが、ENEOS宛に対応が不十分との要望書を市長経由で提出。
  • 【240411】台湾の地震から1週間。被害の大きかった花蓮市在住の日本人によると、市内の水道などのインフラは復旧。
  • 【240411】インドのベンガルールのアパートで、フィルターで濾過された飲料水が出るはずの蛇口から、茶色の水が出てくる動画投稿。「クレイジーだ」「この水質はメンテナンスが悪いからだろう」とコメントが寄せられる。
  • 【240411】沖縄県那覇市の水質検査の様子がニュースに。市水道局による末端の蛇口からの採水。県環境科学センターで検査員の嗅覚・味覚による検査から、複数の装置を使ったPFOS検査まで。
  • 【240412】福井県坂井市にあるPLANT社、ボトル入り飲料「天然水」にカビのような異臭がすると消費者から指摘があり、同社がキャップから異臭を確認したことから、対象時期の製品について自主回収。
  • 【240412】沖縄県宜野湾市上下水道局に、電子機器業者社員と共謀して作った架空の請求書を提出し、約68万円をだまし取った詐欺容疑で、当時同局に所属していた市職員の男が逮捕。
  • 【240412】火事の消火活動にかかる水道代を計算した記事。普通ポンプ車5台で30分間の放水、水道単価0.24円/Lの場合で72,000円。
  • 【240412】広島県東広島市の井戸水から基準値超のPFASが検出された地区。市が配布する飲料水での生活が2ヶ月以上となり、受け取りに来た住民からは、「早く普通の生活に戻りたい」との声。
  • 【240412】沖縄県伊是名村の貯水施設の貯水率、天城ダムで25.4%、メンナー山貯水池で9.7%にまで落ち込み、県企業局は村に減圧給水を要請。
  • 【240412】TOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」が、3月30日に「家庭でできる水の備蓄」というテーマで放送。20Lくらい入るポリタンクを複数個用意し、平時から水をためて使っていくことなどを勧める。

【令和6年能登半島地震】

  • 【240406】石川県珠洲市蛸島地区のコインランドリー、断水後地域のために湧水を運んで無料で営業を続けたがきつく、2月下旬にSNSで営業をやめると告知したら、ボランティアを申し出る近隣住民が現れて営業を続けられる。
  • 【240406】被災地でボランティアを募集してないという言説が拡散し、日本ファクトチェックセンターが確認したところ、断水等で人数・期間を限ったり、飲料水持参を条件にしたり被災地域によって異なり、募集してないは不正確と判定。
  • 【240408】能登半島地震の情報をXで発信しているシナリオライター、藤本透氏に寄せられた現地の日との声を元に、断水や給水所から水を運ぶたいへんさなど、現地の状況をまとめた記事。
  • 【240409】石川県の断水、約6150戸。うち珠洲市がほぼ全域の約4000戸。
  • 【240410】能登半島先端の集落、石川県珠洲市狼煙町、水道復旧後戻ってきた人は、取材時点で約100人中50人くらい。
  • 【240411】情報インフラが機能を失うことによる「情報難民」。石川県輪島市で農業用ハウスに避難した人の場合、避難先にはテレビやラジオがなく、スマホも使えず、防災無線も聞こえず、水道等ライフラインの復旧状況の詳細は分からないまま約2週間を過ごし、状況を知ることで前向きに捉えられる心理的な支えもなく、つらかったと。
  • 【240411】石川県珠洲市の水道復旧支援をしている愛知県名古屋市上下水道局員、過去の熊本地震や東日本大震災と違い、浄水場、導水管といった大元の被害がすごく大きかったと評価。
  • 【240411】財務省が財政制度等審議会の分科会で被災地の復興について、将来の人口減少や維持管理コストも念頭に置いた検討が必要だと訴えたことに対し、石川県馳知事は「道路と上下水道、電力、通信…創造的復興のプランを検討しているときに正直、冷や水をバケツでぶっかけられたような気持ち」とコメント。
  • 【240411】能登半島地震への自衛隊の災害派遣、東日本大震災に次ぐ2番目の長さに。吉田統合幕僚長は「(支援活動を)バトンタッチするにも水道の復旧が進まないと難しい。」と述べる。
  • 【240411】石川県輪島市で水道が未復旧で湧水に頼る生活をしている人が、「水はいつになるか分からないから気長に待つつもりで。でないと余計心が折れそうになるもんで」と話す。
  • 【240412】石川県珠洲市、中心部で上下水道が徐々に復旧しているものの、大谷地区の断水解消は早くても5月下旬の見込みで、富山県富山市のホテルに二次避難していた住民は受け入れ期限が来たため、石川県白山市や小松市の次の受け入れ先に移動。
  • 【240412】石川県珠洲市内の小中学校、義務教育学校計11校が、共同調理場の水道復旧に伴い、弁当の昼食に代わる完全給食を再開。
  • 【240412】石川県被災地の復興についての財務省の発言に石川県馳知事が反発したニュースについて、県民の中には「税収が少ないのに、巨額のインフラの管理・修繕費は住民サービスの低下を招きます。将来のあるべき珠洲市を考えて、財務省がいうように選択しての重点的なインフラ整備が必要なのではないかと思います。」との声も。
  • 【240412】石川県輪島市南志見地区の小学校跡に仮設住宅54戸完成。地区の水道の復旧はまだで、水は貯水槽から。
  • 【240412】富山県氷見市が示した復興ロードマップ。2024年度に水道管更新の優先順位を見直し、今後耐震化などを進めていく中で料金のあり方について検討。

 過去の「水道周辺での出来事」は 水道業界出来事データベースにてストックしてあります。